• ベストアンサー

パスワードはどこにメモしておくと安全なのですか。

rukukuの回答

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.4

こんばんは 「自分の頭の中に」というのが一番セキュリティが高いと思います。 ですが、当然「忘れる」ということが起こりえますし、 仕事で使うものなら、javvwpkt さん以外の人がそのパスワードを 使う必要がある場面も出てくると思います。 ローテクですが、紙に書いて鍵がかかる引き出しにしまっておくのが一番確実だと思います。 パソコン上ですと、インターネットを通じてパスワードが盗まれる可能性はあります。 (きちんとしたセキュリティソフトを入れていればそう簡単にはできないとと思いますが) そうはいっても、パスワードを盗まれても、何のパスワードか分からなければ意味がありません。 山:asdfghjkl 川:zxcvbnm という形でのデータなら、何に使うものか分からないので、 盗まれてもそう簡単に不正な使用はできません。 「山」や「川」は何に使うのかはきちんと覚えてください。

関連するQ&A

  • パスワードの決め方。

    私の友人が、彼氏にメールのパスワードを知られていて勝手に読まれていました。私も(私の彼は機械に弱いので大丈夫そうですが)、しばらくパスワードを変更していないので変更しようと思っています。 質問は;どのようにして決定したら安全でしょうか?現在は、昆虫の名前と鳥の名前を組み合わせていますが、そのようなやり方で安全でしょうか?あまり長いパスワードは覚えていられないし、メモしておくのは危険ですよね?アドバイスをください。(友人は、パスワードをメモしたこともないし彼に教えたこともないそうです。彼はどのように知ったのでしょうか?彼とは別れたしまったので問いただせないようです)

  • パスワードの安全性

    ここのサイトを含め、いろんなサイトでユーザー登録をする際パスワードを設定するようになっていますが パスワードはどれくらい安全なのでしょう? サイト管理者にはパスワードが何であるのかわかってしまうものなのでしょうか?

  • パスワード付メモ帳を紹介してください

    フリーソフトのメモ帳についてお詳しい方に 質問があります。 フリーソフトのメモ帳は沢山ありますが、 その中で、メモ帳を開くときにパスワードを入力するタイプで、 メモ帳の文章にhttp://のURLを書き込んだ場合、 その文字をクリックしてブラウザが開くという、 この二つの機能を持ったメモ帳を御存知でしたら 教えてください。

  • パスワードの安全性についての質問。

    パスワードが「050505」と「173573」の場合、安全性はどちらも変わりませんよね? どちらか一方の安全性が低いとする場合、その理由を教えてください。

  • Excelのパスワードの安全性は?

    Excel2000 で作った機密データを他人に見られないように「読み取りパスワード」を設定しているのですが、このパスワード機構の安全性(暗号強度)は、どの程度信頼できるものなんでしょうか? まさかファイルをダンプするとキーがどこかに書いてある…といったお粗末なことはないと思いますが、せめて UNIX のログインで使われている DES 程度の安全性はほしいところです。 (パスワードの文字列は十分長くて安全なものだという前提で) この件についてご存じの方、いらっしゃいますか? (解説されているサイトへのポインタも含めて)

  • 各種パスワードが沢山ある、どうやってメモしますか?

    各種パスワードが沢山ある、どうやってメモしますか? 小さいソフト、インストール不要、USBメモリの中に置ける。できれば多言語対応。どのPCからも開けれ。一目瞭然。サーチもしくは分類できる。推薦できる無料のものがありますでしょうか?

  • XPメモ帳に入れていたパスワードが消えています

    銀行のID パスワードを 名前を付けて、それぞれ(3個)保存していました。 インターネットバンキングの際コピペして いました。 いつものようにメモ帳を開くと、そのうち野2個が無くなっていて、 残りの1個は名前が変わっています。 私以外にパソコンを使う者はいません。 そういうことはあり得るのでしょうか?

  • メモ帳のパスワード設定方法。

    表題の通りです。Windowsアプリケーションにあるメモ帳で重要文書を作成したのでパスワードを設定したいのですが、どうすれば出来るのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • パスワードは頻繁に変更すべき?

    様々なサイトのログイン画面などで、安全のためにパスワードを定期的に変えるよう促されていますが、分かりやすい簡単なパスワードならまだしも、複雑なものを何度も変更するのは覚えるのが大変ですよね? 理想は (1)大文字小文字、数字、記号の混じった長く複雑なパスワードにする (2)頻繁に変更する (3)ブラウザのオートコンプリートを利用しない (4)PC内のテキストファイル等にメモしたり紙に書きとめたりしない などを実施すれば安全なのでしょうが、全てをやるのは正直自分の頭では無理があります。 前置きが長くなりましたが、複雑なパスを長く使うのと、頻繁に簡単なパスに変えるの、どちらのほうが安全なのでしょうか? また、ブラウザのオートコンプリートを使わないとしてもデスクトップなどにパスをメモしたテキストファイルを置いたら全く意味がないでしょうか?

  • メールアドレスやパスワードのメモについて

    ネットをしていると、本人認証のために メールアドレスやパスワードの入力が 必要な時がたびたびありますよね そんな時にPC上のどこかにメモしておいて コピー貼り付けで簡単にできる方法は ないでしょうか? ちなみにパスワードは誰に見られてもかまわない サイトに使用するものです よろしくお願いします