• ベストアンサー

高度成長期で笑いが止まらなかった人は・・・

札束を燃やしたり、消費が美徳だったり・・・。高度成長期で笑いの止まらなかった人は、今のこんな日本の姿(大学を出ても就職難、増税、生活保護の増加など)は予測できていたのでしょうか?

noname#148686
noname#148686

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.7

バブル期の事を言っているのか、高度成長期の事を言っているのかよくわからない質問ですね。 バブル期に笑いの止まらなかった人はいっぱいいるでしょうが、 高度成長期に笑いの止まらなかった人ってどんな人なんだろ? 高度成長期って映画「always3丁目の夕日」の時代ですよね。 戦後の焼け野原から立ち直って、一般家庭に白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫が普及したとはいえ 好きなものが「巨人、大鵬、卵焼き」。 卵焼きを喜んで食べ、腐ったシュークリームでも食べてた時代です(映画より)。 親元を離れて集団就職していた時代。 戦中戦後に比べて豊かではあったでしょうが「笑いが止まらない」くらい 贅沢できた人はいたでしょうが、ごく一部と思いますよ。 他の方もおっしゃってますが、高度成長期は50年前の話。 細かいことまでは予測できなかったでしょう。 ただ次に安定期がきて、その後衰退することは、経済発展のセオリーや 栄枯盛衰の理屈で予測していた人はいると思いますよ。 不景気=就職難、増税というのは簡単に予測できると思います。 「大学を出たけれど」というのは昭和初期にもありましたし 経済状態が悪くなると「年貢」がキツクなるのも 日本人は代々先祖が経験してますから。 しかし生活保護の増加は予測できなかったんじゃないかな? そもそも50年前は今よりずっと学力が低い人が多かったので 生活保護というワードすら知らない人もいたはず。 ワードを知らないんだから予測のしようがない。 あと生活保護が増加した背景に、 生活保護をもらうことに昔ほど抵抗がない人が増えたこともあると思います。 50年前の人は、50年後の経済状態はある程度予測はできたとしても 50年後の人の心理状態まで予測することはできないでしょうね。 ちなみに私の周りでは、バブル期に得た財産をうまく運用して 40代半ばにもかかわらず、悠々自適な生活を送っている人が何人もいます。 きっとバブル期に「バブルは続かない」ということをきっちり予測して 早めに手を打っていたのでしょうね。 私の周りでも何人もいるということは、きっと世間にはそういう人はいっぱいいるのでしょう。 なのでバブル期に「笑いが止まらなかった人」で 20年後の今の日本の現状を予測していた人はいっぱいいると思いますよ。 そういう人は、札束を燃やしたりはしませんが いまだに「消費が美徳」な生活を送っていてうらやましい限りです。

noname#148686
質問者

お礼

私が知りたいのは、高度成長期からバブル期にかけての時代でした。混ぜこぜになってしまって、すみませんでした。 経済発展のセオリーや栄枯盛衰の理屈で予測していた人は、実際にいたんですね。 札束を燃やしていたのは、今の日本の現状を予測できていなかった人ですね。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

高度成長期ってのは60年代くらいの話で、もう50年も前の話ですから当時の人にあれこれいうのは無理があるでしょう。今から50年後先のことを予想しても誰も正確な予想なんざできません。 質問者さんがいいたいのは、むしろバブルの頃ですかね。浮かれ浮かれていたのはバブルの頃でしたからね。 んで、バブル当時というのは日本人が最高に調子に乗っていた時期だったので、今日の姿を想像することはなかなか難しかったでしょうね。 バブル当時、このバブルがはじければ今のような姿になると警告をしていた人はいました。バブル崩壊後の日本の姿はその人たちの予想の通りになった感じですかね。ただ違うのは、その人たちは現状に対する不満からファシズムのようなものが台頭するといっていましたが、それはないですね。 じゃあなんでその人たちは相手にされなかったのか。まあだいたい楽観論者の人たちに「んなわけねえだろ。そもそもな・・・」といわれていましたね。 ポール・ケネディの大作に「大国の興亡」という本があります。この本の表紙にある挿絵は、世界を支配する椅子から落胆しながら下りる英国と米国、その椅子に座ろうとしているのはメガネをかけたスーツ姿の東洋人。そうです、日の丸をかかげた日本人です。そう思われていた時代もあったのです。 海外の知識人でさえも「日本が21世紀の世界を支配する」と割と真剣に思われていたのです。日本人が、調子に乗らないわけがないでしょ。

noname#148686
質問者

お礼

私が知りたいのは、高度成長期からバブル期にかけての時代でした。混ぜこぜになってすみませんでした。 バブルがはじけた後を警告していた人はいたんですね。「大国の興亡」を読んでみたいと思いました。 御回答ありがとうございました。

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.5

バブル期に笑いが止まらなかった人は… の意味でしょうかね。 高度成長期というと、ふつうは東京五輪だ東海道新幹線の開通だという1960年代(石油ショックの直前)を指しますから、50年も後のことを予測できる人は普通いない、という答になります。

noname#148686
質問者

お礼

笑いが止まらなかったのはバブル期ですね。高度成長期は1960年代以前を指すのですね。御指摘ありがとうございました!

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.4

上り調子の時は、やがて来る下り調子をあえて無視する事はあります。ただ、それが 数十年以上先の事になると自分とは無関係という認識を持つ人間が大半でしょう。 今問題になっている原子力関連もその程度の認識しか持たれていません。 国防・軍事をアメリカに任せっきりで、経済発展しか目が行かなかった日本に そんな長期的視野を持った者はいないでしょうし。 朝があれば夜が来るように、永遠に続く好景気なんて存在しません。

noname#148686
質問者

お礼

当時は、アメリカ任せの経済発展しか目が行かなかったんですね。参考になりました。御回答ありがとうございました。

noname#161038
noname#161038
回答No.3

予測できなかったと思います。 そして、高度経済成長の空気にドップリ浸ってきた人たちが、そういう感覚が抜け切れないまま現在の政治の舵取りをやっているので、やっている政策がすべて空振りになってしまうのです。 たとえば、円高ならば円高のメリットを生かせるような産業構造への転換を図ろうとせず、「為替介入」というような既得権益を擁護することにばかり政府は無駄金を費やしています。

noname#148686
質問者

お礼

誰一人として予測できなかったのでしょうかね。先見の目がなかったのでしょうか。 高度成長期に浸っている人が今の政治をしているから、空振りしているんですね。 参考になりました。御回答ありがとうございました。

回答No.2

いや、さすがにここまで酷くなるとは予想もしていなかったでしょう。 経営の神様、松下幸之助氏でも予想できなかったんではないでしょうか。 ♪こ~んな~日本に~、だ~れ~が~した~♪ですよ、本当に。

noname#148686
質問者

お礼

さすがに、経営の神様も予測できませんでしたか。 参考になりました。御回答ありがとうございました。

  • aimaina
  • ベストアンサー率48% (70/143)
回答No.1

高度成長期が今よりましだったのは就職事情だけです。ゲバ棒(知ってますか?)振ってた人でも就職できたそうですから。 それ以外では、今の生活保護の人の方が高度成長期の庶民より豊かな生活してるんじゃないでしょうか。こんな豊かな時代が訪れるとは想像できなかったでしょう。

noname#148686
質問者

お礼

ゲバ棒、調べてみましたw 今の生活保護は豊かなんですね。 参考になりました。御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 成長期だからでしょうか(T_T)体重が右肩上がりです・・・。

    僕は今、中2で成長期まっただ中です。 最近、身体にお肉がすこ~しずつ、すこ~しずつ姿を見せ始め、気になって体重計に乗ると、2、3ヶ月で0.何kgずつ増えていっています。 僕の身長は約175で、現在の体重は56.0です。身長はあと3cmはどうにかして欲しいですが、体重はもうこれ以上は絶対に増やしたくありません(僕の定めた限界が57kgです)。  やはり、体重の増加は、乱れがちな基本的生活習慣(睡眠時間など)や、食習慣(毎日基礎栄養は摂っていますが、夜中におやつを少しつまんだり・・・^^;)が原因でしょうか。 成長期である以上、避けて通れない道なのでしょうか。 身長と体重は比例の関係で切り離せないものなのでしょうか。 それから、両親が結構なデブなんですが、それは遺伝して、将来はどうしても限界の57kgをオーバーしてしまうのでしょうか。 無理なダイエットは望みませんが、絶対に太りたくはありません。 どんなものでも結構ですので、これ以上太らないためのアドバイス、回答、よろしくお願いします。

  • 消費税10%にあげた時点でマイナス成長になったのに

    日本は消費税10%にあげた10月から景気はいっきに悪化し マイナス成長にてんじたくせに、コロナのせいにしてんなよって思いませんか? お前らの無駄遣いで増税した時点でGDPはマイナス成長になったわけで アメリカとかと違いコロナのせいで景気悪化したわけじゃないしな。 令和元年10~12月期の実質国内総生産(GDP)はマイナス成長に陥った。 消費税増税による個人消費の落ち込みが主因だ。 落ち込み幅はかなり大きく、 消費税の増税が消費マインドに与える打撃の大きさを見せつける結果となった。 と2月にニュースになっているわけで こんな国が馬鹿みたいに 全ての人間に10万バラまいて それだけで13兆円 これ全て赤字国債なので、増税などしてかえしていかないといけない さらに1000人も死んでないのに大都市部やその周辺都道府県では 2か月も非常事態発令したせいで 多くの企業にこれまた税金から補償金までだしてるので これだだけでトータル20兆超えでしょうから、 全て増税としてはねかえるわけですが 消費税2%あげただけで、大きなマイナス成長に転じたような国が ケタ違いの歳出計上し 長期間、増税しないといけなくなったわけですから もうこの国はどうにもならなくないですか。 2%の増税どころじゃないですからね 非常事態発令だした事による 10万円バラマキの定額給付金や企業への休業補償などなどで。 麻生がはじめにいってた 生活に困ったそうだけ30万支給ならば 4兆程度ですんでたのを 乞食の国民共が不公平だのほえまくって 9兆も赤字国債うわずみして13兆ですからね まぁ今後、増税等で自殺者増産したら 被害者遺族等は いいだしっぺの 公明党の山口那津男とか二階俊博に憎悪するべきだけど。

  • 高度経済成長から今の感想

    わが国の高度成長期以降、現在までの消費の特色はどうなっているのでしょうか。 そして、それとあわせ、皆さんはこれからの生活設計についてどう考えているのでしょうか。

  • たった3%の消費増税で実質成長率はほぼゼロに下落

    4月に消費税率を5%から8%に上げました。それにより今年度5兆円の税収増だと言っていました。景気悪化を恐れ、その5兆円を前倒しで景気対策に使ったのに、景気は一気に悪化しましたね。2013年度の実質成長率は2.3%だったのに、2014年度の実質成長率はほぼゼロになるのではないでしょうか。42人のエコノミスト(ESPフォーキャスト)の予測の平均値は0.34%です。折角デフレから脱却しようとしていた経済を台無しにしてしまいました。 増税による値上げで、国民を苦しめ一体何を得たというのでしょう。消費増税の税収は全部社会保障の充実に使うと言っても、もう前倒しで全部景気対策に使ってしまったので実際は残っていません。景気対策と消費税収とは別会計とでも言うのでしょうか。だったら馬券でも買ったらどうでしょう。当たり券で社会保障の充実をし、馬券を買う費用は別会計。これならどんなに損をしても関係ない!?これが日本の官僚の考えることなのですね。 消費税は再増税どころか5%に戻せと訴えませんか。そうすれば実質成長率は2.3%から順調に伸びていき、税収も着実に増えていきますから社会保障の充実にも使えます。

  • 就職氷河期再来?

    大学も決まってない受験生がこんな心配してると笑われてしまいそうですが 本気で心配です。就職氷河期といっても名前くらいしか知らなくて せいぜい普通の不況に毛が生えた程度だろうと思ってたんですが 調べてみてがく然としました。 就職難が起こったとして、だいたい何年くらい続くと見られているのでしょうか。 あと、大学卒業後は地元の市役所を目指そうと思っているのですが 就職氷河期時の公務員倍率はどのようになったのでしょうか。 やっぱり跳ね上がったんですかね・・・

  • 就職氷河期

    ある駅弁国立大学に通う大学生(1年)です。 ひどい就職氷河期だといわれていますが、この就職難はいつまで続くのでしょうか。 公務員を目指しているのですが、不安定な時期は公務員の倍率が跳ね上がると聞くのでものすごく不安です。 景気は徐々に持ち直しているけど、景気が回復しても雇用には少し遅延して作用するんですよね・・・ 結構本気で悩んでます・・・ちなみに文系です

  • 消費税増税

     宜しくお願いします。 消費税が自民公明両党協力の元、増税の方向に 向かいつつあります。消費税を増税すると税収は大幅に 減り、失業対策や生活保護費などの社会保障費は大幅 に増加してしまいます。  そこで皆さん聞きたいのですが、世の専門家や評論家のなかで 増税により税収が増えると唱えている方を知っておられるでしょうか。 政府の正式な答弁でも税収は減ると言っているし、自分が 見聞きしてきた評論家のほぼ全てが税収が減ると言っていて、 税収を増やすという本来の目的は雲散霧消してしまいます。 特にデフレ下の超円高のご時勢に消費税を増税したら、 国全体の税収は減り国民生活は破綻してしまうと思うのですが・・

  • バブル期の就活生の待遇について

    バブル期の就活生の待遇について バブル期に就活をしていた人の話ですが、 「どの会社からも高級料理屋で接待のような扱いを受けていた。」 「内定が出たら、他の会社に行かないように軟禁されていた。」 「交通費はもちろんのこと、お小遣いももらった(笑)」 これは本当なのでしょうか? 今みたいに就職難の時代では考えられないのですが。。。

  • 消費税が増税されたらナマポは増えますか

    消費税が増税されたら福祉が充実して生活保護はもっと貰えるのでしょうか?

  • 生活保護は経済に悪影響だけしかないのか

    近年、生活保護が増えて勤労者の中にはそれを良く思っていない方もいるようです。 私は生活保護ですが毎月定期的な収入があるためそれなりに消費ができます。そのため経済の一翼を担っているとのある種の自負の念があります。 生活保護受給者の増加は経済にとって必ずしも悪影響だけではなく消費を増加させる良い影響もあると思うのですがこれは正しいのでしょうか?