- 締切済み
知り合いのお医者さんについいてです。
知り合いにお医者さんがいるんですが、彼についての疑問です。 某国立大学を卒業して4年目の外科系のお医者さんです。 主に総合病院などで1~数年勤務、転勤を繰り返す生活をしています。 忙しい病院に派遣されるようで、寝る時間がないこともあるようです。 心身ともに悪くなりそうで、過労死?という可能性もあり心配です。 もっと自由になる時間が持てればと心から思います。 今の彼のこの状態は普通の会社でいう研修期間のようなもので、激務や転勤も一定の期間で終り、 将来は出身大学へ戻ったり、勤務したい病院で働いたり、 今よりは落ち着いた生活を送るための修行なのでしょうか? それとも生涯このような生活が続き、それは珍しくないことなのですか? 立場は公務員のようで、お給料は忙しい割りに良くはないらしいです。 先ほど派遣と言いましたが、お医者さんの派遣って??公務員で派遣!?とそのあたりもよく分かりません。 以前病院への派遣ははほぼ強制的のようなものと言っていました。 手っ取り早く彼に聞いてみればよいのですが、 立ち入った質問のようで聞きにくいです。 どなたか詳しい方、彼のようなお医者さんの立場や将来について教えて下さい。 もちろん、少ない情報ですから、多分~じゃないかなぁ?というような推測で結構です。 私には素晴らしいお医者さんに思えるので彼をこのまま死なせるわけには、と思う次第です。 彼に少しでもゆっくりとした時間が送れる日はくるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
今の彼の状況は4年目としては一般的な姿です。 今後は彼の目標によって変わります。 1)教授を目指す 2)一般病院に勤務 3)開業 教授を目指す場合はきっと一生忙しいままでしょう。 一般病院勤務は病院によって、科によって、技術レベルによって、忙しさは雲泥の差です。1日16時間勤務の人がいる一方、昼休み2時間で帰宅は5時という人もいます。 開業は自分である程度調整可能ですが、あまりゆっくりとしているわけには行かないようです。 教授以外の大学病院医師はつらいです。権限がなく忙しく薄給だから。研究が好きな人以外には向かないかも。 医師という職業は基本的に激務です。自由になる時間を十分持てる医師は一握りじゃないかな。 医局は関連病院に医師を派遣します。影の人材派遣会社のようなものです。対外的には医師個人で病院と契約するような形式になりますが、実態は医局の人事に逆らうことは困難です。今は社会問題にもなり新聞にも出ていますね。
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
国立大学の医学部を卒業しますと,まずはそこの大学病院の医局員となります。そこで各専門科を3ヶ月から半年ぐらいのペースで一回りします。 医局員は,立場は公務員であっても,医療職という立場ではありません。大概は医学部の研究者の補助者という位置付けであり,教員職の一番下のランクになります。薄給です。それだけでは食べて行けません。 次に民間病院などに派遣されます。派遣とは,籍は残したまま民間病院に勤務します。これを拒めば,職務命令違反となり,解雇されます。そこで経験を積んだ後,再び医局員に戻ります。なぜこんなことができるのかというと,大学の場合は,一般公務員と異なり,大学の自治という金看板を背負っているからです。 助手などの大学の研究職になるか,開業するか,完全に民間病院に移るかしない限り,この繰り返しです。
- tonmamo
- ベストアンサー率50% (18/36)
大学に医局を置いて働く場合、関連病院への派遣・・・という形の勤務が発生致します。 これは仕方ないもので昔から医科大学には存在するものとなっています。数年間一つの病院で働いたかと思うとまた、大学に戻ったり、また違う病院へ派遣される・・・といった感じです。また研修医とかの場合、給料はほとんど無いに等しいもので(5万とかですよ)大学病院勤務の”休日”の時に”研修”という名目で他の病院へ”アルバイト”しに行くのが殆どです。医局を完全に大学から離れて独立開業するとか個人病院等へ”就職”すれば転勤のようなものはなくなるでしょうね。国立病院だから”公務員”待遇というだけで内容は関係ありません。忙しい病院へ派遣されている・・・と考えるか勉強のためと考えるかはその個人の考え方ですよ。医者という職業はテレビドラマとかで見るような生優しいものではありません、頭がいいから・・・出来るものではなくて、実際には”体力勝負”です。そこのところを理解して下さい。
お礼
ありがとうございます。おっしゃるとおり、体力勝負だ! と本人も言っていました。もちろん忙しさ故豊富に勉強出来るようです(多分)。ですがほんとに大変なのですね・・
- ikkame
- ベストアンサー率40% (79/193)
>彼に少しでもゆっくりとした時間が送れる日はくるのでしょうか? 彼が選んだ道ですので、彼次第です。もっとゆっくりとした時間を重要視するならば、そういうこともできます。たとえば、今の医局を辞めてもっと楽な医局(激務や転勤が少ないところ)に行けばいいだけです。 基本的に、大学は、教育、診療、研究をするところなので忙しいです。また、助手、講師などねらっているのであれば、現在よりもっと忙しくなりますが、本人の選択次第です。
お礼
ありがとうございます。そうですね、自分の選択次第ですよね。大学の医局に籍をおかれる方はとても忙しいのですね。
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
私も医者じゃないので、実態は知らないのですが、 知人の医者から聞いた話ということで・・・ >病院への派遣ははほぼ強制的のようなもの >と言っていました そのようですね。 開業医の親の後を継ぐとか、開業資金のある医者以外は、 縦社会なので、先輩や恩師の指定先を廻って、 少しずつ条件が良くなっていくと聞きました。 ポストを派閥でキープするためにも、そういうことがあります。 また、他の病院へ当直のアルバイトに行く先輩の代わりに 当直をさせられるという事も聞きました。 >今よりは落ち着いた生活を送るための修行なのでしょうか? 良くおわかりですね(笑) 平たく言うとその通りですね。 一般の会社でも、40代で課長になるまでは、 身を粉にして働き、管理職になって落ち着くのと 似ていると思います。 若いお医者さんは、若い営業マンと同じように かなりヘビーな仕事の様です。 その彼の先輩達がどうしているかが、 彼の将来の参考になると思います。 心配なのはわかりますけど、国立大学出身の医師の 標準的な姿だと思います。
お礼
ありがとうございます。やはり年数のないうちは修行のようなものなんですね。機会があれば彼の先輩方がどんな働きぶりか聞いてみたいと思います!
お礼
ありがとうございます。病院へ派遣され経験を積んで大学へ戻るということですね?でもやはり皆さんがおっしゃる通り大学での仕事もとても激務なのでしょうね・・大学外の病院などで修行し経験を積み、助手や講師などになれるのですか?もっと難関で簡単にはなれないものだと素人の私には思えるのですが・・・??