ハローワークとは?ネットよりも有利な求職方法

このQ&Aのポイント
  • ハローワークは、求職者にとって有利な求職方法です。ハローワークを経由することで、求人情報の幅広い選択肢や公正な採用プロセスを受けることができます。
  • パワーハラスメントによる病気で休職中の介護マネージャーが、復職先として異動ではなくハラスメント上司のいる施設を指定されたことについて、会社の意図について疑問を持っています。
  • 目下の療養期間中でも、情報収集のために質問を立てることが重要です。自分で求人サイトを探すよりも、ハローワークを利用することで有利に求職活動を進めることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハローワークについて

今年40歳になる女性です。 介護職経験が10年程度あります。 現在は、パワーハラスメントでメンタルに来て、療養休業中の施設ケアマネジャーです。 治癒証明の診断書を取ったら、復職出来ると言われましたが、 復職先は、異動ではなく、今までのハラスメント上司(50歳代女性)のいる施設だとのことです。 普通、こういう時は異動させてくれるものだと思うのですが、 会社としては、私に辞めてもらいたいのかな?と思ってしまいます。 実は、まだ入社一か月程度で、パワーハラスメントで病んでしまったので。 今、まだ職探しをする気分にはなれません。 失敗経験がトラウマになってしまっていますので、まだ療養します。 ただ、情報は得ておきたいと思い、質問を立てました。 求職の際には、自分でカイゴジョブや介護求人ナビのようなネット上で探すより、 ハローワークを経由した方が有利、と聞いたのですが、本当でしょうか? 私は、ハローワークには行ったことがないのですが。 よろしければ、アドバイスを頂戴できますと幸いです。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 パワーハラスメントは大変ですね…。異動させてもらえないようですが、会社側はパワハラの話を知った上での判断だったのでしょうか?  労働基準局に相談とか、新聞やネットでも「労働(仕事)に関する無料相談」の告知をしております。その辺で相談もお薦めします。  小さい会社ですと、上司が一人ということもありますので、難しい環境もあります。いろいろな手段で対応してみてください。  ハローワークのことですが、地域によります。私も今転職活動中ですが、ド田舎県なので、ネットの求人(リ○ナビなど)は99.9%ありません。あっても、「県外で働きませんか?」という県外募集がほとんどで役に立っていません。そういうネット求人はある程度人口の多い、大きい県(政令指定都市とか)だと求人もあると思います。  私は有料人材紹介会社に登録しておりますが、そちらも…あまり求人はありません。その会社の担当の話では、「ここの県は、一般の就職斡旋会社に対して知らない企業が多く、あまり頼りにしてくれません。ハローワークに恩をきせるようなところが多いので、そちらを頼る傾向です。」ということでした。  大きい県や東京では、一般の就職斡旋会社の方が頼りにされてて、就職斡旋会社のみの求人もそこそこあるそうなんです。  でも私の住んでいる県は、そういう会社を頼りにしないので、求人はほとんどありません。結局ハローワークに行って求人を探すしか手段はないです。  というように、その住んでいる県の規模によって全然違います。私の住んでいる県は、どうも官公庁に媚を売る傾向が強いので一般企業よりハローワーク様に求人出させていただきます~♪という感じです。  だから有料の人材紹介会社経由で面接を受けに行くと、怪しい者をみるような対応をされます(2度そういう目に遭いました)。私の住んでいる県みたいなのは、「ハローワークを経緯した方が有利」という状況です。  大きな県や東京は、情報が豊かでいろいろな方面で物事をとらえてくれるので、どんな形でも有利・不利の境はあまりないと思われます。私の住んでいる県みたいに、「官公庁(ハローワーク)様が一番」と媚を売るようなところは、企業は一般斡旋会社やネットなどの外部に協力を得て、求人を出そうとはしません。  自分の住んでいる県がどういうところか、ネットの求人を見ると…だいたい把握できると思います。ハローワークが有利、というよりハローワークに集中して求人が出ているか、ということだと思いますので、あまり気にせずいろいろな方面で求人を探した方がいいですよ。 

ametrine
質問者

補足

ご回答ありがとうごございます。 まず、ネックなのが、試用期間中である、ということです。 私は正社員のケアマネジャーですので、どちらかと言えば事務方です。 パワーハラスメントをしてきたのは、50歳代の女性の施設長です。 入社数日で、無視を主としたハラスメントをしてきました。 施設内の人たち、事務所の人たち、施設長の上司にあたるエリアマネージャー的な男性がいるのですが、 その方もご承知です。 入社一か月程度ですので、当然試用期間ですが、メンタルクリニックの診断書を提出の上、 退職か休職を、自分で考えて決めるように言われ、とりあえずと言ってはなんですが・・・ 休職を選びました。 退職はいつでも出来ることですので。 個人加入の労働組合に加入していますが、試用期間ですので、動きが取れないとのことでした。

その他の回答 (2)

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.3

パワハラはきついですね。 人事課にいって意思表明はできませんか? 他事業所への復職ならできそうということならそのことも説明したほうがいいと思います。 仕事探しはできそうもないのですね。 もう少し休んだほうがいいのかもしれませんね。 ところで、ハローワークではもちろん心の相談もできます。 相談者が毎日いるわかではないので、予約が必要です。 利用するのであればすぐに行ったほうがいいです。 私の場合、来来月の相談になってしまいました。 また、パワハラの相談に限らず仕事が合わないとか仕事上のあらゆる相談にも対応してもらえます。 これは予約なしにいつでもできますので、利用できるものは相談したほうがいいと思います。 ハローワークだけではなく、ハロープラザも含めあなたのお住まいの自治体の別のハローワークでも相談できますので、いろいろ相談したほうがいいと思います。

ametrine
質問者

補足

ご回答ありがとうごございます。 まず、ネックなのが、試用期間中である、ということです。 私は正社員のケアマネジャーですので、どちらかと言えば事務方です。 パワーハラスメントをしてきたのは、50歳代の女性の施設長です。 入社数日で、無視を主としたハラスメントをしてきました。 施設内の人たち、事務所の人たち、施設長の上司にあたるエリアマネージャー的な男性がいるのですが、 その方もご承知です。 入社一か月程度ですので、当然試用期間ですが、メンタルクリニックの診断書を提出の上、 退職か休職を、自分で考えて決めるように言われ、とりあえずと言ってはなんですが・・・ 休職を選びました。 退職はいつでも出来ることですので。 個人加入の労働組合に加入していますが、試用期間ですので、動きが取れないとのことでした。

  • momogfmyj
  • ベストアンサー率25% (32/128)
回答No.1

就職して1ヶ月でパワハラですか…大変でしたね… パワハラの事は職場では知っていることなのでしょうか? 上司がその人だけだとしても、さらにその上の上司がいると思いますし… 辞める前に一度パワハラの事は一度相談されては? それでも職場変更がないのであれば、労働安全基準局に相談されてはどうでしょう? それもせずに辞めるということであれば、ハローワークの仲介で職場を探された方がいいかもしれません。 職業相談も乗ってくれますし、その状況をお伝えしておいて、その上で職場を探された方が条件は限られるかもしれませんが、今後のことを考えると良いように思います。 逆にそれでダメなら転職ナビに相談しては?

ametrine
質問者

補足

ご回答ありがとうごございます。 まず、ネックなのが、試用期間中である、ということです。 私は正社員のケアマネジャーですので、どちらかと言えば事務方です。 パワーハラスメントをしてきたのは、50歳代の女性の施設長です。 入社数日で、無視を主としたハラスメントをしてきました。 施設内の人たち、事務所の人たち、施設長の上司にあたるエリアマネージャー的な男性がいるのですが、 その方もご承知です。 入社一か月程度ですので、当然試用期間ですが、メンタルクリニックの診断書を提出の上、 退職か休職を、自分で考えて決めるように言われ、とりあえずと言ってはなんですが・・・ 休職を選びました。 退職はいつでも出来ることですので。 個人加入の労働組合に加入していますが、試用期間ですので、動きが取れないとのことでした。

関連するQ&A

  • パワーハラスメントで休職しています。

    有料老人ホームのケアマネジャーです。 女性施設長からのハラスメントが原因で、休職しています。 まだ、入社一か月程度でしたが、周囲が 「もう頑張らなくて良いから」 など等、心配してくれ、もう限界で休職を願い出ました。 最初は、試用期間とはいえ正社員なので、何とか異動させてもらえないか 介護職員としてでも良いから、違うホームに異動させてほしい、 と、施設長の、さらに上長(エリアマネージャー)に申し出たのですが、却下されました。 ***************** 復職しても、同じ職場に戻す、とのことでした。 それはもう耐えられないので、退職を考えています。 家にいても、気が滅入るだけですので、出来ればケアマネジャーとして、 難しければ介護職員として、週3~4日程度のパート勤務を考えています。 ***************** 新しく仕事を探す際、パワーハラスメントで、1~2か月で退職した旨を伝えない方が 良いでしょうか? 介護専門の派遣や紹介をしている会社に登録しましたが、 そこでは、ハラスメントの事実を正直に伝えました。 ただ、自分で動いてパート勤務を探す場合、 「希望していた職務内容と違っていたため、悩んだ末、今後のことを考えて やむを得ず退職を決めた」 という文言で、短期で辞めた理由にしようかと思っています。 アドバイスを頂戴できましたら、幸いです。 また、申し訳ありませんが、パワーハラスメントでとても苦しんで、 辛い思いをした末、悩んでいるところです。 どうぞ、その辺りの事情、背景をご考慮の上、冷やかしや、荒らし等のご回答は ご遠慮くださいませ。

  • 転職の件で困っています

    試用期間中で、パワーハラスメントが原因で退職予定の者です。 現在、療養休業中(欠勤扱い?)ですが、ハラスメントの上司のいる職場に また戻らなくてはいけないと言われ、退職を考えています。 異動を何度も願い出ましたが、認められませんでした。 ************************ 次の職探しを、もう少ししたらはじめようと思っています。 高齢者介護のケアマネジャーなのですが、介護職員としての再スタートも考えています。 ここ数年、派遣をやっていたり、半年とか、一年半とか、 割と短期間で、違う施設に転職したりしていますので、 今度こそは、5年は勤めるつもりでしたのに、パワーハラスメントで断念するのが残念です。 ************************ 次の職探しの際、前職を1~2か月で退職した理由について、 過去質問でのアドバイスには、 「スキルアップを図れる為に転職いたしましたが、 希望する経験を積むことが出来る環境ではなかったため、 止む無く退職いたしました」 という理由を教えていただき、アドバイスを頂戴しました。 その方向で、本当の理由、つまりパワーハラスメントという人間関係のトラブルについては 不利となるので、言わないつもりですが、 他に、どういう理由だと、職探し、面接の際に、悪印象となりにくいでしょうか? 私が考えたのは(事実とは違いますが当然) 「祖母の介護がどうしても必要になり、退職しましたが、祖母が亡くなった、 (あるいは特養などに入所した)ので、またお仕事を探し始めました」 という理由です。 ちなみに、私は両親とも、祖母は既に他界していますので、不吉だということはないと思いました。 ************************ 結局、自分の保身のような、言いわけを教えてください、という質問なのですが、 介護の世界とはいえ、転職は楽ではありません。 私も、生活していかなくてはいけませんので、将来を考えて、働かなくてはいけないのです。 どうかお知恵をお貸しくださいませ。 また、真剣な質問です。どうぞ荒らし行為や冷やかし等は、ご遠慮ください。

  • ハローワークの過去の求人登録について

    私は過去に4年ほど正社員として働いており、辞めたあと失業保険をもらいながらハローワークに求職登録をして探していましたが、経験者でないと職がなかったため、辞めてから半年後からアルバイトを始めました。 それから3年以上経ったのでそろそろ正社員で職探しを始めたいと思い、またハローワークへ行こうと思っていますが、新たに求職登録をしても問題ないのでしょうか。 4年くらい前の登録情報はそのままにしているのですが、もうなくなってしまってるのでしょうか。

  • ハローワークにて

    去年の9月から求職活動してまして 前の仕事は事務系をやってました おもいきって倉庫業衣料関係の仕事をはじめてたら ヘルニアを発症してしまいあえなく会社をやめて 再び事務系の仕事の紹介をハローワークに行くと なんどか同じ担当者の方にあたりはじめは快く受けてくれたんですが やはり女性の方が優先っていうこともありどこもなかなか面接までだどりつかず しまいには「一般事務は女性のかたしか採用しないとおもいますよ」とか言われ 受付の待合スペースで待っているとその担当者がまわりの担当者にひそひそ話しをはじめ そのまわりの人から紹介状貰う際も 求人票みせただけで「一般事務はほとんど女性ですから…それでも応募しますか」って 言われました なんか正直求職する気持ちが半減してしまいました。 みなさんのまわりにもこんな経験された聞いたことはありますでしょうか? 

  • 療養病床と介護保険上の施設人員について

    こんにちは。以下2点教えていただければ幸いです。 (1)療養病床について私の以下の認識は誤っていますでしょうか?? 【療養病床には医療保険を使う医療型療養病床と、介護保険を使う介護型療養病床とがある。介護型療養病床は介護療養型医療施設と同じで特養や老健と一緒で介護3施設に含まれる。2011年には廃止される。】と認識しておりましたが、ある記事で“介護療養型医療施設”は介護保険制度施行後、医療保険と介護保険のどちらを適用するかを病院が選べるようになった、とありました。 私にとっては、【】内の通り、介護療養型医療施設(=介護型療養病床)=介護保険を使うものという認識がありましたが、これは誤りだったのでしょうか?? よく私のような介護職が、“療養型”と口にしますがそもそも療養型って何だったんだろう??とゴチャゴチャになってしまいました。 (2)有料老人ホームでいう、介護保険制度上の人員配置3:1というのはどういうふうに考えたら良いですか??単純に30人の入居者の施設に24時間10人の介護者がいるわけではありませんよね??たしか、時間で計算するような記憶はあるのですが。。。 以上2点よろしくお願いします。

  • ハローワークについて。

    ハローワークで昔パソコン画面を見てどんな職があるかだけは見たことがあった気がするのですが、そこで面談の申し込みをしたりはしたことがありません。 (1)ハローワークで探した方が見つかりやすい(求人情報が他の媒体より多いetc)のでしょうか? (2)またここではどのような流れで面談までこぎつけるのですか? 経験者の方、出来るだけ細かく教えてくれると嬉しいです。 (3)また、公共の施設や役場の求人はあまり就職情報誌では見たことがありませんが、ハローワークに多いのですか? (4)最後に、派遣会社で事務系の職を探すのと、ハローワークで探すのとでは何か"大きな"違いがあるのですか??(派遣会社は企業への連絡や、手続きや面談の段取りや、就職後の相談や、企業とのトラブルの仲介など様々なことを自分に代わってやってくれるのですが、ハローワークを通して就職した場合はこういった形態ではないのかな?と思ったのですが・・・) ハローワークってどんなところなのかなと疑問に思って質問させていただきました!

  • ハローワークの職業相談

    今さら職業相談か、という年齢なんですが。 派遣を数年経た後、現在は、直接雇用に軸を置いた求職をしています。 通算して、求職期間が長く、ありとあらゆる媒体を使ってきました。 正社員、派遣、アルバイト、パート、臨時職員、 雇用形態も色々経験しました。 職種や業種は、複数経験しましたが、 関連する職種や、似た業種で、大きく違った経験はありません。 求人の見方や、応募書類の書き方などは、 求職期間が長いだけに、酸いも甘いも見聞きしますし、 身をもって経験した事もあります。 5年くらい前になりますが、応募書類の添削も受けて、 良い事を書いていると言われました。 ただ、いろいろあって、求職の目標を見失っています。 何をベースに活動していいものか、分からなくなっています。 年齢がネックになっている事は確かですが、 職種にはじまり、働き方や業界に至るまで、 これまでの希望内容で活動していくべきなのか、 それがベスト or ベターなのか、わからなくて、 求人検索をしていても、何か割り切れないモヤモヤを抱えています。 自分がやりたい事、やりたい業界を第一に活動していては、 もう無理だとは分かっているので、 雇ってくれる所、自分にできる仕事、という基準で探し、 希望条件はかなり下げています。 それでも、できる仕事が何なのか、 やりたい事は何なのかさえも、分からなくなってきて、 今まで疑問を持つ事もなく、 求職の希望条件で迷った事なんてなかったような事が、 求職の基本の部分で分からなくなっています。 正社員が不可能に近い現状、 再就職しても、契約がいつか切れます。 となると、これまでのように常に求人検索をして、 その度に履歴書を書いて、応募して、不採用になって、を繰り返し、 再就業してはまた、同じ繰り返しの日々が続くかと思うと、 何か、方向を変えた方がいいのか、 でも、今更、大きく方向転換できるような年齢でもないし、 仕方がないと諦めるしかないのか、 求職活動だけにとどまらない迷いが、 今までになく全身に重くのしかかっています。 ハローワーク求人に応募して紹介を頂く時、 チョットした相談はした事はあります。 担当によっては、貴重な情報を頂けた事もありました。 ただ、過去の書類添削の経験や ハローワークの支援制度等々などを見て、 実は、ハローワークの相談などに あまり良いイメージを持っていません。 失礼な話ですが、 「その程度なら、活動を必死にしていると分かってもくるし経験もしてる」と思ってしまいそうなのです。 所詮、最後は本人次第と思うし、 人材紹介会社ならまだしも、 ハローワークに進路相談(?)なんて、 一定以上の効果なんて見込めないだろうと、 どこか冷めている自分がいます。 (かと言って、人材紹介会社に扱ってもらう程の豊富な経験者でもありません。) でも、藁をもつかむ思いなのは事実です。 誰か助けてほしいです。 だから、ダメ元で、 一度まともに職業相談を受けてみようと思うのですが、 どのように受けて、 どういう相談の仕方をすればいいのか、 わかりません。 相談の仕方によっては、効果を左右する気もします。 ハローワークの職業相談の経験がある方、 どういう相談の仕方をしましたか。 感想をお聞かせ頂けませんか。 年齢制限はないとは思いますが、 ある程度の年齢になると、やはり効果は期待できませんか。 (因みに、独身の30代後半女性です)

  • ケアマネジャーの就業について教えてください。

    現場の介護職員に比べて求人が少ないと思います。最初は未経験のはずですが、皆さんどのようにしてケアマネに就くことができましたか? ちなみに、私は他業界で営業系の仕事をしていました。年齢は30後半の男性で、高齢者施設で介護職として勤務しています。介護福祉士を所持しています。よって、介護職からケアマネの社内異動、もしくは転職についてお聞きしたいです。

  • 正社員からパートにされそうです。

    福祉施設で栄養士として働いていましたが、介護職のパートにされそうです。 今年初めにうつ病になり現在は抑うつ状態はなく、適応障害となり、通院中です。 今年の初め、プライベートでいろいろあり、仕事の忙しさも重なってかうつ病になりました。 自宅で最低限の仕事をしながら1カ月休職しました。 その後症状も改善し、復職してまた頑張っていこうという時期に、施設長からセクハラまがいなことをされ、また症状が悪化して1カ月半休職しました。 施設長のせいで症状が悪くなったことは施設長には伝えていません。 今回は主治医の指示で自宅で仕事はしませんでた。 復職するにあたり、施設側が様子を見たいとのことで、介護職の補助として約1カ月間週3日で働きました。 主治医から週5日勤務可能と判断され、それを伝えたところ、栄養士としてはもう雇えないと言われ、給料などの待遇はそのままでいいとの事だったので、介護職の正社員になりました。 (書面などのやり取りはなく、口頭のみ) ところが、それから3週間程後のことです。 仕事中に施設長が私の働きぶりを10分程見たのち、呼び出され あなたはここにいるパートさんと比べたら全然動けていないので来月からパート扱いにします。 と言われました。 次の日には契約書を渡されましたが、まだはんこは押していません。 ちなみに私は介護職は未経験で、介護職の正社員になってから少しずつ身体介護や介護業務を教わっていて、 他の職員から仕事が遅いなどのマイナスな評価は言われたことはありませんでした。 この場合、私をパートにすることは、妥当なのでしょうか? 今回復職してから、私に対する施設長の態度はパワハラそのもので、 上記には簡潔にするために書きましたが、言われたことを正しく書くと、 パートさんがかわいそう。時給¥870で働いてるのに、あなたは時給にしたらいくらもらってると思ってるんんだ!あんなんじゃ給料なんか払えない。来月からパートだからな! とののしるような言い方でした。 伝わりにくいかもしれませんが、ご意見お聞かせください。

  • いつも職場で浮いてしまいます

    人間関係等の理由で転職回数の多いアラフォー女性です。 介護業界におりますので、職にはあぶれていません。 最近はケアマネジャーをしています。(ここ数年) 去年2月~今年の3月までで、本当に過去最多なのですが、 職場を3回変えました。 うち2件はパワーハラスメント。 特に今年1月入社で3月付で退職したところは、人間関係は悪くなかったのですが、 施設長(50歳代のヒステリックな女性)からの常軌を逸したハラスメントでした。 これには、介護職の人も事務方も心配、同情してくれましたが、 精神的に調子を崩して2ヵ月で退職しました。 正社員勤務が怖くなり、非常勤で4月から働き始めました。 前置きが長くなりましたが、 私は親しくなる前に一部の人たち(女性)から、素っ気なくされるのです。 今回も20歳代の女性や30歳代の女性数人(彼女たちはみんな仲良し)から、 「お疲れ様です」 と通りすがりに挨拶しても、下手すると無視されて 返事も返してもらえないくらいです。 上司は良い人で30代の男性です。 上司に報告(告げ口?)するつもりはありませんが、上司に言った方が良いのでしょうか? それとも、本人たちに、職場なので最低限の礼儀は守ってほしい旨を 自分から伝えた方が良いのか、 (上司に報告して、上司から言ってもらった方が良いのか) アドバイスを頂戴できますと幸いです。

専門家に質問してみよう