• ベストアンサー

『終わる』と、『~しまう』の違いについて

『食べ終わる』と『食べてしまう』 『読み終わる』と『読んでしまう』 上記の、『終わる』と『~しまう』の違いについて教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

この場合、「~終わる」は最後までと言う意味が含まれますけど「~しまう」は動作をすると言う意味になります。 ですから「食べ終わる」だと最後まで食べて食べる物が無くなった状態です。 「食べてしまう」では食べるという行為をしてしまうということになります。 「食べてしまう」という言葉には食べきるとかいう意味は含まれませんが、「食べ終わる」には終了が含まれるので完食する(もしくは、満足するまで食べた)という漢字の意味が含まれます。

moshimo-shi
質問者

お礼

回答、有難うございました! 簡潔なお答えで、スッキリしました。

その他の回答 (2)

回答No.3

Turbo415さんの回答に追加です。   『食べ終わる』と『食べてしまう』  『読み終わる』と『読んでしまう』   「(動詞の連用形)+終わる」 「(動詞の連用形)+(てorで)+しまう」    「て」は、前が撥音便(「ん」)のとき「で」となる)   辞書によっては、「て+しまう」で「動作の完了を表す」あるいは「すっかりその状態になる意を表す」となっていますが、そうとは限りません。 参考  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/100617/m0u/  http://okwave.jp/qa/q2654571.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆☆ 以下が追加する回答です ☆☆   「食べ終わってしまう」「読み終わってしまう」「間に合わなくなってしまう」「時間切れになってしまう」「喉が乾いてしまう」「負けてしまう」「怒ってしまう」「夕方になってしまう」 どれも、【まだその状態にはなっていない】=(いまは、そういう状態ではない)というときによく使う言葉です。そして(最終的に、その状態にはならないようにできる可能性を十分に意識している)(その状態になる前に、何とかしたいという意向を持っている場合にも使う)言葉使いです。   「食べ終わる」「読み終わる」などは、単純というか、中立的というか、ただ「動作が終了する」というだけの意味ですから、これからの予定や見通しでも、命令指示でも、現在完了でも、過去完了でも、条件付きの言い回しにも、どのようにでも使えます。   『終わる』と『~てしまう』は、使い方が、かなり違います。

moshimo-shi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 う~ん。難しい。。。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

「~し終わる=完結」 「~してしまう=完了」 というニュアンスです。 1.『食べ終わる』→食べるという行為が完結した(終了した)ことを表現しています。 2.『食べてしまう』→食べるという行為が完了する(すっかり行われる)ことを表現しています。 食べるという動作がすっかり行われると結果的に食べ終わることになりますが、「終わったこと自体」は重視されていません。 あくまで「食べるという行為がすっかり行われること」に重点が置かれています。 ですから、「早く食べてしまいなさい」と言うことはありますが、「早く食べ終わりなさい」と言うことはまずないでしょう。 「終了したこと」に重点を置きたいシチュエーションとしては、「これを食べ終わったら電話をかけるつもりです」などが想定できます。 目の前の食事を食べることに一生懸命になっているような場合には、「食べるという行為がすっかり行われること」に重点が置かれることになるので、「これを食べてしまったら電話をかけるつもりです」のように言うと思います。 3.『読み終わる』→読むという行為が完結した(終了した)ことを表現しています。 4.『読んでしまう』→読むという行為が完了する(すっかり行われる)ことを表現しています。上記「食べてしまう」と同じ構図です。 5.因みに「~してしまう」には、 「そういうつもりではなかったが、望んでいないあることが出現(実現)してしまう」という用法もあります。 「つい~してしまう」という表現もよく使われるでしょう。 「食べてしまう」→本当は食べるつもりはなかったが(または、食べてはいけないものだったが)食べた。 「読んでしまう」→本当は読むつもりはなかったが(または、読んではいけないものだったが)読んだ。   

moshimo-shi
質問者

お礼

回答、有り難うございました! 細かい説明で、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 「致します」と「申し上げます」の違い

    「致します」と「申し上げます」の違いについてお伺いします。 ・ 宜しくお願い致します ・ 宜しくお願い申し上げます 上記の2文ですが、違いがいまいちわかりません。 私の見解は、以下の通りです。 いたす    ⇒ するの丁寧語 申し上げる ⇒ 言うの謙譲語 いたす < 申し上げる これだけでは、ぱっとしません。。 何か、これといった違いはないのでしょうか。。。

  • 「作る」「造る」「創る」の違い

    「作る」 「造る」 「創る」 上記3つの漢字の使用用途の違いは?

  • この違いわかりますか?

    旅館とホテルや、あがるとのぼる、 など類義語にあたりますよね。 たとえば ・空港と航空 ・理論と論理 ・認証と承認 など明確に違いを定義しているような サイトはありますか? また上記のものは類義語といえるのでしょうか? あくまで上記のものはたとえですが、 知っている人は、違いを記述していただいても ありがたいです。 自分でいろいろ探してみたのですが、 なかなか良いサイトが見つかりませんでした…。 ご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「の」と「が」の違い

    ●取り返しのつかないこと ●取り返しがつかないこと 上記の「の」と「が」の違いによって、どのようなニュアンスの差が生じてくるでしょうか?

  • 「に」と「へ」の違い

    外国に住んでいる友人が、近所の子どもにボランティアで日本語を教えています。 彼が四方山話のなかで、「に」と「へ」の違いの正確な違いがわからないと言いました。 確かに「どこに行く」でも「どこへ行く」でも同じ意味だと思いますし、その他思いつくことばに「に」と「へ」を当てはめてみるに、違いはなさそうです。 そこで、 (1)「に」と「へ」の文法上の違い。 (2)「に」と「へ」を置き換えられないケースはどういう場合があるか。 についてお尋ねします。 上記のどちらに回答いただいても結構です。 また参考になりそうなURLを教えていただいても結構です。

  • 「젊다」と「어리다」の違い

    「젊다」と「어리다」の違いを教えてください。 今、韓国語を勉強中ですが、上記の様な疑問が出てきました。 辞書で確認したのですが、良くわかりません。 私の考えでは、次の様な違いなのではないかと思いますが、間違えていますか ?  「젊다」:本当の年齢とは関係無く、若く見える時に使う。   ・彼女は若いですね。(私より年上かも知れないが)  「어리다」: 本当の年齢で比べて、若い。   ・私は彼より若い。(事実、彼の方が年上である) それから、上記の文章の韓国語表記も、合わせて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「負う」と「担う」の違いは?

    日本語を勉強しているアメリカ人です。 良く「負う」を見たことがあって、「荷を負う」や「荷物を背中に負う」という場合は背中や肩にのせるという意味だと思います。 しかし、「担う」もそういう意味があるので、違いが良く分かりません。 例えば: 荷物を負う 荷物を担う 上記は両方でも言えますか。ニュアンスの違いで使えないときがありますか。 誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「切る」と「斬る」の違いについて

    髪を切るだと「切る」、人を斬るだと「斬る」といったように、普段から何気なく両者を使い分けていますが、具体的にどう違いがあるのでしょうか? 字通で調べてみると「斬る」の方は車の材料をきるといったようなことが書かれていましたが、どうも上記のような使い分けについての違いは書いて無いようでした。 この文献を調べれば分かるだろう、といった情報でも結構ですので、ご教授お願いします。 出来れば根拠の明記をお願いします。(この辞書に書いてあった、この論文で書いてあったなど)

  • 「もっと」と「より」の違いについて

    <例文> なぜ女性は背が高い男性をもっと好むのでしょうか。 背が高い男性は、「所属する集団を守る力がもっと強い」と感じるからだそうです。  上記の文章の中に「もっと」が二度出てきますが、 「より」を使った方が自然のような気がします。 そこで「もっと」と「より」の違いについて調べてみましたが、 明確な違いを見つけ出すことができませんでした。 説明できる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • はとまでの違い

    各位、 日本の文法の【は】と【まで】の違いについて、 確認したいですが、ぜひ教えていただくと助かります。 【は】 東京はどうやって行きますか。 【まで】 東京までどうやって行きますか。 上記の二つ例ですが、文法は正しいでしょうか。 また、その違いを教えていただきませんでしょうあ。 よろしくお願いいたします。