• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OS無しのPCでブラウザを使いたい)

OS無しのPCでブラウザを使いたい

okbakasineの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

Webに機能を絞っての利用ならGoogle Chrome OSがいいけど 10年も前のPCだとGoogle Chrome OSが使えるかの問題がまず真っ先にある。 http://chromeos.hexxeh.net/index.php ここにUSB版があるたらブートしてネットワーク認識するか試す。 >ubuntuかSuSEを導入してFirefoxを入れようかと思ったのですが 10年も前のPCだとこれらはものすごく遅いでしょう。 それと使うのがたった3日ならインストールの手間を考えると インストールせずにLiveCD/DVDで運用した方がいいでしょう。

ps5550
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ChromeOSはUSBメモリーを台数分入手する必要があるようですので、今回はPuppyLinuxのLive CDで運用しようと思います。 Live CDいう存在をすっかり忘れていました。ヒントをありがとうございます。 個人的にChromeOSも興味あるので、個人所有PCで遊んでみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • OSが違うPCでネットワークを構築するには

    事務所開設のため、各自宅からPCを持ち寄りネットワークを構築することになりました。 OSはそれぞれWindows98、Me、XPを使用しています。WindowsMeをサーバーにして、プリンターを共有・インターネットも見れるように設定したいです。 Bフレッツを導入するまでの約1ヶ月間、ISDNで接続しなくてはなりません。安く行うにはどのように組めばいいのでしょうか。必要なアイテムも教えてください。 私のネットワーク知識は、2台のPCをクロスケーブルでつないでデータ共有させたのがやっとというレベルです。

  • ネットワーク設定してあるPCがつながらない

    10台のPCをLANでつなげていたのですが、つながらなくなりました。 経緯は以下のとおりです。 ○ある日、1台のPCがウィルス感染しました。運悪く、ほかのPCにも感染しました。 ○サーバーとなるPCにも感染したので、サーバーPCを含む他3台のPCからリカバリをかけLANでつながりました(4台のPC)。 ○翌日、またサーバーとしていたPCがウィルス感染していたので、一時的に他3台のうちの1台を臨時のサーバーにしてLANでつなぎ、サーバーであったPCをリカバリしました。 ○翌日一時的にサーバーとしていたPCがネットワークにつながらなくなったので、残り2台でLANを組みました。 ○翌日サーバー設定しているPC以外、アクセスができなくなりました。 ★サーバー設定しているPCからは他のPCへアクセスできますが他のPCはどのPCへもアクセスできません。 ★他のPCへアクセスできないPCでもプリンターへはアクセスできます。 ★PINGは飛びます。 ★繋がらない時のメッセージは 「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。 アクセス許可があるかどうか、このサーバーの管理者に問い合わせてください。ネットワークパスがみつかりません」 というものです。 ★リカバリした4台のPCはXPのPRO SP3です。(他6台はXP HOMEです) ★全てのPCにウィルスバスター2008が入っています。 ★全てのPCはインターネットにつながります。 ★全てのPCには固定のIPをふってあります。 ★全てのPCは有線LANケーブルです。 以上のことでネットワークに繋がらないトラブルの解決策はありますか?

  • 自宅サーバ、LAN内の他のPCよりアクセスするには

    LANで組んでいる1台をサーバーにしています。 サーバーになっているPCから アドレスに、localhost、と入れるとページが表示されます。 それでは、他のPCからアクセスするにはどうすればいいのでしょう サーバPCは IP=192.168.1.100 手動で設定 コンピュータ名はblack もう一台のPCは IP=192.168.1.2 コンピュータ名はwhite このWhiteからサーバにアクセスするには アドレスに http://192.168.1.100 といれればいいのでしょうか このようにいれても表示されないので質問させてもらいました。 ちなみに、 WindowXP+Apache+PHP でサーバを立ち上げています。 よろしくお願いします。

  • ファイルの共有とノートンのファイアーウォールの設定がわからない・・・。

    今、会社で3台のPCを使っています。 3台とも有線LANで繋いでおり2台のノートパソコンは 業者に頼んで既にネットワーク接続ができて いました。その後、デスクトップを導入することと なり有線で繋ぎ、ノートパソコンの1台に ウィルスソフトを導入していなかったので 導入したところ時々インターネットが2台共 使えなくなりました。 そこで、ノートンインターネットセキュリティーの ファイアーウォールの設定をしなくてはと思い ファイアーウォールの設定の中で ネットワーク→信頼→追加でそれぞれのPCに 3台分のIPアドレスを入力しました。 IPは、コマンドプロントからcommand ipconfig と入力してそれぞれ調べたものです。 そして、昨日無事インターネットも繋がり ローカルネットワークの共有化にも成功しました。 しかし、今日PCを開いて他のPCのファイルを開こう とすると このファイルにアクセスできません。 このネットワークリソースを使用する アクセス許可がない可能性があります。 アクセス許可があるかどうかこのサーバーの 管理者に問い合わせて下さい。 ネットワークパスがみつかりません。 とエラーメッセージがでるのです・・・。 この場合、どうしたらいいのでしょうか? どこをどう変更したらいいのかわからず 大変困っています。 よろしくお願いします。

  • 一台のPCで複数OSを使用する開発環境を作りたい!

    どうもはじめまして! 仕事上毎回のごとくDBサーバ、APサーバ等複数のサーバを使用して開発を行っているのですが、やはり開発経験がまだまだ未熟なので深夜残業が続いて困っています。 そこでスキルアップのため家でも仕事をこなしていきたいと思っています。 質問:  クライアントPCはWindows、サーバはUnix系(毎回変わるのでとりあえず)を1台のPCで実現したいのですが一番よい方法は何でしょうか? やはりVMWareならぬものを使用するのが良いのでしょうか? 極端に言えばWindows側のWEBシステムにアクセスし、WEBシステム側がUnix系で構築されたDBサーバへアクセスできればいいなと思っております。 ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

  • 社内LANでインターネットのみ使用不可方法

    社内LANの構築をしようとしているのですが、20台あるPCの内5台をインターネット出来ないようにしたいのですが、ネットワークプリンタは使用できるようにしたいのです。方法として、どのような方法(サーバーは導入する予定はありません)があるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マイネットワークで、他PCが表示されない

    現状PC(XPPro),インターネット接続&印刷は、使用可能,ウィルスバスター2006使用,サーバなしのネットワーク(PC10台)です。マイネットワークで、他PCの表示がなくなりました。(導入当時は、ありました) ファイヤーウォール停止とウィルスバスター無効にしても、表示されません。解決方法を教えて下さい。

  • ネットワークで見れるPCがバラバラになってしましました

    社内LANにて20台ほどのPCでネットワークを組んでおります。 今までは全てのPC間で正常にネットワークが組まれておりましたが、 ある日突然 PC1 全てのネットワークが見れる PC2 PC1・2・3が見れる PC3 PC4だけが見れる PC4 PC5だけが見れる 等、全てのPCでネットワークで見れるPCがバラバラになってしましました。 ワークグループのコンピューターを表示すると、 『「ワークグループ名」にアクセスできません。このネットワークリソースを使用する アクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうか このサーバーの管理者に問い合わせてください。 ネットワークパスが見つかりません。』 というエラーがでます。 対処法ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。 宜しくお願いいたします。

  • LAN外のPCから自宅PCのWEBアプリケーションを使いたい

    こんにちは いつもお世話になってます。 以前「webサーバー公開できない。(AIR-EDGE使用)」 という質問を投稿したものです。 質問の書き方がよくなかったので、改めてわかりやすく文を書き直しました。 よろしくお願いします。 tomcatを使ってWEBアプリケーションを作成したのですが LAN外のネットワークのまったく異なるパソコン外部のパソコンからアクセスしようとすると 「ページを表示できません」 と表示されます。 何が原因なのかわかりません。 【作業手順】 (1)自宅PCでインターネットに接続 (2)自宅PCでTOMCATを立ち上げる (3)自宅PCでapacheを立ち上げる (4)自宅PCの電源をつけたまま会社へ行き (5)会社のPCから 「http://xxx.xxx.jp/"コンテキスト名"/filemei.jsp」 にアクセスしようとする。 (6)「ページを表示できません」とエラーが出る。 (7)ping xxx.xxx.jp コマンドではPINGも飛んでいない。 ローカル(xxx.xxx.jp=localhost)ではもちろんページが表示でき、 アプリケーションも何も問題なく動きます。 tomcatはapacheと連携しています。 LAN外のPCから自宅PCのWEBアプリケーションを使いたいのですがどうしたらよろしいでしょうか もし解決方法ご存知でしたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 (※)「xxx.xxx.jp」DDNSで登録しているドメイン

  • [apache]ブラウザでアクセスできない

    はじめまして. サーバー構築初心者です. 現在,RedHatマシンにapache2.0とWebDAVを導入しているのですが… 「apacheは起動するけれどブラウザで表示できない」 という状況で困っています. apacheはrpmではなくソースからインストールしました. httpd.confの変更箇所は ListenとServerNameのみです. <参考> Listen 81 ServerName IPアドレス:81 (80番ポート指定すると「既に使われているよ」的なエラーが出るので) apacheの起動は #/usr/local/apache2/bin/apachectl start で行い, 別PCのブラウザから http://IPアドレス:81 でアクセスしたのですが,繋がりません. ブラウザからアクセスできないということは apacheが正常に起動していないということなのでしょうか? 設定等何か足りないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします.