• 締切済み

親から借金→共有名義に変更

自己資金と、足りない分は親からの借金でマンションを購入する予定でした。 契約は数ヶ月前に終わっており、決済・引き渡しは一ヶ月後です。(新築マンションのため、期間が開いてしまう事になりました。一ヶ月後が完成日です) 販売会社と契約をした時は、その予定だったのですが、ここにきて借金ではなく、親との共有名義とすることになりました。 調べて見たところ、本来そうするのであれば、契約時点から両方の印などが必要なようですが、これは販売会社に伝えて対応に従うとして、あとの手続きはどうすればいいのでしょうか? どこまで販売会社がやってくれるのか、それとも自分でしなければいけないか(どうすればいいのか) 条件、希望としましては ・契約時に支払い済みの手付金(物件価格の1割)は自己資金です。それを含めた自己資金と親資金の割合は、2:1くらいの割合です。 ・固定資産税その他、マンション購入後払う費用は、私が全て払うようにしたいです。(請求が私のみに来るようにしたい)

みんなの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

相続時精算課税を適用した贈与を受ける方法もあります お調べになることを

tetu37
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その方法も検討しましたが、結果共有名義とすることになりました。

  • kyossy-
  • ベストアンサー率61% (109/177)
回答No.1

不動産会社に勤務している者です。 契約時と状況が変わり、決済時に共有するケースは他の方でも時々あります。 不動産登記を出資した割合ですることになりますが、販売会社に相談すれば段取りは取ってくれます。 販売会社の指示に従えば、問題無いと思われます。 残金支払い(決済引き渡し)時かそれまでに、親御さんも販売会社か銀行に行って立ち会うか、遠方で来れないならば郵送などでやりとりするかと思われます。そして持分比率を(あなた2:1親御さん)にすれば良いです。 管理費・修繕積立金月額はあなたの引き落とし口座で落として下さい。固定資産税等は共有持ち分の所有者全員に納税通知書が届く訳では有りません。仮に共有者が10人いても、代表者の1人の所へ届きます。 近日中に販売会社に連絡すれば、特にご心配されなくても良いと思います。 良かったら参考にして下さい。

tetu37
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございます。 不動産購入は初めてで、今からの変更では遅すぎる!?と不安になってしまいましたが、ほっとしました。 親の住まいも近いので、販売会社と相談して、早急に手続きしようと思います。

関連するQ&A

  • 親からの借金(名義はどちらがいいのか?)

    妻の親から借金をし、中古マンション購入を考えています。 先日、質問をさせていただきまして、私名義で借金をしても 特に問題がないことはわかったのですが新たに疑問がわいてしまいました。 1、妻の親が万が一亡くなった時は、今回の借金を妻が受け取る遺産で 相殺するような形になるのだが、その場合にはやはり妻名義の借金にしないと ダメなのか? 2、妻名義の借金にする場合、資金を出すのが妻ということで、住宅の名義も 妻になってしまうのか? この2点です。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親の借金と住宅共有名義の問題

    親が多額の連帯保証人になっており、共有名義の自宅が借金のかたに取られないかと心配しています。 親は自営業で、自身の会社の借金の連帯保証人になっています。 私は親とは別の会社で働いていて、15年ほど前に、親と共有名義でマンションを35年ローンで購入しました。 持ち分比率は、親が10分の9、私が10分の1ですが、親とは別居しています。 ローンはすべて私が払っています。 (1) 親の会社が倒産して、自己破産となった場合、競売になるのでしょうか? (2) 親が亡くなった場合、今の家に住み続けるには相続する必要があり、借金もまとめて相続しなければならないことになるのでしょうか? (3) 共有名義をやめて私ひとりの持ち分に登記しなおした場合、やはり贈与税がかかってくるのでしょうか?贈与税がかかる場合、ローン残額などは一部でも税控除の対象になるのでしょうか? 不躾な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 共有名義に出来るでしょうか?

    現在マンション購入を考えており、主人のみで住宅ローンを組む予定で仮審査が通っている状況です。実は私にはカードローンやリボ払いの残高等で3社に計200万くらいの借り入れがあり、住宅ローンに影響が無いか心配していたのですが、主人のみが組むと言うことで問題はなかったようです。私の借金は今思うと半分病気のような感じだったのですが、現在は完全に反省して節約生活をしてできるだけ使わないようにしており、2,3ヵ月後には両親が私のために結婚前にしておいてくれた貯金で完済する予定です。実はそのお金のほかに500万両親からマンション購入のためにお金をもらえることになり、頭金に当てる予定です。その条件として両親に、その分は「共有名義にすること」と言われたのですが、完済できそうだとはいえ、私には借金歴があり、共有名義に出来るのか心配です。借金のことは主人にはどうしても打ち明けられず、言っていないのですが、このまま隠しておきたいと思っています。私自身は共有名義でなくてもいいと思っているのですが、お金を出す両親がそう言っているので、どうしたものかと悩んでいます。それもこれも私がまいた種なのですが。。。アドバイスお願いいたします。 追記ですが、カードローンは返せる分から返して返し終わったらカードの解約をするつもりです。勉強不足で申し訳ございませんが、共有名義の手続きはいつ行われるのでしょうか?物件引渡しのときでしょうか?(2009.3月予定)それとも、融資申込み(ローンを組むのは主人のみ)のとき(予定表によると2008.3月末)でしょうか?引渡しのときでしたらあと1年近くあるのですべて完済で来そうなのですが、時期が気になるので教えください。完済したからといって借金歴が残ることは承知しておりますが。。。よろしくお願いいたします。

  • 中古マンション、契約後に売主が自己破産したら?

    中古マンションの購入の契約を数日後に控えています。 ここに来て不安になったのは、万一売主さんが契約から残金決済(引渡し)までの間に自己破産した場合に、契約金(手付金)はどうなるのか、ということです。今回の売主さんは、現在わかっている情報だけから考えるとその可能性が「低いけれどないわけではない」人です。 ちなみに、購入しようとしている物件に抵当権は設定されていますが、今回の購入金額よりはるかに少ない金額です。残金決済すれば抵当権ははずせるはずですが、ただ、仮に他に借金の山があったりして残金決済する前に自己破産されてしまった場合に、今回の売買契約と契約金はどうなってしまうのか、ということを心配しています。 教えていただきたいのは、「手付金は売主が破産した場合はだいたい戻ってこないものだ」ということ(不動産購入にはつき物のリスク)なのか、それとも、「そういうリスクはあるが、その場合は通常任意売却などになるのでたいていはそのまま残金決済して取引を終えることができるものだ」ということなのか、「契約は解除になるが、手付金は他の債権に優先して返してもらえるのだ」ということなのか、というようなことです。 ご経験者だけでなくこういった件に知識をお持ちの方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 親と共同名義のマンションの名義変更などについて

    親と共同名義のマンションの名義変更などについて 現在親子で住んでいるマンションですが、父が2/3、息子の私が1/3を所有しております。 名義を全て私にしたいと思っているのですが、その方法に関し悩んでおります。 父は小さな会社を経営しておりますが、父個人が会社運営資金の為にした借金が、親戚(1人)と知人(1人)と合わせて数千万円の借金があります。 将来どうなるかわかりませんが、母が難病でほぼ寝たきりの状態で、家族全員で分担しながら介護をしているため、債権者対策、相続放棄などの観点から、自宅を守るために下記2点の方法で名義の変更を考えています。 (1)私が住宅ローンを借り、父と売買契約を結ぶ (2)相続時清算課税制度の利用 しかし、(1)は父が借金の一部を返済できるというメリットがありますが、マンション購入時に私も親戚に借金をしており、これ以上私自身が多額の負債を抱えることに不安があります。 (2)は父に借金があるため、利用できるのかがよく分かりません。 例えば債権者が詐欺行為取消権を行使しなければ良い、という問題なのでしょうか? この他にもアドバイスがあればお願いします。

  • 共有名義について

    今回5,100万の中古一戸建てを購入することになりました。 支払いは、全額を35年ローンの仮審査も下りたため手続きをしています。 ・現在、持分比率が両親、妻、私が4分の1ずつのマンションに住んでおり、  ローン返済は終了。 ・売買契約は単独署名にて終了 ・ローンの正式手続きは10月1日 ・引渡し日は10月14日 今回、マンションをい売却し、ローン返済に充てるつもりでいた所、 両親から「マンションを買取るから、賃貸物件にした方が良い」 との申し入れがあったため検討をしています。 恐らく、売却額の相場としては2,700万ほどだと思いますので、 妻と私で1,350万を受け取り、私の親からの住宅資金目的の贈与分、 1,000万円を加えて返済しようと考えています。 但し、金銭のやり取りは引渡し後になると思われます。 そこで質問があるのですが、下記の認識で良いのか、 また、税制面等損をする方法なのかご教授ください。 (1)購入時に妻からの支払いが無ければ、  登記簿上は、私の100%持分となり、妻は0%となる (2)妻の持分(1,350万の半分)を全額ローン返済に充てた場合、  その後の登記簿上の持分比率の変更は可能であるが、  メリットが少ない (3)物件引渡し後の1,000万の贈与は住宅資金目的の   贈与とみなされない。 もっと良い手続きがあるのであれば教えてください。

  • 親の借金の連帯保証人について

    以前、親が経営していた会社倒産し県の保証協会の借金の連帯保証人になってます。(約1200万) 定期的に自分にも残高が葉書できますが延滞利息で 借金が増えてる状態です。 今は親が毎月1万ずつ細々と返済していますが、親が 死んだ場合、間違えなく自分に借金が回ってきます。 その時の対処方はどのようにすれば良いでしょうか? 自分の財産はマンションがあるので自己破産するとマンションは差し押さえでしょうか? 自己再生すると財産は取られないのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 名義変更について(借金)

    こんにちは。 私の夫のことで相談させてください。 約1年前に旦那は私の父が経営していた 印刷会社で勤務しておりました。(勤務といっても書面を書いてなどはなく、娘の婿ということで) 私に子供ができ、実家に暮らしてましたが2人で引っ越そうと思いました。 ですが、引っ越し資金がなくどうしようかと話してるところで父が旦那に銀行へお金を借りようと持ちかけました。 そのあと父は旦那を連れ、250万を借りました。 ですが、通帳やキャッシュカードは貰ってません。印鑑だけ返してもらえました。 そして引っ越す予定でしたが結局引っ越さず、旦那は父にお金は使わず、そのまま返済して下さいとお願いし、父も了解したそうです。 ですが今年の1月ごろ、その銀行から請求書が来ました。使ってないはずなのにと旦那は父に連絡して聞いてみたら会社の資金で使ってしまったと。 急いで返すと言われましたが、昨日その銀行の保証会社が取り立てに来たようで(留守でした)、至急連絡下さいと書いてありました。 ちなみは私はこの借金があった事は父が旦那に私には言うなと口止めしていたそうで私が知ったのは最近のことでした。 借金をしてこと、それも名義は旦那で使われたのは自分の父。キャッシュカードも通帳も貰ってない、、とても苛立ちがありました。 そこで質問です。1円も使ってないこの借金を私たちが返していくべきなのでしょうか? 名義変更はできないでしょうか?(父に) ちなみに父は会社の経営がうまくいかず、会社は倒産し、自己破産しました。 旦那は現在業務委託の仕事しており、月に35~40万ほどの収入を得てます。(父の会社のころは月に14万ほどの収入) 支離滅裂な文章で申し訳ございません。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 親との共有名義にするかしないか

    家の建替えを予定しています。 土地は夫の父親名義(約50坪)で、今はまだ家があります。 その家には、現在は夫の両親が住んでいて、私たちは別のところに住んでいます。 家の解体後は夫の両親は引越しをして、祖母と同居することになっています。 その土地に私たち夫婦が家を建てる予定です。 だいたいの予算として 解体  100万 家   1900万(約35坪) その他 300万 車購入 200万 (家とは別ですが、かかるお金です) 合計  2500万 と見積もっています。 「その他」は、諸費用、地盤改良、家具なども含みます。 多少増えるかもしれませんが・・・ 自己資金を1200万~1300万とし、 親からは、1300万を借りようと思っています。 銀行のローンは組みません。 夫の父親からは、父親と夫の共有名義にして購入すればいいと言われました。 そうすれば、私たちの負担も少ないし(お金は出してくれる)、 将来相続する場合にも、税金はそれほどかからないから、 一番いい方法なのでは?と言っています。 住宅資金特別控除の特例にもあてはまるので、 贈与という形もできるかもしれませんが、 夫としては、土地が親の名義なので、 せめて家は自分の名義にして、ちゃんと払いたい、 という考えがあるようです。 この場合、毎月の親への返済に利子などもかかると思いますが、 親との共有名義にした場合、または贈与の場合と比べると、 払う税金なども含めて、金額的にどれくらいの違いがあるのでしょうか? 私としては、金銭面で負担が少ない方を希望しますが、 共有名義にすると、家の希望をいろいろと言われるかもしれないという心配もあります。 今のところ、同居ではありませんが、親の部屋として和室6帖は考えています。 他にもなにかよいアドバイスがあれば、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 収入合算で住宅ローン。共有名義ですか?

    自己資金1400万(うち私の親から援助300万)、住宅ローン3400万で家を建てる予定です。自己資金の1100万円はふたりの収入から貯めたもので、どちらが出資した、というのがはっきり分からない状態です。 収入合算して住宅ローンを契約した場合、所有権を主人ひとりで登記するとちょっと不自然です、とHMの営業さんに言われました。私としては、主人ひとりの名義で登記するつもりだったのですが、自己資金の1100万円を半分ずつ出資したことにすると、300+550=850万円分ぐらいは私の名義にしたほうがいいのでしょうか? しばらく共働きを続ける予定ですが、共働きで主人ひとりの名義の住宅ローンを支払う場合には、どのように割合を決めるのがいいでしょうか?