• 締切済み

最近の映画BR、DVDについて

映画のBR、DVD販売について疑問ですが何故BR&DVDのセットでの販売があるんですか? 同じ内容を何故セットで販売する必要があるのですか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.3

No.1です。 なぜDVD単品販売は沢山あるのにBRはあまりないのかということですね。 単純に、DVDはもう普及しきってしまっていて、 BRはこれからだからなんじゃないでしょうか。 BRはまだ希少価値があるので単価を安くしなくても売れる。(仕方なく買ってもらえる) DVDはもう浸透しているので、 単品の簡素なものや、何枚でいくらみたいな商品を出して、 「あ、これ観てなかった。この値段なら買ってみてもいいかな」といった流れで買ってもらわないと、 売れないのではないでしょうか。

noname#184909
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

BD機器ばかりが売れていても、世の中にはこれまで販売されたDVD機器が大量にあります。 ですからレンタル屋で扱われるのも大部分はDVDです。つまりDVD版にもまだまだ多くの需要があります。 ですがBD版とDVD版を別々にすれば別々のパッケージが必要です。ご存知ないかも知れませんが、5千個の箱を2種類印刷するのと1万個の箱を1種類印刷するので1個あたり印刷単価は後者の方が安くなります。 それに広告・宣伝・流通なども別々になりますが、これらのソフトはどれだけ売れるか予想はできませんから、BDとDVDを一緒にしてしまえば卸も小売りも商品管理が楽ですし無駄なコストが省けます。

noname#184909
質問者

お礼

ありがとうございます。 ですが質問の答えになっていないと思います。 BD版とDVD版を別々にすれば別々のパッケージが必要です。 5千個の箱を2種類印刷するのと1万個の箱を1種類印刷するので1個あたり印刷単価は後者の方が安くなります。 言っている事は分かりますが単純にBDもDVDもパッケージを一種類にすれば良いだけの話では? BD、DVD同じパッケージでいいのでは? 私が言いたいのは同じ内容の商品を二つ持っていても仕方ないのでその分単品にする事で少しでも値段を下げて販売できるのでは?という事を言いたいのですけど。

noname#184909
質問者

補足

質問文が分かりにくくてすいませんが、私の言いたいのは単品販売にして少しでも値段を下げて欲しいと言う事なんです。 現に多くの映画販売ソフトがBD&DVD2枚セット販売があってBD単品がないのにDVDでの単品販売があるのに対して疑問に思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.1

私も同じことを疑問に思っています。 私の考えでは、今はまだDVDプレイヤーしか持ってないんだけど、 そろそろブルーレイに買い替えたいんだよな~、 という微妙な状況の人々に 両方買ってもらえるようにかな?と思うのですが、どうでしょう。

noname#184909
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問文が分かりにくくてすいませんが、私の言いたいのは単品販売にして少しでも値段を下げて欲しいと言う事なんです。 現に多くの映画販売ソフトがBD&DVD2枚セット販売があってBD単品がないのにDVDでの単品販売があるのに対して疑問に思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映画DVDについての権利

    映画DVDについて、自分が購入したものを著作権者に無断で他人に無償で貸すことは違法なことなのでしょうか? 日本国際映画著作権協会(www.jimca.co.jp/rights/index.html)のサイトには 「「頒布」とは、販売、貸与、譲渡を総称することばで、有償無償を問いません。 頒布権とは、ビデオ・DVDソフトを販売・貸与(レンタル)する権利で、頒布権の内容は、著作権者だけが決められます。(頒布の方法、期間、地域等)」 とありました。 初歩的な疑問だったかもしれませんが、よく身近なところでそういうことが行われており、自分も例外ではないので質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • DVDを見たいけど最近映画に疎くて何を借りていいかわかりません(>_<

    DVDを見たいけど最近映画に疎くて何を借りていいかわかりません(>_<) さらに映画を見ていると1時間も経たないうちに飽きてくる映画が多いのですが最後まで飽きないようないいものはありませんか?いつの時代でもかまいませんので教えてください

  • BRレコーダーでDVDがDVDプレイヤー見れません

    BRレコーダーでDVDがDVDプレイヤー見れません。 BRレコーダーはパナソニックのディーガでDVDプレイヤーが三菱製です。 ハードディスクがいっぱいになったのでBRレコーダーに録画した番組をDVDに移したのですが三菱のプレイヤーで再生が出来ませんでした。 説明書を見たのですがよくわかりませんでした。 相性とかもあるのでしょうか? 同じメーカでなければ見ることが出来ない等わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 昔の映画をDVDやBDで販売してもらいたい

    昔見た映画をDVDやBRで販売してもらいたいのですが普通に配給元にお願いしても無理でしょうから たとえば現在販売されてないがぜひあの映画をもう一度BDで見たいと思う題名を書いてもらい、同じものにはクリックして人数が出るようにする。ただし人数が増えても購入につながらなければ配給元は 考えないでしょうから販売されたら購入しますボタンもつける。このようなサイトを作り映画好きの人に参加してもらい配給もとの人に見てもらう。と、このようなことを考えましたが私はパソコンが得意ではなくサイトが作れないので映画好きで興味があり、パソコンの得意な方でやってみたいと思われる方 いませんか?又そんなものでは販売してもらえないよ、と言う意見も待ってます。 ちなみに私が見たい映画はカルロス・サウラ監督の”カルメン”3部作です!

  • ホラー映画のDVD

    ホラー映画なら名作ともいえる作品でも 販売後すぐに廃盤になってしまって 買いそこなうことが多々あります。 ホラー映画を専門にDVD化して販売しているメーカーサイトを 常にチェックするのも一つの手ですが、情報誌を買わずにDVD化を見逃さない良い方法はありませんでしょうか? 良いサイトがあれば教えてください。

  • <br >と<br /> 違い

    文章内で改行する場合、 <br >と<br />とどちらを使った方が良いのでしょうか? <br >と<br />の間に文章を入れる必要はないですよね?

  • 『私は殺される』という映画のDVDを探しています。

    1948年公開の『私は殺される』というアメリカ映画のDVDを探しています。元タイトルは‘Sorry, Wrong Number’で、バーバラ・スタンウィックとバート・ランマスターが主演のサスペンス映画です。映画ファンの方なら、まずご存じのはずです。古い白黒映画でも、最近はかなりいろいろ復活していて手に入れやすくなってきましたが、この映画はいまだに日本で販売されていないようです。 The Internet Movie Database ではDVDがあることはわかりました。邦訳なくてもかまわないので、洋物のDVD売っている店をご存じの方がいれば教えてください。

  • 「猟奇的な彼女」のBR

    ご意見いただきたく質問します。 私はチョンジヒョンの「猟奇的な彼女」が気に入ってます。 DVDの通常版は持ってます。 ディレクターズカットは中古を購入して観ましたが、 少々がっかりだったので売ってしまいました。 「猟奇的な彼女」にはBRもある事が最近分かりました。 内容は通常版と変わらないようです。 BRにしてまで画質・音声が良くなっているか もし、BRらしく良くなっていれば 購入を考えようか迷ってます。 よろしくお願いします。

  • レコーダー(DVD,HDD,BR)選び

    DVDやBRレコーダを買おうと思っています。 用途は下記です。 ・TV番組の録画 ・DVDの再生 ・できればTV番組をDVDやBRに録画したい ・できればデジカメでとった動画をDVD.BRに移したい それ以上に特に望むものは有りません。 最安で買いたいのですがどのようなものが向いているのでしょうか? PS3でも上記の機能は果たせるのでしょうか?

  • 最近の音楽LIVEのDVD

    素朴な質問です。 ここ数年で発売されているDVD。特に音楽LIVEのDVDによく見受けられるのですが、2枚組で販売されてますよね。 上記の理由と綺麗な画質で見たいという理由から自分はほぼBlu-rayで鑑賞しているので何も問題はないのですが、ずっと疑問に思っていたので。 商品にもよりますが、どのDVDもだいたい2時間から2時間半くらいだと思います。稀に3時間を超えるものもあると思います。 映画のDVDなら国内外問わず1枚で収まっているものがほとんどなのに、国内の音楽LIVEのDVDは必ずと言っていいほど2枚組で販売されてます。 収録時間は長編映画とさほど変わらないのに2枚組仕様にしているのは何か理由があるのでしょうか? 1枚に収めると画質や音声が劣化してしまうから、と言われればそれまでですが、1時間ちょっとで次のディスクに交換するという行為が、それまで鑑賞していて上がっていたテンションを下げてしまうのではないかと余計なことを考えてます。