• ベストアンサー

勝利数とセーブあわせて250で

prioの回答

  • prio
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

そもそも名球会じたい得体の知れない営利団体という気もするんですが・・・落合が確か拒否しましたよね?イチローもそうするんじゃないかと思ってます 質問と違う答えでごめんなさい

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 二桁勝利 (´・ω・`)

    日本語の「二桁勝利」に相当する野球用語は英語圏にもありますか。ピッチャーが年間で10勝以上するやつです。

  • 名球界への入会基準について

    打者は2000本安打 投手は200勝又は250セーブ 名球界の基準について、上記のような基準があるのですが、投手の200勝だけめちゃくちゃ難易度高くないでしょうか? 平均して10勝を20年ですよね? それに引き換え、打者は100安打を20年。 抑えにいたっては、13セーブを20年・・。 2000本安打も、250セーブも立派な数値だと思いますが、先発投手と比べるとかなり難易度が低いように思います。 名球界に入った選手の中に、「あれ?この人は入れるんだ?良い選手なんだけど、偉大な選手かと言えば・・」と言うような人もいます。 最近だと、松井カズオ選手がもうすぐ2000本安打と聞いてびっくりです。日本にいたときはいい選手でしたが、メジャーに行ってからはイマイチの成績でしたが、それを積み重ねて2000本で名球界か・・という感じがします。 皆様名球界に入る基準についてどう思いますか? ご意見お願いします。

  • 塁打数

    野球選手の評価ってどうあるべきでしょうか。 現在は打者はHR、打率、打点。 投手は勝利、防御率、セーブ。こんなのが主なタイトルとなっています。 しかし、HR30本打っても打率が2割前半でいいのかとか思いますし、又、ヒット2本と2塁打1本は状況にもよりますが、基本的には等価なのではないかとか思います。ですので、同じ打率でもシングルばっかの選手より2塁打たくさん打つ人や、盗塁する人はより、得点するのに貢献しているのではないでしょうか。よって、私は塁打数+盗塁数ってのがHRも評価に含まれるのでベター評価なのではないかと思います。 投手の勝利数は私が最も疑問を持っている評価基準です。自軍の打線の得点力に完全に左右される。当たり前ですが、1-2でも敗けだし10-9でも勝ち。もちろん防御率高い方が勝つ可能性は高い。又、リリーフは1球で勝利投手になることもできる。ですので、勝ち星ってのはほとんど無視していい数字ではないかと思います。 ONバックの堀内の200勝と江夏の200勝は価値が違うのではないでしょうか。

  • 名球界入りの条件。

     名球界といえば200勝・2000本安打ですが、時代の流れと共に250セーブやメジャーでの記録も入るという新しいルールが入りましたよね。しかし、未だに疑問なんですが、100勝150セーブが条件として無い事です。   そのほかにも本塁打数が考慮されなかったりなどあるんですが、広島の大野さんが名球界に入れる成績だと思うんですが、どうして勝ち星・セーブ数どちらかが長けていなければいけないんでしょうか?。

  • 打者は2000安打の代わりに2000打点でも名球会に入れると思いますか?

    プロ野球の名球会に入れる条件は、 ・投手は200勝または250セーブ ・打者は2000安打 でありますが、 打者は2000安打の代わりに2000打点でも名球会に入れると思いますか? 普通は、2000打点を達成する前に2000安打を達成すると思いますが、もし2000安打を達成する前に2000打点を達成したら、その時点で名球会に入れると思いますか?

  • プロ野球名球会

    あの400勝投手、金田正一さんが提唱して作った「名球会」。打者なら通産2000本安打以上。投手なら通産200勝以上あげれば入れるわけですが、名球会が出来上がる以前にそうゆう記録を達成した選手は入れらなかったのは何故でしょう。西鉄の稲尾さんとか南海の杉浦さんとか入れてませんよね?何ででしょう。

  • ワンポイントリリーフの勝利投手

     去年、阪神の野村監督が、ワンポイントでリリーフを送るときに、前のピッチャーを1塁にまわして、あとでまたマウンドに戻したことがありました。  たとえば、9回の裏2死、4点リードで迎えた先発投手が四球を出して左バッターが続くので左投手を送ったら、連続四球で満塁になっちゃった。しかたなく、前の投手を戻したら次の打者をアウトにしてゲームセット。  この場合、先発したピッチャーは、もちろん勝利投手になりますが、セーブポイントもつくのでしょうか。  昔、大洋の平松投手の引退試合で、9回2死まで投げた遠藤投手を外野にまわして、最後の1人だけ平松投手がなげました。もし、平松投手が同点ランナーを出すようなことだと、引退試合で敗戦をつけるわけにいかないから、一番信頼のおける遠藤投手を戻すつもりだったのでしょうね。

  • 一試合で1勝1Sは、つくのか?

    大谷投手兼野手は、 たとえば、 先発して5回までリードして、投手を交代しライトにつきます。 6~8回は、リード保ち、2点くらい勝っていたとします。 ふたたび、9回にライトから投手に大谷投手がのぼり、0に抑え、勝利します。 これは、5回まで投げての勝ち。 9回2点を守ってのセーブポイント。 どちらも成立するかにみえますが、 1試合で1勝1Sは、つくのでしょうか?

  • メジャーには名球会みたいなのありますか?

    イチロー選手がメジャーリーグのみで通算2000本安打を達成しましたが、 メジャーにも日本の『名球会』みたいな組織ってあるんでしょうか? あるとしたら、野手は何安打以上とか、投手は何勝以上等の規定も合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野茂は名球会に入れるの?

    先日、大リーグの野茂英雄投手が日米通算200勝を達成しましたが......これって、名球会に入れる条件を満たしていないんですかね? 野球評論家の方々やスポーツニュースでも言ってないようですし......。 以前大魔神こと佐々木主浩投手がセーブで達成した時は日米合算でOKしたような記憶があったような......。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?