• ベストアンサー

アメリカの家電を日本で使いたい。変圧器は?

UinOZの回答

  • ベストアンサー
  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.1

変圧器のアップトランスを買えば良いと思います。 DVDプレーヤーの後ろとかに使用ワット数が書いてあると思うので、そのワット数を動かせる変圧器を購入します。小型の物を動かす場合は変圧器も安いですが、小型の物を数種類同時に使用したい、または大型の物(電子レンジや冷蔵庫)を動かしたい場合は大型の物、1500あればOKだと思います。大型の物で3万円位から購入可能だったかと思います。 購入はどちらの国ででも大丈夫ですが、日本で購入する方が安いと思います。一般の電気屋さんですと大型の物はほとんど取り寄せになりますので、直ぐに必要であれば電話で予約をするかネットで注文が早いです。米国で購入をお考えであれば、出発する空港の免税店の中に電化製品を取り扱う店があるのであれば、電話をして変圧器を扱っているか聞いて見ると良いかも知れません。あれば取り置きが可能ですし、場合によっては取り寄せてくれます。品物にもよると思いますが、免税であれば日本よりも安いかも知れませんよね。 日本の製品を海外で使う場合でダウントランスの場合、電圧が不安定な国では変圧器も焼けてしまったり、使用中の電化千品も爆発したりすることがありますが、海外の製品を日本で使用する場合は日本の電圧は安定していますので壊れることはほぼ無いと思います◎個人的にKODENの大型を使用していますが、とても使い易いですよ。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。渡米の時は日本の家電をアメリカで使えるように、やはり1500Wまで対応のものを持っていきました。その逆を今回は買うことになりますね。日本のほうが安いとのことなので、日本で買うようにします。

関連するQ&A

  • アメリカのポータブルDVDプレイヤーについて質問です

    アメリカで買ったDVDを日本でも見たいのですが、アメリカのポータブルDVDプレイヤーを買って持ち帰ったった場合日本でも使用は可能ですか?その場合変圧器などは必要でしょうか? また、その場合に必要な変圧器は日本国内の家電ショップでも購入できますか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします

  • 日本の家電をアメリカで

    この夏からサンフランシスコのコミュニティカレッジに通うことになっている者です。現在東京で一人暮らしをしていてまもなく実家に帰るのですが、今ある家電をどうしたらいいかまよっています。炊飯器、ポット、電気スタンド、小型冷蔵庫、ドライヤー(いずれもアメリカでは変圧器が必要みたいです)などです。こういう場合現地で家電を買いなおす方が変圧器を使わずに済むのでいいのでしょうか、それとも日本から持ち込んだ方がよいのでしょうか? アメリカに詳しい方お願いいたします。

  • アメリカの家電を日本で使うには?

    アメリカの家電を日本で使うには? アメリカの家電(フードプロセッサー)をお土産で頂いたのですが、日本で使うにはどうすればいいですか?? コンセントの差込み口が違うのは変圧器(?)を使えば解決出来るのでしょうか? ちなみに変圧器ってどこでいくら位で売られているのか教えて頂けると助かります! 宜しくお願いします。

  • アメリカの電化製品を日本で使うために変圧器は?

    アメリカから持ってきた電化製品(PCにつなぐ外付けHD)を日本で使おうとしているのですが変圧器は必要でしょうか?以前知人がアメリカから持ってきたPC本体を日本で変圧器なしで使っていると言っていたもので。またその知人はアメリカのコンセントに大抵ついている、3本目の棒状の突起物は支えなので折ってしまって大丈夫だとも言っていました。これは本当でしょうか? また、変圧器が必要な場合、どこで購入可能でしょうか?自宅近くのYMADA電気に問い合わせたところ、アメリカ>日本の変圧器は取り扱っていないとのことでした。詳しい方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • アメリカで日本製の家電って使えますか??

    はじめまして。 アメリカで日本製の家電って使えるんですか?? 変圧器がないとだめでしょうか…。

  • 海外製家電の日本での使用

    アメリカから日本に帰国するのですが、 こちらの家電はモノによっては日本より安いので、 いくつか購入し持ち帰ろうと考えています。 ただ、電圧が120V(アメリカ)・100V(日本)と違うため変圧器を使わないと使用できないと、一般的には言われています。 実際のところ、使用できるのでしょうか。 また何か使用する上で、製品の耐久度など 後々問題があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アメリカ 日本製家電の使用 変圧器

    アメリカでの日本製家電の使用についてですが、変圧器の選び方が全くわかりません。 ちなみに私の今持っている変圧器は「家庭用降圧トランス」というもので以下の仕様です。 INPUT AC120V, 50-60Hz OUTPUT AC100V, 65VA この表示ですと65VA以上の消費電力のものは使用できないのでしょうか? ちなみに使用したい製品は、ナショナルのイオンスチーマーという美顔器ですが、消費電力290Wです。 ワットとボルトアンペアの見方がわからないので、使えるかどうかも全くわかりません。 またこちらの変圧器で使用が不可能な場合はどのような変圧器を用意すればいいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • アメリカから日本の家電を購入する

    現在アメリカに住んでいます。日本のDVDを購入しました。そのDVDをビデオテープに録画したいのですが、日本のDVD再生機とアメリカのビデオデッキを接続しても、録画できないようです。  アメリカから日本のDVDとビデオが一体化した家電を購入すると一番速く録画できると思うのですが、 またDVDからDVDRに焼き付けてから、ビデオに録画という方法もあるかもしれません。  いずれにせよ、アメリカから日本の家電を購入するにはどうすれば良いのでしょうか。

  • 海外機種対応変圧器日本で買える?

    リージョンフリーのDVDプレーヤーを米国で購入し使っていたものを、日本に持って帰ってきました。 アメリカ製のDVDソフトを幾つか購入したこともあり、それを見るために持って帰ってきたのですが・・・・。 最初は1~2時間普通にちゃんと起動してたんですが、いきなりプレーヤーが動かなくなり、本体の中で「かちゃかちゃ」音をたて、最終的に「wrong DVD」という表示になってしまいます。 最初に数時間とはいえども上手く見れていたことを考えると、決して本体自体に損傷があるようには思えません。 私が思うところで、日本とアメリカの電圧の違いからくるトラブルなのかなと思うのですが、どうなのでしょうか? (日本の方が電圧が低いから、高いよりは大丈夫なのかなって思ってました) 海外で日本製品を使うときは日本で買った変圧器を使ってましたが、逆に海外製品を日本で使うときも変圧器というものが必要なのでしょうか?もし、必要ならば、その変圧器(海外製品を日本で使う用のもの)を日本で買うことができるでしょうか?当方は関東在住です。 AV機器、しかも海外製品の取扱いに詳しい方、是非お助け願います。結構アメリカでDVDソフト買ってきてしまいました。(是非みたいです)

  • 変圧器を使わずに海外家電を日本で使うとどうなりますか?

    非常に素朴な疑問です。もちろんコンセントは日本対応にしますが,変圧器を使わなかった場合はどうなるのでしょうか? 日本家電を変圧器を使わず海外で使うと,その高い電圧でぶっ壊れることは理解できるのですが。ご存じの方がいらっしゃいましたら,ぜひ教えてください。 くれぐれも「ぶっ壊れるんじゃない?」という推測はおやめください。