• 締切済み

新住居の建設

新住居建設予定の建築予定地(旧田地・・田地と言っても道路より1メートル高く20年くらい畑地として使っています。)に新建築基準法により50本位の杭を打つ必要があると言われましたが如何でしょうか?

みんなの回答

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.3

地盤試験はされたのですか? 工務店さんから杭が50本くらい必要といわれたのですか?どうしてですかと聞かれましたか? 建築の木造構造計算の本に以下に記載されています。令38条3項及び4項の規定にもとついて、平成12年5月23日建設省告示 第1347号により基礎構造方法及び構造計算に関して次のような基準が定められています。地盤の長期許容応力度20kN/m2 未満は杭基礎 たぶんこの条文が該当ではと思いますが。本数はどこからきたのかお聞きになられた方が良いと思います。 杭基礎ということは、どような種類の杭を何m の杭をうつのかもお聞きになられた方が良いと思います。杭は支持地盤のなかまで入れ込みます。

  • mika1003
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.2

先の回答者の方と同じ意見です。 だから、 回答を評価する に一票入れておきました。 田地だった土地は、かなりの年数置いておかないと、建物を建てるのに相応しくないのです。 地質調査はされたのですか? されていらっしゃらないのなら、 してくれる会社を探して、調査してもらうといいですよ。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

杭の打ち方(入れ方)にもいろいろですが、地面が泥土地域で設計的に必要であればその通りです。 (表面の土はいくら固くなっていても、耐震性からはほとんど役に立ちません) 近所で建築の家もその様に施工されたことはありますし、平屋ならまた条件は変わってきます。 それから、家の基礎の構造からみて、造りを変えた方が安いのか、またそれは工法的に採用できるのか 実際面からいろいろな検討はなされたのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう