- ベストアンサー
鬱再発で上司に説明を求められました。詳細を話せない理由と対処法は?
- 3年前に鬱で休職し、復職していたが再発し、10日間休暇を取った。症状は改善せず、2週間の休暇延長を会社に連絡した。その後、診断書を郵送した。
- 上司から詳細を説明するように求められたが、鬱の詳細を話すことができない。重なった事情や他人には知られたくない事情があり、体調も悪く不安な状態だ。
- 同じ経験のある人に対処法を聞きたい。上司にどのように説明すれば良いのかアドバイスを求める。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめましてです。 生意気なことを言いますが、ごめんなさい。(51歳ではありますが) 私は、うつぎみ、うつ病、(躁転して)躁うつ病と変化し、現在休職15ヶ月目です。状態は安定して良く、会社の復職GO待ちではあります。 (発病原因は、自覚としては、仕事がらみです) 1)急いで上司に対面してしまい、落ち込んだ頭で話をするのはやめなさい。 基本的には、医師の診断書を提示すれば休みが長引くことの説明にはなるはずです。 (ただし、有給休暇になるかどうかは別問題です。) うつの原因が仕事に有ろうと無かろうと、質問攻めに有ったり、うまくしゃべって説明しようとすることが、病状を悪くする可能性があるはずです。私はそうでした。 先ずは、今の自身の状態ではうまくお話が出来ないのですと上司にお詫び含めて連絡しましょう。 予約外の診察になってしまうかもしれませんが、主治医と相談してください。 そして、あなたが同席の上で会社(主には人事部門)が主治医から説明を受ける、という形で実現するのが良いと思います。 私は、直接に上司と話はしませんでした。 会社の産業医と話をし、産業医から治療のために休職が妥当であると人事と上司に連絡してもらいました。 もちろん主治医(産業医とは別です)からの自宅療養が必要との診断書も出しましたよ。 治療開始し、しばらくたってあなたが落ち着いたならば、職場上司ときっかけになった事件などを腹割って話されると良いと思います。 (職場復帰の意識のアピールもしましょう。 うまくすれば、職場などの改善で復帰後の会社生活が少しは楽になるかもしれません。) 言い過ぎかもしれませんが、上司の方は(会社も含めてかも)「うつ病」について勉強不足かもしれません。 2)私もそうでしたが、薬の飲み始めは病気の症状での心身不調に重ねて薬の副作用でも不調になります。 薬の効果が出てくるにも時間がかかります(私は2週間がまんしろと言われました)し、自分に合った薬を調節してもらうのも手間がかかります。『まな板の上の鯉』ぐらいの気持ちになれるように回りと距離を置くのも良いと思います。 3)一度休職されているので既にご存知かもしれませんが、会社への手続き、健康保険などへの手続き、公共機関への手続きなどは家の方などに助けてもらいながら滞りなく行ってくださいね。休業中の生活費の確保や、自立支援や、職場復帰のトレーニングや色々ありますので、うまく利用しましょう。 私は、勉強不足とはいえ、色々苦労しています。 明けない夜は無い。あせらず、あわてず、あきらめて後に回す。がんばらなくていいけど、少しずつ進もう。
その他の回答 (5)
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
甥っ子が 鬱病でした。 企業・上司よしては 状況を把握したく 面会と説明を求めているものと思われます。 直属の上司は 会社総務へ 報告を上げねば 休暇も 休職措置も薦められませんので 止むを得ない 事です。 ご本人様が 説明出来かねる点も 理解します(会社にも数名 鬱病患者おります) が 取りあえず 会えるなら 有って どう説明して良いか 判断できない・言葉に出来ない 旨をつ合える事と 姿を見せることで 良いと思います。 不安が あるなら 主治医に相談し 病院で 上司と先生を 交えて 病状を説明をしてもらう事 今 答えら得る質問のみ ご自身で 伝える事が 最良かと思います。 ・どういった 体調か ・働くに辺り 不安な点 問題点など 休みたい理由 包み隠さず 話す事 言えない 話したくないと言った 事も 体調に良く無いかと思いますので 話して すっきりして下さい。 甥っ子の 場合 初めに通っていた 病院の処方薬が強すぎ 転院した先の 病院で 徐々に半分に減らしていました。 難しい病気の様ですが ご自身に合う病院を捜すのと 周りの人の 支えや強力で 回復に向かうのも事実です。 どうか 一人で 悩まず 周囲の方々に 思いを 告げ 理解を受け 良き環境で 回復されて下さい。 必ず 良くなり 回復します。
お礼
ありがとうございます。 できるかぎり、頭を整理して上司とはなしてみます。 病院は入院も含め複数の先生方と相談し、現在の先生を信用して3年かよっています。 場合によっては先生にも相談してみます。
- knightplayer
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは。 私は躁鬱病という、少し違う病気ですが、説明は、「落ち込みのひどい版で、一歩間違えれば自殺を考える(希死念慮で検索ください)」 簡単に言うとこんな感じです。あと、薬の影響で頭がボーッとしているみたいなので医師に相談して薬変えた方が良いかもしれません。 鬱病は数週間で治りません。ある程度相性の良い薬を見つけたら、あくまで落ち着いてたらの話ですが、通院しながら復職も考えてみてください。私含めて結構いらっしゃいますよ。 薬で完治も難しかったりするので、臨床心理士のカウンセリングを受けてもいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 私も日常的に死ぬことをかんがえています。 今の医師は初めて鬱がでて入退院を繰り返す中で5人目にあたり、いまのところ一番話しやすいので3年かよっています。 カウンセリングも相談してみようとおもいます。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
一緒に、主治医に会ってもらい、 主治医から説明してもらうようにしませんか。 キチンとした説明などができる状況ならば、 休職などしなくて済むわけですからね。
大変きつい書き方ですが、いち人事役職者から質問文を読ませて頂いての感想です、ご了承下さい。 質問者自身の現状での症状など、状況確認(勤務復帰可能かどうかも含む)をされたいのだと思いますので、何事も包み隠さず話するしかないと痛感致します。 例え、診断書を提出したからと言って確実に休職できる訳ではありません。 勤務先の直属上司や人事担当者や最高責任者などの判断により、質問文からして、もう解雇も十分にありえることだと思われます。
- pikopiko5
- ベストアンサー率40% (51/126)
会社が原因で鬱になったのでしょうか? 会社はあなたのことを心配していることはもちろんです。 あなたが話さないと会社は変わらない だと考えてどう思いますか? 誰か一緒にいると安心できるご友人をその場に呼んでみるのはいかがでしょうか。 他に鬱の人が出てしまいます。
お礼
ありがとうございます。 会社だけのもんだいではないので、家族のことなどもありまして。 とにかく明日よばれていまして、時間がありませんが、あたまのなかを少しでも整理して臨みたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 以前の休職を含め、主治医よりの診断書を提出直後の上司との面談ははじめてです。 おそらく御推察のとおり、「うつ」に関する知識はお持ちでない上司だとおもいます。 どうしてもお会いしなくては気がすまないようなので、明日、会うことになるでしょうが、おっしゃるとおり まずは自分自身がうまく説明できる状態でないことを一言つたえることにします。 難しいのはその上司自身の仕事のベクトルに私が賛同できないこともからんでいるので、そこは今後のこともかんがえてお話できないかと思いますが。。。 昨年11月まで在籍していた部門のストレスの残骸もあるとおもいますし、私的には実家との問題もあるので、そのあたりをお話してみます。 先週から休み、2週間後にはいったん出社するつもりでしたが、上司があせっておりまして。 本当はもう少し気持ちの整理がついてから上司には話したかったのですが、仕方ありません。 すごく具体的なご助言、ありがとうございます。