• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年収250万で家買う以外はローンを組みたくないとい)

なぜ年収250万で家を買う以外はローンを組みたくないと思うのか

このQ&Aのポイント
  • 20代後半のカップルの場合、将来の結婚や生活において金銭感覚が合致しているかは重要な要素です。1活払いにこだわる理由や彼との金銭感覚の違いについて考えてみましょう。
  • 年収250万で家を買う以外はローンを組みたくないという考えは一般的ではありませんが、個人の価値観によるものです。資金繰りや将来のリスクを考えてローンを避けることも妥当な選択かもしれません。
  • 彼には分割払いを利用するメリットや正しい使い方について説明することで、彼との意見の相違を解消することができるかもしれません。また、個々の支払い方法におけるリスクやメリットを把握することも重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

彼氏さん・・・意味不明(笑) 借金は借金なのにね。 でもなぜか、私もあなたの考え方ですが、 付き合う男性は、あなたの彼氏みたいな考えの人が 多かったです。 ガッチガチに「否定」してるから なんとか言い負かしたいのかな~と思った時期もありました。 でも蓋をあけてみると やっぱりそういう人は借金地獄、ローンを支払うために 働いてるような感じです。 25万のものをリボ払いして、50万払ってる人もいました。 どう考えてもコッチが折れることがないとおもって 私はそういう人とは家を建てる気になれません。

sdeqwe6
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.9

おじいちゃんです。 ローン、リボルビング、月割り・・・最近は便利な用語が増えましたね。 私の若い頃は「月賦」であり「借金」でした。 まだ昭和の匂いがプンプンする時代には、みんな収入が低くて仕事で使うスーツを買うにも一括払いできなかったのでよく月賦で買っていました。 雨が降ってきたら、「まだ月賦が残ってる・・・」と屈辱の雨宿りをしたものです(笑) それから時代が変わってきましたが、私の中で変わらないのは「仕事や生活で買わざるをえないものは月賦(ローン)もありかと思うが、基本は・・・」 1)預金で買えないものは買わない 2)預金で買えるなら、ランクを落としてでもローンは使わない 3)ランクを落とすことで安物買いになるなら、預金がたまるまで待つ を貫いてきました。 もちろん家はキャッシュというわけにはいきませんでしたが、頭金はコツコツとためて、出来うる最大の金額を積み、やっと買った感じです。 それでもいっぱい借金があったのでローンのために生命保険加入、火災保険、地震保険、保証会社などいろいろプロテクトしました。 最近は無担保でローンを組めるといいますが、実際無担保で金を貸すなんてありえません。 目には見えないけど自分の将来を担保にしているのですよ。

sdeqwe6
質問者

お礼

>目には見えないけど自分の将来を担保にしているのですよ。 そうですね!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.8

あなたは正しい 大きい買い物以外は分割払いとかしたら無駄に金利かかりますし一括がいいでしょう

sdeqwe6
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.7

No.5回答者です。 どうでもいい話かもしれませんが、補足します。 2000万円の家を一括で買った場合、残りは15年で計算しないといけませんでした。5000万近くなります。 それと、20000万円を貯めている間の家賃。これも差額としては倍で出てきます。 また、住宅ローンは税金の控除もあります。 既に住宅の代金を持っている場合は別ですが、これから貯めるというのでしたら、ローンの方が断然お得です。

sdeqwe6
質問者

お礼

ローンのほうがお得なときもあるのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153385
noname#153385
回答No.6

で、「何のために分割払いがあるか」っていう彼の講釈は聞かなかったのですか? (まさか、リボ払いなんかでポイントが何倍も貯まるからお得(ハード)っていうんじゃないでしょうね。カード会社が儲かる(つまり使う方が損する)からポイントで釣ってるのに) 家も大災害に巻き込まれたときのリスクがありますから、出来る事なら避けたいですけどね。賃貸なら家がなくなれば支払いもなくなりますが、持ち家なら家がなくなっても(最悪職を失っても)ローンの支払いだけは残りますから。分割払いが正しい時ってなんでしょうね?分割払いを全面否定するつもりはありませんが、無計画な分割払いになんのメリットも無いですね。基本は貴女の考え方に賛同します。 金銭関連は一生の問題なのでよくよく考えて下さいね。愛さえあればなんて生やさしいこと言ってられない事態に陥る危険もありますし。(余計なお世話ですが)

sdeqwe6
質問者

お礼

考え直してみます。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.5

質問者さんが概ね正しいです。 借金はしないに越したことはありません。 >何のために分割払いがあるのかわかってるのか? 1)一括支払い能力がない人のため 2)金融機関の利益のため 3)将来の資産運用のため 4)経済発展のため >支払いを1活払いで支払うことのデメリットがわかりません。 ないこともありません。 たとえば、月々20万円の余剰があったとします。 ●2000万円の家を月々10万円のローンを組んだとします(頭金は無視します)。金利が3%だとします。約24年で返済完了です。 一方、もう10万円を、投資信託や株式に投資します。年回り5%で運用したとします。。。24年後には約5600万円になっています。 ●2000万円の家を一括で買うとします。 そのためには、100ヶ月、つまり、8年4ヶ月後に2000万円の家が買えますが、8年4ヶ月後に預金はゼロになります。そこから約13年間、投資信託や株式に投資し、年回り5%で運用したとします。 24年後の資産は約4500万円です。 1200万円の差がありますよね? また、家代以外の出費にも残りの10万円を使えることもメリットですね。 とは言え、私もできれば家は一括にしたい派です。 衣食住以外のぜいたく品でローンを組んではいけないと考えてます。

sdeqwe6
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.3

住宅購入以外に、分割払いのメリットは無いと思いますよ。 貴女の意見には同意します。 預貯金がなければ、余裕がないから借金になりがちです。 ローンだろうが、リボルビングだろうが、クレジットだろうが、借金には違いがありません。 借金には利息が付きものです。そうでなければ、金貸しは儲からないのですから。 よって、一番堅実なのは一括払いです。 どうでも良いけど「一括」な。 1活って・・・婚活みたいwww

sdeqwe6
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • olutier
  • ベストアンサー率32% (53/163)
回答No.2

あなたの金銭感覚は健全です。断言できます。 あなたの彼氏の金銭感覚は異常です。断言できます。 分割払いで買うということは、年利12~15%です。分割払いで買ったものは、すべて数%以上を余分に払ったということです。 つまりあなたの彼氏は、「本日特売!全品何々%割高!」とかの日が来ると、喜んで買い物に行く人、ということに等しいです。 あなたの彼氏は、自分の金銭感覚を見つめなおした方がよいです。 あなたは、その彼氏との結婚を考え直した方がよいです。

sdeqwe6
質問者

お礼

考え直してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

その経歴は、すべて繋がってるので、滞りないことであれば問題ないけど、リスクはあるわな。俺は君の意見に基本賛成だな。

sdeqwe6
質問者

お礼

ならよかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カードローンと住宅ローン

    アパートの建て替えのため、年内に引っ越すことになりました。このため土地を購入して家を建てようと思い、土地を決め銀行に3000万(土地を含む)の事前審査中です。 カードの分割払い及びキャッシングで約200万程ありました(信販系カード3枚)ので、事前審査前に一括返済しました。車ローンは約50万程残っています。また以前にカードの1枚は返済枠が多くなってしまい、分割払いを多くしました。返済したので大丈夫と思い、車ローン以外は銀行には言っていません。しかし、こちらのサイトを読むと審査が通るのか心配になりました。 年齢は40代前半。公務員で勤続18年。年収は600万です。頭金は300万あります。住宅ローンは組めるでしょうか?

  • キャッシングとローンの限度額

    キャッシングで年収の1/3まで借りている場合、どの会社でもそれ以上借りる事は難しいのは分かるのですが、 クレジットのショッピング枠でリボ払いにすれば物としては購入する事ができますか? エステはリボ払いにできなかったので、リボ払いにできない商品がありましたら教えて下さい。 歯の審美治療で300万ほどかかります。 キャッシングしている場合でもデンタル(医療)ローンは組めますか? 仕事はまだ一年未満です。 車のローンは比較的組みやすいと聞くので、医療ローンに詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • クレジットヒストリーと住宅ローン

    リボ払いカードだとクレジットヒストリーは下がりますか? またクレヒスは住宅ローンにどの程度影響しますか? 先日クレジットカードを作りました。カードは今回で7枚目で今まで支払いに滞りはありません。 今回のクレジットカードを作る際に、支払方法にリボ払いがあり、リボとは言っても毎月、一括払いにできるとあったので実質リボを一度も使うつもりなく申し込みまして、発行されました。 手元に届いてはいるもののまだ使っていないのですが、つい先日、リボ払いカードだとクレヒスに傷がつくとの話を聞き、通常払いのカードに換えてもらおうかと考えています。 まだ使っていなくても発行したというだけでリボ払いカードによりクレヒスは下がってしまっているのでしょうか? ちなみにクレヒスという言葉は最近になって初めて知ったので、以前知らずにX-Timesという分割払い専用カードを作り、一度だけ分割払いで購入しています。(その後はそのカードの使用なし) 他のカードはすべて通常払いカードで、毎回一括支払いしています。 さらに、もう一つ教えていただきたいことがありまして、将来、住宅ローンや店舗物件のための借り入れを組もうとする時にこのクレヒスはかなり関係するのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • オートローン・マイカーローンの審査は通りますでしょうか。

    オートローン・マイカーローンの審査は通りますでしょうか。 初めて質問いたします。よろしくお願いいたします。 今年の12月にオートローンで中古車の購入を考えています。 購入予定金額は150万円です。 現在、 ・楽天カードでショッピング(リボ払い) 70万円 月1万円 キャッシング(リボ払い) 18万円 月2万円 ・クレジットカードでキャッシング(リボ払い)50万円 月3万円 が残っています。 あとはこのカードで携帯電話料金などを一括払いで利用しています。 支払の遅れ等はありません。 年収は480万円ぐらいです。 勤続年数は7年、賃貸住宅です。 41歳既婚者で、子供なしです。 12月に割賦販売法が改正されると見たのですが、やはり借入は難しくなるでしょうか。 銀行等のマイカーローンと信販系の車のローンとどちらも無理でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 車のローンは通りますかね?

    現在30歳で年収350万程度でクレジットカードで80万のリボ払いがあります。 今回、250万円の車を買おうと思いますが頭金を100万円出すとして150万円をローンにしようと思いますが150万円のローンの審査は通るのでしょうか?

  • リボ払い

    クレジットの買い物で一括・分割払いとリボ払いを併用することは可能なのでしょうか? 例えば、一括と分割で30000円の支払いがあり、それに加えて50000円の買い物をリボ払いにした場合、前述の30000円の支払いはそのままなのか、または全てリボ払いになって計80000円のリボ払いということになるのでしょうか? 詳しい方お願いいたします。

  • 住宅ローン審査でクレジットカード一括払いはローンにあたりますか?

    住宅ローン審査でクレジットカード一括払いはローンにあたりますか? ポイント狙いでクレジットカードを使っています。全て翌月一括払いで、分割やリボ、ボーナス支払いにしたことはありません。 以前、このようなクレジットカードの一括払いでの利用はローンに当たらないと聞きました。 その認識でいたため、先日銀行(ネットバンクではありません)に提出した住宅ローンの仮審査申請書類に借入れなしと記入しました。 仮審査の結果は希望額通りOKでした。 その後届いた融資申込み書類を見て真っ青になっております。書類のなかに、他にローンのあると選択した方は別紙に取引内容を記入するように、という案内がありました。注意書きがあり、一括払い・リボ・ボーナス払いなど記入して下さい、と・・・。 一括払いでもローンに当たるのでしょうか? 仮審査の時に個人信用情報の件でサインしているので、信用情報はチェックされているはずですが、この時にはクレジットカードの件は問題にならなかったということでしょうか?あるいはたまたま見落とされただけなのしょうか? 今さら、カードローンありという内容に変えて申告してしまうと本審査で落ちてしまうのではないかと心配です。 といってこのまま黙っていて後日知られた場合にはこれまた落とされてしまうのではないかとも思います。 一体どうすれば良いものやら青ざめてしまいます。 この場合はどのように対処すべきでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの審査

    34歳 年収520万   ボーナス夏冬2回支給 妻 27歳 パートで年収110万 子供1歳 購入物件価格 3300万(もろもろの諸費用等すべて含んだ額) 頭金 無し 車のローンはありません。 クレジットカード: リボ払い 20万残高有り。 来月住宅ローンを申し込みますが、審査に通るでしょうか?

  • クレジットカードローンの一括返済について

    現在、クレジットカードでローンを払っています。 リボルビング払いなのですが、今回一括返済を考えています。 まったく仕組みが分からないので教えて頂きたいのですが こういったローンは早く返せばその分、金利や手数料分は かからなくて済むのでしょうか? 一括返済しても、ゆっくりリボ払いで返済しても同じなら リボのままでいこうかと思っているのですが・・・

  • 自動車ローンを借りられるのか

    勤続6年、年収300万ちょっとの31歳ですが クレジットカードのリボ払いショッピングが120万と銀行のローンが50万ある状態では 新規の自動車ローンは難しいでしょうか

MFC-J739DNが動かない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DNが突然印刷できなくなったトラブルについて
  • お使いの環境はWin11で無線LAN接続、関連するソフト・アプリは特になし
  • お困りのMFC-J739DNのトラブルについて
回答を見る