• ベストアンサー

複数の無線LANのSSIDの統一について

ホテルを経営しています。 お客様サービスの為、館内に無線LANを複数台(10台から20台)ルーターよりブリッジ接続しようと思うのですが、 その際の SSID を hotel 01 ~ hotel20 のように 別にしようと思っていたのですが、 先日、あるホテルに宿泊した際 すべての SSDI が hotel-wifi で統一してありました。 聞けばSSIDを統一する事は可能とのことですが、その際のメリット・デメリット 等 ご存知の方、ご指導よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaitoc
  • ベストアンサー率59% (86/144)
回答No.2

一般にSSIDと言われているものはESSIDといい、複数の無線APを使用するネットワークを考慮したネットワークの識別子です。 SSIDを統一する事により、複数のAPを渡り歩くローミングが可能になります。 ローミングを可能にすることにより、各部屋や廊下、ロビーなどいろいろな場所で設定を一々変更することなく無線LANを使用できるようになります。 利用の対象者や運用のルールが同じネットワークを同一のSSIDにしても特にデメリットは無いと思います。 逆に対象者や運用のルールが異なるネットワークはSSIDを別にしてパスワードも分けて下さい。(宿泊者用とホテル従業員用など) SSIDとは関係ありませんが複数の無線APを設置する場合は、隣あったAP同士でチャネルを変えて干渉しない用にして下さい。 参考 http://www.infraexpert.com/study/wireless5.html http://www.infraexpert.com/study/wireless3.html

kyaramel20
質問者

お礼

ありがとうございます。 お客様専用の、回線なので同一SSIDでやってみます。 電波の干渉のご指摘ありがとうございます。 チャンネルを変更してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.1

デメリットは殆ど無いと思います。 メリットはリピーターのお客さんがどの部屋に泊まっても 設定の変更しなくて良いから便利になるし、説明書なども統一できること。 各階によりSSIDを分けるとその分手間がかかる。 現在はルーターの性能が良くなってきているので楽です。

kyaramel20
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 全て同じSSIDでやってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANの設定について

    バッファローのWER-AM54G54を導入しました。無線LAN内臓のパソコンなので、手動で設定しました。 現在居住しているマンションは、VLANで構築されており、プライベートIPアドレスを勝手に割振ってくれます。そのため、ルーターは必要ないのですがが、今はマンションのルーターと、無線LANのルーターを繋いでる事になります。無線一台、有線一台で使用しております。利用できるワイヤレスネットワークの表示で、他人の電波を拾ってしまい、それが暗号化されていないのでビックリしました。自分の電波も拾われてると思うので心配になりました。そこで、いくつかの設定について診断頂けたら幸いです。 (1)SSIDはエアステーション(親機)のMACアドレスを設定するになっております。 (2)UPnP機能を有効にしております。 (3)WAN側のMACアドレスは、デフォルトのMACアドレスを使用するになっております。 (4)a,g両方の電波を拾いたいため、ANY接続を許可してます。AESで40字の暗号化、Key更新間隔60分です。 これらの設定に問題は無いでしょうか?また、親機のルーター機能をオフにして、ブリッジとして使用した場合の、メリットデメリット等ありましたら、お知らせください。

  • NECの無線LANのことについて質問があります。

    現在、大学の研究室にネットは配備されているのですが無線LAN、wifiを置きたいと考えNECのPA-WR8170N-HPというルータを買いました。 大学のネットなのでADSLや光などのどこどこの回線というわけではないと思うのでPPPoEルータモードには設定できないのでアクセスポイントモードという設定で初期設定をしていてルータの横のLANを差すところはパソコン4台とつないでいる状態です。 (1台しかはっきり確認してはいませんがネットにはつながっています。) そこで一番の問題がiphoneやアンドロイドをwifiで使いたいと考えているのですがきちんと携帯のwifiの設定から買ってきたルータのSSIDを確認し暗号キーを正しく打って接続できているのですがネットなどに繋ごうとしたのですがまったくつながらず仕舞いになっています。(きちんと接続していますと出てますしwifiのマークも出ています。) この場合どうすればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 無線LANの設定診断

    バッファロー、WER-AM54G54を導入しました。パソコンにアダプタが内蔵しており、手動で設定しました。居住しているマンションは、VLANで構築されており、プライベートIPアドレスを勝手に割振ってくれます。そのため、ルーターは必要ありませんが、今はマンションのルーターと、無線LANのルーターを繋いでる事になります。無線一台、有線一台です。利用できるワイヤレスネットワークの表示で、他人の電波を拾ってしまい、それが暗号化されていないようなのでビックリしました。自分の電波も拾われてると思うので心配になりました。そこで、いくつかの設定について診断頂けたら幸いです。 (1)SSIDはエアステーション(親機)のMACアドレスを設定になってます。 (2)UPnP機能を有効にしております。 (3)WAN側MACアドレスは、デフォルトのMACアドレスを使用 するになってます。 (4)a,g両方の電波を拾いたいため、ANY接続を許可してます。AESで40字の暗号化、Key更新間隔60分です。 これらの設定に問題は無いでしょうか?また、親機のルーター機能をオフにして、ブリッジとして使用した場合の、メリットデメリット等ありましたら、お知らせください。

  • 無線LANのブリッジ接続について

    お世話になります。 4階建ての施設に勤めているものです。 現在1階では「フリースポット」での無線LANの環境があり、 これを使用(延長)し4階まで館内すべての無線LANをしようと思っております。 現時点で、2階は微弱な電波しか届かないので、 1階のルータから有線で2階にルータを設置しようと考えております。 調べたところ「ブリッジ接続」でやるという事はわかりました。 そしてその後は2階のルータから3階のルータへ有線で、 同様に3階のルータから4階のルータへと。 このようなルータの接続方法で無線LANの範囲は伸ばせるのでしょうか? なお、何十台もPCを同時接続するわけではなく、 どこでも使えますよということが目的です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 無線LAN接続についておしえてください。

    いま自宅で2台のPCを無線LANで接続しています。 2台のPCにルーター付属のCD-ROMをインストールし、はバッファローのルーターででAOSSで接続しています。 PCは二台とも無線LAN内臓です。 いま、あともう一台のPC(無線LAN内臓)も接続したいと思っています。 この場合に、ルーター付属のCD-ROMをインストールせずに無線を接続する方法はないでしょうか?? その際の操作方法を教えてください。 あともう一つ疑問があります。 いま現在繋がっている2台のPCとこれから繋ごうとしているPC1台はSSIDやセキュリティーキー、IPアドレス、MACアドレスなどは全く同じものになるのでしょうか?? それとも、PC一台ずつに割り当てられるものなのですか??

  • 無線LANでW56を使わないメリットはありますか?

    会社でWAPM-APG300Nを複数台でブリッジさせて使っています。 今まで無線チャンネルは、Auto(W52+W53)で使っていましたが、 最近になってAuto(W52+W53+W56)も選べることがわかりました。 そこで質問ですが、W56を使うメリットはいくつか見つかりましたが、 じゃあ逆に使わないことによるメリットはあるのでしょうか? 実はこのルータ、外注の業者の人に設定してもらったものなので、 何か意味があってわざとW56を使わないようにしていたのだと思うのですが、 ただ調べた限りではメリットしか見つけられませんでした。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 無線LANブリッジ

    自宅のパソコンは有線LANなのですが、スマホやDS用として無線APを導入しました 型番は、NEC Aterm WR6650Sです ところが、1階の電話機そばに設置したため、2階の自室ではWIFIの感度がどうも弱いのです そこで、WR6650Sを自室にもってきました。すると電波ビンビンになったのですが 今度は1階の電波が弱くなってしまいました そこでさらにバッファロー WHR-HP-AMPGを購入し(ヤフオク)、ブリッジモードにして 1階ルーターそばに設置したのですが、電波状況は変わりませんでした(機能していない??) ブリッジモードなので、WANポートは使用せずLANポートにルーターからの ケーブルをさしています。もちろん、ブラウザで設定画面も出ます チャンネルも変えています。ssidは同一です そこで質問なのですが、WHR-HP-AMPGが確かに動いていることを確認するには どうしたらよいのでしょうか?また、確かに稼働させるにはどうしたら良いのでしょうか? どうも現状の電波状況をみるに、WHR-HP-AMPGが稼働していないように見えるのです 曖昧でグローバルな質問で恐縮ですが助言いただけると助かります

  • 無線の事で困っています。

    フレッツのルーターを使っていてブリッジで市販のルーターにつないで無線をしています。はなれに近づけるためにブリッジモードをしています。 無線でシグナルが出てるのに、クリックしても使えないことがあるんですがこれは原因はなんでしょうか? 近所のシグナルなしの無線が表示されると、今まで使っていた無線のシグナルをクリックしても繋がらないことがあります。40分位つながりませんでした。PCとフレッツルーターを再起動してもだめでした。 http://nw-knowledge.blogspot.jp/2014/02/wifi-2.4ghz-radio-frequency... の条件の「自宅のSSIDは拾えているのに何度やっても接続できない」です。干渉してるということでしょうか? この症状は近所のシグナルなしが表示されてる時だけにおきます。 よろしくお願いします。

  • 無線LANのルーター機能について

    近くフレッツADSLを導入しようと予定しています。 その際、ついでに無線LANで家の複数台のパソコンを繋ぎたいと思ってます。 そこでルーター機能はどこで設ければいいのでしょうか? 以下の2つ程、案があると聞いたのですが、どちらがいいのでしょうか? (1) ルーター機能無モデム → 無線LANルーター (2) ルーター機能付モデム → アクセスポイントブリッジ モデムは、しばらくはNTTのレンタルで行こうと考えてます。 そのほかにアイデアや、気を付ける点なども 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 無線LANルーターの選び方を教えて下さい。!!

    無線LANルーターの購入を検討しているのですが、 ネット上や新聞などで、 IPv4アドレス枯渇問題の話題が出ており、 僕が新聞で見た時には たしか日本の分の在庫は9月に無くなるとか… そこで、そのIPv4アドレス枯渇問題に対応するように、 IPv6アドレスに完全移行した際、 対応できるルーターを購入しようと思っているのですが、 無線ルーターメーカーの 製品情報の所を見ると IPv6ブリッジ とか IPv6バルスルーなどと 記載されており、 IPv6の文字はあるものの、 語尾に、ブリッジとかバルスルーと 良く分からない単語が付いているのです。 そのせいで、混乱しています。 そこで、 IPv6完全移行後対応無線ルーターを 教えて頂きたいのですが、 メーカー ・NEC ・コレガ ・プラネックス ・バッファロー この中で、 IPv6完全移行後 対応ルーターを教えて頂きたいのです。 また、各社 対応製品がある場合は、 各社1台以上教えて頂ければと思います。 知識のある方は アドバイス宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP808-ARのプリンターで「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました」というエラーメッセージが表示された場合、交換が必要です。
  • 廃インク吸収パッドはプリンター内部にあるインクの吸収と保持を行う重要な部品です。
  • 交換作業は技術的な操作が必要なため、エプソンの修理窓口に交換を依頼することをおすすめします。
回答を見る