• 締切済み

戦争について

noname#161175の回答

noname#161175
noname#161175
回答No.8

質問者さんがこの御質問を投稿になられてから10日が過ぎましたが、まだ回答を締め切られておられなかったようなので少し気になり、再度立ち寄って見ました。 私の回答はご覧になって頂けましたでしょうか? あれでは内容が少し「盛りだくさん」過ぎましたかね? ・・と言うのもあの回答は、お読みになって頂ければお分かり頂けたと思いますが、質問者さんの御質問に対して <アドリブで答えた>ものでは無いのです。 ではなくてあの回答は、私自身の中で前から温めていた 「戦争と人類の歴史を巡る問題」 についての考えを、これも良い機会だと思って披露させて頂いたものなのです。 ・・・失礼ですが質問者さんは、歴史系の話には余りお詳しくないかたとお見受けします(悪い意味では全くありませんが)。 回答者さん全体への返礼が私の前のかたの所で止まってしまっているのも、恐らくは私が回答文の中にふんだんに散りばめた<歴史用語>を、一つ一つお調べになるのに苦労されているからではありませんか? ・・もしそうなのであれば私の側でも、質問者さんの<歴史の勉強>のお手伝いをさせて頂きたいと思うのです。 なのでもし私の回答を読んで、<意味がわからなかった>用語や表現などが有りましたら、なんでも構いませんので遠慮なく御質問下さい。 私も社会人の身ですので質問者さんからの疑問に対し必ずしも迅速な対応は出来ませんが、もし質問者さんが <歴史用語が苦手であることが原因で> 私の回答を読破することを妨げられてしまっているのだとしたら、回答を投稿させて頂いた私の側としても大変、 <もどかしい> のです。 歴史の話は、自力のみで勉強しようとしたとしても大抵は、 <内容が多すぎて途方に暮れてしまうもの>です。 ですから、少しずつでも構いませんので、私の力を借りて<前へと進まれて>みませんか・・・? もしこれが私の単なる勘違いである場合は、この投稿の内容は忘れて頂いて結構です。 しかしもし質問者さんが <歴史の入り口で途方に暮れてしまって> おられるのであれば、私からの提案について、是非ご検討下さい・・・。 以上です。

関連するQ&A

  • 困ってます

    最近携帯ニュース掲示板をみると戦争が始まるとかロシアが日本を消滅させるとかいろいろ書いて合って不安です(>_<) 本当に近い将来戦争が起きるんでしょうか? やぱ歴史は繰り返すんでしょうか?

  • 今の時代では戦争起きても1,2日で終わりますか?

    日本ぐらいの国なら、ロシアなどが本気になれば 日本に小型核弾頭を10発程度落とすだけで日本はほぼ消滅してしまうそうですよ。 70年前の戦争は5年も6年もやりあってたみたいですが、 今の時代では起きても1,2日で本気モードなら終了してしまうのではないでしょうか?

  • 日本がハルノートをを受け入れ戦争しなかったら?

    歴史で”たら、れば”は持ち出す事は駄目なんですが、もし、太平洋戦争に突入しなかったら日本はどうなっていたでしょう? 戦争で余りにも多くの方がなくなりましたが、戦争しなかった方が日本の将来は明るくなる事が期待できたのでしょうか?

  • 戦争

    今ロシアとウクライナで戦争してますが、ウクライナがかなり健闘してるようです。もし、同じように日本がロシアに攻め込まれたらウクライナみたいに健闘するでしょうか?私はすぐ降伏すると思ってます。ウクライナみたいに命を投げ打ってでも、ということはしないと思います。昔の日本ならしたでしょうが。

  • 日露戦争でのポーランド兵の扱いについて

    日本は今から大体 一世紀前に 日露戦争をしていますが、 ロシア側の兵士捕虜の 中にも、ロシアの属国 のポーランド兵が たくさんいたという 歴史があるようですけど、 日本はポーランド兵を どのような待遇を 与えたのでしょうか?

  • 戦争中、おじいちゃんはどこへ?

    最近、原爆うんぬんのニュースで騒がしい中思い出したことがあります。 以下、歴史の授業をまともに聞いていなかった、非常に恥ずかしい私の話ですが・・・・。 戦争中、日本の兵隊さんはおもにどのようなところへ行って戦っていたのでしょうか? 私が小学校6年生の時、戦争に行った祖父から戦争の話を聞きました。祖父はアジアのどこかに行ったとかなんとか聞きました。ビルマ?と聞いたような気がするんですが・・・???このビルマがどこなのかまず解らないのと、アメリカと戦争していたのになぜそんなアジアに?という疑問がわいてきました。 また、戦争先で原爆投下(空襲だったかもしれない)を知って信じられず、仲間たちと誤報だ誤報だとわめいたみたいな話を聞きました。こんなふうに敵地で日本の情報を早く知りうることが当時本当にできたのでしょうか? 小学6年生に聞いた話なので記憶ちがいが色々あると思います。祖父ももう10年以上前に事故で亡くなり話を聞くこともできません。今思えば貴重な話、沢山聞いておけばよかったなと思ったりもします。 歴史の知識が乏しく非常に恥ずかしい限りですが・・・詳しい方、教えてください。

  • 日露戦争の意義

    日露戦争はアジアの小さな小国日本が列強のロシアに勝利した戦争ですが 日本がロシアに勝利したことはどれほど他の国に影響を与えたのでしょうか? また、日露戦争は第零次世界大戦とも呼ばれているらしいのですが、それは他国(イギリス・フランス・ドイツ)が日本やロシアに協力していたからでしょうか? あらためて、日露戦争の重要さを調べているのですが、どれほどの存在になるのでしょうか?

  • 日本も戦争になる?

    ロシアとウクライナ、イスラエルとガザ。 世界で次々と戦争が起き、日本も他人事ではないのではと思ってしまいます。 今後日本も、戦争になる可能性はありますか?

  • 戦争で徴兵令がでたら、どうする?

    将来、日本が北と戦争という可能性があるとあなたは思いますか? そして、徴兵令が出たときどうしますか? やはり、仕方ないと思って従うしかないのでしょうか? 戦争に行くという事は、やはり僕の中で死に行くと同じ事です。 そう考えると、北の今後の動きなど、将来が不安でなりません。 みなさんも、そういう思いを抱えていますか?

  • 戦争

    ウクライナとロシアの戦争が酷くなってきましたが、今後日本もってことになるとネットの1部で言われてますが、今後の展開を教えてもらいたいです。