予備履帯の必要性とは?

このQ&Aのポイント
  • 車体に予備履帯を提げる理由とは?
  • 予備履帯の使い道や交換のケースは?
  • 予備履帯の存在意義について考えてみる
回答を見る
  • ベストアンサー

予備履帯はなぜ必要

WWIIの(特にドイツの)タンクというと車体に予備履帯を提げるようになってますが、どんな時に使うのでしょうか。つまり、どんなケースで修理交換してたのでしょうか? 可能性として考えたのは、 1. 地雷を踏んで壊れる   (でも、対戦車地雷だとキャタピラの交換だけじゃ済まないほどのダメージにならんのかと思うし。となると、対人地雷の場合か?) 2. 重い車体で無理な機動をすると強度的に耐えられない   (でも、軽そうなII号とかでも予備履帯はつけてますよね。) 3. 当時の技術ではどうしても製品寿命が短い、普通に使っていても直ぐに磨滅損傷してしまう。 4. 単なるドイツ人気質のなせるわざ。あまり必然性はない。 と、まあ考えてはみたのですが.... 実際のところはどうなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

電撃戦のための入念なる準備構想がそのまんま受け継がれたのか、と。 兵站の速度以上に進撃するため予備は自前で。 履帯は使用すると伸びてドリブンスプロケットとピッチが合わなくなるので丸々交換する様子。 補給が潤沢な状況でないと運用もままなりません。わんさか持っていったのでは。 それに、予備履帯はジャッキベースや泥濘からの離脱にも使えるし、、。モチロン増加装甲も。 でもやっぱり「気質」でしょうね。 ドイツ軍のマシンガナーは工具箱を腰に常備してますよね。アレの内容がすごい。 予備ボルト、マズルカバー、スパナなどはご存じとして、グリスの粘度を調節する薬剤 銃身の摩耗度を検査するブロックゲージ。エトセトラ(ごく極初期だけですが。)  どんだけ慎重というか粘着気質なのか?と。

Classified
質問者

お礼

シュピールベルガーの書籍の一つに履帯の不均等ピッチの影響で一つ置きにひどく摩耗したという起動輪のアップ写真がありました。想像してたより摩耗損傷する消耗品だったということなのでしょうね。であるからして予備はしっかり持参してついでに補助装甲としても...というのはお国柄というのもそうなんでしょうね、きっと。

その他の回答 (4)

  • ae-1sp
  • ベストアンサー率41% (226/546)
回答No.5

ドイツ軍に目立った事なので気質によるところが大きいと思いますよ。 材料強度で言えば、同じ厚みの装甲板でもドイツ製のモノはアメリカ製より2割りは強度が高かったそうですからね。 私の好きなことばにこんなのがあります。 戦車のエンジンが壊れるとドイツ人は徹底的に直す。アメリカ人はエンジンを載せ替える。ロシア人は新しい戦車を持ってくる。日本人はだましだまし使って最後には壊してしまう。 日本人の使い捨て精神にはピッタリの言葉だと思います。

Classified
質問者

お礼

そうですね、お国柄っというのは感じられますね。 どうもありがとうございます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

常に補給修理用の物資が追従できるとは限らない。 キャタピラー走行車は履帯にトラブルがあれば即行動不能に陥る。 動けない戦車は格好の標的になる。 そう言う事を考えれば、可能なら予備部品は携行したい。 その上、追加装甲的な二次的な効果も見込める。 予備履帯が、戦車の装甲が薄い車体後部エンジン周辺に装着されることが多いのもそう言った二次的な効果を理由としているからではないか?

Classified
質問者

お礼

履帯というのは私が想像していたよりずっと摩耗損傷する消耗品だったので、予備部品の必要性もあったのでしょうね。ありがとうございます。

Classified
質問者

補足

皆様、回答ありがとうございます。まとめて補足のコメントをさせていただきます。 トラックやワーゲンの場合、道路であっても路面の事情は今よりずっと悪いいっぽうでタイヤの材質・構造は今より劣っていると思うので、トラック等がパンクに備えた予備タイヤというのは今よりずっと切実だろうと想像ができます。 それと同じようにタンクが予備履帯をじゃらじゃら携行できるようラック等がもうjけられているということは、タイヤのパンクと同じ程度の頻度で履帯にトラブルが起きる、そういう短い寿命の消耗品ということなのでしょうか。 なお、増加装甲としての副次効果はあっても、それが第一の目的ではないはずなので、それは脇においておきたいとおもいます。(装甲補強ならば、適当な装甲板をボルト止め/溶接するというもっと簡単で安価な方法がありますから。)

  • csny
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

言葉から当然、スペアの意味はあるかと思いますが、記憶違いかも知れないですけど、車体に直接被弾する事を防ぐ(ダメージを軽減する)ためと聞いたことがあります。所謂、防弾チョッキみたいなものです。

Classified
質問者

お礼

そこらで入手した鉄板をアップリケの要領で溶接という、とってもストレートなことをする米軍との違いが感じられますね。どうもありがとうございます。

noname#155869
noname#155869
回答No.1

使ってると履帯は切れます。 切れた所を外して、つなぎ直すのに使います。

Classified
質問者

お礼

ある書籍に補修ではないですが履帯の装着作業の写真がありましたが、数人がかりで、おなじ修理交換でもパンクタイヤの交換よりずっと重労働で大変だったのでしょうね。

関連するQ&A

  • キャタピラベルト用真鍮線フックの作り方

    T34戦車の車体横側には、予備キャタピラを固定するベルトがあります。このベルトの付け根はコの字型の金属フックに固定されています。このフックを、1/35スケール用に真鍮線で作りたいと思います。同じサイズのものを複数個作らねばなりません。できるだけ効率的で簡単な方法を教えてください。

  • 予備校選びと必要性。

    今23歳の社会人ですが、来年大学に行きたいと考えています。 大学はまだ決まっていませんが、文系で考えています。 国際学部行きたいのですが、その学部がないので調べています。 そこで質問なのですが予備校は何を基準に選んだらいいのでしょうか?親は自分の力でやれと言い、予備校を認めてくれませんが、高校卒業しもう5年経っているので行ったほうがいいと思ってます。大学も誰でも入れる所はだめと言われたので早慶上智のレベル1つ下位を考えています。 又5月に1ヶ月留学を考えていますが、その場合秋入学の方がいいでしょうか? 住まいは首都圏です。都内の学費も高くなく、いい予備校があれば教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 予備タイヤは必要か?

     ふと気づいたのですが、車に予備タイヤが積んであるのに工具を積んでいないのです。これでは何かあった時にどうしようもありません。そこで、工具を積むか予備タイヤを下ろすかで迷ってます。セダン車は予備タイヤを初めから積んでないですし。一番問題なのは工具があってもタイヤの取り外し経験がないので、うまくできるかということです。予備タイヤを下ろせば少しは車が軽くなり、スズメの涙ほど燃費がよくなる思うのですが。別に下ろしても問題はありませんよね?また、タイヤはどのようにすれば処分できるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 予備自衛隊の必要性

    予備自衛隊って本当に必要なんですか? 私の周りでは、手当がでる美味しいバイトとして有名です。 さらに自衛隊を解雇になった者も予備自衛隊としていき手当をもらっています。 税金の無題遣いではないか?

  • 予備校にロッカーは必要ですか?

    現在使う予定はありませんが、今の自分に無いだけでこれから先必要になるかもしれないので、ロッカーの必要性、利便性について質問します。 予備校でロッカーあったら便利かも… とか、こんなことができるから便利だよ。 などの意見をまってます。

  • バイトをしてまで予備校に通う必要があるか

    ただいま中学3年で私立高校に進学する事に決まりました。 親は授業料なども高いため予備校などに通わせる余裕はないと申しているので、予備校に行くとしても自分でバイトをして稼がなければなりません。バイトをしながら予備校に通う事は時間的に見てもデメリットがあります。予備校に通う事はこのような経済的、時間的なデメリットを払ってでも意義のある事でしょうか?経験でのアドバイスを頂きたいです。 また、予備校に通う事を薦める場合、以下の点ではどうすればいいでしょうか? 1、経済的に苦しくても授業料の高い予備校に通うべきですか? 2、1年生の時点でバイトでお金を貯めておいて2年生から余裕を持って予備校に通うほうが有意義でありますか? 3、おすすめの予備校はどこですか? 参考として自分についての情報を書いておきます。 都内在住で都内私立高校(偏差値は60後半から70前半)に進学予定。 月〜土通学で休日は日曜日のみ。特に習い事はしていないため、基本的に暇。

  • 予備校や塾は必要ですか?

    偏差値46~52の私立大学を志望校にした場合、受験準備として高校に入学して夏休み位から個別塾や予備校は必要ですか? 自力で勉強して、合格できますか? 予備校等が必要になってくる場合はどんな場合ですか? 普通に学校で真面目に勉強していれば入学できますか?

  • 高2まで高認とりたい。予備校必要か何処行くか

    タイトル分かりにくくてすみません。 私は今、一応地方の進学校の高1(勉強とても遅れてる)です。一学期は大体はいってましたが休みがちで、二学期は入ってからはほとんどいってません 今の私の考えでは、、調子悪くなってまで、フォローが不十分でノート等も遅れとりすぎて成績向上に私には余り向かない、いけるか行けないかわからない学校行くよりは、こうにんを取る為全科目、予備校でフォローしつつ頑張るほうがいける確率が高いかと考えています。 そこで、ネットではこうにんはテキストや独学で十分という意見が多数ですが、高1(勉強とても遅れてる)の場合、予備校等で全科目フォローすべきですか?また、予備校以外の手段(例 通信講座、どうレベルのテキストを使う)ありますか? あと、ずずうしいてすが、こうにん受けた人は回答するとき、そう書いていただけるとうれしいです。 回答よろしくお願いします。 不明なところなどありましたら遠慮なく質問してください

  • 予備校で友達は必要ないでしょうか?

    今予備校で浪人中の女です。予備校でなかなか友達ができません・・。 私は駿台なので、座席指定制なのですが、理系なのでクラスに女子が少ないのもあってか運悪く周りが男ばっかりに囲まれてしまって・・しかも他の女の子はクラスに同じ高校とかだった友達がいるらしく最初から結構グループができてしまっていて、結局そのままずるずる夏まできてしまいました。 予備校に友達は必要ないという意見もあると思うのですが、私は高校までは友達が多い方だったので、こんな事態は初めてでどうしたらいいのかわからないんです↓↓ 休み時間は10分とかなので、適当にやり過ごせるんですが、昼ごはんの時が問題で・・いつもは文系に同じ高校だった子がいるのでその子と食べてるんですが、模試の時とかにたまに理系と文系で時間が合わなかったりして1人で食べないといけない時があります。 そういう時がほんとに嫌で・・ごはん食べてる時にどこを向いていたらいいかわからないというか・・1人でどうやってご飯を食べたらいいかがわからないというか、上手く説明できないんですが、その日が来るのが怖くなったりしてほんと精神的にまいってしまってます↓ 同じ高校ですごく嫌われてたような子が、予備校ではたくさん友達をつくってたりして「なんであの子が・・?皆性格の悪さに気付けよ。大学落ちればいいのに。」とかまで思ってしまったりしてなんか性格もひねくれてきたような気がします・・。 「今までどうやって友達つくってたんだろう?このままだと大学入っても友達ができないのかな・・」とかいらない心配までしてしまって。 予備校で友達ができていなくても、大学ではちゃんと友達はできますか?あと、予備校には友達はいらないでしょうか? 周りは皆ライバルだと割り切って、勉強に専念すべきでしょうか?アドバイスお願いします・・。

  • パソコンは予備にもうを一台持ってる必要があるんですか?

    私は現在パソコンは一台しか持ってません。 ここで質問されている方には、パソコンが壊れて 使えなくなった状態で質問している方も結構多く いるように思います。そういう方は予備にもう 一台パソコン持っているのですか? 私は経済的にパソコン二台持つ余裕はありません。 パソコンを予備にもう一台持つ必要があるのでしょうか? 通常皆さんは予備のパソコンを持っているのですか? ご回答のほどよろしくお願い致します。