- ベストアンサー
仕事算についてです
問題の解き方がわかりません助けてください。 また解りやすく解くにはどうすればいいのでしょうか? 問題 水槽を満水にするのに、A管3本では6分,B管2本では5分かかる。 A管とB管を1本ずつ使ったとき,水槽が満水になるのに何分かかるか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
満水の量を計算しやすいように設定します。 この場合は、 3×6×2×5=180リットル とすると良いでしょう。 そうすると、A管1本から1分間に出る水の量は 180÷3÷6=10リットル/分 B管1本から1分間に出る水の量は 180÷2÷5=18リットル/分 よって、A管とB管を1本ずつ使うと1分間でる水の量は 10+18=28リットル/分 したがって、180リットルを満水にするのにかかる時間は 180÷28=45/7分
その他の回答 (5)
P.S. ちなみに、もし管の組み合わせをいろいろ考えるならば、A管a本、B管b本と一般化しておいてもいいです。 (ax+by)t=L ∴(ax+(9/5)b・x)t=L ∴(a+(9/5)b)x・t=L ――(4)' 18x=(a+(9/5)b)x・t ∴t=18/(a+(9/5)b) ――(5) これが、A管a本とB管b本で満水になるまでの分数の公式になります。
小学校算数でなければ、文字式を使っていくほうがベターです。何々算ということに関係なく、同じ手法で解けます。 水槽の容量(満水の量)をL、A管が毎分x、B管が毎分yの流量があるとします。与えられた条件から、以下の二つの式が作れます。 なお、以下ではxと掛ける記号Xが区別しにくいので、代わりに・を使っています。 3x・6=L ∴18x=L ――(1) 2y・5=L ∴10y=L ――(2) (1)(2)から、18x=10y、∴y=(9/5)x ――(3) さて、A管とB管1本ずつで、t分で水槽が満水になるとします。ここで(3)を使って、yを消去してやります。 (x+y)t=L ∴(x+(9/5)x)t=L ∴(14/5)x・t=L ――(4) (1)と(4)がLに等しいですから、これを使ってLを消した式を作ってみます。 18x=(14/5)x・t ∴t=(18x)/((14/5)x)=18/(14/5)=90/14=45/7 45/7分となり、約6分26秒といったところですね。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
ちょっとしたミス >A管3本では6分,B管2本では5分かかる。 なら、 ・A管1本では何分? 18分 ・B管1本では何分? 10分 ですね。だとすると、今度は ・A管1本では一分で水槽の何分の一? 1/18 ・B管1本では一分で水槽の何分の一? 1/10 ですね。 (一本で注げる量と、水槽をいっぱいにする時間は逆数の関係!!!!) なら、日本を一緒に使うと、一分で水槽の何分の一入るのかな? 1/18 + 1/10 = 7/45 じゃ、水槽がいっぱいになるには 45/7 ・・・ 仕事算では、常に一人ができる量を求めて、複数が単位時間当たりにできる量を求めて、その逆数を考えるのがセオリーです。
- fine_day
- ベストアンサー率70% (6285/8867)
A管3本で満水まで6分かかるということは、A管3本から1分あたりに出る水の量は満水に必要な水の1/6だということになります。 1÷6=1/6 A管1本から1分間に出る水の量は 1/6÷3=1/18 同じようにB管1本から1分間に出る水の量を求めると 1÷5÷2=1/10 A管とB管を1本ずつ使ったとき、1分間に出る水の量は 1/18+1/10=5/90+9/90=14/90=7/45 1分間に7/45ずつ水槽に水が入るので、満水になるまでの時間は 1÷7/45=45/7(分) それぞれの管1本が1分あたりどれだけの水を入れられるかを考えると、解きやすくなると思います。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
>A管3本では6分,B管2本では5分かかる。 なら、 ・A管1本では何分? 18分 ・B管1本では何分? 10分 ですね。だとすると、今度は ・A管1本では一分で水槽の何分の一? 1/18 ・B管1本では一分で水槽の何分の一? 1/10 ですね。 (一本で注げる量と、水槽をいっぱいにする時間は逆数の関係!!!!) なら、日本を一緒に使うと、一分で水槽の何分の一入るのかな? 1/18 + 1/10 = 1/9 + 1/5 = (5+9)/45 = 14/45 じゃ、水槽がいっぱいになるには 45/14 ・・・ 仕事算では、常に一人ができる量を求めて、複数が単位時間当たりにできる量を求めて、その逆数を考えるのがセオリーです。