• 締切済み

私道の権利の一部を購入する際の注意点

実家の前の位置指定道路が私道で、土地を購入する際に無知な両親は不動産屋の口車に乗せられて、私道の持ち分の権利も一緒に購入しなかったため、現状家の目の前の唯一の私道の権利が一切ありません。 その事で何十年ももめてきました。 実家は道路の一番奥に建てられていて、その道路に沿って3軒の家が建っています。 3軒の家はそれぞれ1/3ずつ私道の権利を持っています。 今回真ん中の家が売却され、その土地を購入した都内の業者から私道の権利を購入しないかともちかけられ、購入することにしました。 持ち分的には全体の1/30程度の小規模で、かなりの高額を請求されました。 かなり手間がかかりましたが、やっとある程度の金額で折り合いが付いたのですが、なんとなく名前自体も聞いたことのないような胡散臭い業者さんなので、ちょっと心配しております。 業者指定の司法書士を交えて来週全額支払う予定なのですが、これだけは気をつけないといけないポイントなどありましたら、ぜひ教えてください。 お金を支払う前に絶対に受け取らなければならない書類、サインすると不利になるものなど、何かありましたらそちらもお願いいたします。 これ以上騙されたくありません。 ぜひお力をお貸しください。 よろしくお願いします。 ちなみに、絵が下手なのですが、グレーのストライプの道路が私道部分で、赤い斜線部分が業者が購入した土地で、緑の部分が実家になります。

みんなの回答

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

「名前も聞いたことのないような胡散臭い業者」であるから高額をふっかけられただけであって、金額的に折り合いがついて購入できるのであれば問題ないでしょう。取引の安全のために司法書士を入れるのですから。業者指定の司法書士という事で、司法書士の費用も高めにふっかけられている可能性もありますね。本来なら買主側が司法書士を指定するべきなのですが、まあ仕方ないでしょう。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

共有持分ですから、持分登記されたことを確認すれば良いだけです 共有は、たとえ一万分の一でも他の共有者とほぼ同等の権利義務があります(持分に比例する権利以外) 業者の持分の1/10(全体の1/30)の譲渡を受けて持分にするのでしょう 登記完了後、登記全部事項証明書を取得してください(あらかじめ不動産屋に要求しておく) >お金を支払う前に絶対に受け取らなければならない書類、サインすると不利になるものなど、何かありましたらそちらもお願いいたします。 特にはありません、あえて言えば 現状の登記全部事項証明書を確認し念のためコピーをとっておくことと、譲渡契約書・領収書の保管です

関連するQ&A

  • 私道の権利を教えてください

    5件並びの一番奥に住んでいます。前の道は5件の私道です。 最近私の家のさらに奥の土地を造成するため無断で大型トラックが出入りしてます。 これを制限したいのですが、権利の乱用になるのでしょうか。 もし、そうであれば税金だけはとられて何のメリットがあるのでしょうか、私道を持つことに? 教えてください。

  • 私道(位置指定道路)所有権の購入について

    私道(位置指定道路)をはさんで8軒の一戸建て住宅があります。 その近くに売主がいて私道の所有者でしたが、このたび開発業者 が売主から土地を購入して、私道の所有権も業者にうつりました。 先日、開発業者から私道(位置指定道路)の所有権を数千円程度の費用で売買契約をして8軒共有持ちで持ってほしいと打診がありました。 私は全く素人でわからないのですが、登記とかそれに伴う専門家の費用とかがいるとおもうのですが? この私道は公衆道路で非課税とのことです。 以下の質問に回答いただければ有難いです。 ① 業者がいう数千円程度以外の費用は発生しないのでしょうか? ② 業者が私道の所有権を売りたがる理由は? ③ 無償譲渡はできないのでしょうか? ④ 私道所有権は買っておいたほうが得なのでしょうか? ご存じの方、何卒宜しくご教示お願いいたします。

  • 私道の権利

    初めて質問します。我が家は公道から北へ何百mか続く私道の突き当たりにあります。私道の入り口に住むA氏より購入しました。最初、私道幅は4mでしたが何年かしてA氏の自宅北側にA氏が16軒居住する4階建ての賃貸マンションを建てました。この開発行為のため私道幅を6mにひろげました。謄本では広げた部分は田でA氏名義です。(固定資産税は払っていません)最近、今まで道路として使用していた駐車場に隣接する2mの部分を駐車場に広げる工事を始めました。そして4mの道路との境に塀を建てようとしています。駐車場はマンションの北側我が家の南にあります。この2m分は開発行為の為道路として申請した部分ではなくまた名義はA氏ですがいままで道路として使用し、また駐車場の入り口がありました。このような行為はA氏の権利として認められるのでしょうか。長くなりましたが宜しくお願いいたします。

  • 借りていた土地を私道込みで購入します

    長年 土地を借りて 一戸建てを建てて住んでいますが、土地所有者から土地を購入できることになりました。土地は6メートル道路に西側が面しています。そこから奥に4メートルほど入った部分の土地と幅4メートルの西側道路から我が家へ入る私道分の購入です。 西側6メートル道路に面した100坪ほどは やはり長年その土地に住んでいる方が購入予定です。 しかし、この方の家屋の駐車場が 今回購入する私道に面して作ってあります。 今回の購入に当たっては、地主さんは「現状の使用状況の広さで 2軒で全部購入してくれるなら売ります」というスタンスです。 そこで、袋小路奥にあたる我が家が私道分を全部購入しないと、あとあと 通行出来なくなるようなトラブルの原因になるので、やはり この私道分を 住居部分と共に、購入して 登記しなくてはいけないのでしょうか? そのほか、西側6メートル道路に面したお隣さんとは 通行権など 弁護士さんか、行政書士さんにお世話になって 契約する事になるのでしょうか? よろしく お願いします。

  • 位置指定道路の申請

    位置指定道路の申請には、私道に接道している土地の権利者等の承諾等が必要とのことですが、私道に接道している他の土地にも、その後は道路斜線等の道路規制が働くためのでしょうか?

  • 契約した土地の一部が私道になる場合…その分安くなる?

    先日、土地購入の契約をしました。 今頃になって気付いたのですが… 【60坪の土地】が、【58坪の土地+2坪の私道】に 変わった場合は、土地代金は安くなるのが普通でしょうか? 契約前に、 「奥の家の方から、道路を広くして欲しいとの希望があった」 との事で、角の部分を私道にする事を了承しました。 その時は何も思わなかったのですが、 契約後に友人から「私道の分、安くならなかったの?」 と言われました。 普通はそうなのでしょうか? 契約書に印鑑も押してしまった後なので、今さら安くも ならないと思いますが、やはり、言っても無駄でしょうか? もっと早くに気付いていればよかったなぁ~と反省中です。

  • 私道の売買について

    抵当権設定されている土地(私道、公衆用道路)を売買(分筆ではなく持ち分で)するのに抵当を売買する部分だけ外すことができるのか?教えてください。 もう少し詳しく説明すると、私(A)の自宅前に接している私道にAの持ち分がありませんでした。 そこで元地主(B)から私道持ち分を購入するのですが、Bが抵当権を設定していました。 仲介に入っている業者の話ではAが購入する部分だけを抵当から外すと言っています。 今回売買する部分だけを抵当から外すことは可能なのでしょうか?

  • 位置指定道路

    持分の無い位置指定道路を通らないと公道に出られない袋小路の土地の購入を本日(10/30)16時までに決めなくてはいけない状況です。 今回私が一番奥の土地を購入してセットバックすれば公道から全て4m道路となります。(道路は計8軒に面していて公道に面している4軒と私が購入予定の4軒で位置指定の登録が異なり私の土地は一番奥の行き止まり部分です) 前述の通り公道に面している私道は今回の土地とは離れているので持分がなく、私がセットバックした部分の私道とは位置指定登録の時期が異なっています。 いろいろ調べると以下のような感じであったのですが、実際に位置指定道路の所有者の方の権利は何処まで強制力があるのでしょうか? 私としては通常の自家用車が通行できて建替えも制限されなければ購入使用と考えています。(甘いでしょうか? (1)位置指定道路とした時点で所有者に使用による損害が使用させないことによる通行者の損害より大きい場合のみ車輌等の通行を制限できる。 (2)あくまで私道であるために所有者として制限ができる。(通行料の要求や土地の購入の指示や道路補修の負担)

  • 私道の持分について。権利と、登記費用

    競売にて購入した一軒家の前の私道(袋小路)について、持分がありません(購入当初よりわかっておりました)。購入後、近隣の方に伺ったところ、以前近隣住民(合計5戸)で、私道の登記を行ったとき、私が購入した家の以前の持ち主が、直前になって「おりた」とのことでした。 1.近隣の方と話し合い、持分を持たせてもらうためには、登記費用などいくらくらいかかるものなのでしょうか。 2.何らかの理由で、持分を得ることに近隣のかたがたの同意が得られない場合、実際上、もしくは法律上、今後の利用に問題が生じる恐れはあるのでしょうか。 ちなみに、本物件は、リフォーム後転売する予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 私道の廃止および私道所有者の権利について

     自宅の敷地に沿って私道があります。登記上の所有者は曾祖父のままになっているようです。通り抜けもでき、車の通行もできる道で、幅員4M程度だと思います。つまり、昔は自宅の敷地だったようですが、近隣住民の利便性に配慮して私道として提供したと聞いています。法的に詳しいことは知りませんが、固定資産税は免除されていて、建築基準法上の道路だと思っています。  そんな状況下、この度、この私道を挟んで反対側の敷地が建替えをするのですが、4階程度のマンション(90世帯程度)になるそうです。そのマンションの駐車場出入り口を、この私道に面してつくる計画だとのことなので、私としてはイヤな感じがしています。そもそも、曾祖父の土地だった場所で、通り抜けに必要不可欠な道でもなく、出入り口として、この私道を使っているのは私の家だけです。でも、近隣の皆様の利便性を考え、廃止をしようかどうか悩んでいます。  そこで質問ですが、そもそも、このような状況の私道を廃止することは可能でしょうか?  また、廃止ができない場合、マンション建設業者に駐車場出入り口を他の公道側に変更するように指示をし、その場合、法的な強制力はあるのでしょうか?