• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確変当選後の保留について)

確変当選後の保留について

mira_junの回答

  • ベストアンサー
  • mira_jun
  • ベストアンサー率40% (281/699)
回答No.4

>ヘソ入賞時に当り判定している”のは >当然として、その当たりが「確変」だった場合、その次の入賞から全て「確変」として >抽選していると考えました。違うのでしょうか?? 違う。 #1が言っているように、厳密にはヘソ入賞時には「乱数は取得しているが、当たりかどうかの判定は先送りのまま」です。 「確変中は当たり乱数の数が増える」ということは理解してますよね? 確変中に消化した保留玉は当然確変状態としての処理が行われます。すなわち当たる確率が上がっています。 確変が終了してしまえば、当たり乱数の数が通常時に戻り、残りの保留玉は全て通常時としての処理が行われます。 基本的なことは理解できていると再三言っていますが、上記を理解できていないようなので、本質問のような勘違いを起こしていると思います。 旧北斗での経験はたまたまとしか言いようがありません。

tengteng
質問者

お礼

”乱数を取得”という説明で理解できました! 私の今までの知識が違ってましたね。 乱数取得して、消化時に判定しているということは、 最近流行の先読み予告などは・・・深いですねぇ。 皆様、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 確変中の保留大当たりについて

    素朴な疑問がありますので、どなたか教えて頂けますか。? パチンコの大当たり抽選は一般的にスタートチャッカー(へそ)に玉が入賞した瞬間に決まると言われていますが、・・・本当でしょうか。? では、このような場合はどうなるんでしょう。? 多くのパチンコ台では確変中には電チューサポートがあります。最近のほとんどの台には、この電チュー入賞用の保留が4つあります。つまり 特に確変中は通状保留と合せて8個の保留が機能しているはずです。 そこで、保留大当たりについて考えてみたいと思います。 パチンコは普通、通状保留(へそ入賞)より電チュー入賞保留が優先的に消化される為、確変中好く電チューが開く台であれば保留(1)~(8)あるとすると保留(1)~(4)は撃ち続けた場合消化できないなんて事が起こり得るはず。では、この保留(1)~(4)で仮に大当たりに当選していた場合どうなるんでしょうか。? 私の経験では、すべての大当たり抽選が入賞した瞬間に行なわれているとは思えないのですが。どなたかこの保留大当たりについて詳しい方おられましたら教えて頂けますか。

  • パチンコ 保留での当たり

    殆どのパチンコ機種がヘソからの保留4、電チューでの保留4の合計8つの保留を持っていると思います。 そして基本的には電チューの保留からの消化になると思います。 それとパチンコは玉がヘソ(もしくは電チュー)に入った瞬間に抽選をしています。 では例えば大当たり(確変)を引いた時、保留が0だったとします。 この状態で大当たり中にヘソに4つ保留が溜まりました。 大当たりが終わり、確率変動が始まります、すると一回転目で当たりました。 これはつまり、大当たり中にヘソに入賞した玉で当たった、という事になりますよね? という事は確変が当選した時点で、以後ヘソに入賞した玉は確率変動中の確率での抽選を受ける、(たとえそれが大当たり中であっても)という事になると思います。 だとすれば、仮にある機種で保留0の状態で大当たりを引いたとします。 そして大当たり中に保留が4つ溜まりました。 この時内部的には3つ目の保留が大当たり(確変)に当選していたとします。 この状態で大当たりが終わり、確率変動が始まりました。 最初は当然ヘソの1個目の保留が消化されます、その間に電チューに玉が入賞しました・・・。 この場合です。 この場合、よほど釘が悪くなければヘソの保留は3を切らないと思います。 そしてしばらく打っていれば電チューから大当たりを引くと思います。 この時、元々の残っているヘソ保留3つ目の分の当たりはどうなるのでしょうか? 最終的に時短が終わり、ヘソの保留の消化時に当たりとして出てくるのか、それとも無効になるのでしょうか? 最初に書きましたが、パチンコは玉がヘソに入った瞬間に抽選をしているはずです。 それが大当たり中のみ例外で、当たり中の入賞は無抽選としておいて、当たりが終わった瞬間に全保留にその内部通りの確率で再抽選をおこなうのでしょうか? 

  • 確変中 電チュー入賞時の突確割合

    確率変動中に電チュー入賞からによる大当たりだと通常中での大当たりより突確の割合が減る機種がありますよね?最近の機種だとコブラなどがそれに当たりますが。 このような機種を打つ場合に確変中は電チュー開放に合わせて止め打ちなどをしてヘソ入賞で保留玉が埋まるより電チュー入賞により保留玉を埋めた方が突確を引く事が少なくなると言う事でしょうか? それとも単純に確変中はヘソ入賞、電チュー入賞とも突確率が減るのでしょうか? 電チューから入賞で突確が減るのならヘソ入賞とは別に抽選しているって事でしょうか? この場合は通常時や時短中の電チューからの大当たりも突確は減るんでしょうか? 雑誌などに載っている平均連チャン数通りに大当たりを引けたとしても電チュー開放のスルーチャッカーを通りにくくすれば突確率が増える分平均出玉が得られないのではないでしょうか? 質問が多くなりましたが宜しくお願い致します。

  • CRエヴァのヘソと電チュー入賞での確変の確率が違うことを知りませんでした。

    パチンコは花の慶次1&2しか打ったことがなく、ここ一ヶ月はエヴァの最後のシ者&使徒、再びを打ってます。 セグランプや保留ランプ3or4で止め打ちなどせこーいセオリー通りの打ち方してます。 ただ自分が打つと連チャン率がめちゃめちゃ悪いのです。 いつもおれは呪われてると思い、改めてスペックをしっかり確認をしようと思い自宅に帰ってPCで調べてみると… ヘソと電チュー入賞での確変の確率が違うんですね…。やってしまいました…。 時短や確変中も電チューを使わず、ヘソ保留で手持ちの玉を節約しようとしてました。 ここで二つ質問。。。 (1)つまりこれまでエヴァを打っていて連チャンしない理由の一つが確変に突入してもヘソ保留で消化していたから連チャンしないということが原因の一つになりますよね…? (2)ふと思ったんですけど、いつもセグランプは確認をしていたので、潜伏かどうかはわかります。潜伏ではない時短モードに突入した時に、ヘソと電チュー入賞の違いってあるのですか? 素人質問で申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • パチンコ、エヴァンゲリオン最後のシ者で、時短中の電チューとヘソ入賞について。

    確変ではなく、時短100に突入しました。 時短中のヘソと電チュー入賞で根本的に何が違うのか理解できません。 確変中は1/34.7で大当たりする。 っで入賞する場所によって下記の割合で分けられる。 (ヘソ) 15R確変=35% 突確=30% 15R通常=35% (電チュー) 15R確変=62% 突確=3% 15R通常=35% っということは、時短100回転&電チュー保留消化で15R確変大当たりした場合は1/346.8で当たりをひいたってことになりますか?

  • 時短・確変中の電チューの開き方

    海などの、たいていのデジパチ機種についての質問です。 台左側のスルーチェッカーを玉が通ると、時短・確変中は電チューが開くと思います。 大当たり終了後に何も打ち出さない状態で少し待つと、しばらくしてから電チューが開くので、それから打ち出してますが、初当たりの時(?)とかにいつまで経っても電チューが開かないことがあります。 大当たりラウンド中にスルーチェッカーを通過したのをストックしているのでしょうか?大当たり確定のリーチ出現から打ち出しをやめた場合と、大当たり絵柄がそろう瞬間まで打ち出しを続けた場合とでは変化が無いように見えたので、大当たり前の状況は関係ないかと思ったのですが・・・。 あと電チューサポートの回数も、ヘソ入賞のときのような保留があると思うのですが、いくつまであるんでしょうか?やはり4つですか? 以前からずっと気になってたのですが、結局わからないままなので教えてください。

  • 確変中の保留大当たりについてさらに・・・

    前回、確変中の保留大当たりについて質問しました。 回答して頂いたみなさん、ありがとうございました。 その中で、新たな疑問が生じましたので質問させてください。 その前に、まずパチンコ台の機種を指定したいと思います。 というのも、最近はさまざまなタイプやスペックの機種があり回答しずらいと思いますので。 私の疑問を問いかける機種は、エヴァ5(ミドルスペック)タイプです。 質問(1) 確変中、保留1~4内で大当たり当選した保留がありなら、      わからず回し続けた場合、優先消化保留5~8にて大当たりが発生する事はあり得るのか。 質問(2) そもそも確変中に天井なるものは存在するのか。その場合時短になってしまうのか。 質問(3) (これは、余談です)最近のパチンコの機種には天井設定があるのか(プログラムされているのか)。 以上の3つの質問に回答できる方、宜しくお願いします。

  • 右打機の確変突入後のヘソ保留

    たまにある事で不思議に思ってたので質問します。 保留玉が複数ある状態で確変に入ります。 右うちしますが、電チューに入る前に残りのヘソ保留で当たる事がたまにあるんですが、あれは普通のヘソの確率なんでしょうか? 確変突入時に確変の確率で再抽選とかしてませんか? マックス台で保留内に複数当たりなんてするんでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • CR機の保留玉での大当たりについて、素朴な疑問。

    パチンコにおいて、スタートチャッカーに玉が入賞し、センサーが玉を確認した瞬間に、大当たりの抽選は行なわれているということは充分、認識しております。 そこで、ふと素朴な疑問として思ったことがあります。 保留玉の機能があれば、どのパチンコ台でも構わないのですが、例えば、CR海物語シリーズの台において、保留玉の3個目で大当たりしたとします。 その時、偶然、保留玉の1個目でも、大当たりを引いていたとすると、その保留玉1個目の大当たりは、保留玉3個目の大当たり時に、リセットされてしまうのでしょうか? それとも、文字通り、その大当たりも「保留」されて、最初の保留玉3個目での大当たり消化後、保留玉1個目の時に、抽選結果通り、大当たりするのでしょうか? 通常モードの時に、大当たり乱数を立て続けに2回以上、引くということは、まず無いでしょうが、確変時は、電チューが開く為、玉が一度に連続で入賞します。 ましてや、確変中なので、大当たり確率も上がっていますし、スタートチャッカーに立て続けに玉が入賞した際、そこで複数回の大当たりを引くということは、充分に有り得ると思うのです。 つまり、先に挙げた例で言うと、保留玉3個目での大当たりは「単発絵柄」だったけれど、確変中の連続入賞で保留玉1個目でも大当たりを引いていて、それは「確変絵柄」で、昔で言う「保留玉連チャン」の形で、確変を引き戻すということになるのでしょうか? かなりマニアックな質問で恐縮ですが、確変中に、ふと疑問に思ったので、お分かりになる方がいましたら、教えて下さい。

  • ST突入大当たり後のヘソ保留

    こんばんは。 まず今日、クロユリ団地を打っていて起こったことを聞いてください。 なんやかんやで大当たりを引き、それが7当たりだったので当然ミノルハザードに突入しました。 何連かして大当たり中に電話がかかってきたのですがその時は出ずにそのまま大当たりを消化しました。 でその当たりを消化したあと折り返す為に保留を消化しようと手を離していたのですが、勿論ヘソで当たると転落の可能性があるのでドッキドキでした。 そして最後のヘソ保留でまさかの当たりを引いてしまい絶望していたところ、16Rだったのでとりあえず安心。 といった流れでした。 文章下手ですみません。 私が今回聞きたいことは (1)確変大当たりを引いた時点でその時残っているヘソ保留は、確変の確率で抽選されているのですか? (2)もしそうであれば、例えば確変が119回転なら、ヘソ保留も含め実質123回転のSTということになりますか? (3)もしかして今回のこのパターン、とても勿体無い事をした可能性がありますか? つまり一度も席を立たずヘソ保留を消化していなければ、ミノルハザード終了後またすぐ引き戻していたということになるんでしょうか・・・ 何にしても心臓に悪いので、こういうタイプの台は確変中席を立たないようにします。。。 長文失礼しました。