• ベストアンサー

国際物流 (輸出入契約・特許など含む)について、

ある国Aに住む人が日本のある製品(女性の靴とします)に目をつけました。 新品を大量に仕入れて、A国内のブティックでリセル(転売)しようとします。 しかし、日本から(正規ルートで)仕入れるにはコストがかかる。  そこで靴を生産している中国の工場にコンタクトを取り、直接(低コストで)取引ができる見込みとなりました。 しかも、工場側には「ライセンスは不要だ」と言われたそうです。 これは、日本企画の製品を中国の工場から「横流し」(illegal sale)してもらう、ということになるのではないでしょうか? A国の人に相談されています。 どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taiki19
  • ベストアンサー率22% (19/85)
回答No.2

ここで聞くよりも、下記からメールで問い合わせをした方が、絶対良いです。 万が一間違えたとしても、ここでは誰も責任取れませんよ?

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/index/support_desk.html
noname#188303
質問者

お礼

私はカナダに住み、当人はまた別の国なので、アドバイスする前にこちらで質問してみました。 (私はビジネスに全く関わっていません) 回答ありがとうございます。 

noname#188303
質問者

補足

今、頂いたリンクに行ってみたところ、英語のページもあるのに気づきました。 http://www.jpo.go.jp/index_e/designs.html また、直接メールで問い合わせもできるのですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.1

意匠権の侵害になります。 中国は無形財産権関係を基本的に無視する傾向があります(例えば本田技研工業の下請けが他社向けにホンダのロゴマーク入り製品を販売する等)。北京政府は国際条約国入りしたいから批准希望なのですが、国内で賄賂がまかり通る為早くも形骸化が心配されています。

noname#188303
質問者

お礼

中国は無形財産権関係を基本的に無視する傾向があります そういうイメージが非常に強いです。 今、中国の工場側がおいしい低コストルートで条件を並べても、すぐに質の悪い商品を”編み出して”しまうのは目に見えています。(QCの責任者がいないことになりますから....) 回答ありがとうございます。

noname#188303
質問者

補足

「横流し」という表現は適切でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 契約書の認証

    ライセンス契約書の認証手続きについて教えて下さい。 そのライセンス契約書はアジアのある国の会社(A社)と日本の会社(J社)とで結ばれたもので、A社がもとの権利を持っています。 A社の中国での訴訟のため、ライセンス契約書の認証手続きを日本の中国大使館で行いたいのですが、A社が持っているライセンス契約書を日本で認証手続きをすることは可能なのでしょうか?それともこの場合は、J社が持っているライセンス契約書で認証手続きを受けるべきなのでしょうか?A社はA社のライセンス契約書で認証手続きを受けることを希望しているようなのです。 なお、それらの認証手続きにはどのような書類が必要なのでしょうか? また、その手続きの際、注意点があれば教えてください。 本当に内容が難しくて困っています。どうかご回答くださいますようお願いします。

  • 特許権の侵害になりますか

    A社は中国の企業です。Aの製品を日本で販売したいと考えてます。A社の日本代理店に販売契約できず、中国の問屋を経由して、日本にA社の商品を輸入して販売することは特許権・商標権侵害になりますでしょうか。 回答お願いいたします。

  • 輸出入?物流について

    シッピングオーダー(shipping order) と デリバリーオーダー(delivery order) て違いは何でしょうか? 現在はS/Oを確認し間違いがなかったらB/L発行してもらっています。 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • たまたま見ていたアリババで、シマノ製のリールを販売している会社がありま

    たまたま見ていたアリババで、シマノ製のリールを販売している会社がありました。 http://www.alibaba.com/trade/search?SearchText=Shimano+Reel&Country=&CatId=0&IndexArea=product_en&fsb=y&viewAllCategory= これらの会社はシマノの会社の一部として販売しているのでしょうか?それとも工場から横流しをしているのでしょうか?または違う理由で、販売しているのでしょうか? なぜ中国の会社が日本製のリールを販売しているのかわかりません。工場直営での販売は、シマノのライセンス違反にならないのでしょうか? ふと疑問に思ったことを書きましたが、フィッシング業界に詳しい人のご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ヨーロッパの家電

    日本でも国内メーカーの中国生産の製品が目立つようになって しまっています。中国が最近世界の工場なんていわれちゃってますが ヨーロッパのメーカーも中国で生産し自国で売ると言った事は増えて いるのでしょうか?それともヨーロッパの場合輸送コストなどから ポーランドなどでの生産が多いのでしょうか?

  • なんでそんなに中国に行くの?

    日本のメーカーを中心にどんどん中国に工場を移していますが、 それが、日本の失業問題になっていると思います. (1)単にコストが安いだけで中国進出しているのでしょうか? (2)中国の発展とともに日本経済を発展させるにはどうしたらいいと おもいますか?

  • オーストリアは靴一足ごとに関税取るのですか?

    オーストリアは靴一足ごとに関税取るのですか? 日本は物価が安い国なのになぜ外国から輸入した輸入品は高額になるのでしょう? たとえばオーストラリアのUGGの靴。 現地のオーストリアでは1万3000円で買える。セールだと4000円くらいで買える。 それが日本のUGGで買うと現地定価1万円の靴が定価2万3000円で1万円高くなる。 で3割引セールのウインターセールで1万5000円。 現地の定価1万円の靴が5000円高い。 さらに現地で同じ靴がセールで4000円で売ってるので実際は1万円の差がある。 個人ごとに国際郵便で送って関税取られても送料4000円。 残りの6000円はどこに消えるのでしょう? 日本は物価が安いはずなのになぜオーストリアより物価が高くなるの? あと中国だと300円の商品でも国際郵便で送ってくるのに、なぜオーストリアだと靴1足に送料が4000円もかかるのですか? オーストリアは靴一足ごとに関税取るのですか? 中国は靴一足ごとの関税がないから安い? だとするとインドネシアとか東南アジアのUGGのショップで買って日本に送ると安いということでしょうか? なぜ本家本元の国から送るのが1番高いのか教えてください。

  • 製造業の中国進出とMade in Chinaについて

    製造業の中国進出とMade in Chinaについて伺います。 多くの製造業の企業が中国に進出し工場を作り、中国で製品を製造します。 中国人の人件費は日本人の10分の1のようですから、コストを削減するなら妥当な判断だと思います。 しかし、当然ながら品質管理や輸送や保管に関して費用はかかります。 また、必ずしも高品質の製品が作れるわけではないような気がします。 そこで、伺いますが、Made in Chinaにすることで、どれくらいコストダウン出来ますか? もちろん一概に言うのは難しいとは思いますが、Made in Japanでも自動化や機械化をする等、工夫すれば安く出来るような気がします。 よろしくお願いします。

  • 白色LEDの特許について

    海外製の白色LEDライトを使用する照明器具(小型のデスクライト)を輸入して、 日本国内で販売したいですが、日本の白色LED特許について教えていただきたいです。 デスクライトの製造工場は2年前に日本の電気メーカーの下請けとして、日本向けOEM製品を製造していたそうです。 当時、電気メーカーの指示で白色LEDチップはすべて日亜製チップを使っていたそうですが、契約が既に完了したので、現在は日本向け製品も製造していないし、日亜製チップの供給も受けていない状態です。 現在、この製造工場のLEDライトはすべて中国メーカー製の白色LEDチップを使っています。 日本では白色LEDについて日亜製チップを使わないと特許に触れると聞いたことがありますが、googleで調べたところ、白色LEDの特許は既に期限切れになっていて心配することがないとの記事もありました。 白色LEDの特許の実際の現状を教えていただきたいです。 中国製白色LEDチップを使用した照明器具を日本で販売しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • チャイナマネーについてどう思いますか?

    チャイナマネーっていわゆる中国の中の一部の富裕層が土地を買ったり転がしたり、ソレに付随して中国人富裕層向けに高級ブティックとか、中国人の中国人のためのお高い化粧品やら靴やらが作られてるってことなんですよね? 一方で中国の粗悪品がいまだ横行してるけど、そんな技術があったらも少し高くてもいいもの作ってやろうとかそう言うのないんでしょうか? いわゆる中国の日本の富裕層むけのサイトとか見ても誰が作ったか知らないけれど(多分日本人)ホームページとかきちんとした日本語で作成されてるし、未だに中国の100均まがいの商品の日本語の取説はめちゃくちゃだったりします。 チャイナマネーって日本人の庶民には関係ないし、雲の上の間でぐるぐる回ってるお金みたいなもんですよね?

このQ&Aのポイント
  • インクジェットプリンタg3360の電源が入らない問題が発生。電源スイッチを入れても「canon」表示が出るだけで操作不能になり、電源も切れない状態です。
  • キヤノン製インクジェットプリンタg3360が電源を入れても「canon」表示だけで操作不能になる問題が報告されました。電源のオフもできない状態が続いています。
  • キヤノンのインクジェットプリンタg3360に関する質問です。電源スイッチを押しても「canon」表示から先に進まず、操作ができない状況です。電源を切ることもできません。
回答を見る

専門家に質問してみよう