• ベストアンサー

二桁勝利 (´・ω・`)

日本語の「二桁勝利」に相当する野球用語は英語圏にもありますか。ピッチャーが年間で10勝以上するやつです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ありますね。 日本語と同じで double-digit とよくいいます(もともと英語があり、日本語にした?)。 Dice-K reached double-digit wins for the second year in a row in the majors. Kawakami will finish with double-digit wins for the seventh straight season.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝利数とセーブあわせて250で

    ピッチャーで250セーブ以上あげたら名球会の資格を得られるようになったみたいですが、それで思ったんですけど、それだったらこの際「勝利数とセーブあわせて250」に達したピッチャーも名球会の対象にすればいいんじゃないかとも思ったんですが…ただこれは僕の個人的な考えにすぎないんですけど、このことについて、みなさんはどう思われるでしょうか? チーム事情などによって「先発ひと筋」「抑えひと筋」のプロ野球人生というのは極めて難しいと思うんですが…カープ佐々岡みたいにシーズンによって先発だったり抑えだったりするピッチャーもいるんで、僕個人的には「100勝100セーブ」は「200勝」また「200セーブ」に等しい価値があると思ってるんですけど… 僕の記憶では「100勝100セーブ」したピッチャーは佐々岡以外には元ドラゴンズの郭、それから200勝以上あげてて名球会の資格を得てる江夏ぐらいしか思い浮かばないんですけど、ほかにいるんでしょうか?また、すでに勝利数またはセーブ数で名球会の資格を満たしてる江夏・佐々木・高津は別として「勝利数とセーブあわせて250以上」のピッチャーはいるんでしょうか?そこのところも、もし分かれば教えて下さい。

  • 田中は、二桁勝利できますか?

    松坂やダルビッシュは、高卒でもプロに入って即戦力でした。 では、楽天の田中は、どうでしょう?打線の援護があれば二桁勝利は、期待できますか? 僕は、五勝くらいかなぁ、と予想してますが、、、。

  • 勝利投手って・・・

    野球の投手の勝利記録は重要なものなのでしょうか? 10点取られても勝ち投手になることもあるし、 1点取られただけで負け投手にもなる。 だから、投手が何勝したとかいう記録はナンセンスだと思うのです。 私の考えは変でしょうか?

  • なぜ日本の野球用語が英語に戻ったのですか

    第二次世界大戦中に、日本の野球用語が、   ストライク=よし一本   ボール=だめ一つ   ファウル→だめ、もとえ   アウト→ひけ などと、英語から日本語に変えられましたが、 なぜ、戦後になって、また英語に戻したのでしょうか。 せっかく野球用語を日本人らしく日本語にしたのだから、 そのままずっと日本語のままにしておけば良かったのではないですか。 なぜ野球用語を日本語から英語に戻したのか理由を知りたいです。

  • 不動、「公式戦初勝利」

    先日優勝した不動さん、6勝目だけど「公式戦初勝利」って、 メジャーな大会以外は「非公式」な大会なんですか? (「非公式」でもランキングに入る、ってのも、シロウトには理解に苦しむんですが。) 野球で、非公式のオープン戦やールスターででホームランを打ってもタイトルはとれませんし

  • 一球も投げずに勝利投手になった人はいますか?

    日本のプロ野球で一球も投げずに勝利投手になった人はいますか?あの超有名投手?板東英二が日本人初の一球だけ投げて勝利投手になったことは聞いていますが、一球も投げずになった人はいるのでしょうか、詳しい方教えて下さい。またメジャーリーグではどうなのでしょうか?

  • アメリカ戦の勝利投手

    WBC準決勝の日本-アメリカ戦で、勝利投手は松坂となっています。 しかしながら松坂は5回2死の時点で杉内に交代しています。 日本のプロ野球では、先発投手は5回を投げきらずに降板すると、勝利投手になることはできないと思いますが、WBCではルールが違うのでしょうか。 詳しい方おられましたら回答よろしくお願いします。

  • 英語の野球用語について

    英語の野球用語の略語でピッチャー項目の PC-ST とは何を表わしているのですか

  • 勝利数と防御率

    プロ野球の先発投手で防御率は5点以上だが 味方の打線に助けられて10勝あげている投手と 防御率は2~3点代だが味方の打線に助けられず 5勝しかあげられない投手とでは どちらの評価が高いのでしょうか?

  • 7イニング制の勝利投手

    草野球を楽しんでいる者です。 通常の(9イニング制)野球の場合、先発投手が勝利投手の権利を得るには5回以上を投げなければなりませんが、少年野球や草野球など、軟式野球の多くは7イニング制です。この場合は何回になるのでしょうか?(9分の5という割合で計算すると7イニング制なら4回?) JSBBのサイト等を調べたりもしたのですが、わかりませんでした。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 滋賀県で多肉植物をたくさん置いてるホームセンターがあります。
  • 初心者におすすめの安価な多肉植物を取り扱っており、育てやすい品種が揃っています。
  • 県内で他のホームセンターよりも品揃えが豊富な支店を見つけることができます。
回答を見る