• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:営業職、ペーパードライバーでは困りますよね?)

営業職での運転不安、ペーパードライバーの対策は?

zzz111zzzzの回答

回答No.3

うーん。 運転免許持っててもまともに運転できないなら、無いのと一緒です。 簿記の資格あって実務経験無ってのは学生さんなら仕方ないけど、 車の運転は会社で教えるものじゃないですしね(運送会社ならともかく)。 まだ1ヵ月半ありますよね? 今からでも練習すれば十分すぎるほど上達しますよ。 でも、 >運転練習に付き合ってもらえる環境ではありません。 1人じゃ練習出来ないのですか!? >一般的にはどの程度、運転ができるようにしておくべきですか? どの程度って言われても、意識した事無いですねぇ(^^; 普通に一般道走って、駐車場、車庫入れも普通にできる、ではないですか? 普通の運転は完全に「慣れ」です。信号の少ない郊外よりも市街地で慣らした方が練習になると思います。 あんま一通だらけの市街地はいきなりでは厳しいかもしれないけど。 あと駐車場ですよね。たぶん、こっちのほうが大変かもしれません。 大きめの駐車場なら問題ありませんが、狭いところも結構ありますからね。 >入社時点ですいすい運転ができるようにしておくのが常識なのでしょうか? >入社後に、少しずつ慣れていこう等の考え方は、社会人としては甘すぎるのでしょうか? 雇用する側からすれば不安ですよね。 常識かどうかは知りません。最近ではそういうの多いかもしれません(私は知りませんが)。 免許とってもペーパーな若者、決して少なくないようですし。 ただ、あと1ヵ月半あるのだから毎週1回レンタカー借りて練習したいよね。

pokera2
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 恥ずかしい話ですが、現状でレンタカーにいきなり乗ることにはかなりの恐怖感があります。 まず、教習所で、運転を思いだしてからチャレンジしてみます。 たしかに、毎週一回程度なら、レンタカーの費用も工面できると思います。 同じく貧乏学生の友人と一緒に借りて、費用節減に努めようかとも思います。 …このケチ臭さが、ペーパードライバーとなってしまった原因かもしれませんね(笑)

関連するQ&A

  • ペーパードライバーですが

    ペーパードライバーですがアメリカへの留学を 考えており運転の練習をせざるを得なくなりました。 正直、全く運転には向いていないタイプ。 免許取得から10年近くたちます。 関西で教習所以外でこういったものを 指導してくれるところをご存知ではありませんか? またもちろん、外車で練習しておくほうが よいですよね。。

  • ペーパードライバー教習

    免許取得以来10年以上ほとんど運転していないペーパードライバーですが、仕事の関係車の運転が必要になりそうなのです。 練習をしたいのですが教えてくれる人もいません。 ペーパードライバー教習というものがあるようなのですがどういうものなのでしょうか。 受講された方、体験談をお聞かせください。また、良い教習所などがあれば教えてください。(都内在住です。)

  • ペーパードライバー講習について

    ペーパードライバー講習について こんばんわ。まずは私の自動車運転経歴について説明します。 (1)大学卒業前に免許取得 (2)社会人2年目に車を購入。特に大きな違反、事故はなし(電柱にすったくらい) (3)車購入から5年後、わけあって車を手放す。(以後7年間、車なし生活) (4)今年、仕事の都合(外回り営業のため)で車を運転しなければならなくなる。 (5)うちの会社は社用車を運転する者全員に(免許があっても)教習所と契約し、再度路上教習  試験を受けさせます。(試験に受からなければ業務での運転は許可されません)  たいしたことないだろうとタカを括っていたら、見事失敗。教官から「ほとんどペーパードライバー  ですね。危なくてとても許可は出せません」と言われる。 (6)熟慮の結果、再度、自家用車を購入し、練習することを決意。ここ最近は休みの日を利用し  練習に励む。 ・・・とまあこんな感じです。なにせ仕事で必要な事ですから、早く上達し、試験に受かって 車を運転しなければなりません。そこで、自己流で練習するよりは教習所が主催する 「ペーパードライバー講習」を受けたらいいよ、という声まわりから聞いたのですが、どこも最低 「1時間=5000円」くらいはかかりますよね?結構高い(><) そこで質問なのですが、「ペーパードライバー講習」は受けるとしたらどれぐらいの時間を講習 したらいいもんでしょうか?(私のような運転経歴の場合) 金銭的な面を考えたらせいぜい2~3時間ぐらいかなあ、と勝手に思っているのですが、そんなもんで 運転技術は身につくものでしょうか? (あ、当然、その講習は自腹です)

  • ペーパードライバーです。運転の練習をするいい方法はありませんかね?

    ペーパードライバーの40才の男性です。 大学卒業時に、合宿免許で自動車免許を取得したのですが、非常に運転が苦手で、社会人になってからも、どうしても運転がイヤで避けていました。よくあんな状態で合格したと思います。そして、18年もたってしまいました。 今自宅には、妻が運転をする車が一台あるので、出来ればこれを使って練習をしたいのですが、コーチみたいな人がいたりするのでしょうか? 教習所には行きたくないのですが・・・(笑) 同じ様な経験のある方がいらっしゃいましたらお知恵をおかしください。よろしくお願いします。

  • ペーパードライバーなので、車の運転ができるようになりたい。

    普通自動車免許を取得して10年になりますが、ペーパードライバーです。 自宅に車はありますが、まったく運転しません。 最近になって自分で運転できたら、と思う機会が増えたので、練習しようと思っています。 自動車教習所、自動車学校などにペーパードライバー向けのコースはあるのでしょうか。 自宅で家族に同乗してもらい、練習する他に、 なにかよい方法があれば、教えてください。

  • ペーパードライバー

    僕の友達にペーパードライバーがいるんですが、 仕事を始めて車の運転の機会が増えたので練習をして乗れるようになりたいそうです。 そういう場合、どういった所で練習すれば良いですか? 教習所などでも練習させてくれるのでしょうか?その場合の費用などは? 経験者の方がいましたら色々と教えてください。

  • ペーパードライバーがプロドライバーになるのは…

    免許を取って6年、一度も車を運転していないペーパードライバーです。 今教習所に行ってマニュアル車でペーパードライバー教習を受けているのですが、やっぱりペーパードライバーがいきなりプロドライバーになるのは無謀でしょうか?

  • ペーパードライバーです・・・

    15年以上のペーパードライバーが、運転をするときはやっぱり ちゃんと講習を受けないとダメですか?基本的なことも忘れかけてますし、怖さもあります。 車どうりの少ないところで練習をするとか、考えてますが・・・家の車を持ち込んでのペーパードライバーの講習もあると聞いたことがあります。どこの教習所でもできるのでしょうか?

  • ペーパードライバーなのですが・・

    普通運転免許を2年前に合宿教習でとりました。 しかし家に車がないため、2年間ペーパードライバーです。 来年の4月に就職するのですが、配属によっては 運転をしなければならなくなります。 トラックの運転ということで、企業の方でも 運転教習をするのですが、不安で仕方ありません。 もし運転ができなくて内定を取り消されたらと思うと・・ そこで運転教習の前にペーパードライバー講習に行って 運転に慣れておきたいのですが、どこかおすすめの ペーパードライバー講習のできるところを 教えてください。場所は埼玉県南部です。 よろしくお願いいたします。

  • 大学生がペーパードライバー講習を受けるのは変?

    免許を取得して3年が経ちます。 免許を取得してからは近場を2度運転しただけです。 もうほとんど運転の仕方を覚えていないですし、駐車はずっと上手くできたことがないです。 もう大学を卒業して、社会人になるので、今のうちにペーパードライバー講習を受けておいたほうがいいのかなって思っております。 しかし大学生でペーパードライバー講習を受けるって変ですかね? 10年ぐらいブランクがあるような人たちが受けるものなのでしょうか。 またペーパードライバー講習っていうのは軽く運転をして少し感覚を取り戻す程度でしょうか。