• ベストアンサー

風呂なし、トイレ共同、流し共同の格安物件でも・・・

jjksdsskの回答

  • jjksdssk
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

あえて言えば、流し共同です。 なんか人に自分の食事が見られたくないです。

localtombi
質問者

お礼

流しですか! 食事時は並んで準備するようですね。 一緒だと、“おたくは今日、ラーメンなんですか・・”とか言われそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共同風呂トイレキッチン

    今一人暮らしの大学生なのですが、家賃を安く抑えたいと思い、 新たな賃貸物件を探しているのですが、 共同風呂トイレキッチンの賃貸物件にすると、2~3万代の物件があり、価格的には大変助かるのですが、実際はどうでしょうか? 衛生面の問題、使用面での不便さや、隣人とのトラブルなどはあるのでしょうか? 経験者の方、回答よろしくお願いします。

  • 風呂、トイレ共同の格安アパートがあったら住みますか?

    こんにちは。元気ですか。 質問ですが、下の二つのどちらかに一人で住むとしたらどちらを選びますか? (1)家賃はまあまあ、風呂、トイレ付き (2)家賃は(1)の半額、風呂、トイレ共同 広さ、築年数などは一緒です。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。 ところで元気ですか。

  • 風呂なし 線路沿い

    神奈川県の湘南でアパートを探しています。 1人暮らしをするというわけではなく、仲間で飲む時など「いつでも皆が集まれる場所」みたいな所を探しています。 家賃は3人で割って支払っていこうと考えてます。 うまく説明できませんがイメージとしては、風呂なしで線路沿いでトタン張りのボロアパートみたいな感じでも全然許容範囲です。 家賃は月15,000円位を考えています。 絶対的な条件としては共同トイレではなく部屋にトイレがあることが必須です。 果たして今の時代こんな条件の激安物件家賃はがあるでしょうか? 借りる部屋で人が常に生活をする訳ではないので、それでも契約が出来るかどうかも不安です。 不動産の契約なんて初めてで、全くの無知なので皆さんの意見を聞かせて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 風呂・トイレ共同でいいので東京、山の手線沿線で3、4万で住める部屋をさがしてます。

    今、定職には就けず日雇いの仕事でなんとか生活しています。家に帰っても、どうせ寝るだけなので、小さくてもいいから自分の部屋を持ちたいと思ってます。 風呂・トイレ共同でいいので、東京、山の手線沿線で3,4万で住める部屋はありますか? 定職に着いていないと、借りれないでしょうか?

  • 物件のトイレのフタが閉じていて少し大きいマークの意味は?

    物件情報を見るときに、部屋の図がありますよね。 あのトイレのフタが閉じていて、でもトイレよりも少し大きいマークはなんでしょうか? もしもそれがお風呂かトイレのどちらかひとつだとしたら、お風呂は銭湯で、トイレは公衆便所で済ませてくださいという意味ですか?

  • 共同風呂で・・・

    いま寮にいるんですが、お風呂は共同なんです。 だいたい一日にそのお風呂の湯船に入っている人は100人くらいだと思います。 で、質問なんですけど、共同風呂の湯船で性病に感染する事ってあるんですか?

  • 男女共同兼用トイレと男女混浴風呂

    女性の方にお聞きします。私は男性ですが男女共同兼用トイレや男女混浴風呂は性犯罪の温床になると思うのですがどうでしょうか。

  • お風呂とトイレに窓が無い。対策は。

    賃貸で1人暮らしを始めます。 とても気に入ったお部屋ですが、契約後にお風呂とトイレに窓がないことに気づきました。それぞれ換気扇はついています。 今までトイレに窓のあるところにしか住んだことがないので、臭いやカビ、大丈夫か気になります。 換気扇はどのくらいの頻度でつけたら良いですか? 電気代けっこうかかりますか? 何かそろえるものありますか? 窓なしのトイレやお風呂のお手入れや換気の頻度などコツを教えてください。

  • とにかく安い賃貸物件を探していますが

    とにかく安い賃貸物件を探していますが ネットワーカーで全国どこでも仕事が出来る為、首都圏で光回線が引けて、比較的綺麗な家ならどこでもいいのですが、検索範囲が広すぎて探し方が分かりません…。 ◎必須な条件 光回線が引ける(またはNTT基地局からすごく近い) ネットスーパー配達範囲内(イトーヨーカドー) 家賃が安い エアコンがある あまりにも古い家じゃない事 キッチンがある ×妥協というか必要の無い事 お風呂、トイレ共同でOK。(仕事の関係上どんな時間でもお風呂に入れるので共同の煩わしさが無い) スーパー、駅から遠くても良い。(駅はそもそも使わないし、スーパーもネットスーパーなので…) という様な条件で探していますが、ぶっちゃけ今新しい物件でお風呂トイレ無しの物件ってほぼないんですよね… 折角ここまで妥協出来るのに自分に会う物件が無くて困っています。 何か一括で問い合わせたりする方法ないでしょうか? ネットで検索しましたがお風呂トイレ共同の場所は幽霊屋敷みたいな所ばかり… 首都圏ならどこでもいいから絶対自分にあった物件が見つかると思うのですが範囲が広すぎて探すのが… 何か良い知恵あれば宜しくお願いします。

  • 中古物件購入でお風呂やトイレなど水漏れ

    中古物件を購入しました。 水道を開栓してみると お風呂、トイレ、キッチンからの蛇口など水漏れしているのがわかりました。 物件状況報告書で確認したところ給排水設備の故障の 部分の回答では 発見していない されています。 これはお風呂の漏れは適用されないのでしょうか? 工務店の話によるとお風呂の周りの床などのが ペコペコだったことから住んでいる方は 原因がわかっていたはずだということです。 お風呂周りを自分でDIYして補強した形跡も ありました。 もう一つ 腐食の部分では ”発見していない” と回答がなされています。 現実的には木材が腐っているのは住んでいる人はわかっていたはずです。 (腐食は金属部分だけ?) このような中古物件を買ったのですが保障などなにも言えないものでしょうか? よろしくお願いします。