• ベストアンサー

勝手に有給を取る同僚

noname#159030の回答

noname#159030
noname#159030
回答No.3

たぶん、無理です。 有給を消化する権利は誰にもあります。 上司の方は了承していて対応を取らなかったのですから 上司の責任ではないのですか? 黙らせたら、労働基準法違反になります。 誰でも有給休暇を取れるようにするべきですね。 もし、急に必要になったときに取れないなんてことは あってはいけません。 ルール自体が無効ですね。

関連するQ&A

  • 有給休暇を取ると同僚が時間外労働

    施設で働いており、数名で変則勤務をしています。食事・入浴などの日課ごとに最低限必要な人数があり、有給は基本的に、それに支障がないように取ります。  それで質問なのですが、早番者と遅番者が重なる日中は少し余裕があるので、6時間休みを貰って夕食の時間までには出勤しようとしました。  すると上司が「2時間だけ働くのは何か変だから半日休むか、1日休むかして。1日休む時は早番者が時間外労働でフォローする」と言います。  言いたいことは分かりますが、うちの施設では1時間単位で有給が取れますし、同僚が時間外労働させられるのはおかしい気がします。  有給休暇について調べたら、有給が取れるよう会社がフォローすべきとありましたが、それは人員配置にゆとりを持たせるとかで、同僚の時間外対応ということではないと思います。  自分が時間外する立場だったら嫌です。いざという時はお互い様ですが、出て来られるのに休ませられて、同僚が代わりに時間外労働させられるのはおかしいと思います。  ちなみに上司は、そう言うことで休みづらくさせる魂胆ではないです。本気で2時間だけ来るなら1日休めと思ってます。  法律的にはどうなのでしょうか。  休みが取れないと言う相談は多くありますが、逆の話なので調べても見つけられませんでした。  贅沢な悩みかもしれませんが、明日は自分が時間外労働させられる身なのです。

  • 有給休暇

    シフトで働いています。会社の規定時間が最高一月177時間と決められているのですが、同僚が一ヶ月の決まった勤務以外の休日を有給と申請しましたが、有給とは勤務日に対してのものだと思うのですがどうなのでしょうか?教えてください。

  • 有給の未払い

    4月いっぱいで退職した者です。有給休暇が7日分残っているということで上司がシフトに有給を7日分入れてくれていました。もちろんシフトには有給分の時間も掲載されています。しかしいざ今月振込みになったら有給分の給料が振り込まれていません。これって未払いにあたりますよね?給与明細を貰う時に伝えるつもりですがもし払ってもらえないようだったら訴えれますか?

  • 有給休暇について教えて下さい。

    今月20日に退職が決まっているのですが、 私の会社では有給休暇の残りを使わず辞めるのが暗黙の了解になってます。 法律的には買取又は消化を要求できないのでしょうか? それとも会社のルールに従って辞めるのが妥当なのでしょうか? 教えて下さいm(__)m

  • SE 有給取得

    都内のSEです。 現在シフト制の常駐現場におり、有給が取れるかどうか非常に不安なため、会社の上司にちょくちょく有給が取れるかどうかを尋ねていたのですが、 ・常駐先のお客様が許可をすればOK ・自分でシフトを調整できるならOK という返答が返ってきました。 はっきり言って有給というよりただシフト代わってもらうことと何も変わらないのではないかと思いました。 週5勤務の現場にいる人たちは普通に有給が取得できているのに、シフト勤務の者は自由に有給も取れないというのは正直変だとしか思いません。 これって当たり前なのでしょうか? 当たり前ならかなり労働者の権利が侵害されてるような気がするのですが。

  • 残りの有給を使い退職したい

    パート職員として毎年3月末に契約更新で6年ほど勤務してます 年明けに出社した際に、3月末で退職を伝え、上司の了解を得ました 先週から、ひどい腰痛で1週間程欠勤中なのですが、立ち仕事なので 勤務が困難だと感じており、今月末での退職をお願いしようと思ってます その場合、電話で退職の意を伝えるだけでも可能でしょうか? 出社して、伝えるべきでしょうか? 有給が残ってますが、有給の消化はどのようになるでしょうか 電話で退職の意を伝えた際に有給の使用を申し出ることはできるのでしょうか? 勤務先では、皆、退職を申し出て、有給消化してやめられておられますが 私の場合は、どうでしょうか?

  • 同僚について

    以前、こちらで「同僚への注意(No..7771544)」の質問をさせていただきました。 ここでしか聞けないというのも恥ずかしいお話ですが…。 同僚が相変わらずで困っています。 「相変わらず」というのは、 ・口では「気をつけます」といっても、職場のルールに従わない ・自分の仕事しかしない ・出勤が始業5分前を切っている(上司より遅い)し、上司へのあいさつをろくにしない ・別の仕事を頼まれても、「抱えていることが忙しい」と断る などです。 愚痴も多いため、聞き役になることもこの頃は疲れてしまいました。 8時~5時の勤務時間外は、基本手当はつきません。 だから、少し早めに来て職場内の掃除をしたりという気持ちもないようです。 家庭があるのは職場の誰もがそうですし、家事が忙しいとか、道路が混んでいて…を理由にされても毎日のことだと言い訳にもならないのではないでしょうか。 それとなく、「こうしてほしい」=職場のルールや、ほかの人の状況も考えてほしい、と伝えることも何度もしてみましたが、もう諦めるしかないのでしょうか。 長々とすみません。 何かご意見いただけるようでしたらありがたいです。

  • パートの有給について教えてください。

    母が15年勤めた会社を辞めます。 (パート、勤務日月~金の土日祝日休み、勤務時間は5時間です) 先週、同僚(ヒステリック気味)に言いがかりをつけられ日頃の不満が爆発し上司に辞めると伝えたそうです。 15年勤めたため、上司は「有給が10日あるから使って休んで考え直してほしい」と引き留めたそうですが母は辞めると決めたようです。 そこで私が疑問なのが有給の日数です。 母は去年2日しか有給を使っていないのです。理由は有給があるのを知らなかったそうで去年腰を痛め、休む連絡をした時に有給を使うと言われ有給があることを知ったようです。ですが、有給が何日あるのか知らないそうです。 (去年の2日以外休まず働いていたので、他に休んだ日を有給扱いにされていて消化したということはないです) 会社は以前働いていた人が有給について労働基準監督署に相談したらしく1度有給の件で注意を受けているそうです。なのでそのまま退職ではなく10日でも有給を消化してほしいというようなことを言われました。 有給が10日は少ないと思うのですが、私が間違っているのでしょうか? 有給が2年で消えるとのことでしたが、使わなかった場合翌々年まで繰越が出来ると見たサイトでは書いていましたが、可能なのでしょうか? 実際のところ、母の有給は何日なのでしょうか? 無知なため質問させて頂きました。 教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 (契約書によると言われればそれまでですが、一般的に考えた日数を教えてください。)

  • 有給取得について

    はじめまして。 私は会社で課(16名ほど、パートが4名)のシフトを毎月作成しています。 私の会社は有給をもらえません。 月7か8回休み。6連休、3連休が年2回ずつあります。 これは何とか1年以内に消化するようにしていますが、有給はありません。 まぁ社員だし、仕方ないと思うのですが・・・。 しかし、パートさんのお休みは水曜日の回数+1回だけです。 つまり11月は5回しか休みがありません。 普通の月は何とか1回だけ有給を入れてあげているのですが、 11月・12月はお歳暮期間で繁忙期のため、12日間連続勤務が可能と人事が連絡票をまわしてきました。 私の上司は「12日間連続OKなんだから有給なんて入れる必要ない」と言います。 そして「有給なんて本人から申告があったときだけ入れれば良い」と。 子供がケガして手術するので有給と休みをずらして3連休いただきたいと言うと、第一声「来月から有給しばらくないから。」とか平気で言う上司です。 仮にも会社の組合の支部長しているくせに! パートさんは9:30~16:30の勤務で、保険に加入しています。 もちろん、主婦が多いので「元々の休みが少ないので、月に1回位有給は欲しい!」と言っています。 最初私が組んだシフトでは11月も有給入れても回る予定でしたが、上司の却下で削り、 パートさんからは「アイツは月7回休んで、パートには12連チャンしろっておかしい。本当に辞めたい・・・。」とまで言い出している人がいます。 本来、有給は消化しなくてはいけないのではないでしょうか? 会社の業績が悪いので、働いていないのに給料を出すのが嫌なのはわかりますが、それとこれは別問題だと思うのです。 私としては、パートさんに有給を入れてあげたいのですが、法的にはどうなのでしょうか?

  • 有給の消化

    4/20の期末で退職が決まっています。 14日ほどの有給が残っていますが、引継ぎその他のため、休みをとると会社に迷惑がかかりそうです。 上司もそれについて相談したときには、あまりいい顔をしてくれませんでした。 そこで思ったんですが、シフトで決められている休みを有給として扱ってもらうことってできるのでしょうか。 うちの会社は基本的には買い取りはしてくれないみたいです。 この提案を上司にしてみてもよいものなのでしょうか。 教えてください。

専門家に質問してみよう