• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女一人で飲める喫茶店のような静かな店、都心)

女一人で飲める喫茶店のような静かな店、都心

mizusawaの回答

  • mizusawa
  • ベストアンサー率58% (198/336)
回答No.3

こんばんわ 私が良く利用するのはカフェプロント http://www.pronto.co.jp/ ここは夕方からBARタイムとなります。 都内各地にあるので、BARタイムでのお店の雰囲気/騒々しさなどは 各店舗により異なりますが、比較的大きなターミナル駅に近いところでなければ ご要望の条件は満たしているかと思います。 BARタイムメニュー http://www.pronto.co.jp/menu/bar/index.html どれもほぼ1杯600円程度です。 但し雰囲気や騒々しさ等はそれぞれ好みや判断基準が違いますので ご自分の足をお店に運ばれてご確認なさるのが良いかと思います。 店舗検索 http://www.pronto.co.jp/shop/ 例えば大きなターミナル駅でもなく近くに大きなビジネス街などが無い 信濃町店あたりは静かですよ! ご参考までに 当方は

noname#157144
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます! 信濃町のプロントは以前行った事があります! 自転車で行ける距離なのでいいですね。 私が行ったときは、周りをグループ客ばかりに囲まれてしまい、 落ち着けなかったのですが、行った時が運悪かったのかな。 ハイボールの1杯の量が多かったのが好印象でした。 近所で済ませたい時にまた利用するかもしれません!

関連するQ&A

  • 喫茶店に一人で入れますか?

    一人で喫茶店に入って、ランチを食べたいと思っているのですが、 喫茶店って、常連さんが沢山来てて、入りにくいってイメージがあるんですが、実際どうでしょうか。 常連じゃなくても入りやすいですか? 喫茶店を見つけるとチラッと中を見たりするんですが、 ちょっと薄暗かったり、カーテンみたいなのがあったりして中がちゃんと見れなかったりして、 お店の中の雰囲気も良く分からなくて、余計入りづらい感じがします。 一人でも余裕で入れますか?

  • 京都で一人で入れるカフェ・喫茶店

    2月に京都へ一人旅に行きます。 京都へはよく行くのですが、いつもお昼はファーストフードで済ませています。 でも今回はせっかくだから、カフェ・喫茶店でお昼をしたいのですが、おすすめのお店を教えてください(できれば京情緒あるようなお店がいいです)。 喫茶店などは常連さんの行く場所なんていう勝手なイメージがありますが、初めての人でも一人で気兼ねなく行けるお店はありませんか? よろしくお願いします☆

  • 喫茶店に一人で行くのは変?

    僕の趣味はかわいい子を見るヒューマンウォッチングです 声をかけたりするのはせず、あのこかわいいなとか思う程度です。 しかし、喫茶店の店員さんは僕の事どう思うか気になります。 喫茶店に金曜、土曜のどちらかの夜毎週行ってます。 そして、一人で本を読むわけでもなく、カモフラージュで 携帯いじったりしながら30分間位ヒューマンウォッチングを してかえります。 店員さんも僕の事覚えているだろうなと思います。 他の常連客もわかるようになりました。 僕は一人で喫茶店に行って気持わるいでしょうか

  • カフェ、喫茶店で素敵な場所教えてください♪

    カフェ、喫茶店で素敵な場所教えてください♪ 私は本を読むのが趣味です。 そして最近は家で読むより、カフェや喫茶店など 外で読むことが新鮮でなおかつ美味しいコーヒーも飲みながらなので落ち着けて、とてもいい気分で過ごすことができます。 そこで、1人でもいきやすく、 なおかつ静かで落ち着いた雰囲気のカフェや喫茶店など、 最近はブックカフェなどがありますが、 そういった素敵なお店を知っていたら是非教えていただきたく思います(^^) 地区は、愛知県の刈谷、安城周辺だと嬉しいです。 名古屋の方のおみせも是非知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 個人経営の喫茶店に女一人で行く場合

    通学途中よく見かける雰囲気のよさそうな小さな喫茶店がずっと気になっています。 そのカフェについて調べてみると、 ・アートカフェ ・個人が経営しているっぽい ・カウンターテーブル有り ということがわかりました。 今度、勇気を出して一人で行ってみたいと思うのですが、 今まで個人経営の、しかもアートカフェという部類の喫茶店に行ったことがありません。(行ったとしても友人との待ち合わせに利用したドトールやスタバなどの気を遣わずに済むセルフサービスのお店が1、2回くらい) 1)読書をしながらコーヒーを飲むのが一番楽だと思えるんですが、一人の来店で例え読書が目的だとしてもその店にカウンター席がある場合は、やはりカウンターに座るべき? 2)若い女(10代後半)が個人経営のお店に一人での初来店ですが、何か気をつけるべきこと(服装やマナーなど)ってある? 3)そもそもアートカフェというような専門的な感じのお店に、芸術は好きだけどまだ知識のあんまりない人間が行くのってちょっときつい? …という以上の点が気がかりです。(すいません…心配性なもので^^;) アートカフェという類のお店に行ったことがある方、 または、個人経営の喫茶店に一人で行くことに慣れている方、 質問がたくさんあり申し訳ないのですが、 もし、よろしければアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • お酒が弱いけどひとりでバーへ行きたい(女です)

    26歳♀です。 もともとアルコールに弱い体質で、カシスオレンジ1~2杯で顔が赤くなってしまいます。 そんな私でもバーの雰囲気が好きで、いつもは連れて行ってもらう立場なのですが今度一人で行ってみようかと思っています。 (しかも初めて行くお店です) 長居するつもりはなく、長くても1~2時間でお店を出るつもりです。 オーダーする時は大体バーテンダーの方に「アルコール軽めで」と言って弱くしてもらい、2~3杯程度に留めるのですが、 ひとりでしかもお酒に弱い女というのはバーでは嫌がられてしまうでしょうか…? なんだかいろいろ不安なので何かアドバイス等いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 女性向カフェと男性向け喫茶店の見分け方教えて!都心じゃどっちが多いいの

    女性向カフェと男性向け喫茶店の見分け方教えて!都心じゃどっちが多いいの?男性向けにはランチがないの? 最近2種類あるって知りました。これって田舎じゃ区別ないんだけど、東京とかだとお店の前に立っただけでどっちが女性向でどっちが男性向けかはっきりわかるんでしょうか? 見分け方を教えて下さい。間違えて入らないためです。 何対何くらいで都心の繁華街にはあるんですか?たとえばお洒落な街には男性向けの喫茶店はないの? 男性向け喫茶店のランチって何故 廃止?されちゃったの?

  • 軽井沢で一人で本が読める喫茶・カフェ

    リフレッシュするために一人で軽井沢に行こうと思います。 そこで知りたいのですが、軽井沢の林の中で一人でじっくりと本が読めるような喫茶店を探しています。特にテラス席があればなおいいです。おススメの喫茶店・カフェがありましたら教えてください。よろしくお願いします!

  • 雰囲気の良いカフェ・喫茶店を教えてください(関東・甲信越地域)

     こんばんは。  質問はタイトルの通りですが、関東・甲信越地区で雰囲気の良いオススメなカフェ・喫茶店を教えてください。  出掛けるのが好きなので、雰囲気の良い店でコーヒーでも飲んで過ごしたいと思います。  コーヒーが美味しいとか、窓から見える景色が良いとか、静かな場所である、店内のインテリアがおしゃれだとか、変わった感じとかどんな理由でも構いません。  また、そういう雰囲気が良いカフェや喫茶店を紹介しているサイトもありましたら教えてください。  気長にお待ちしています。

  • 一人当番制の漫画喫茶

    一人当番制の漫画喫茶、インターネットカフェを探しています。 具体的には軽食がない店などになります。複合ネットカフェではないものというのでしょうか。 店のホームページを見てもサイドメニューの有無すら書いてないところもありよくわかりません。 今分かっているのは ゲラゲラ とエアーズカフェくらいです。 他にもあれば教えてください。よろしくお願いします。