長男自営業の嫁・舅介護5・姑ADHD・姪障害者

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦の嫁が長男の自営業家族の介護に悩む
  • 舅が重い病気で寝たきり介護を必要とし、姑はADHDで介護が困難、姪も障害者
  • 夫には介護の負担があり家族全体での支え合いが必要
回答を見る
  • ベストアンサー

長男自営業の嫁・舅介護5・姑ADHD・姪障害者

私は、41才専業主婦です。3年前にうつ病から回復しました。 夫は自営業、舅も違う会社を経営していましたが、入院寝たきりになり、今は夫が2つ会社を見ています。 鬱だったこともあり、夫の会社はたまにしか手伝ってはいませんでした。 今回、舅が重い病気で寝たきり介護5になり、姑はADHDで介護など出来ない状態、バツイチの義妹の娘(姪)も障害者で人工呼吸器の痰とりなどで、義妹に舅の介護の件は、まったく頼めません。 夫は女・借金DV問題などない夫で介護も積極的に参加しています。ただ積極的に参加しているので、意識を私に向ける余裕などはありません。 夫の家族に障害者ばかりで、夫も舅の会社の借金までやりくりしている状態、住まいは結婚当初のままのアパート、この先ADHDの姑の介護もあるのかと思うと幸せに生活できるとは考えられなくなってしまいました。 介護は市役所に出来るだけ援助してもらいましたが、手続きなどは すべて私が走り回りケアマネなどの話し合い、手配などで私も疲れはてています。 今まで鬱病の治療をしてもらえた感謝の気持ちもあるのですが、鬱病になった原因のいくつかは、夫の家族にもあると思います。 かといって離婚できるほどの職が私にあるわけもなく、田舎の自営業で外で働くことも許されずにきてしまい、私自身、現金を持たされていませんし、貯金もありません。鬱にならないようにするのが精一杯です。市役所に相談したところ、夫の家族と距離をとることを勧められましたが、姑はADHDで、何度断っても電話もなく突然押し掛け上がってきては、巻き込まれます。 夫に困ると相談しても、病気だから仕方ないとか、いちいち気にするなとか、腹を立てるほうが損だからとか言われます。 夫婦関係はなく、普段も家族の一員としての扱いと同じです。頼まれる時にはよく、姑が可哀相だから…と夫に言われ、私は可哀相じゃないのかと言うと、お前は同士だから、俺が辛いときは共に辛いみたいなことを言われました。熟年夫婦は、こんなものですか? でも衣食住に困らず、愛犬と共に生活できるのは夫のおかげだと思っています。 長男の嫁の人生、こんなものでしょうか。 障害者、発達障害者はできないから 出来るものが動き、やらなければいけないのでしょうか? 自営業の嫁は、専業主婦やパートなど外に働きに行かず、家業に専念すべきですか? どうしても腹をくくれません。 見回すと障害者ばかりでまともな会話が出来るものが夫だけ。その夫も私が困ったことを伝えると、わかったよと不満口調で一言帰ってくるのが最近の会話です。 舅も痛み止め麻薬で訳わからないことを嫁の私に強く頼むので、看護師は相手にしなくていいといいますが精神的に参ります。姑の目上のADHDは大変迷惑で訳わからない言動が多く仕事も増やしてくれるので疲れます。 この先、どう動けば、どういう考えを持てば、楽な気持ちになれるのでしょうか?

noname#149557
noname#149557

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamu8748
  • ベストアンサー率53% (58/108)
回答No.2

はじめまして。おばさんです。 No.1さんの回答は手厳しいけれど、真髄をついているような気がします。 思わず評価させていただきました。私への「喝」のような思いがしました。 あなたの気持ちはとても理解ができます。人のせいにしたい気持ちもです。 誰もが執着と理想が強くて一定量なら前向きな力に変わりますが、 過ぎると不和や体調を崩します。 文面を読んで、最後の砦のご主人との関係が壊れないかと心配になりました。 ご主人もあなたの言葉を受け「同士」といわれるのは、ご主人もあなた同様 限界を感じたことがあるのかもしれません。 ただ、あなたのこともあるし、逃げ出したくても逃げられないものを感じて つい、そっけない言葉になったのではないでしょうか。 もし、あなたがご主人を思い、他の事がなければ一緒に末長くいたいと 思っているのなら、今のご主人を行動よりも精神面で気遣ってあがて下さい。 行動面は、No.1さんの回答が良いと思いますよ。 人に任せるところは任せ、世間体や理想の執着は捨て、ご主人への思いやり に力を尽くされてはいかがでしょうか。 あなたのお悩みは人の力で解決でなく、自然、時間の流れが解決してくれる 部分が多いと思います。その時ご主人がいなかったら、それこそ報われない のではないでしょうか。ご一考ください。 口で言うは易く、行い難しは誰もわかった上での言葉です。 悲観的にならなで下さいね。 ご気分を害されたならすみません。理想とは違うかもわかりませんが、 平穏な日は必ずきます…身体と相談しながら頑張ってください。 応援しています。

noname#149557
質問者

補足

解答いただいてすぐ読みました。外出先にも関わらず涙が止まりませんでした。おばさんの解答を読んでからプツリと張っていたものがほどけ、自分に余裕がなかったことに気づきました。No.1さんの解答を読んで、やはり私の自己中でワガママを治し我慢してこなさないとと考えていましたので、おばさんの解答は大変ありがたかったです。夫も限界に近いほど詰めていたこと、時間くらいしか解決がないこと、事が済んだ時に私は誰と居たいのかなど、考える余裕ができました。私はすべて背負う癖があり、頼まれた事をこなしてしまうので 皆が私に頼む、私に話すという構図が出来ていて、とても重く感じてしまいました。自己中でワガママな考えなのですが、気持ちをわかってくれるといってくれたことが大変支えになります。解答いただいて、ありがとうごさいました。介護はもう少し様子をみて、繰り返し限界が来るようでしたら施設も探していこうかと思います。

その他の回答 (3)

  • mamu8748
  • ベストアンサー率53% (58/108)
回答No.4

No.2のおばさんです。補足をありがとうございました。 皆様のご意見を参考に少し落ち着かれたようで安心しました。 トンネルの出口も見えてきたのでしょうかね?嬉しく思います。 補足に書かれていたように、頼られたら頑張り過ぎ、逃げ出すことが できなくなる性格は、周囲の人には大変便利です。でも考えようによっては 必要とされているのです。必要とされないよりましかと思いますよ。 と言っても、苦しいですよね(本音は) 私も引き受けては後悔をし、次は断ろうと決めても顔を見ると断れなくて… 繰り返してしまします(あなたほどしっかりしてませんけど…) でも長く生きると要領も身につきます(笑) 私は頼まれた時、初めに「できないかも…」「今は無理かも…」「予定があるの…」 と初めに相手に伝え「なるべくやってみます」ぐらいに返事をします。 嘘はダメとは思いますが自分の逃げ道を作るようにしています(厚かましくなりました) とはいっても頑張ってしまいますが、疲れたら早めに「やっぱり無理です」 と言って逃げちゃいます。自分の罪悪感が救われるような気がしますよ。 お姑さんの件ですが…保護施設があると思いますよ。 何歳か知りませんが、老人で病気であれば福祉課や福祉協議会、 同じ病気の家族会など情報を探してみてはどうでしょうか(精神科の相談窓口もありますよ) もし、あなたもご主人も養護できない状態になったらどこかに保護されるのでは ないでしょうか。もしそうであればきっとどこかに解決策がありますよ。 今はまだ、あなたが介護を前提に考えているようですが、あなたが介護できない (しない)ことを前提に一考してみてください。 前回も書きましたが、あなたはご主人の心と身体のことを案じてあげて下さい。 残りの力で介護を考えてみることはできませんか。 夫婦仲が良ければ、世間の目なんて怖くないですよ。 あなたの周りに、あの旦那さんはあの鬼嫁のどこが良いんだろうて思う人は いませんか。その奥さんは、必ずご主人を思いやって行動をしています。 (ご主人の目を通して見ているというのかな?)だから、ご主人も奥さんの 「嫌です」て言葉を支持してるような気がします。 おばさんの願いですが、明日からでもご主人と寝付くまで手をつないで寝て下さいよ。 夫婦て不思議で、暖かさを感じると心の疲れが癒されるような気がします。 気が散ると言われたら「私の心が疲れているので癒しをよろしく!」くらいに返してね… 世界中の異性の中からたった1人だけ認め、気がかりで我がままが言え、責任を もつ他人は夫婦しかいないのではないでしょうか。 いらないおせっかいですね。ごめんなさい。 苦しんでも、嘆いても、笑っても、明日がきます。 今日一日だけできることを頑張ろう!くらいで過ごして頂きたいかな! 察するに、今のあなたで十分頑張っているのですから自分を認めてね。 長々とすみません。失礼があったらすみません。

noname#149557
質問者

補足

温かい解答をありがとうございます。その後、夫に思いを伝えました。市役所やこちらに相談する前に、もっと夫に姑がどうとかより自分が辛いと伝えていれば、よかったと思いました。やはり私に余裕がなかったんだと思います。すべてに不信感をもっていたみたいです。少し休む時間を夫にもらいました。おばさん(私もおばさん(笑))の具体的なアドバイス、大変 役に立ちます。なにより(間違った気持ちだったかもしれませんが)気持ちを理解してもらえた事がガチガチだった勢いを壊してくれました。舅姑を施設うんぬんよりも先に、夫と手をつないで寝てみようかと思いました。周りばかりに目が行き、自分の「出来る」とかいう天狗な部分とかも治さなければいけない点が、こちらに相談して見えてきました。姑にも失敗してもらってもいいから もう少し頼もうと思います。夫も大変だと思いますが、甘えてみようと思いました。この度は救われました。本当にありがとうございました。相談してよかったです。

noname#148883
noname#148883
回答No.3

補足ありがとうございます。 介護に関わりの深い人生を生きて来たので、介護鬱ってのはタチが悪い事を知りすぎているのです。 辛いなら、施設に叩き込んでしまう事です。 「ゴメンナサイ」と、心でわびて笑顔で施設に叩き込んで下さい。 あるべき姿は、誰一人決められません。 人間は理想や欲望を捨てる事が楽に生きる道です。 私一人が救われたいなら、邪魔者は片付ける。 回りを救いたいなら自分の欲望は捨てる。 何でも、全部叶える事など神以外は出来ないのです。 割り切って捨てる事であなた様楽になります。 ええカッコしいの末路が鬱病患者ですよ。 叩き込んでしまいましょう。 出来ないなら我慢です。 立派な嫁と言われながら、鬱病でいたいのですか?

noname#149557
質問者

補足

すっきりとわかりやすい解答ありがとうごさいます。とても前向きに受け止めさせていただいています。 ADHDの姑に冷たい水で清拭され冷たいと叫ぶ舅に「うるさい」とか、何かと「どうせ死ぬんだからいいのよ」といわれてるのを見て、絶えきれない気持ちもあります。姑は頼んだ時間には居ない、頼んだものは忘れる、家族にADHDがいる辛さは、その家族にしかわからないのかもしれません。せめて舅が気持ちよく過ごせるようにと頑張ってましたが、姑がそんな考えなら 私も2人をほおっておいてもいいかなと考え始めています。介護者の気持ちに立ちすぎ、疲れていたのもあります。理想の嫁でいたいとは思っていませんが、皆逃げ出してしまい、やる人が夫しかいなかったので、夫にはいい妻を演じたかったのかと、思いました。いい妻をめざしているのに、いい夫でない夫に腹を立てていたのだと思いました。いい妻やめます。助けるのも気を抜きたいと思います。本当は、突然、離婚届けを置いていなくなろうかと考えていました。相手を助けても潰れ迷惑かけるなら、自分を通して文句いわれてみようかと思います。舅は施設に預ける方向も考えますが(姑は最初から舅を施設に入れたがっていたので)、ADHDでは、施設には入れられないと思います。問題は姑のほうかもしれません。自分で自分の文を読んで思ったのですが、書き込むと以外にキツく読まれてしまう事があるみたいです。私の言葉がキツく感じるようでしたらすみません。解答は、本当に参考になります。ありがとうございました。

noname#148883
noname#148883
回答No.1

凄い利己的な話に聞こえます。 鬱病と云う精神疾患で家族に迷惑をかけて来た事は家族のせい。 家族の為に働いて来た舅は邪魔。 発達障害者の姑はウザイ。 ご自身はお気付きになっていませんが、ご主人や役場、介護関係者などを捕まえては、鬱病患者の愚痴を言って回っている。 実は、発達障害者の姑さんと変わらないウザさを発揮している事でしょうね。 いい加減、諦めたら如何でしょうか? どこに依って立ったいるとお考えですか? 余りにも、自分の欲求に振り回され過ぎです。 介護が必要な年寄りは、施設に放り込んでほっておきましょう。 姑さんの方も、精神病院にでも放り込んでしまっては如何でしょうか? 世間体や親戚からの目や自分の欲求や理想像に、執着が強過ぎて、鬱病になるのです。 鬱病患者が家族にいるだけで相当、鬱陶しいのに、ご主人は良く頑張ってますよね。 文句を言っても、現状を自分で変える力が無いなら、変える気持ちが無いなら、 諦めてしまいなさい。 みっともない。

noname#149557
質問者

補足

このような意見がくるとは思っていましたが、あまりに確信をついていたのでショックが大きく返信に時間がかかりすみません。邪魔やウザイのはその通り。ただこの相談が相手からすると愚痴に聞こえているのだというのは驚きましたが理解しました。相談といいつつ話しかける私もウザイ存在なのは一理あると思います。No.1さんがおっしゃる通り、諦めてこのまま発達障害者と要介護者の面倒を見つつ自営業を生活の保証をしてくれることを感謝してやっていくには、今の私には辛すぎます。 自分の理想などに固執しすぎているという意見は、大変参考になり、それは治して行かなくてはいけないと思いました。 現状を変えたく、自分の考えを変えたく、こちらに相談しました。やれることはやっているつもりです。舅が気持ちよく介護されるような環境は整えたつもりですが、市役所の援助しか思いつきません。施設に預けるのは最終手段だと思っています。みっともなくても構いません。具体的な考え方の転換方法、やり方などありましたらまた解答お願いします。 結婚当初、舅の秘書件経理を担当し、それなりに尽くしてきたつもりですが、どんぶり勘定と無理難題なことを頼まれ、わがままに生きてきた舅は、家族のために働いてきたとは思えません。

関連するQ&A

  • お舅さん・お姑さんは、嫁の顔はしょっちゅう見たいと思われますか。

    海外在住で、嫁の立場の者です。子供はおりません。 夫の両親とはよくテレビ電話をします。 私が電話してみようと提案することも多いのですが、かけるのは夫で、話し中は少し遠慮もあり、画面に映らない場所で座っていたり、家のことをしたりします。 すると、途中でお舅さん・お姑さんに名前を呼ばれます。 嫁がいると遠慮して息子とゆっくり話せないかもしれないしなあと思いはじめから顔を出すのは控えているのですが。 私の祖母からは、嫁から連絡があるとお舅さん・お姑さんは嬉しいんだよと聞くので、時々、葉書を送ったりメールを送ったりします。 テレビ電話で、顔を自分から出しても良いものなのでしょうか。それとも、呼ばれるまで、控えるべきでしょうか。

  • なぜ舅姑は嫁を虐めるのか

    なぜ舅姑が嫁を虐めるケースが世の中に多発しているのでしょうか?自分も同じようにやられてきたのでしょうか?自分の子供には人を虐めるなという道徳概念を教えてきたはずの人の親が、なぜ嫁に嫌みや皮肉を言いまくったり攻撃したり虐めたりするのでしょうか?社会で同じことをやったらモラハラ・パワハラと呼ばれるのに。狭い家という組織の中で、容認されたり甘えがあるからでしょうか?今姑の人の世代には専業主婦をやってきて社会に出たことがない人も多くいると思いますが、このことも関係しているのでしょうか?今30代等の人々が姑の世代になった時にも、今の姑嫁戦争は変わらないのでしょうか? ある家に入ってきた違う環境で育った嫁、この人のバックグラウンドだけでとやかく言ってくるのは人種差別や迫害をする人々と同じではないでしょうか?ナチスなどと同じではないでしょうか?これは飛躍しすぎの考えでしょうか? なぜこれほど姑嫁問題が絶えないのでしょうか?

  • 嫁が、姑や舅と仲良くするメリットって何でしょうか?

    未婚女性です。すっごくアホな質問だと自覚しています。 よく嫁姑バトルとか、姑に気を遣うだとかいう話を聞きます。 なぜ、そこまで気を遣う必要があるんでしょうか?? 「旦那を育ててくれたご両親、自分の子供の祖父祖母」だから大切に しなくてはいけない、という倫理感が必要なのは理解できますし、 円満にしたほうが旦那にとっても子供達にとっても良いとは思います。 でも、あまりにも非常識な姑や舅だった場合、無理に仲良くしない方が メリットは大きいと思うんですが…。 我慢してまで、仲良くする必要ってあるんでしょうか? 相手(舅や姑)からも嫌われてしまえば、わざわざ会いに行く回数も減るだろうし、 介護を任されることもないだろうし、旦那側の親戚との付き合いも減りそうだし、 お金も時間も節約できます。 逆に、私自身が姑の立場だったら、嫁と仲良くしておいたほうがメリットはたくさんある気がします。 孫や息子を連れてきてくれたり、近況が知れたり、介護やお見舞いなどもすすんでやってくれるかもしれないし…。ちょっと常識知らずな嫁でも、自分と仲良くしてくれる子がいいなって思います。 (わざわざ小言を言ってイタブルより、目をつぶってあげて友達みたいに仲良くしたいです) 姑が嫁をいたぶる…みたいなドラマをみてていつも不思議に思います。 姑のほうが老いて立場が弱くなっていくはずなのに、なぜ強気なのか? そして、嫁はなぜ我慢するのか? くだらない質問ですが、「ほ~そうなのか~」と納得したいので回答いただけたら嬉しいです。

  • 嫁は自営業を無条件で手伝うべきか?

     結婚して3年子供なしの30代夫婦です。夫との関係で困っています。  夫は、舅の代からの自営業を営む家の長男です。仕事上での舅への罰金が原因で、結婚後、夫が代表となっている別の会社名義で銀行から2億近い借金をし(連帯保証人は舅姑です)、コトを収めているそうです。夫は長男としての責任感が強く、私に対して「会社の代表者になってくれ(所謂名義貸し)」「今度借金をするときには連帯保証人になってくれ、夫婦なんだから当たり前」と、強要してくるようになってきました。事業を手伝わないお前よりも、働いてくれている従業員の方が自分にとっては大切だ」とも言います。私たち夫婦ともその自営業に関連する専門職で、恋愛結婚です。夫がいずれ事業を継ぐつもりであることはわかっていたので、結婚するときに私は夫に「嫁ぎ先を手伝うのは、職業人として納得できるレベルまで仕事をしてからになる」と話し、了承を得ています。しかし、夫としては大変な今の時期に手伝えない嫁は要らないと言います。私は今まで、自分の仕事に支障が出ない限り手伝ったこともあったのですが、それでは全く足りないとのことです。私としては、かなりの処分を受けてもなおあまり反省することなく、息子(夫)に借金させてまで事業を拡大させている舅姑の代のやり方には疑問を覚えるのですが、夫は「事業を大きくしているのはお前のためでもあるのだ」と言います。舅姑も、この状況でも外で仕事を続ける嫁が理解できないようで、婚家では「困った嫁」ということになっているようです。私の両親は、結婚直前に姑が私の実家に対して、家の存続、跡継ぎの重要性などを延々と演説したこともあり、子供(=跡継ぎ)が出来ない今の状況でリスクばかり負わされることに猛反対しています。自営業をしている家の考え方としては、「個人の考えや気持ちよりも、会社を盛り立てていくことが大切」というのは、普通のことなのでしょうか?また、夫婦であればリスクを負って事業を一緒にやっていくのが当たり前なのでしょうか?夫からは「お前のためにも早く離婚したほうがよい。俺を助けてくれる嫁を早く探したい」と言われている状況です。私としては離婚は出来れば避けたいのですが、家に入らない限り避けられないのでしょうか。長文で申し訳ありません。よきアドバイスの程を宜しくお願いいたします。

  • 姑舅との付き合い方

    ほんと最近結婚式を挙げたばかりの新婚です。 覚悟はしていたのですが、いきなり面食らった!!というカンジなので どなたがアドバイスお願いします。 長男の嫁になりました。 しかし、すぐは同居しません。 同居もゆくゆくは・・・と夫は言っていますが それが何年先か、はっきり決まっていませんし 完全な同居になるのか、2世帯や近所に家を建てたりするのかも 全く決まっていません。 挙式が終わって、夫の実家にいろいろお世話になりました。などと 挨拶をしてその日は一泊させていただくことになりましたが 早速近所回りをいつにするとか、いつから同居をするとか ここがキッチンで、好きに使っていいのよ。とか まだ新婚生活もしていないのに、結婚式の余韻に浸る間もなく。 といったカンジです。 いつ同居するのかも決まっていないのに、そこまでする必要があるのか?と 夫も姑舅に反抗していましたが、 “ウチに入ってくれたんだからね!!”みたいな言い方をされました。 決して悪い人ではないのですが、夫も初めから言っていたのですが とにかく世間体を気にする方で、せっかちな性格とのこと。 夫は仕事柄姑舅と顔を合わせる時間がほとんどなく ごはんも一人で部屋で食べたりする人だったり、 1週間口を利かないこともあったりと、かなりドライな付き合い方なので もし同居という形になったとしても、私もそうですが夫もうまくいかないの では?と思います。 夫がうまくいかない環境に嫁がうまく入っていけるものなのか?とも 思うのですが・・ また、夫の親戚も挙式で始めてお会いになったのですが お酒に飲まれてしまって、かなり泥酔している方が多く 私のゲストや親戚両親はびっくりしていました。 長男の嫁ともなると、そういった方々とのお付き合いの場は今後増えて いくだろうし、なにより姑舅がそのような付き合いが大好きな方なので 連れていかれる機会もあるのだろうなぁ・・・と思うと、 行く先が不安だらけです。 まだ夫とは一緒に住んでもいないし、これから新婚旅行なども控えているのですが、気持ちがのってきません。 アドバイスなどありましたら、お願いします。 ちなみに、夫には何でも言えます。結婚式のことで揉めた時も 私と姑舅の間に入って話し合ってくれました。

  • 姑と舅のことが怖い

    私と旦那(二人とも二十代)、子供が二人います。 訳あって期間限定ですが、今は旦那の両親と同居しています。 正直、私も旦那も義理の両親も同居を甘くみていたところがあって、たぶん皆それぞれ我慢していることがあって大変だと思います。。。私も正直同居なんてするもんじゃなかった…と思うし辛いです。 あと数ヶ月で同居生活は解消されると思いますが、あと数ヶ月だと思っても一日一日がすごく長く感じて…早く家族四人で暮らしたいとずっと思ってます。 姑も舅も根っから悪い人ではないんでしょうけど…(姑と舅が居なかったら旦那と出会うこともできなかったし、旦那にとっては自分を育ててくれた大切な母と父だと思うので) でも私やっぱり辛い…姑も舅も、なんていうか私にとって怖い存在です。 姑も舅も、なんでも自分が正しいし間違ってないと思って、あまり他人の意見を聞こうとしないような人達で、姑と舅に逆らって意見したら逆ギレみたいな感じになってしまいます。 孫には優しいのか厳しいのか、孫のこと好きなのか嫌いなのかよく分かりません。 下の子はまだ1才ぐらいで、まだはっきり喋らず自分達に反抗したり逆らったりしないので可愛いのか、下の子は見た感じでは可愛いがってくれてるように思います。 しかし問題はもう少しで小学生になる上の子で…上の子は下の子と違って、もう大きいので姑や舅の言うことで違うと思ったら、自分の意見を言ったり時には姑や舅に逆らって少し反抗したりしちゃうので、特に舅は上の子と一緒に居ると常に上の子にムカついてしまうみたいで舅はいつもイライラして怒ってる顔しか基本的に見てません。 上の子が居なくても姑も舅も毎日のように何かしらムカついてイライラしていて怖いです。 舅は自分の子供を育てたときも言うことをきかなかったり悪いことをしたら、暴力を振るって力を見せつけて(?)育ててきたんだろうなぁと思います。(旦那から話を聞いたりしてそう思いました) よくこんな舅が子供3人も育てられたなぁって思って、ある意味すごいなぁと思います。(舅は長距離のトラック運転手で家には基本居なかったらしいですが) 前に上の子が鉛筆で紙に何かを書いているときに舅が上の子をからかって、上の子がムカっときてしまったのか私は下の子の面倒を見ていてその場に居なかったんですが、上の子が舅の足に鉛筆を少し刺した(?)らしく、舅もそれにカッと頭に血がのぼって上の子の手に鉛筆を刺して血が少し出てしまいました。 上の子が痛いと泣いてジイジにやられた~と言ってきて、もちろん上の子も悪いことをしたと思ったので私は上の子を叱りました。…でも舅には何も言えませんでした。上の子は舅にごめんなさいと言ってましたが、許さないと言ってその日はずっと舅はムスっとしてたと思います。 このことを知人に相談したら、私の子供ももちろん悪い。けど子供の手に鉛筆を刺してケガさせるなんて、いい年した大人がすることではないし暴力では何も解決しない。舅がしてることは虐待と一緒な気がする。と言われて、私もそうだと思います。 自分の子供ではなく孫にケガさせるなんて…良い気はしません。 舅とは仲良くなれそうな気が正直しないです。私は舅が嫌い。(舅も出来の悪い嫁の私のことは嫌いでしょう) こないだ、ふとした瞬間に舅の手が私の胸に当たって気持ち悪いと思いました。 朝起きたらおはようございます、仕事から舅が帰ってきたらおかえりなさい、寝る前はおやすみなさいなど上の子と私が言っても、舅は上の子のことも私のことも無視して何も言葉を返してはくれません。 姑は舅ほどではないですが、仲良しなわけじゃなく、距離もあって(まぁ今の少し距離がある関係のほうがいいのかもしれません) 旦那は私の味方をすると姑の機嫌が悪くなって怒るので、やっぱりどっちつかずな感じでいます。 私が旦那に愚痴を言ったり、旦那から姑に伝えてもらったら、姑や舅に息子がどっちつかずの立場で可哀想、息子が精神病んでうつ病になってしまうと言われて旦那にも愚痴を聞いてもらったり話しずらいです。 旦那にはあと数ヶ月で引っ越して同居解消できるまで、自分たち家族四人で過ごせるように我慢して耐えて頑張ろうと言われて、私も頑張ろうと思います。…だけどやっぱり姑も舅も怖いです。 同居解消できるまで、同居解消してからの姑と舅とどのように付き合っていけばいいのか分かりません。 私はどんなふうにこれから姑と舅と付き合っていけば良いですか? 教えてください。

  • 舅姑の気持ちがわかりません

    離れて暮らす鹿児島の夫の実家に、お正月に帰省の連絡をしたところ、初正月には、親戚に嫁のお披露目をする習慣があると聞きました。ですが「自分達は年取りすぎているのでお前達が手伝ってくれるとしても、お披露目会など疲れることはしたくない。お前達が帰省するなら人目につかないよう温泉宿でも行きましょう」と言うので、姑の希望する宿の手配を済ませました。 この報告のために再度電話したところ、舅に「やっぱりお前達夫婦だけで行ってきてくれ」と言われてしまいました(泣)。 長男(独身)とは帰省時にたまに旅行したりするのに、私達と一緒に旅行に出かけてもらえないのには夫もがっかりの様子です。 私が考える理由の一つは、婚約時の挨拶に「こいつは出来が悪くてグレてしまって大学にも行かなかったので、貴女(院卒)とは釣り合いが取れないのでは」と言われたこともあり、私が家族の一員と認められていないということです。二つ目は夫が信頼されていないということです。夫は高校卒業以来、20年近くサラリーマンを勤めてきており非常に勤勉でまじめです。然しながら、ずっと実家と離れて暮らしてきたので舅姑には夫の昔の印象が強いのではと思います。高校時代は飲酒無免許運転やシンナーその他で鑑別所に入ったり停学を繰り返すなどしていたそうなのでムリもないのですが。しかも反抗期の延長で10年間ほどは、あまり実家に寄り付かなかったらしいので尚更です。 「帰省には嫁も来るのか?」と舅に聞かれたと夫が苦笑していました。もう私達が別居状態にあるかもしれないと想像していたようなのです。 夫とあまり関わりあいたくないという舅姑の気持ちはわかるのですが、何しろ夫は舅姑のことが大好きなのでできれば仲良くしたいのです。私も子供が出来れば初孫になるので、時々連れて行ってあげられるような関係になりたいと考えています。どうしたらよいでしょうか。

  • 嫁は小姑のことを、けむたく思うものですか?

    枕草子の「ありがたきもの」(めったにないもの)という章で、 「うまくいっている嫁と姑」というような意味のくだりがあるように、 一般的にうまくいかないもの、とされてますよね。 嫁の小姑(夫の妹)に対する気持ちも、一般的に「なんか不愉快」って思う場合が多いでしょうか? 夫には年子の妹がいて、私より年上なんですが、婚約してすぐ初めて一緒に食事したときから今まで、なんかカチンとくることが…多いとは言わないまでも複数あるんです。 たとえば職場の上司とか、年長の女性の先輩とか、姑だったら、 「まああのオジサンじゃしょうがないか」とか、「お局様は煙たいもんだし」「嫁と姑はうまくいかないもんだし」って、不愉快な思考をストップできるんです。 でも義妹に関しては、彼女自身は別にまっとうな人だし、結果的に私には嫌味に感じる訳なのですが、なんでこんなにカチンとくるの??ってぐるぐるぐるぐる考えてしまうんです。 嫁って小姑のことを煙たい存在に思いがちなものでしょうか? そうだとしたら、「ま、そういうもんだ!」って割り切れそうな気がするんですが。

  • 舅姑の言葉に会う度傷つきます。

    舅姑とは年に4~5回しか会いませんが、会う度に嫌な思いをします。 私は5年前に仕事と人間関係のストレスでうつ病になりました。 5年間通院・投薬治療を受けてきたましたが、この春、自分の意志で治療を打ち切り、専業主婦をしています。 先日舅姑に会いました。 持って行った手土産(夫が舅姑の好きそうなものを調達)の値段を聞き、「へぇ、安いなぁ」と舅。 そして、以前持って行った手土産(私が地元の銘菓を購入)について「あれは高いばかりで、美味くも何ともない。もうあんな高いものは買ってこなくていいから」と舅。 この言葉を言われるのは今回で何度目だろうか…。 言われてからは買っていってはいないのですが…。私の家族には大好評のお菓子なのですが…。 体が弱ってきて思うように動けなくなってきた姑は会う度 「こんな毎日だと『うつ』になりそうだ」 と言います。 本当の『うつ』を患った私には、傷つく言葉です。 兄嫁(別居)についても「気が利かない」とよく私たちに愚痴をこぼします。 兄姉から貰った贈り物を私に見せ「こんなものを寄越した。こんなのいつ使ったらいいんだろうね」と言ったりします。 兄嫁の親の悪口もよく聞きます。 兄嫁には私や私の家族の悪口を言っているに違いありません。 私が働いていないことも面白くないようです。 息子(夫)ばかりが大変な思いをしている、と言わんばかりに、 『これから帰って、○○(夫)が犬を2匹も散歩するんだろう。大変だ。』 『仕事もして、役員(自治会や学校)もやるんじゃ、○○は大変だ』 兄夫婦と違って『○○しか働いていないんだから、無駄遣いはするな』と言います。 兄の子供と私の子を比較し、性格について注意されたこともあります。 毎回舅姑に会った直後、『会わなければよかった』と後悔し、落ち込みます。 夫に愚痴を言うと、『そんなに悪意はないはず。悪く考えすぎだ』とたしなめられました。 会いに行く際に『私は留守番してる』と夫に言ったことがあるのですが、『みんなで行かなきゃ』と言われるので一緒に行き、毎回必ず嫌な思いをします。 私はこの先も我慢すべきでしょうか?

  • 舅姑にモヤっとする皆様

    良い人たちなんだけど、すこし困ったところがある舅姑。 決して嫁イビリなんてしないけれど、すごく気遣ってくれているんだけど、感謝しなきゃいけないんだけど、付き合っていくうちに、なんだかモヤモヤが募っていく…。 そんな舅姑をお持ちの嫁の皆様、あなたの舅姑に言われたorされたモヤっとする言動などお聞かせください。 また、モヤモヤしたときはどう発散しているかもお聞かせください。 ちなみに私の舅姑は、家族想いのとても良い人たちです。今度、義兄夫婦も一緒に温泉旅行に行こうと誘われています。 みんなで寝れる大きい部屋を予約し、みんなで入れる混浴露天風呂を探す予定だそうです。