• ベストアンサー

妊婦が喫煙?!

こんばんは。 忘年会で隣に座った人が妊娠5ヶ月の女性でした。 当然お酒は飲んでいなかったのですが、なんとタバコは吸っていたんです。 私がビックリして止めると、「今は産婦人科でも『止めてストレスになるぐらいなら』ってそんなに強く止めないんだよ~」と当人はけろっとしていました… 自分は出産経験もなく喫煙者でもないので彼女の気持ちは分かりません。 タバコの是非は言うまでもないとして、本当に今の産婦人科ではそういう風に言っているのかどうかが知りたいです。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6123
noname#6123
回答No.8

私は長男を妊娠中7ヶ月まで吸ってました。 妊娠してからは夫から「1日5本まで」と制限されていまして、その後看護士の友達から恐ろしい情報を聞いてきて「やめろ」と言われました。 私が言っていた産婦人科では特に何も言われませんでした。吸ってても何も言いませんでしたし。でも多分賛成はしていないと思いますよ。 しかし長男は予定日よりも2週間以上早く、しかも小さめに生まれ、もうすぐ2歳ですが平均よりも大分小さめです。いまさら遅いのですがかなり反省し、長女の時は周りのタバコの煙すら気にしてました。長女も少し小さいですが、長男よりは大きめに生まれてくれました。 現在は夫も私も禁煙に成功し、タバコ代すら節約できている状態です。

FujisakiKeiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、普通の感覚を持っただんな様なら止めるでしょうね。 >現在は夫も私も禁煙に成功 頑張りましたね!子供さんのためにつらい禁煙も成功できたんですね。 これからもご家族全員、健康で暮らしてください。

その他の回答 (7)

noname#16766
noname#16766
回答No.7

病院によって違います。私の病院もあまりイライラするくらいなら本数を減らしてください。って言う指示でした。 まあよくないといえば良くないですよね。必ずしもそれが原因で未熟児が生まれてくるとは言い切れませんから。座れる方は自己責任で吸っていると思います。 結局たばこを吸っていても吸っていなくても障害や未熟児で産まれてくる子を一生面倒見るのは親ですから。たばこを吸っていても元気に健康体の子を産んでいる人たくさん居ますし。逆に禁止されていることを全て守っていても障害や未熟児で産まれてくる子供も居ることですし。頭でわかっていても人から指摘されると腹の立つ方も居ますから。その辺は本人も十分理解できていると思いますよ。

FujisakiKeiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自己責任 と言っても、被害を被るのはおなかの中に居る別の人間ですからね・・・。 やはり親本人が自覚をもつしかないのでしょうね。

  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.6

 先生にもよると思います。私の出産した病院は門をはいったら敷地内(駐車場も)全面禁煙でした。立て札があって「赤ちゃんにタバコの煙の粒子一粒でも吸わせないようにしてください」ということが書いてありました。おそらく、この病院では妊婦さんでどうしても禁煙できない人は、他の病院に行くはめになるんだと思います。隠しても臭いでわかりますしね。まあ、よそには禁煙できない妊婦さんを理解してくれる先生もいるんでしょう。でも、喫煙しない私としては、そのくらい禁煙を徹底してくれると、すごくうれしかったです。私がその前に通っていた産婦人科は病院内のみ禁煙だったので、病院の出口で奥さんを待ってる人とかがよくタバコを吸っていて、妊娠中にその煙を吸うはめになるとすごくイヤでしたから。

FujisakiKeiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 完全禁煙の病院はすばらしいですね! 私ももし妊娠したらそういう病院にかかりたいです。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.5

確かにそういわれる先生もいますが、だからといって吸うことを容認しているわけではないと思います。 「やめれるんだったら止めなさい。それでも止めれなかったら極力本数を減らして」でしょうね。 ちなみに妊婦の喫煙が小児喘息の原因という研究結果もあるので、そこまで吸いたい物なのか・・・と私には理解できません。(全く吸わないので) 少々きつい言葉ですが、その後に後悔しても遅いのです。 その喘息等々の事は以前から言われていることなので、 その自体を全て受け入れる気持ちがあるから吸っているんでしょうね。

FujisakiKeiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり、喫煙されているママは、 自分と赤ちゃんは別個の人間であるという自覚がないなぁ…という気がします。 自分の体が悪くなるなら自業自得ですが、強制的におなかの中の赤ちゃんに受動喫煙させてしまうのはやっぱりいけませんよね。

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.4

ストレスのほうがよっぽど悪いので無理やりやめさせるのは良くないでしょう。 妊娠期間中だけ止めてももう遅いのです。卵子への影響は産まれてから出産するまで体内に入る薬物や有害物質の影響を受けます。だからしっかり影響はでます。 今やめさせても50歩100歩です。むしろストレスによる悪影響だけでも避けるようにするのが懸命でしょう。

FujisakiKeiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >妊娠期間中だけ止めてももう遅いのです。 止めないよりはよっぽど良いと思うのですが…。 下にも書きましたが、出産後の受動喫煙や吸殻誤食の危険も避けられますし。 成人でも、禁煙して何年も経てば肺とかがきれいな状態に戻ると言いますし、成長期の赤ちゃん、子供であれば少し減らす/増やすだけでも大きな影響になるのではないでしょうか?

  • mute00_2
  • ベストアンサー率38% (36/94)
回答No.3

孫がいる世代です。 私の頃も婦人科のお医者さんは「無理矢理我慢してストレスをためるより本数を減らしましょう」とおっしゃってました。 わかっている事を他人に干渉されると、わりといやな気持ちになるってあるように思います。 やめた方が良いと言うのは本人も自覚してると思うのです。 妊娠は病気ではないと言われるものの、 神経も過敏になり精神的にも肉体的にも大変な時期だと思っています。 妊婦さんをみると私は赤ちゃんが無事に産まれますように、と祈ってます。

FujisakiKeiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 禁煙治療も産婦人科でやってくださるといいですよね。 頭ごなしに「やめろ」と言うのも、野放し?にするのもどっちも良くないと思いますから・・・。

  • tama151
  • ベストアンサー率26% (30/113)
回答No.2

私も婦人科ではストレスを溜めるなら 一日数本なら良い?と聞いています。 良いというよりは、ストレスを溜めるようなら 仕方ない、止む終えないと言う事でしょう。 タバコで未熟児の可能性はあっても 障害の可能性は無いとも聞いています。 だからと言って良い訳ではありませんが。 私自身、妊娠の経験はありませんが、喫煙者で 子供が出来たら止めようとは思っていますが 自信は無いです。 本当は今からでも止めておくべきなのですが‥ 私の周りの喫煙者で妊娠してタバコを止めた人は ほとんどいません。 人目もあるので、隠れて吸っていたり 旦那さんに内緒で吸ってる人もいます。 本数を減らしたり、1ミリなどに変えたりしている 様ですが‥ 私も、見かけると何とも言えない気持ちになりますが、自分に置き換えて考えると、責めるような事は言えませんね。

FujisakiKeiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 計画的に妊娠を考えた人であれば予め減煙&禁煙することも出来るかもしれませんが、突然「出来た」と分かってしまった人はすぐにはやめられないでしょうね… 産後も受動喫煙や吸殻の誤食などを考えてやっぱり止めてしまったほうがいいとは思いますが。

  • shio12
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

妻が今妊娠7ヶ月です。 本人は努力しているのですがなかなかタバコがやめられないようです。以前は一日2箱ぐらいすっていましたが、今は10本足らずとだいぶ減らすことには成功しているようですが、なかなかやめられないようです。 病院でも、無理にやめてストレスをためるぐらいなら吸ったほうがいいと指導されたようです。

FujisakiKeiko
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やっぱり産婦人科でもそういう風に言っているんですか。 でも奥様は努力されていますね。 いずれはきちんと禁煙出来るよう陰ながら応援させて頂きます。

関連するQ&A

  • 妊婦の前での喫煙

    先日、会社の飲み会がありました。 会社で会が催されると、自然と喫煙・禁煙でテーブルが分かれることが多かったのですが、今回はたまたま、妊娠中の先輩Aさんと喫煙者のBさんが一緒になりました。 喫煙者のほとんどがAさんに遠慮して煙草を控えているように思えましたが、Bさんは普段通り吸っていました。 Aさんは鼻に手を当てたりなど、少し嫌そうな表情をして、やめて欲しいというサインを出していたのですが、Bさんは気づきません。 Bさんの隣の男性が、「Bくん、吸うなら煙をAさんに送っちゃだめだよ。」と明るい感じに言うと、Bさんは「さーせん。」とAさんに頭を下げましたが、現状は変わりません。遠くの先輩が「吸うならこっち(喫煙者のテーブル)おいで。」とも言ってくれた人もいましたが、よく意味が伝わっていないようで、結局そのまました。 みなさんが第3者だった場合、Bさんに注意したりしますか? よろしくお願いいたします。

  • 受動喫煙によるストレス(妊婦)

    第一子を妊娠中(31W)の者です。 地震の影響(福島原発)を考えて実家のある北海道に里帰りしました。 両親がヘビースモーカーなため、地震さえなければ絶対に帰省などせず、出産・子育てする予定でした。 私は非喫煙者で、今まで1本もタバコを吸ったことはありません。 今、猛烈に実家に帰ってきたことを後悔しています。胎児に及ぼす放射性物質が怖いあまり帰省してしまいましたが、今は親が吸うタバコ(受動喫煙)が胎児に及ぼす影響が心配で、そして馬鹿みたいにタバコ吸いまくる両親を見るたびにイライラしています。 毎朝(4時くらい)にタバコの臭いがして、父親のゲホゲホと気持ち悪い咳が聞こえて気が狂いそうになります。 親の近くを通るときは息を止めて「死ね」と心でよく思っていて、胎児に良くない事をしたと自己嫌悪になり毎日イライラしてる自分を反省し一人泣きそうになります。(たまに耐え切れなくなり旦那に電話してしまうことも…) 毎日、自分が吸わないタバコのせいでストレスが溜まる生活を変えたいです。 禁煙する気のない人達なので、私が近くのシティホテルに耐え切れないときは泊まろうかと考えています。 このほかに良いストレス回避方はありますか? 子供が生まれてから、子供を両親から守る方法も教えてください。 息も洋服もタバコ臭がして咳こんでるひとに、病院にも来てほしくないし抱っこもさせたくありません。 子宮けい管が短めで様子見といわれてるので、いっそ病院に入院したほうが気が楽だなとさえ思ってます。 私の精神状態は…危ないですか?

  • 働く妊婦さんへ。忘年会。

    現在6週目の妊婦です。 職場でそろそろ忘年会の話が出てきました。 先輩と私が大体毎年、忘年会の手配をしています。 妊娠初期に忘年会シーズンだった働く妊婦さんは忘年会に 出席しましたか?それとも欠席しましたか? (ちなみに、客先等は一切無く、職場のみです) お酒は元々飲まないことを周囲もわかっているので勧められない と思いますが、唯一気になるのは煙草の煙とつわりのことです。 時間帯は、2次会へ参加しなければ早く帰れますし、楽しくない にしても、参加すること自体はストレスとも思いません。 私の今のところの考えでは、心拍が確認できた時点で直属の 上司に報告後、仕事上でどうしても迷惑をかけざるをえないと 思われる先輩のみに報告し、その他の方にはできれば安定期に 入ってから報告したいと思っています。 万が一のこともあるので1ヶ月ほど先の忘年会時にはどなって いるかはわかりませんが、順調だと仮定してどうしようかと 悩んでいます。 というのも、忘年会の幹事だからです。 今、つわりはまだ少しで、耐えがたくはありませんが、今までの ようにたくさんの食事を1度に摂れず、すぐに満腹感が出てしまいます。 また臭いに敏感になってきていて、煙草の煙で気分が悪くなり、 妊娠していることが他の方にわかってしまったら嫌だな、という 気持ちがあります。 もちろん、ただでさえ嫌いな煙を妊娠中に吸い込むこと自体不愉快 ではありますが、たった数時間のことなので身体には影響ないのでは ないかと思っています。 職場の雰囲気的には全員参加が普通です。 欠席するとしたら、当日仮病で欠席するしかないでしょうか? 皆さんのお話を聞かせて下さい。

  • 喫煙癖がついてしまいました。

    20歳の女です。 色々なストレスが原因で、1週間ほど前から喫煙が再発しました。 きっかけは友人と遊んだ際に煙草をくれて、冗談で吸ってみたら気分がよくなったことです。 数年前も一時期喫煙していましたが、「意味がないよな」と思ってすぐにやめました。 しかし、最近は煙草を「おいしい」と感じるようになってしまい、1日10本くらい吸ってしまいます。 前はストレスに耐えられなくなると腕を傷つけたり軽い自傷行為をしていましたが、煙草を吸ってから自傷はしていません。 煙草が身体に悪いことは分かっていますが、今のままだとやめられなくなりそうで怖いです。 親も友達も私が喫煙してることは知らないです。 どうすればやめられますか?

  • 喫煙率の高い職場

    私の職場は喫煙率が8割程度と全国平均よりも高いです。 分煙はされているのですが、換気が不十分なのと喫煙率が高く 仕事中に喫煙休憩が制限されていないので職場も基本的に 煙草臭いです。 飲み会に行くとほとんどの人が喫煙するので全身煙草臭という 感じになります。 先日、忘年会をしていると他の客が入店して手で扇ぐような 仕草をしていました。 飲み会に行っても特に非喫煙者を気遣う様子もなく、皆煙草を 吸い続けます。 服が臭くなるのが嫌なのとアレルギー体質で体質的に合わない ので強い拒否反応を感じます。 喫煙率が高いせいかもしれませんが、非喫煙者に対する気づかいが 全くないのはどうかと思います。 客観的に見てこの会社の体質はどうでしょうか。 あなたが同じ立場だったら長く働き続けると思いますか。 何か解決策はありますか。

  • あなたは喫煙者ですか?非喫煙者ですか?教えて下さい

    ここの回答者の方の煙草を吸う人、吸わない人どれぐらいいるか単純に知りたくなりました。 (1) あなたは喫煙者ですか?非喫煙者ですか? (2) 吸う人に質問です。 1日に何本吸いますか? 吸わない人に質問です。 生まれてこの方1本も吸ったことがありませんか? (3) 吸う人に質問です。 煙草を吸い始めたきっかけは何ですか? 吸わない人に質問です。 なぜ煙草を吸わないのですか? (4) 吸う人に質問です。 今までに禁煙したことはありますか? 吸わない人に質問です。 お酒は普段飲みますか? (5) 吸う人に質問です。 何歳から吸い始めていますか? 吸わない人に質問です。 吸う人をどう思いますか? (6) 吸う人 好きな銘柄は何ですか? (7) あなたの性別を教えて下さい 私自身は非喫煙者です。 高校の頃、好奇心で少し吸って直後に気分が悪くなり それ以来吸ってません。 小学校の頃、社会の教科書で喫煙者の肺の色が真っ黒な写真を見て 衝撃を覚えたというのもあり吸っていません。

  • 喫煙家について

    マナーを守っている喫煙家の方がこれを読んだらすみません。 ただ、喫煙家のほとんどの人がマナーを守れない人だと感じるのは 私だけですか?歩きながらタバコを吸われると後ろいる人に煙や 灰が飛ぶのに平気だし、指にはさんで歩いている人のタバコの火が、 駅の階段を上がっているときに私の手についたこともあります。 今日はあるお店でタバコをふかしている隣の席の人の灰が 私のコート(ひざの上においていた)に飛んできました。一度だけだったら 我慢したのですが2度も飛んできたのに知らん顔してたので失礼だと思い 文句をつけたらケンカになって すごく頭にきてます。「服を焦がしたわけじゃ ないだろうが」っていう言い分でした。そういう問題ですか? あとは、以前 禁煙喫煙OKみたいな店でたまたま隣がタバコを吸っている人で 煙が煙たいので(私は気管支炎が持病なので煙が本当にだめです) 手で仰ぎました。そうしたら、「あおぐな 風がくるんだよ タバコがいやなら 店にくるな」っていわれました。頭にきます。 吸いたい人が吸うなら、けむいひとはあおぐのだって勝手だと思うんですけれど これは私が勝手に思うことですか?でもタバコの煙は私のような気管支炎もちで なくても 実際吸っているひとより周りの人に害があるらしいし もう少し配慮があっても良いと思うんですが いったい何なんでしょうか・・ 頭にきて 仕方ありません 

  • 高齢者の喫煙

    義父が喫煙者です。 タール8mgの強いタバコを吸うヘビースモーカーのため、目、のど、鼻が痛くなってしまい、長時間同席していると咳が出るようになってしまいます。 話をするのは好きなのですが、タバコが苦手で足も遠のいてしまいます。 若い頃は禁煙にも挑戦したり、家族が電子煙草を購入したりして、あの手この手で禁煙させようとしていますが、今のところ効果なしです。 病院嫌いなので、禁煙外来などもってのほかという感じです。 当人はもう70代なので、いまさらやめさせて何かが変わるわけではないと思いますが、家族の健康を考えると、もう少し本数を減らしたり、タールの少ないものにしたりできないかと思います。 幼い孫や妊婦の子供なども出入りすることがありますが、子供たちもその環境で育ってきたので、お構いなしという感じです。<喫煙者は当人だけです> 年を取ると必然的に喫煙率は下がる傾向にあるようですが、このような人が自然と禁煙をしていくということはないのでしょうか。 タール1mgなどの煙草を買っていったりしたら、気分を害したりするでしょうか。 家の近くにも、杖をついてよたよたしたおじいさんが、煙草をくわえて歩いているのをよく見かけますが・・・。

  • 好きな女性に飲酒喫煙をやめてもらいたい

    好きな女性がいます。 彼女は乳がんを患って昨年手術して、抗がん剤治療もとりあえず終了したらしいです。 その彼女は酒好きで喫煙者なのですが、僕としては両方やめてほしいと思ってます。 飲酒喫煙とがんの因果関係については諸説あるようで一概には言えないとは思いますが、無関係ではないのでは?とも思います。 彼女が言うには医者は治療中も今まで通りの生活でいいよといったらしいのですが、それは治療中のストレスや不安を感じさせないために言ったことで、飲酒喫煙がよいとは言ってないとは思うのです。 今も定期検査をしてて再発転移は不安なのと言いつつ、飲酒も喫煙もやめようとはしません。というかやめる気もないみたいです。 僕としては再発なんてしてほしくないし彼女の健康のためにやめてほしいと心から願っているのですが、家族でも恋人でもない僕が強く言うのも気が引けます。 明るく振舞っててもやはり当人でしかわかりえない不安もあると思うので飲酒したい気持ちもわかるけど。 彼女に飲酒喫煙をやめてもらうために僕はなんと言えばいいのでしょうか? 僕に出来ることはありますか? よろしくお願いします。

  • 禁煙者の権利は認めるから喫煙者の権利も認めてほしい!

    たばこがいやだという話ってよく盛り上がってますよね。 それを見ているといつも思うのが、「喫煙者に権利はないのか?」ということ。 以前、友人数人と行ったファミレスでのことですが、喫煙者が数人いたので喫煙席に座りました。 それまで外にいてたばこをがまんしていたので、「はー、くつろぐねぇ」などと言いつつ、たばこを吸っておりました。 ところが、隣にいた家族連れ(小さい子供もいました)がすごくいやそうな顔をしてにらむのです。 そのファミレスはもちろん禁煙席もあり(むしろ禁煙席のほうが多い)、見るといくつか空いています。 その家族連れは誰もたばこを吸っていませんでしたが、たばこがいやならなぜ喫煙席にいるの?という気持ちでいっぱい。 席を移る様子もないので気を遣って控えましたが、「たばこを吸いたいから喫煙席にいるのになぜにらまれる?」と思いました。 (ストレスがたまったので店を出た後たばこが吸える店にはしごして行きました) 禁煙権は認めているし、気を遣って控えたりもしますが、喫煙する側の権利って認められないですよねぇ。 喫煙者の方でこういう思いをなさっている方も多いのではないでしょうか。エピソードなどありましたら教えてください。 たばこが嫌いな方のご意見も歓迎します。(怒られるかとちょっとびくびくしてますが・・・(笑))

専門家に質問してみよう