英会話での訳が判らず困っています

このQ&Aのポイント
  • ニュースで英会話でのセンテンスなのですが、「like a man with something to prove.」の訳が分からず困っています。
  • エストニア人の大関・把瑠都は金曜日にすでに優勝を決めましたが、千秋楽には何か意気込みを感じさせて登場しました。対戦相手も同様でした。
  • このような表現についてはイディオムとして覚えるしかないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ニュースで英会話での訳が判らず困っています。

2月2日放送のNHK ニュースで英会話でのセンテンスなのですが 「Estonian Ozeki Baruto sewed up the championship on Friday, but he still came into the final day like a man with something to prove. So did his opponent.」 (エストニア人の大関・把瑠都は金曜日にすでに優勝を決めましたが、千秋楽には何か意気込みを感じさせて登場しました。対戦相手も同様でした。) と訳されています。 http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/elearning/explain.cgi?ymd=20120202&type=news&id=9000 「like a man with something to prove.」は「 何か意気込みを感じさせて登場した」の訳に繋がらないのですが、強引に イデオムとして覚えるしかありませんか? 宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

"something to prove" はよく使われるイディオムです。 "something"は「何かを」、"to prove"は「証明するために」ですから、私だったこの場合、 「何か意気込みを感じさせて登場した」ではなく、 「まるで自分の実力を証明するためが如く、登場した」 としますかね。

imim19
質問者

お礼

有難うございました。こういうイデオムをヒアリングで聞いてすぐピンと来るようになるまでがんばって行きたいと思います。

その他の回答 (2)

  • speglo
  • ベストアンサー率47% (167/353)
回答No.3

like a man with something to prove. を本来の意味を損ねないように訳すと、 「何かまだ他に認めさせたいものがあるかのような意気込みで登場しました」 になります。すでに最高優勝を決めているので、ここでは、それでも横綱に勝って 最強であることを認めてもらいたい、あるいは、横綱にも勝てるんだということを 認めてもらいたい、そういうのが "something" として暗に示されているわけです。 「何か意気込みを」だけではこのニュアンスは出ませんね。

imim19
質問者

お礼

有難うございました。言葉の背景に含まれる雰囲気が良くわかりました。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

この場合の with something to prove は、to prove oneself as something という表現と同じようなものだと思われます。つまり、「自分はこれだけの力量を持っているのだ、ということを見せつける」 「自分の能力を発揮してみせる」 という意味合いです。 その最終戦では彼は勝てないのじゃないか、という見方があることに発奮して、「おれをみくびるな。やってやろうじゃないか」 という思いを抱いていたということを表しているので、それを 「意気込みを感じさせて」 という訳として反映させたのでしょう。 私にはそれよりも、sew up the championship (優勝を手中におさめる) という表現が新鮮に感じられました。

参考URL:
http://idioms.thefreedictionary.com/have+something+to+prove
imim19
質問者

お礼

有難うございました。 《この場合の with something to prove は、to prove oneself as something という表現と同じようなものだと思われます。》 こちらのコメントでかなり雰囲気つかめました。

関連するQ&A

  • NHK「ニュースで英会話」での邦訳について

    2月2日のNHK「ニュースで英会話」にでてくる役で判らないところがあります。 http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/elearning/explain.cgi?ymd=20120202&type=news&id=9000 Estonian Ozeki Baruto sewed up the championship on Friday, but he still came into the final day like a man with something to prove. So did his opponent. (エストニア人の大関・把瑠都は金曜日にすでに優勝を決めましたが、千秋楽には何か意気込みを感じさせて登場しました。対戦相手も同様でした。) とありますが、like a man with something to prove について「何か意気込みを感じさせて」と訳する様ですが 辞書を調べてもしっくりいきません。 熟語なのでしょうか?

  • compare with 「これに比較して~だ」?

    compare withに「これに比較して~だ」って意味はありますか? The loss compares with a net profit of ¥311.2 billion in business 2007. (この損失に対し、2007営業年度は3112億円の純利益だった。) ソース:http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/elearning/explain.cgi?ymd=20090611&typ... compare withは英英辞書で引いても「to be similar to sb/sth else, either better or worse」の意味しか載ってませんでした。 ならば両者は正反対なので、The loss can't compare withにしないとダメじゃないですか?

  • 英語についての質問

    Hey, don't they know what it means To live inside the moment Something to believe in With someone just like you これは正しく文をつなげると、 Don't they know what it means, to live inside the moment, something to believe in with someone just like you? という一文でしょうか? 以下、そうだと仮定して話を進めますが、もし違っていたら御指摘下さい 「live inside tha moment」という表現が分からない 今という瞬間に内向的に生きる、という意味でしょうか? それなら、 something to believe in with someone just like you?は? 「貴方達が、信じることのできる何か」と私は解釈しましたが、 意味をつなげると、「今という瞬間に、内向的に生きることの意味を、彼らはわかってないのか。貴方達が信じることのできる何か。」 文がつながらず支離滅裂になってしまいます。

  • 訳を教えてください

    以下の会話文がよくわかりません。どういう意味でしょうか。 “I was like, I don’t know where I stand, but they make a solid case.” 以下のパラグラフの最後の行です。Ms. Walters-Beardenは、レビューを書いてお金をもらう仕事をしている女性です。 Ms. Walters-Bearden had the energy of youth and an upbeat attitude. “A lot of the books were trying to prove creationism,” she said. “I was like, I don’t know where I stand, but they make a solid case.” http://finance.yahoo.com/news/best-book-reviews-money-buy-131408538.html?page=all よろしくお願いします。

  • be動詞がないのは何故ですか?

    People coming together all trying to have fun to get off the negative stuff, focusing on the positive. ソース:http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/news/index.cgi?ymd=20090624

  • allowの訳し方

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 For one things, this allows man to walk and to do something else with his hands. 文中の[allows]の訳し方がわかりません。 辞書で調べると「許す・認める」などですが、 うまく全体的に訳せません。  どのように訳すのが適切でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 訳を手伝って下さい<m(__)m>

    I still have some problems with my prof. but i couldn't care less. I don't need that diploma to prove my knowledge on the subject. You know, I work for a research company and we generally do research on social issues like political subjects, try to estimate the election results or municipalities' services and how much public is satisfied with these services and marketing problems- employee satisfaction, customer satisfaction or some other specific private projects.I am the last chain of this process which is reporting phase and analyze the results. こんにちは、いつもお世話になっています。これはトルコ人からのメールなのですがわからない文章がいくつかありますのでお聞きしたいと思いました。 (1)I don't need that diploma to prove my knowledge on the subject. のon the subjectをどうやくしていいか全くわかりませんでした。その前は"私の知識を証明するようなそれだけのための卒業証書なんていらない。"で、いいんでしょうか?? (2)I am the last chain of this process which is reporting phase and analyze the results.のthe last chainとはどういう意味でしょうか??最後の鎖=調べる人が自分で最後ってことでしょうか? どなたかお願いします<m(__)m>

  • 英→日:翻訳お願いします

    A sport, you guys! Did you see that part where the ball went on the good man's foot and bounced RIGHT OFF INTO A NET! I was so happyb/ c of the country that man's foot came from and it's the same country as me. I was like, this is a worthwhile to care about b/c it will prove once and for a while which country's men have the best foot. b/ cがbecauseの訳だということは分かりました。 同郷のサッカー選手について言っているような気もしますが、なんだか違う気もします。

  • 文章の構成が複雑で判りません。

    NHKラジオ英会話講座より It's so good to see something like that happen to someone who deserved it. それにふさわしい人に何かそういうことが起こるのを見るのはとってもいいわ。 (質問) 自分なりに解釈してみましたので、間違いをご指摘願います。 (1)[It's]は[to see something....]以下を表す形式上の主語である。 (2)文末の[who deserved it.]の[who]は関係代名詞で先行詞は[someone]である。 (3)[to see something like that happen to someone ]は 3-1 [to see]は不定詞の名詞的用法 3-2 [something like that]がS、[happen]がV、[to someone]がOで、SVOが[see]の目的語?になっている? よく解りません。 会話として使いこなすには、私には複雑すぎます。初心者にわかりやすいご説明をいただけませんでしょうか?お願いいたします。以上

  • 和訳を教えて下さい。(会話文です。)

    和訳を教えて下さい。(会話文です。) <At the sushi bar> Chef:Irasshai! Susan:What are you going to have? Peter:I'm not sure. Don't forget that this is my first time. Chef:I recommend that you start with white fish,because it has a light taste,and gradually move on to stronger tasting fish. Then you could finish with the egg topping. Peter:In that case,I'll start with flatfish,please. Susan:Could you make me something low in calories? Chef:Would you like to try the octopus? Susan:That sounds good.