• 締切済み

NSR250 パワフィル

88年式NSR250に乗っており、ギボシを抜くだけのリミッター解除で後はノーマルです。 NSR250については最近手に入れて、全く詳しくありません。 質問ですが、画像のパワフィルをつけようか考えてます。 この際のキャブ調整はどのようにやればいいかご教授願います。 まだマニュアルも手に入れてませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.6

パワフィルに効果があるかどうかはともかく、吸気抵抗を減らして効果があるのは全開全負荷付近です。(最高速アタックとか) 特に2ストは圧力差で効率を高めていくエンジンなので、抵抗を減らすというより圧力差を如何に大きくするか、というのがチューニングのポイントです。 言い換えると抵抗を減らしたからといって必ずしも吸気量増大の効果があるかどうかはわかりません。しかし、圧力差を大きくすると確実に吸気量は増えます。キャブの前側って基本大気圧ですからエンジン内部を早く・大きく負圧にすると吸気量増大に繋がるわけです。(ちなみにチャンバーはこの圧力差をコントロールする部品です。だから大きく出力特性が変化するわけです。抵抗だけで考えるとチャンバーなんて形からして効率悪そうだし) 但し、全開全負荷付近ではエアクリーナーBOX容量不足やキャブの口径が小さいなどの理由からエンジン側の負圧に対して充足させられない場合があります。この時はキャブの口径を大きくしたり、エアクリーナーBOXを改造するのが有効になります。(パワフィルに効果があるといっているわけではありません。むしろ無い。) そもそも2ストにはリードバルブがあって吸気をめちゃめちゃに乱してくれるので、吸気側の抵抗とか整流とか何?って話なんですよ。リードバルブの板もある程度回転が上がるともうめちゃくちゃな動きになりますし。 ああそういやリードバルブの開閉も圧力差ですよね。つまりそういうことなんです。2ストエンジンは。

pan1948
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

回答No.5

こんにちわ。 パワーヘルメットは、 付けないで!!! 絶対にエンジン焼ける! 当時私も同じことをしました。 走行中にエンジンが焼けてしまい、 リアがフルロック! ギボシの解除済みでしたら、 それ以上はやめたほうが!

pan1948
質問者

お礼

これはプロでないと難しそうですね。 ありがとうございます。

noname#161268
noname#161268
回答No.4

以前RC30に乗ってた時持っていたんですが、HRCからレース用のパーツがいっぱい出ていて、そのセッティングマニュアルも存在しました。推測ですが、NSRもたぶんあったんじゃないでしょうか。ヤフオクなんかで気長に探してみれば出てくるかも。レースでパワフィルを使うかどうかはわかりませんが、参考にはなるでしょう。でもサービスマニュアルじゃないので作業順序が系統だてて乗ってるってものではありません。 基本、パワフィルを付けるとガスは薄くなる方向なので、濃すぎるくらいから始めるといいでしょう。でも純正のエアクリBOXを加工したほうがパワーが出たりするんで、十分に情報収集してから買った方がいいです。

pan1948
質問者

お礼

確かにボックス加工など安く済みそうなこともありますね。 勉強します。 ありがとうございました。

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.3

なぜにパワフィルをつけようと思うのですかね? 質問者さんは知識もおありの様にお見受けするのですが。 百害あって一利なしとまでは申しませんが。 余程限定されたシチュエーションでなければ、また他のパーツとの総合的なセッティングを試みなければ、その値打ちを見出すのは難しいモデファイだと思います。 ・・・いや、ただ、私なら絶対に手を出したくないパーツだな(ノーマルキャブの場合)~~と思ったので。 その理由が判らないので、一概には言えないところなのですが。

pan1948
質問者

お礼

他が純正なので自分も迷ってる所です。 視野を広げ考えていきます。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.2

市販車としては既に限界の性能を引き出しているエンジンですので、知識を持たない人がいじるのはリスクが大きいですよ。 セオリーどおり濃い目から始めてください。 あまりに調子よく高回転が回る場合はエンジンが焼きつく(又はピストンがバラバラになる)一歩手前だったりしますので、見極める力が必要です。 私は若い頃RZ250RRのピストン粉砕をやってしまった事があります。今思えば知識と経験不足です。 それと、もともとピーキーなエンジンですのでパワーフィルターでセッティングを出しても、町乗りではノーマルより遅くなります。

pan1948
質問者

お礼

参考になりました。 詳しくありがとうございます。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

無理ですね。セッティングは出ません。 気温や気圧の変化に敏感すぎてしまいます。 また、全開のみとか、一定条件下でのセッティングしか出せません。 吸入気が安定しないためです。流速も落ちます。 パワーフィルターをつけて喜ぶのは原付高校生だけです。 ワパフィルが許されるのは高1までよね~やだ~きも~いって2ちゃんねるに書いてあったような気が。

pan1948
質問者

お礼

やはりセッティングは難しいですよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • NSR250

    近々88年式、通称ハチハチNSR250を納車します。 買うのは良心的なお店で、走行距離は約6000キロ、異音は特に無いです。改造点はハンドルのブレ等を軽減する油圧の部品(名前忘れました)です。 そこで色々知りたいことがあります。 リミット解除するにはあるギボシを抜くだけでいいらしいのですが、RCバルブのカーボンなどを除去した方がいいと聞きました。しかしRCバルブの位置が分かりません。 カーボン除去にはバラしてパーツクリーナー等で綺麗にする方がいいのですが、当方2ストは初めてなもので、エンジンクリーナーの添加剤を何回かに分けて入れても(ただの自己満足かもしれませんが)大丈夫でしょうか? またリミット解除に際して他にやった方がいいことがあれば、詳しくご教授願いますm(_ _)m ちなみに自分の今までの経験は、VMキャブのOH、湿式クラッチ板の交換などです。 まだリミット解除するとは決めてませんが、色々な意見を聞きたいのでよろしくお願いします。 またNSR250、特にハチハチについて知っていること、走行やメンテの注意点、武勇伝等なんでも結構ですので回答のほどよろしくお願いします。

  • NSR250Rのキャブレターについて

    NSR250Rのキャブレターについて 始めまして。NSR250(不動車)を購入し、キャブをOHして走行状態までもっていけたのですが(本当に故障個所はキャブだけ)、非常に燃調が濃く(プラグがすぐにカブる、排気の煙量が多い、高回転域まで回らない、燃費が6km/L程度)、 アイドリングが安定しないのでまずはエアスクリューを調整しようと思っています。 しかし、構造をみると左側のエアスクリューを調整するには燃料タンク・エアクリボックスを外さなければならないように見えます。やはり一々外さなければ出来ないのでしょうか?もし簡単に調整を行える方法をご存じの方はどうかご教授願います

  • NSR50 ハイギアで高回転までまわりません。

    先日初めてのマニュアルの原付NSR50をショップで購入したんですが、 ギアチェンジのさい3速から4速にするとき4,5000回転であげてしまうと その後の4速5速6速が5000回転で回らなくなりました;; 7000回転ぐらいでシフトアップすればなんなく 4,5,6速でも高回転までまわります;; 車両はドノーマルにパワフィル、キャブセッティングしただけ のようで、CDIは純正のままです。 これはこの車種の特徴なんですか? それともどこか故障してるのでしょうか;; どうか教えてください。

  • NSR50の谷について

    89年式NSR50をリップスの65ccステージ1プラスでボアアップしたのですが、キャブセッティングがなかなか出ません。 なぜか6000回転あたりでゴボついて加速してくれません。 ニードルのクリップ位置を変えてもダメです。 ちなみに仕様は リップス ボアアップ専用チャンバー TYPE B キジマ パワフィル 純正キャブ オイル 分離+混合仕様 現在のキャブセッティング MJ 110 SJ 40 ニードルクリップ位置 上から2段目(真ん中) エアスクリュー 1回転半戻し

  • NSR50 社外CDIと自作スピードリミッター解除

    以前NSR50 社外CDIで高回転まで回らない という質問をさせてもらった者です。 あとから車両を調べてみると 自作のスピードリミッター解除されているようなのです。 社外CDIで6000回転以上回らなかったのは 自作リミッター解除をしたせいなのでしょうか? 後々チャンバーなどを変えたりしたときに社外CDIをつけたほうが 速さも変わるというので気になります;; それと関係ないのですが89年式NSR50の純正エアクリーナーボックスは まだホンダから出ているのでしょうか? やはりヤフオクなどで買うしかないのですか? 現在パワーフィルターがついてるのですが皆さん 純正に戻したほうがいいというので;; こちらもあわせてご回答おねがいします;;

  • NSR80 バランサー

    97年式のNSR80を所有していますが、エンジン内部のバランサーにつながるシャフトのワッシャーを外すと低回転での レスポンスがよくなると、インプレッション等で拝見しました。(振動は増えるようですが)そんなに変わるのならやってみたいのですが、ローター換えたみたいにふけ上がりが良くなるのでしょうか?ちなみにサービスマニュアルや必要工具は持っています。クラッチ交換や腰上OHはやった事が有ります。後写真で見るとワッシャーをどのようにして外すのかわからないので教えていただけたらと思います。サンダーでワッシャーを破壊って書いてあったような記憶があるのですが、エンジン、マフラーはノーマルです。

  • NSR50のトラブル

    NSR50を最近手にいれた50代のtunegです。 先日はチューンでお世話になりました。 本日はトラブルですが 実はエンジンが始動して500mぐらい走ると必ずとまるんです。そのときは2度とかかりませんが、のちにかかります。 プラグ、コード、コイル、CDIと新品にかえても効果なし、RMX250もまったく同じ症状で困っています。 燃料でしょうか?

  • アイドリングの回転数が下がりません。

    はじめまして。 よろしくお願いします。 カワサキのゼファー400(92年式)をフルノーマルで乗っています。 タイトルの通りアイドリング時の回転数は標準で1000から1250程度とサービスマニュアルには記載されているのですが、アイドル調整ネジを回しても1600位から下がりません。 アクセルを無理に戻すと規定値になるのですが、手を離すとまた1600位に戻ってしまいます。 アクセルワイヤーの調整で直るのでしょうか。 それとも、キャブの調整が必要なのでしょうか。 ご教授下さい。

  • インジェクション搭載のバイクをカスタムするには?

    最近のバイクは、50ccにも、インジェクションを搭載してますよね!!これらをカスタムするには、やはりショップに頼んで、プログラム書き換えをしないとダメなんですかね?例えば、キャブ車なら、パワフィル+ビックキャブ+マフラーに積み替えとかがポピュラーですが、インジェクション車でなら、パワフィル+マフラーを交換したら、自動で燃料の吹き付け量を調整して、ビックキャブ並のバワーが出たりするのでしょうか?

  • NSR250 (MC16) 片肺

    NSR250-MC16(86年式)所有しているのですが、現在片肺状態のため走行できず非常に困っております。 ・リア側(後ろから見て右のチャンバー)からの排気圧が弱くチャンバー自体は温まるのですが、排気はフロントに比べて生ぬるい空気しか出ず煙もあまりでません。(アイドリング時) ・エンジンを始動すると、同チャンバーからパンパンという弾けるような異音がします。前後プラグ交換しましたが症状は変わりません。 ・4000回転を上回ると突然調子が良くなります。 ・車体はすべて純正で、先月両キャブオーバーホールしました。(ショップによる)その際部品交換はしておりません。先日開けて確認しましたが完全にOHできていると思われます。 上記の様な症状ですが、なんとかして乗りたいと考えております。どなたか知識のある方ご教授のほどよろしくお願いいたします。