DV接近禁止命令6ヵ月後に話し合うには

このQ&Aのポイント
  • 夫が納得のいかないままにDV加害者にされた経験を持つ
  • 3ヶ月以上経った禁止命令の取り消し申立てが却下された
  • 6ヵ月後に連絡を取る方法や話し合う場を問題としている
回答を見る
  • ベストアンサー

DV接近禁止命令6ヵ月後に話し合うには。

納得のいかないままDV加害者にされた夫です。 現在接近禁止命令をされて3ヶ月以上経ちました。 妻と子どもはどこにいるのか、元気なのか全く様子がわかりません。 3ヶ月経ったので裁判所に取り消しの申立てをしましたが、却下されました。 まぁでも、今般取り消しされたとしても、6ヵ月終了後でも、どうしたら連絡が取れるのか見当がつきません。 携帯電話もかけられないし、人に聞けば電波がつながらない状態のままのようですし、6ヶ月経ったからといって、探し出そうとすればストーカーのように思われそうで、困っています。 ちなみに妻は外国籍で日本に親族はいません。 子どもは15歳に近いですが、自由な思想や発言が出来ているのか・・・私は毎日いっしょに寝るくらい仲がよかったので心配です。 子どもの教育や精神面を考えるとずっとこのままでよいわけがありませんし、父親として無責任のままでいられません。 時間がたてば監護(養育)実績で有利なるのかも知れないし、親権争いをするのなら早く離婚したいと思います。 ハーグ条約に関する問題もありますし、妻または、今現在妻と子どもを取り巻く環境の人々が何を考えているかわかりません。 私の目的は子どもの人権尊重です。 妻子は私とはなれて暮らしてもかまいませんが、連絡が取れるようにしてほしいです。 結局相談はと言うと・・・禁止命令が終わったらどうやって妻子を見つけ、話し合えるような場を設けることが出来るのでしょうか。 しつこく捜すと、また禁止命令を申し立てられるなんてことになるものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bengofuji
  • ベストアンサー率78% (150/190)
回答No.2

保護命令の期間経過を待ってというのは必ずしもお勧めできません。保護命令は延長されることもありえます。「しつこく探すと」その可能性は高まります。 また、6か月が無事満了したからといって、直接交渉を再開しようとされるのは事故防止の観点から避けた方がいいと思います。 むしろ、今すぐに「夫婦円満調停」を申し立てて、家庭裁判所で調停委員会の話し合いを開始されることをお勧めします。 申立書のフォームと書き方は「裁判所のホームページ」にアップロードされていますが、家裁の窓口でももらえます。窓口相談で書き方も懇切丁寧に教えてくれるはずです。相手方の連絡先は保護命令を出した家裁は知っていますが、教えてはくれません。こういう場合は、住所は、あなたと同じ住所を書いて出すとともに、「公示送達の申立」をしてください。その場合、奥さんあてに家裁から書留で最初に送られてくる手紙を受け取ってはいけませんので、ご注意ください。各地の家裁で取り扱いに多少の差もありますから、詳しいことは、家裁の窓口相談でよく聞いてください。 それから、離婚裁判の際の親権者のを誰にするかという判断ですが、未成年の子が15歳以上の場合は子の選択権が最優先されます。15歳以上の子は自分の意思で養子縁組だってできるわけですから、自分でついていく親を選べるのです。貴殿は無類の子供好きで、お子さんもお父さんが大好きとのこと、まだチャンスがあるかも知れません。 妻が親権者となった場合でも子との面接交渉はあなたの権利であり、家裁で面接交流のルールを定めてもらって別れることが大切です。 ちょっと複雑なケースですから、地元の経験ある弁護士に依頼された方がスムーズに運ぶと思います。お子さんの福祉を第一に考えたいというあなたの理性的な姿勢には敬服いたします。大好きなお子さんと引き離される苦痛は身を切られるようなものがあると思います。人生の一大危機を乗り気っていかれることをお祈りいたします。

kodomonotame
質問者

お礼

いろいろお教えいただき、ありがとうございます。 裁判所に出向いて「夫婦円満調停」の手続きが出来るかやってみます。 また、弁護士さんも捜そうと思います。 (これまでも、児童相談所、人権擁護課に電話相談、弁護士、家庭裁判所窓口、市の人権無料相談と・・・「子どもの権利に関する条約」(人権)観点から本件を問題とし、親権者として相談してきましたが、子にとっては奇を招く恐ろしきDV法、これにより親権者の父親は妻子の安否さえ知る手立てもみつけることはできませんでした。) 私はK県で、地方裁判所から接近禁止命令されました。 当初、私は家庭裁判所に行き窓口で、有責配偶者(DV加害者)となった側からの離婚や面接交渉が出来るかなど、事情を話し相談しましたが、DV加害者には難しいらしく、こう指導されました。 「弁護士さんに頼んでください」・・・主な理由は送達(相手方の居所)場所が、わからなければ何も出来ないみたいで、難しいような感じで、具備もろくに教えてもらえず、事は先に進みませんでした。 そして後日、無料相談で30代くらいの女性弁護士さんに事情を話したところ、DVと聞いただけで、無理そうな感じ・・・首を傾げて斜め下からちらちらと横目で私を見ながらのお話でした。 弁護士さんは、「とりあえず命令を聞いておきなさい」といった口調でした。 「児童の権利に関する条約」や「ハーグ条約問題」を懸念しての緊急性を説明しましたが、よくわからないご様子でご理解いただけず、DV法の側面(ステレオタイプ性)を痛感しました。 結局、親権者としての目的や趣旨を伝えることは出来ず、無力を感じました。 子を思ってのことなのに・・・おまけにその弁護士さんはこういいました。 「もうK県にはいないと思いますよ、保護施設に行ったのならちゃんとそこで毎朝点呼され面倒みてもらっていると思いますよ」だそうで・・・「あなたは心配ご無用」みたいな。 父親でもいったんDV加害者となれば、妻子の行方や安否を心配する資格もないものだと思いましたが、子どもに罪はないことなので、思い直しています。 無理やり転校させられ、お友達とお別れさせられた子どもたちには、その理由や道理を明らかにし、教えなければならないと思っています。 支援者を含め、母親たちが親父を無視し、いわば葬ったように生きようならば、子どもたちへの良きお手本になるのであろうか・・・子どもたちへの見せしめなのでしょうか。 夫婦間の問題(家庭問題)から逃げ、DV法によるコンプライアンスな人々を頼っているわけだが、私のことを知らない支援団体は真のコンプライアンスであるだろうか。 めんどうくさそうに問題処理する警察は父子関係の正常さをろくに調べもせず、保護支援団体とされる得体の知れない人々は事情を精査することもなく、一方的な情報だけで兵隊さんのように任務遂行するだけ。 平和だった子どもの生活環境の崩壊をDV親父だけの責任とし、教育を押し付けているのではないかと思うと、恐ろしい環境下で子どもたちは生活しているのではないかと考えられます。 (民主主義国家日本で、独裁的な権力を持った得体の知れない国家公務団体は北朝鮮のような国に思えますし、学童に対して民主主義のお手本となっているでしょうか。) 私の場合、DVは夫婦間の問題なのに、勘違いコンプライアンスと思える権力団体は浅はかな考えなのか、複雑な問題を一緒くたにして、子と父親との信頼関係や育みをろくに調べもせず・・・結局子どもは、「大人たちお仕事」の犠牲になっていることも理解できていないと思います。 茶化すわけではないが、ステレオタイプな人々は「DVしたあなたが悪い、子どもの教育にもよくないのですよ、そんな子どもがかわいそう」と、当然のごとく私に教えてくださいます。 ・・・私も皆と考えは同じですよ。 私と皆が違うところは、私は当事者で、DV加害認定には誤解がある、それを知っていると言うところ。 国の未来を担う子どもを国外に連れ出されて子が帰国できなければ、国益を失うことにならないでしょうか。 渡航後、異国暮らしは子どもの本位だったかも、事そうなれば、どこにいるのか知らずに暮らしている父親にとっては知る由もなくなるのです。 現状精神的にも追い込まれている妻であると思います。 「せざるを得ない選択」でどんな行動をするかわかりません。 居所不明の学童が全国に沢山いるとのこと ・・・私の場合はどうなっているのか、妻子は元気なのか心配です。 私は今般事件を反省していないわけではありません。 また、妻を信用信頼できないわけでもありませんが、寝てもさめても、ただただ、子どもが心配です。 妻も歳をとったら、子どもと私しか家族はいないのに・・・。 まぁ、私もですけど・・・。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あなた以外の誰かに頼めば、私立探偵を雇えばすぐですよ。 あと揉め事は弁護士が必要でしょう、そのお金を稼いでください。

kodomonotame
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金を稼ぎます。

関連するQ&A

  • 「接近禁止命令」について質問させていただきます。

    現在付き合っている彼に、婚約者がいました。 付き合いが始まってから知り、現在私、彼、彼の婚約者で話し合いの場を設けようと調整中です。 ちなみに、彼と婚約者は今後やり直したりはしないようです。 彼によると、婚約者が私と彼に対してもう私達が会えないように接近禁止命令を出してくるだろうとの事です。 それにサインしなければ裁判で訴訟され、私達がそこで負けることは確実だ、とも。 そこで質問なのですが、婚約者が彼と私は、もう二度と会いません、連絡もしませんという紙にサインしなさい。と言い、彼と私がサインした場合それは法的効力、あるいはそれに等しい効果があるのですか? ストーカー被害や、元配偶者の暴力被害にあわれた方がその加害者に対して接近禁止命令を出すというのは聞いたことがありますが、それはきちんと裁判所か警察が出す命令ですよね? また、彼は接近禁止命令は破ったら罰金を払わなければならない、とも言っていたのですが、それは本当なのでしょうか?

  • 接近禁止命令について

    接近禁止命令とはどの様な関係の人、期間等。主治医から元カレ 現在私は結婚しております。 元彼からDVを受けてました。元彼は刑務所に3回行っていて先日外に出て来た事を友人を介して知りました。私の所に当然の様に転がり込むつもりだったのらしいのですが 彼が3度目の刑務所生活を送るにあたり、もう彼とは本当に縁を切ろうと心に決め、電話番号も変えて平和な日々を送っておりましたが、役所のコンピューターソフトのせいで? その様なシステムらしいのですが私の現在の居所が知られ引越しを余儀なくされました。主治医は接近禁止命令を付けておいた方が心から安心して暮らせるのでは?と言われたのですが、その際彼の所にも当然裁判所から連絡が行きますよね?なので少し躊躇しております。でも主治医の言う通り接近禁止命令を付けて安心して生活を送る方が良い選択かと思い手続きしようかと思ってはいるのですが…。私の選択が正しいのか否か悩んでます。人の意見を聞くのも大切かと思い良い知恵を授かれたらと思い質問してみます。 どうするのがベストなのでしょうか?

  • 接近禁止命令

    うちの父が交通事故を一年と半年前おこしていました。ミラーに軽く腕が当たった程度でしたが人身事故になり相手方は4ヵ月後に自動車の保険屋を通じて示談に応じてます。2日前に突然家に被害者の女性と婚約者となのる男が訪問してきてこう言われました。「一ヶ月前から後遺症がでて病院にかよっている。保険屋に行ったが話しがつかない。治療費と誠意をみせてください。」と言われました。今日保険屋とその被害者と婚約者となのる男と父で話をしましたが「誠意をみせてくれ」のみで話がつかず、何度でも家に話をしに来るというようなことを言われたみたいです。後遺障害の申請については病院の先生から後遺障害の診断書を書いてもらえなかったそうです。保険屋は顧問弁護士に頼んで裁判で決着をつけるといってます。自宅に被害者がこないようにするにはどうすればいいでしょうか?自宅にこられるのが妹が妊娠しているので迷惑です。それと刑事事件としてあつかうにはどのような状況なら可能でしょか?? こちらの質問を先ほど投稿したのですが接近禁止命令はだせないのでしょうか? 法的に接近禁止命令を法的に出す方法をわかるかた教えてください。 それと婚約者となのる男が委任状もなく被害者といっしょに交渉するのは違法ではないのでしょうか?

  • 保護命令(接近禁止命令)が切れそうです。夫に子供を誘拐されないには?

    今は、暴力を振るう夫に対して、保護命令(接近禁止命令)が発令されています。 (私のみならず、子供にも近づけない、連絡できないようになっています。) しかし、頻繁に電話・メール・訪問があります。 中でも怖いのが、「保護命令が切れたら、子供に会いに行く。あなたがどう考えようと、どう希望しようと、関係ない。絶対にそうなるはずだ。」、といった内容のメールです。 離婚成立には、まだまだ時間がかかりそうですし、子供の親権は、もちろん夫も持っている状態です。 そんな中、保護命令が切れ、彼が子供を誘拐してしまわないか、とても不安です。 (子供に執着しているというより、私を呼び戻す手段として、誘拐しそうです。) 法的な手立てはないでしょうか?

  • DV保護命令その後

    私にDV保護命令(接見禁止6ヶ月、子供も同様)が発令されました。保護命令発令後どのような流れで最終的にどのようになったか経験の有る方が居れば教えて下さい。ちなみに私は妻と1日も早く離婚したいと思ってます。

  • 退去命令について

    現在旦那のDVで別居して1か月半で離婚調停中です。 最後の暴力からも1か月半経ちます。 保護命令を考えていますが、別居してからは特に連絡など被害はないのですが、保護命令はでるでしょうか? 理由としては退去命令を出して、家にある私や子供の荷物を取りに行きたいのです。通帳や身分証のコピーなども置いてきているので不安があります。 警察に通報されたり、診断書もあり暴力の証拠はあります。 また接近禁止命令はださずに、退去命令だけというのも可能なのでしょうか?

  • 保護命令の 取り消しを 申立てできると 

    今、夫婦関係調整(円満)調停と 子の面会交流調停をしています。 私に 保護命令が 発令されてから もうすぐ 3カ月が 経ちます。 面会交流の 関係もあり 保護命令の 取り消しを 申立てできると 聞いたのですが? その場合 全項目の 取り消しをしたいと思うのですが 無理な場合は子への接近禁止命令だけでもと思っています。 夫婦関係調整(円満)調停の 関係もありますので どのような 手続きをすれば いいのでしょうか? 

  • 教えて下さい

    昨日保護命令(妻への接近禁止)が発令されましたが子供への接近禁止は却下されました。私が一番望む結果になり非常に良かったと思います。裁判官からは両方の言い分を聞き私達夫婦には冷静になる期間として半年間必要という意味で発令しましたと言われ非常に嬉しかったです。ここからが本題ですが今妻はどこかの施設に一時保護されています。子供と会う為にはどうしたら良いでしょうか?電話等禁止命令は出ていませんが妻が施設にいる間は連絡を禁止されているようです。また親族への接近禁止も出ていません。妻の親とは今も連絡を取り合っています。

  • DVに対する保護命令の質問です。

    DVに対する保護命令の質問です。 長年、夫からの暴力を受け、暴力がエスカレートしてきたことから思い切って家を出ました。 安全のため保護命令(接近禁止命令)の制度があると警察で聞き、裁判所に申立てを行いました。証拠として、暴力を受けたときの診断書も提出しました。 自宅から遠く県外に隠れるように住んでいますが、 毎日が怖くてたまりません。 申立てから2週間程度で命令が出ると聞いていましたが、 夫からの答申書(or答弁書)が提出され、裁判所から再度話しを聞きたいとのことでなかなか命令が出されません。 このまま、申立てが却下されるのではないかと不安です。 暴力を受けた証拠もあるのに、こんなに命令がでるまで時間がかかるのでしょうか。 却下されようなことがあるのでしょうか。 申立てを行った経験ある方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 保護命令は発令を中止する手段を教えてください

    保護命令が発令が発令されて1ヵ月が立ちます。 6ヵ月間の間にこどもに接近したら逮捕すると警察に言われました。 こどもとは仲良く過ごしていました。 家族が家を出たときのこどもたち小6、中2(2人とも女の子です)からの書き置きでは、 『また会えるから、少し我慢して。』とありました。 妻を殴った理由は身体障害者の母に対するいやがらせに 我慢ができなくなったからです。 接近できないので、何もできません。 保護命令を6ヵ月で終わらせるのにはどうしたらいいのか分かりません。 こどもに会えずに6ヵ月間過ごすのは地獄そのものです。 アドバイスをよろしくお願い致します。 藁にもすがる思いです。(涙・・)