• ベストアンサー

剣心と薫はいつから恋仲に?

N-kamiの回答

  • N-kami
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.2

例えば2巻では、刃衛との戦いにおいて 「また独りぼっちになるくらいなら、危険な目に遭う方がずっといいわ」と言い 剣心を追いかけたりするシーンがあります。 まぁ流石に2巻では早合点ですが、この時には剣心は 薫にとって特別な存在になりつつあったのではと思います。 原作では志々雄の後に剣心の義弟の話がありますが そこで薫との関係が、決定的なものになります。 (概略を書くと、剣心にとって薫の存在が大きくなります)

noname#227111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「また独りぼっちになるくらいなら、 危険な目に遭う方がずっといいわ」ですか… そんな台詞があったような気もします。 薫が剣心のことを好きな気持ちは、プロポーズの回もそうですが、 幾度となく出てきているのでわかるのですが 剣心が薫を思う気持ちというのは、 件の蛍のシーンくらいしか思いつきません。 それにしても原作では剣心の弟が出てくるのですか! きっと、原作だけという意味ですよね。 そしてそこで薫との関係が決定的になる場面が描かれている… ん~気になります!せめてそこだけでも原作をチェックしてみます。

関連するQ&A

  • 剣心と薫の別れのシーン

    アニメのるろうに剣心・京都編で 剣心が京都に旅立つ前の薫との別れのシーンで 流れてた曲が何かご存知の方。教えてください。

  • るろうに剣心 好きなキャラクターは、誰?

    るろうに剣心 好きなキャラクターは、誰? ・緋村剣心 人斬り抜刀斎 ・比古清十郎 剣心の師匠 ・志々雄真実 悪役(一応) ・瀬田宗次郎 いつもニコニコ。志々雄の右腕 この4人で、一番好きなキャラクターは、誰ですか?

  • るろうに剣心・志々雄真実(マンガ)

    るろうに剣心の志々雄真実が好きな人がいるのですが、そのひとにマンガをプレゼントしようとおもうのですが、志々雄真実がメインの話のマンガの巻数をピンポイントで教えて欲しいです。切れ目など、始まりは回答者の主観に任せます。

  • るろうに剣心

    こんばんは。 気になっていることがあるのですが、周りに詳しい人がいないので 書き込みさせていただきます。 『るろうに剣心』の同人誌で“剣心×薫”というかオリジナルスト-リ-を読みたい・のですがまだ活動している所ってあるのでしょうか?ご存じの方教えて下さい。 先日、レンタルビデオで『るろうに剣心』のオリジナルアニメ完結編・様なのをみつけ、懐かしくなりレンタルして見たのですが・・・あれは一つのハッピ-エンドなのでしょうか?原作ファンの私にはかなりのショックを受けました。 気になっていますので、どなたか知っている方がいらっしゃいましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • るろうに剣心のメインキャラ

    るろうに剣心のメインは剣心ですよね。 あと左ノ助と弥彦、恵さん、かおるさんあと、宗次郎っているじゃないですか。 でも、宗次朗は最初は志々雄さんのほうでしたよね? あと、アニメのTMレボリューション歌のとき、小さい宗次郎見たいな人でてますよね。アレって宗次朗なんでしょうか。 それと、宗次朗って弥彦とライバルみたいになるんですか? 誰か答えてください!!切実に・・・・。 困っているというか、すっごく気になっています。

  • るろうに剣心アニメの中で

    「るろうに剣心」の漫画の方では剣心と薫は結婚しますが、アニメ(星霜編を除く)の中で結婚又は結ばれるシーンはありますか?例えばどちらかが告白して・・・とか?

  • 曲名が分かりません!るろうに剣心(TVアニメ版)で使われた曲なんですが

    曲名が分かりません!るろうに剣心(TVアニメ版)で使われた曲なんですが いつも志々雄誠の隣にいた「ゆみ」という名の女が死ぬシーンに使われた曲なんです。 クラシックで、とても死ぬシーンとは思えないくらい綺麗な曲なんですが 曲名が分かりません。 どなたか教えて下さい。

  • アニメ「るろうに剣心」の結末。

    何年か前から気になっているのですが、アニメ「るろうに剣心」の結末をどなたかご存知ないですか? 原作の、和月伸宏さんがかいたマンガはしっているのですが、アニメではちょっと違う風になっていたので、結末を見ていません。 「京都編」は見たので、たぶん「人誅編」だと思います。

  • 『るろうに剣心』の魅力や期待感を語ってください

    いつもご回答いただきましてありがとうございます! 2012年に公開された大ヒット映画 『るろうに剣心』。 待望の続編として、 『るろうに剣心 京都大火編』(8月1日公開)、 『るろうに剣心 伝説の最期編』(9月13日公開)が 2部作連続で公開されることにちなんだ回答企画です! 回答いただいた方の中から抽選で15組30名の方を 『るろうに剣心 京都大火編』プレミア試写会にご招待いたします! 皆様ぜひ奮ってご回答ください! ▼質問 『るろうに剣心 京都大火編』『るろうに剣心 伝説の最期編』は前作から引き続き、主人公・緋村剣心を佐藤健が務めます。最狂の敵となる宿敵・志々雄真実役の藤原竜也、四乃森蒼紫役の伊勢谷友介、瀬田宗次郎役の神木隆之介ら新キャストも、原作のビジュアルそのままに、生身の役者が演じる魅力を存分に放ちます。 さて質問ですが そんな『るろうに剣心』の魅力や本作への期待感をお聞かせください。 ★本質問に答えていただいた方の中から抽選で15組30名様を 『るろうに剣心 京都大火編』プレミア試写会にご招待します! ◆開催日時:2014年7月23日(水)夕方予定 ◆会場:京国際フォーラム ホールA (千代田区丸の内3-5-1) ☆キャスト&スタッフ登壇予定☆ ※7月13日(日)23:59:59までに投稿された回答を対象に、 抽選させていただきます。 ※7月14日(月)に抽選を行い、 同日中に当選者の方のOKWave登録メールアドレスに 当選通知と試写状送付先を確認するメールをお送りします。 7月17日(木)18:00までに返信いただけた方に試写状をお送りします。 返信期限が大変短いため、ご注意ください。 OKWaveからのメールが受信できるように、 メールの設定のご確認をお願いいたします。 [応募方法] 1.OKWaveに会員登録する   ※ご登録いただいたメールアドレスへ当選の連絡をさせていただきます 2.本質問に回答する 3.応募完了です! たくさんの回答、お待ちしております! ☆『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』OKWave特集ページを近々オープン予定! -------------------- 8月1日(金)『るろうに剣心 京都大火編』 9月13日(土) 『るろうに剣心 伝説の最期編』 丸の内ピカデリー、新宿ピカデリーほか全国ロードショー! 激動の幕末を刀1本で生き抜いた伝説の人斬り「緋村剣心」。かつては「人斬り抜刀斎」として恐れられていた彼だったが、新時代の訪れとともに、穏やかな生活を送っていた。 ある日、政府から呼び出され、剣心の「影の人斬り役」を引き継いだ男・志々雄真実が京都で暗躍していると聞かされる。剣の腕も頭の回転の早さも剣心とほぼ互角だったが、刀を置いた剣心に対し、志々雄は野心を捨てることはなかった。政府に裏切られ身体を焼かれたはずが、全身包帯の姿で蘇り、日本制圧を目論んでいた。討伐隊はことごとく壊滅し、「頼みの綱はもうお前しかいない。お前が動かなければこの国は滅びる」と、最後の望みを託された剣心。逃れられない運命を背負い、斬れない刀・逆刃刀を手に、仲間と別れ一人で京都へと向かう。剣心“最期の戦い”が遂に始まる。 監督:大友啓史 出演:佐藤健 武井咲 伊勢谷友介/青木崇高 蒼井 優 神木隆之介 土屋太鳳 田中泯 宮沢和史 小澤征悦/滝藤賢一 丸山智己 三浦涼介 高橋メアリージュン 江口洋介・藤原竜也 原作:和月伸宏「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」(集英社ジャンプ・コミックス刊) 製作配給:ワーナー・ブラザース映画 http://www.rurouni-kenshin.jp ©和月伸宏/集英社 ©2014「るろうに剣心 京都大火/伝説の最期」製作委員会 ------------------------------------------------------ ※当選者様に返信いただく個人情報は、当プレゼント企画のみに使用し、他の用途には用いません。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • るろうに剣心実写化について。

     みなさまどう思われます?るろうに剣心の映画実写化………私は個人的にすっごく人選やら内容やらに文句を言いたい感じなんですけど……    出演者をみたところ縁とタッグをくんでいた戌亥番神がポツリとでてくることがいっちばんの謎ですが……。単に須藤元気を出したかっただけなんじゃないか…?外印さんも志々雄真実と縁と…だったのに。綾野剛 がやるそうだけど、これも単にこの人を出したかっただけなんじゃ?とか思っちゃう。だって最近この二人注目されてる感じじゃないですか。でもって二人揃って武田観柳の部下ってなんだ……とか思ってるところです。    武田観柳を出すんなら御庭番衆を出すべきでしょう!!…まぁ人間離れした人たちだから実写は難しかったかもしれないですけど今の技術使ったたできたんじゃね?とか思うんです。ガトリングガンは出るのに御庭番がでないなんて……!!でもでも御庭番出したら映画の時間枠では収まんないかもってのはありそうですね……でもでも!!なら実写化しなくていいんじゃね?!って話ですよね!!とかもんもんと思ってるんです。  おんなじようなこと思っている人いませんか?