• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バンパーの擦り傷について)

バンパーの擦り傷について

giftyou555の回答

回答No.2

(1)車種がわからないので何ともいえません パールは部分塗りではないので部品が小さければそのような金額です (2)日焼けで純正色とは違ってきていると思うのでおすすめ出来ません(自ら経験済) 自分でする場合、ホームセンターで冊子があるので見ながら購入すれば間違いなくそろえれると思います (3)この時期ですので、雪が降る地域は時間がかかると思いますので問い合わせした方が良いと思います。

関連するQ&A

  • バンパーの傷を目立たなくしたいです

    先日車庫入れの際左後ろのバンパーをこすってしまいました。その結果塗装がはげて黒い部分が見えています。(2×5cm角) カーコンビニに持っていったら2万5千円とのこと。。。またぶつけるかもしれないし、正直痛い出費です。 そこで自分で直したいのですがなるべくきれいに仕上げたいです。板金屋さんのようにいかないのはわかっています。ネットで色々見ましたが失敗も多いとのこと。そこでこれは大事!!というポイントを教えてください。 ちなみに私は主婦でして、修理は主人がします。 今回の流れとして・・・ 1 耐水サンドペーパー(#320位?)で凹凸をなくす 2 タッチアップペンで塗装のはげた部分にこんもり塗る→1週間ほど放置 3 耐水サンドペーパー(#800位?)でなめらかにする 4 ホルツの脱脂シート→プライマー?プラサフ?を塗る 5 山口もえのエアータッチで色塗り 6 乾いたらコンパウンドで磨く 車はホンダ ストリーム パールホワイトです。 手元には脱脂シートとサンドペーパがあります。エアータッチはCMで見て良さそうだと思ったので・・・。 色々なHPを見すぎて何が良いのかわからなくなってきました(-_-;) 新年早々落ち込んでいます。どうぞ良きアドバイスお願いします!!

  • バンパー擦ってしまいました。教えてください。

    今日左前のバンパーこすってしまい、ちょっとえぐれる感じで傷がついてしまいました。 二ヶ月前に買った新車なのでキレイに直したいのですが、その場合やっぱりディーラーに持っていってバンパーを全部交換した方がいいのでしょうか? バンパー交換すると下取りのとき安くなるという話は本当なんでしょうか? あと、カーコンビニ倶楽部って早いが売りですが えぐれたような傷もキレイに直してもらえるんでしょうか?(知人にカーコンの知り合いがいるらしくコネがきくみたいなんですよね。。) えー質問を簡単にまとめますと。。。 金額は10万程度ならかかっても良いです。 とにかくキレイに直したいです。 カーコンはどの程度のレベルになりますか? 見る人が見たら修理したのがばれる程度ですか? 全くばれないようにするにはディーラーでバンパー交換ですか? 書き忘れましたが、車種はホンダのニューステップワゴン(ブラック)です。 車にうとい私なので、詳しい方宜しくお願いします。

  • 擦り傷修復方法

    フロントバンパーに擦り傷ができてしまいました。 自分で修復しようと思うのですが、作業順序がわかりません。 必要なものはタッチペン・脱脂剤・耐水ペーパー・コンパウンド ・マスキングテープでいいでしょうか?

  • 車のバンパーに着いた擦り傷の修理について

    車のバンパーについたすり傷の修理方法について、教えて頂きたく、素人でも綺麗に 出来るノウハウがございましたら宜しくお願い致します。 着いた傷は、リアバンパーでナンバプレートの下になります。 バンパーはプラスチック素材で、ダークメタリックグレーです。 2種類の傷がありまして、幅8mmくらいの引っかき傷で、プラスチックがめくれて深さで1mmくらいです。飛び石が当たったような傷です。 もうひとつは横に最大30mmくらいの線状のひっかき傷が数箇所あります。 傷の幅が小さいので、本格的にスプレーをして直すまでは考えていませんが、ディラーに発注して、車と同じ色の塗料を頼んでいる最中です。 考えているのは、サンドペーパーで、幅8mmの傷は表面を均して、ペイントを筆でしようと思います。 線状の傷はコンパウンドで柔らかい布で何度も拭いて目立たなくならないかなと思っています。 知りたいのは 1.幅8mmに対する修理の手順やサンドペーパーの仕上げ具合、塗料の乾かし方や、   乾かしたあとに更に何か仕上げが必要なのか、ノウハウ的なことです。 2.線状の傷はどのようなコンパウンドを買ったほうがいいのかと、同じく手順です。またはこの方法が適切なのか 3.傷取りセットのようなものが、オートバックスのようなお店で売っているのでしょうか?   もし、なければ、どのような道具を塗料の他に準備すべきでしょうか 最近、車を後ろからぶつけられて、傷が小さいので相手側が自分で、直しますというのですが、 ちょっと不安なので、せめて、道具だけはちゃんとしたのを揃えてくださいと言おうと思っています。 保険や、板金屋に頼んで、何万も払うレベルでは全くありません。かと言って、相手側がなんとか 直したいと誠意を見せてくれているので、変なふうにならないよう、ここで聞いている次第です。宜しくお願い致します。

  • 車の塗装について【パールホワイト】

    今月はじめ、車のボディを壁にこすってしまい、比較的浅い直線ではない傷が二箇所ついてしまいました。(傷は10cm程×二箇所) 車はダイハツムーヴのパールホワイト、昨年3月あたりに新車で購入しました。 色々調べましてパールホワイトの塗装・修復は素人には難しいというのを承知で、最初に申し上げると板金屋さんにお世話になる気はございません。 自分で出来る限りの手を尽くしたいと思っています。仕上がりもそれ相応で構いません。 現状までの経緯はというと、まず比較的浅いとはいえ1,2箇所少しだけ下地の黒色が見えていたため洗浄・脱脂したのちサンドペーパーでささくれや汚れをとり、タッチペンで傷埋めしました。(爪楊枝でトントンと色をのせるように) この後完全に乾燥させて、サンドペーパーを掛けて平滑にしたあと、パール上塗り、乾燥後軽くサンドペーパーをしてクリアーの手順でよろしいですか? 下塗り、上塗り、クリアー、全て車のカラーを調べて購入しました。 また、傷にサンドペーパーを掛けた際、傷の周りのパールも剥がれてしまっているのですが、これは上塗りパールを吹きかけるだけで良いのでしょうか? キラキラ感が無く、ただの白色という感じです。 コンパウンドでもかければ目立たなくなりますか? (下塗りをすると余計自分で塗装した範囲が目立ちそうで…) クリアー吹き上げて、十分に乾燥させたあと、仕上げにコンパウンドをかけようと思っておりますが、タッチペンやパール上塗り後もコンパウンドで磨いた方が良いのでしょうか? その場合はもちろん次の行程に移る前にその都度脱脂スプレーしますよね? 乱筆、沢山質問申し訳ありません。。。 正直、キズより本人大変へこんでおります。 何卒ご教授お願いいたします。。。

  • バンパー傷を自分で直したいのですが…

    バンパー傷を自分で直すことに挑戦したいと思っております。 パテは使わず、磨いて塗るだけの補修です。 なるべく出費を抑えるのが目的なため、特に代用品や不要な工程についてお尋ねします。 1)プラサフとバンパープライマーはどちらも必要なのでしょうか?プラサフについては何も書いていないページが結構ありました。 2)脱脂にはシリコンオフなどの商品が売られていますが、日曜大工用のペイント薄め液でも代用できるのでしょうか? それとも、スプレーになっていてる専用品の方が良いでしょうか? 3)サンドペーパーに巻いて使うパットは必要なのでしょうか?同じ大きさの固い物なら代用できそうな気がしました。 4)マスキングテープは100円ショップなどで売っているものでも大丈夫でしょうか?ペイントがしみこんだり、不都合な場合があるのでしょうか。 5)ホルツとソフト99の商品でどちらも同じラインナップ・価格なため迷っています。どちらの方がオススメなどございましたらぜひ教えてください。 現在買おうと思っているのは、サンドペーパー、クリア、ぼかし剤、バンパープライマー、プラサフ、シリコンオフ、スプレーペイントです。 以上、お手数ですが宜しくお願い致します。

  • バンパー補修について

     どなたか塗装に詳しい方、助けてください。  バンパーの傷を補修しようと思い作業中です。 ボディーカラーはソフト99社のマツダ車ホワイトパールマイカ(カラーナンバーD25)で、塗装面にすでに10回は上塗りしているのですが、下地のプラサフが依然目立ちます。  濃い色のボディーカラーだと、1回目からプラサフの色は目立たなくなると思うんですが…。 ホワイトパール色がそういうたぐいのモノなのか、はたまた購入したスプレーが悪いのかがわかりません。 根気よく続ければいいのか、続けすぎるとマズイのか…  アドバイスいただける方、よろしくお願いいたします。

  • ボディーのひっかき傷にペイントスプレーはむかないのでしょうか?

    多くのサイトで、ボディーにできたひっかきキズをキズに沿って2本のテープでマスキングし、タッチアップペンで塗る方法が紹介されています。 「厚く塗りすぎないように注意」「塗った後、余分な塗料はヘラでぬぐう、サンドペーパーでこする」などとも書かれています。 素人考えでは、スプレーを使えば薄くきれいに塗れるような気がするのですが、デメリットがあるのでしょうか? タッチアップペンの方がむいている理由などがございましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • バンパーを補修しようとしたら余計ひどくなりました。元通りなおすには

    パジェロイオのパールホワイトにのっています。バンパーの擦り傷(長さ横20mmくらい少しえぐれがある、ほかこまかい擦り傷)を直そうとして極細コンパウンド→水洗い、布ふき→#150で研磨、バンパーパテすりこみ→#320、#600研磨→シンナーふき、バンパープライマー→下地パールマイカSOFT99添付厚塗り(7~8回)しすぎてたれてしまい#150で乾ききらないうちに再研磨→表面がぼこぼこ。再度パールマイカ添付→表面がガサガサのひどい塗装 このような手順をふんだところ前よりひどくなってしまいました (ちなみに補修はじめてです) このあときれいに塗装しなおしたいのですがどのようにすればよろしいでしょうか?塗装する際なにがたりなかったのでしょうか。今後、なにを買いそろえればよろしいでしょうか? バンパー補修に詳しい方おしえてください

  • 車の塗装 下塗りについて

    車のキズの修理で、サンドペーパーで修理箇所を削りました。縦横で5ミリほど、下地が出てしまいましたが、下地は塗る必要はありますでしょうか。そもまま中塗り(塗装)に上塗り(クリア)でも平気でしょうか。修理箇所の範囲が小さい為、タッチアップペンで修理をします。宜しくお願いします。