• 締切済み

一太郎2012承のePub3ファイルについて

 一太郎2012承には、ファイルをePub3形式で保存する機能が追加されていますが、ビューアは添付されていません。  ためしに、ePub3形式のファイルが閲覧できるフリーソフトespurで開いてみたのですが、ダメでした。  もし、一太郎2012承のePub3形式のファイルが閲覧できるビューア(環境はwindows7)があれば教えてください。

みんなの回答

回答No.4

Adobe Digital Editions 1.8.2ではどうでしょうか? 評価版なのでメールなどの登録も必要ないです。 私はespurでもこのADEでも読めたので、質問者さんが成功できるかどうかは分かりませんが。 なお、このAEDはPDFも読めるので、注意しないとPDFを開く際のデフォルト・プログラムに なってしまうかもしれません。

参考URL:
http://labs.adobe.com/technologies/digitaleditions1-8/
回答No.3

私も、一太郎2012承で作成したepub3ファイルをespurで読むことができました。 espurの操作方法が分からなかったということは無いでしょうか? (1)読みたいePub3ファイルの上で、右クリックしてアプリケーションで開くにして、espurで開く。 (2)先にespurを立ち上げ、ファイルのコピーの要領で、epub3ファイルを開いた本棚に落とし込んで、本棚の本をクリックして開く。 ただ大きなファイルだと、No.2さんの言われる通り、espurが動かなくなる時があります。その際は、ePub3ファイルをsigilというフリーソフトで、章毎に分けることで読めました。 ちなみに、Google ChromeにReadiumを組み込んだ場合、上手く読めませんでした。 参考まで、私のパブーでのコメントのURLを貼り付けます。

参考URL:
http://p.booklog.jp/book/46793/reaction
  • kajidayo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私は、一太郎2012承で作成したepub形式ファイルをespurで読むことができました。ただし、約二万字を超えたファイルは、途中までしか、読み込まれませんでした。そのため、「sigil」というフリーソフトを使って、章ごとに分割したところ、章ごとに改ページもでき、epub3ファイル全体を読み込むことができました。なお、私は、WindowsXPを使っているので、参考になるかは分かりません。espurは、書籍の形で表示されますので、読者の立場で、文章を確認できるので、便利です。以上、お役に立つか分かりませんが。

noname#153390
noname#153390
回答No.1

Google Chromでどうでしょうか? 対応していると思いますが。

関連するQ&A

  • 一太郎・epub変換・エラー

    一太郎・玄(2013年版)で、文書をepubに変換したのですが、ファイルサイズが大きすぎるせいか、あるいはルビが多すぎるせいか、変換の最初の段階で、「本文を変更しています」に引き続き、「epubファイルの作成に失敗しました」と表示され、強制的に終了してしまいます。 フォントサイズを小さくしたり、ページあたりの行数を増やしたりしてファイルサイズを若干小さくしたのですが、やはりエラーになってしまいます。 また、メモリーをできるだけ使えるよう、コンピューターの詳細設定内の「パフォーマンスを優先する」に変更したり、デスクトップのアイコンを非表示にしてみたり、いろいろ試したのですが、変換までたどりつけません。 文書を短くすれば、通常どおりepub化されるので、機能自体に問題はないようです。 epubに変換するためのいい方法があれば、教えてくださると幸いです。

  • 小説 epubファイルを縦にしたいのですが。

    現在、フリーソフトで 小説 epubファイルを見ようとしても、 下記↓の画像のように表示され読めません。 そこで、epubファイルの文字を縦にできる 変換ソフトや もしくはサイト。 もしくは、フリーソフトなどありますでしょうか? ちなみに、縦書きの小説や 自炊したJPEG・PNGファイルの漫画なども 一緒に読めるフリーソフトがあれば、 ご紹介頂きたいです。 環境はWindows10と7です。

  • iPADでEPUB形式の文章を読みたいのですが。

     自分で作成した文章を、iPadに読み込ませて、持ち歩きながら読みたいのですが、今のところ成功していません。どなたか初心者にも解るようにお教え頂けませんか。  今は、一太郎でEPUB形式に保存、それをDROPBOXに保存して、フリーソフトのNeo Soar eBookと Stanzaを試用してみています。  此のソフトでも読み込みが出来るはずなのでしょうが、今の愚生の知識では解決してくれません。  宜しくご教導下さい。                                                       T.S 拝。

  • 一太郎ファイルの一太郎ビューアへの関連付けについて

    一太郎ファイルのビューアがあることを今日知りまして、ダウンロードして使用しようと思いました。 前までは、一太郎ファイルをワードに関連付けして使ってました。ビューアをインストールすれば関連付けのを自動的に変更されると思っていたのですが、どうやらしないみたいです。 手動でビューアの実行ファイルに関連付けしましたが、白い紙の真ん中にアイコンがあるみたいになってしまいます。機能的にはそれをダブルクリックすればビューアが立ち上がりファイルも読むので問題ないのですが、なんとなく気になってしまいます。 これは、しょうがないものなのでしょうか?それともインストールが旨く行かなかったのでしょうか?

  • 一太郎ファイルが開けません

    Outlookに友人が一太郎ファイルを添付してメールを送ってくれましたが開けません。拡張子は.jtdです。セキュリティの「ウィルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない」にはチェックは入っていません。どのようにして開いたらいいのでしょうか。教えていただけないでしょうか。

  • 一太郎8でファイルが開きません。

    一太郎8でファイルが開きません。我社で個人に配布しているパソコンには(1)一太郎8 /R.1 for Windows95/NTあるいは(2)一太郎8 Office Edition/R.2がインストールされています。(2)では開くのですが(1)で開こうとすると「Internal application error」とメッセージが表示されます(OSはWIN98です)。おそらくその開かないファイルは(2)の形式で保存されたものと考えられます。会社のパソコン通(?)に聞いたら、「一太郎のファイルが壊れてるんじゃない?」とあっさり言われてしまいました。それもどうかなと思うんですが、私は(1)と(2)の違いのためかなと考えてます。一太郎に関して詳しい方、何か対処方法などご存知でしたら教えてください。

  • 一太郎形式の添付ファイルが開けません。

    受信メールのクリップマークをクリックし、添付ファイルを開こうとすると、ファイル名がグレーになっていて開けません。どうすればいいんでしょうか。 Word2000で一太郎ビューアをダウンロード済みです。 よろしくお願いいたします。

  • 一太郎HOMEと一太郎8の違い

    現在、初期のジャストホームを使用しており、その中に一太郎HOMEが入っていました。 仕事で一太郎8以上を使用しなければならないのですが、一太郎HOMEでは使える機能が限られているのでしょうか? ちなみに、保存形式を「通常」にすると、一太郎8で開ける形式で保存されるようです。 どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 一太郎の添付ファイルだけ開きません

    現在OutolookExpressでメールを利用しています。 OSはWindowsXPです。 OfficeXPと一太郎12を主に使用しているのですが、 添付されてきた一太郎のファイルだけ開くことができません。添付クリップをクリックすると、添付されてきたファイル名はわかるのですが、グレー色に表示されていて、 クリックすることができません。保存もできません。 WORDなどは、黒字で表示され通常どおりに保存、開くの作業ができます。 何が原因か教えてください。 直し方がわからなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 一太郎に画像を挿入するとファイルが大きくなるので困っています。

    こんにちは。  一太郎Ver11を使っています。jpgで保存したデジカメ写真を一太郎に貼りたいと思ってます。  画像自体が600~800kbと大きいので、画像処理ソフトで小さくして保存しました。保存形式はjpgで、処理後の画像は1枚あたり50~80kbぐらいになりました。ピクセル数で言うと1600×1200の元画像から320×240まで小さくしています。これらの画像6枚を一太郎ファイルに貼り付け、3ページの文書にして保存したら2.7Mbという巨大なファイルになってしまいます。自分だけで使うファイルなら別に構わないのですが、メールに添付するには大きすぎておそらく相手のサーバーに受信拒否されるのではないかと思います。  そこで相談なのですが、 1.なぜこんなにファイルが大きくなるのでしょうか? 2.小さくする方法はありませんか?ただし、画像の大きさ、質は落としたくありません。 3.無理な場合は分割して送信するしかないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう