- ベストアンサー
- 困ってます
固定電話を外せる?
ある御夫婦のお話。 ・携帯電話を使用 ・インターンネットはBフレッツ ・現在固定電話も使用しているがほとんど着信のみ。 ここで、希望は、固定電話、現在NTTに支払っていますが、これを、別の方法で(携帯電話以外で)や酸くする方法があると聞きましたが、どのような方法でしょうか? 希望は、携帯のみではなく、固定電話が欲しいが、この金額を下げたい。FAX受信はしたい。 他に何かありましたら補足致します。よろしくお願いします。

- 回答数3
- 閲覧数77
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- eugenk
- ベストアンサー率55% (292/522)
Bフレッツを利用されてるようなので他の方も回答されていますが、IP電話にして固定電話を解約すれば固定電話の基本料を節約できます。 問題は電話番号が050の番号になります。 また119、110、フリーダイヤル、(携帯、PHS)などかけられないところがある。 また固定電話からは050に掛けられますが、他の系列のIP電話、(携帯、PHS)などからはかけられない。 携帯と相互接続されていれば携帯電話との受着信はOKになります。 携帯にかけられるかはバックボーンによります。 主なところで NTT Com、KDDI網のプロバイダのIP電話は携帯電話と相互接続されています。 ぷらら、NTT-ME網のIP電話はダメです。2月くらいに携帯ともつながるようになるらいですが。 料金、基本料などは以下を参考に http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/3360.html あとたまにプロバイダによっては固定電話がないと119などに掛けられないことからIP電話の加入条件に固定電話が必要としているところもあるみたいなので注意してください。
関連するQ&A
- 私の電話から固定電話に電話をかけて、固定電話から携
私の電話から固定電話に電話をかけて、固定電話から携帯電話に転送になったとき、携帯電話に残る着信履歴は 固定電話の番号ですか? 私の電話番号ですか?
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- 固定電話・・・?
私の家の電話は、NTTに加入して得る(市外局番から始まる)番号ではなく、 IP電話でNTTの電話加入権を得ていません。 (しかしNTTに工事に来てもらい、NTTの電話回線を使用している状態です) IP電話は家の電話ですから固定電話だと認識していました。 しかし、先日NISSENのオンラインショップで注文した際の事です。 個人情報を登録するのに、携帯電話番号を入力すると支払方法が限られていました。 【固定電話】クレジットカード・コンビニ・郵便局・銀行振込 【携帯電話】クレジットカード この様な支払方法でした。 私は家の電話番号を登録し、支払方法はコンビニ払いにしようと思っていましたが、 カード払いしか出来ませんでした。 「なんで?」と思い、NISSENに問い合わせてみると、、、 「弊社では、IP電話は固定電話扱いとせず、携帯電話と同じ規定にて ご利用いただいておりますことをご了承くださいませ。」 と返答がありました。正直ムカつきました。 皆様は、IP電話と固定電話は違う物だと思いますか? やはりNTTの電話加入権を得てるものだけが、固定電話とお考えですか? IP電話をお使いか否か、お使いなら年齢も教えていただけると幸甚です。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- アンケート
- 固定電話の契約について
IP電話のFAXに不具合があるため、この際固定電話を入れようと思います。電子メールでFAXを受信したりしていたのですが、あまりよくありませんでした。 そこで固定電話を入れる場合は、NTTへ直接電話したほうがよろしいのでしょうか。 また、他の代理店みたいなところに電話した方が、いいのでしょうか。 固定電話に必要な費用も教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- k-kawa
- ベストアンサー率28% (2/7)
私の所も例示されたケースと殆ど同じ様な構成です。 加えて通話代を減らす為にBフレッツモデム+IP電話対応ルータで、発信とIP電話番号(050-***-****)を知らせた方からの着信とをIP電話を利用しています。NTT一般加入電話はその他の方からの着信のみです。 現在加入のプロバイダでは、IP電話と携帯電話との着発信ができないのですが、この携帯対応をプロバイダがすれば、NTT一般加入電話は廃止して、固定電話はIP電話だけにする予定です。既に某プロバイダでは携帯電話対応もされている(参考URL)ので、その内に私の加入しているプロバイダでも対応する事でしょう。(^^)
- 回答No.1
- RIK_2
- ベストアンサー率54% (112/205)
まず、固定電話に関しては今流行りの「IP電話」で置き換えができると思います。 お使いのプロバイダにも依りますが、着信用の(050から始まる)電話番号を付与してくれるIP電話サービスであれば、今までどおり着信が可能です。 ただし、現在のほとんどのIP電話サービスで携帯電話、PHS、衛星・船舶電話、提携外のIP電話サービス、特殊番号(117や110など)への発信ができなくなっております。(これに関しては携帯電話から発信することにすれば代用できますが・・・) なお、このようなサービスの場合、受信の際にはパソコンは必要なく、通常の電話機と同様の専用電話機(もしくは専用装置を介して通常の電話機)を利用します。 FAXに関しては-イレギュラーな方法になりますが-「D-FAX」のようなFAXをメールで受信するサービスで代用する方法もあります。 (もっとも、前述のIP電話を利用すればそのままFAXも利用可能だと思いますが・・・) 以上の方法を駆使すれば、一般加入回線(固定電話)は廃止するなり利用休止にするなりして取り払っても差し支えないかもしれません。 ただ、IP電話にしても現状では固定電話で利用できるサービスが完全に利用できるわけではありませんから、バックアップとして固定電話の回線も残されることをお勧めしますが・・・ 参考までに「@nifty-F」(@niftyのIP電話サービス)と「D-FAX」(FAXをメールで受信するサービス)をご紹介します。 (りく)
関連するQ&A
- 固定電話 携帯電話
宜しくお願い致します。 東京から福岡に電話をする場合、どれが一番安いでしょうか。 ①固定電話→固定電話 ②固定電話→携帯電話 ③携帯電話→固定電話 ④携帯電話→携帯電話 固定電話は、NTTでIPではありません。 携帯はこちらがauで相手がDoCoMoです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 固定電話へ電話すると直接携帯へ、可能?
固定電話の番号に電話すると直接携帯につながるサービスはありますか? 固定の番号にかけても携帯の番号にかけても、携帯につながるという意味です。 電話は携帯のみで固定電話を設置しないということなんですが。。。 現在、携帯(au)のみ使用していましてNTTの固定電話は「休止」の状態になっています。 またネットはBフレッツでOCNを利用しています。IP電話はありません。 FAXもメールで十分ですので設置していません。 コストがかかりますので(基本料・転送料)極力固定電話を設置したくないのです。 良いサービスがあれば携帯は他社へ変更しても良いと思っております。 ちなみに私は個人事業主です。助言いただけるとありがたいです。
- 締切済み
- 家庭用電話機・FAX
- 固定電話は必要ですか?
現在一戸建てに住んでいて、電話とFAX通信はNTTの固定電話回線、PCのインターネット回線はJ:COMの光回線を使用しています。今度マンションに引越しするのですが、このマンションに光回線は導入することはできません。そこで、PCのインターネットは電話回線によるADSLを利用する考えです。そこで、質問なのですが、 (1)最近IP電話が普及しているようですが、IP電話を導入すればNTTの固定電話は不要でしょうか?必要だとすれば、どういう理由でしょうか?もし不要なら現在のNTTの電話は解約したいのですが。もしなんらかの理由で新居でもNTTの固定電話が必要ならば、単なる固定電話の移転手続きをするつもりです。 (2)NTTの固定電話を解約した場合、IP電話でFAX通信は利用できますか? (3)IP電話を利用する場合、従来のNTTの固定電話で使用していた電話機やファクス機はそのまま使用できるのでしょうか? (4)PCのインターネットについては、新規にADSLを導入する場合、プロバイダと直接契約すればいいのですか?電話回線さえあれば、NTTに対してあらためてADSL使用に伴う許可等を求める必要はないのでしょうか? (5)上記のようにADSL回線で、IP電話とFAXとPCのインターネットを利用したいのですが、コスト-パフォーマンスがベストなおすすめのプロバイダを教えてください。ヤフーBBなどどうでしょうか?ちなみにインターネットは主にオンライントレーディングに利用しますので、回線速度の速いプロバイダ希望です。
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- NTT固定電話 解約で節約になりますか?
今、NTT固定電話をつけているのですが、FAX送信しか使用していません。基本料金がとってももったいないので解約しようかと思っています。 ですが、パソコン(インターネット)を頻繁に使っていてNTTのBフレッツですのでNTTを解約してもいいものかどうか… ネットからFAXを送信する事が出来るようなんですが、これは固定電話がなくても出来るのかどうか… 果たしてこれで節約になるのかどうか… お分かりの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 固定電話から携帯電話へ替えたほうがいいのか?
私はいままでずっと固定電話を使っています。 でもほとんど発信することも受信することもなく 毎月1780円程度の支払いです。 ならば固定電話をやめて 携帯電話が最近安くなっていると聞いたので 固定電話を廃止して携帯電話だけにしようと 考え始めています。 しかし、銀行や証券会社とかカード会社とか の書類には固定電話でないと信用がないと 自分では思っているのですが 固定電話を完全にやめて携帯電話に替えたとして 不都合な点など教えていただけないでしょうか? また、お金の面では、携帯電話にするとだいぶアップするのでしょうか? 多分ほとんど受信専用的な使い方になると思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 固定電話の解約
自宅の固定電話を全くと言っていいほど使っていないので、無駄なので解約しようかなと思っています なにかデメリットってありますか? 今現在、発信は皆無(発信は全て通話料無料になった携帯電話) 着信は年に数回程度です 一応 FAX電話機ですが、FAXも全く使っていません 引っ越し時に開設した番号なので、知っている(知らせている)人は十人もいません 住宅ローン契約時は、固定電話の有無は問われませんでした クレカも携帯電話の番号だけで契約できています そもそもIP電話なので、停電時には使えません 色々考えてましたが、デメリットが思い付かないでいます
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- 固定電話からの謎の着信
家の固定電話の着信を携帯電話に転送している場合、携帯電話機のトラブル不調によって、家の固定電話の番号が携帯電話に着信表示されることは起こりえますか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ボイスワープと固定電話機の有無について
現在、ADSL用に固定電話の回線は所有していますが、 固定電話機は持っていません。通話は携帯電話を使用しています。 融資申込みで固定電話の番号を書く欄があるのですが、 融資を返却した後は固定電話を使う予定がありません。 なので わざわざ固定電話機を買おうとは思わないのですが、NTTのボイスワープの無応答設定を使用すれば、固定電話機無しで携帯電話に転送することは可能でしょうか? またはそのようなことが可能なサービスはあるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 固定電話から携帯電話へ転送する場合。
固定電話から携帯電話へ転送する場合。 仕事柄外出が多く、現在NTTの固定電話からAU携帯へ電話を転送しています。 この通信費を削減する方法はありませんか? KDDI固定電話からAU携帯へ転送 ソフトバンク固定電話からソフトバンク携帯へ転送 NTT固定電話からNTT携帯へ転送 この3つではどれが一番安く済みますか? 又、他にも良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 在宅ワーク・SOHO
質問者からのお礼
みなさま、ありがとうございました。まだ、不備が多いようです。参考にさせていただきます。