親の期待に応えすぎて疲れました

このQ&Aのポイント
  • 大学生の女子が、教師一家に生まれ育ち、教職に就くことが期待されていますが、自分のやりたい進路を選びたいと思っています。
  • 現在、公務員試験に向けて頑張って勉強していますが、親からはまだ教師に向いていると言われ続け、疲れてしまっています。
  • 幼い頃から親の忙しさを感じ、自分を認めてもらいたいという思いから努力をしてきましたが、もう頑張れないと思う一方で、親の期待に応えたいという自分もいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

親の期待に応えすぎて疲れました。

教えて下さい。 (長文です) 大学3回生、女です。 両親ともに教師、姉も教師、親族もほとんど教師で、祖父は教育長まで勤めた教職一家です。 幼い頃から教師になれ!のプレッシャーが強く、いま、大学でも(私は文学部なのですが)他学部の単位も履修し、小、中、高、司書教諭の4種の免許取得を目指し、残す所教育実習のみとなりました。(おかげで卒業単位より70単位ほど多いです) これまで教師塾やボランティアにも積極的に参加してきました。 おかげでサークルやバイト、恋愛も少なからず妥協(犠牲?)しました。 しかしどんなに努力しても教師になりたいと思えなくて、辛いです。 生徒に教えるよりも、市役所で行政職についてよりよい町づくりに関わる仕事がしたいと思っています。 今、公務員試験に向け、毎日10時間ほど勉強しているのですが、未だに親に教師になれ、教職に就く前から向いていないなどと言うな、と言われます。 正直、何だか疲れてしまいました。 同時に、なぜこんなに頑張って期待に応えようとしているのか自分で悲しくなってしまいました。 幼い頃から父は部活、母は生徒指導で忙しかった為か、ゆっくり話も聞いて貰えず本当に寂しかった経験があります。仕事から帰宅しても仕事の疲れか機嫌の悪い時も多く、ずっと顔色をうかがってました だから勉強や運動で褒めて欲しくて、認めて欲しくて、頑張ったつもりです。 大学生になった今、もう頑張れない、と思う一方で、まだどこかで親の期待に応えて認められたいと思っている自分がいます。 長文になりましたが こんな時どうすればよいのでしょう。自分のやりたい進路を選んでよいのでしょうか。同じ様な体験をされた方おられますか? 読んで下さりありがとうございます。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.5

自分のやりたいことをやるべきですが、 ちょっと辛口で回答したいと思います。 教師になるつもりがなかったのであれば、小、中、高、司書教諭の4種の免許取得に向けた行動を起こす必要はないので、 なぜそんなことをしたのだろうなと思います。労力、時間が無駄になると思うので。 教師になるつもりがないのであれば、大学3回生の切羽詰った今ではなく、 もっと前に方向を変えていく方法があったはずたと思います。 それを甘んじて来たからにはそれなりの理由があったはず。 今となっては、あなたの背後には教師になるための十分な環境ができあがっているのだと思います。 そして、今それをあなたは捨て去ろうとしているのだと思います。 親が教師で、悪いところもいっぱい見える。幼い頃からレールが轢かれてきた、 その反発で、感情的に教師なんてと思っているように思えなくもない状況だと思います。 捨てようとしているものは、教師を目指している人だったら、本当に欲しいものかもしれません。 それを客観的に判断する必要はあると思います。 とは言ったものの、決断に遅すぎるということはないと思うので、 上のことを承知の上で、自分が今やりたいことを選ぶことは正しいと思います。 でも結局は、例え教職から離れたとしても、着かず離れずなことをやっていくことになる気がしますが。。 市役所で学校関連の仕事をしてるとか、そんな具合で。 そうすると、捨てようとしたバックボーンは結局は生きてくるんですよね。 不思議なものです。

pagjmadtjg
質問者

お礼

ありがとうございます。 返信遅くなり、申し訳ありません。 回答者様のご意見、本当にその通りだと思いました。 なぜ今まで教職に時間も労力も費やしてきたのか。 勉強もしばらく止めて、休養しながら考えました。 ずっと親の期待に応えるため、と思っていました。でも、モラトリアムで、多感な時期に文学にも教育学にも触れる事が出来たのは、長い目で見て、自分の成長に繋がるのかなと思いました。 回答者様の >捨てようとバックボーンが生きてくる と言う言葉が心に響きました。大切な事を教えて下さり、勉強になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • IKASABET
  • ベストアンサー率41% (169/412)
回答No.6

こんにちは^^ すごくすごく頑張ったんですね。 毎日10時間も勉強なんて、なかなかできることではないです。 私が質問者様の立場でしたら、 ご両親にちゃんとやりたいことを話します。 「私は、市役所で行政職について、 より良い町作りに関わる仕事がしたい」と。 そして、 「なぜ、教師になれというのか。その理由はなんなのか?」 をちゃんと聞きます。 きっと、ご両親も、考えがあって教師になって欲しいと 思っているのかもしれませんし、 代々教師だから!という単純な考えなのかもしれません。 でも、教師であり親であるご両親の生活や、 背中を見ていて、子供ながらに 「お父さんは部活、お母さんは生徒指導で忙しかったから、 ゆっくり話も聞いて貰えず本当に寂しかった。 仕事から帰宅しても仕事の疲れか機嫌の悪い時も多く、ずっと顔色をうかがってた。 教師という職業は素晴らしい職業だと思う。 でも、お父さんとお母さんのように、子供に寂しい思いをしてまで、 教師という職業を選びたくない。」 とハッキリ伝えるべきです。 それと、親に認めてもらうということは、 親の言いなりになるということではありません。 親の意見を振り払ってでも、自分の考えや意見をちゃんと話し、 そして、自分の人生に責任を持つことだと思います。 そして、それを理解できない親は、親ではありません。 子供は、親の道具ではありません。 ちゃんと人格もあり、意思もあるのですから。 そして、どうしても教師になれというのであれば、 お父さんやお母さんは、生徒に職業を決めつけるの? と、問いただしてください。 生徒が○○という仕事をしたい、△△という学校に進学したいと、 相談されたときに、 いや、□□という職業につけ!とか、◇◇という学校へ行け!と、 おしつけるの?と。 生徒が考えて、望んでる将来に協力してあげるのが教師ではないでしょうか。 そして、生徒には、そういうふうには言わないというのであれば、 なぜ、自分の子供はダメで、生徒は良いのでしょうか。 生徒には、責任がないからとでも言うのでしょうか。 それなら、生徒に責任を持てないならば、なおさら教師になんてなりたくない! ということになります。 いずれにせよ、ご両親と良く話をして、質問者様が納得できるかどうかが、 一番大事なことだと思います。 後悔しない選択をされることを祈っております。

pagjmadtjg
質問者

お礼

ありがとうございました。 返信遅くなり、申し訳ありません。 回答を下さった皆様にお会いしたことがないのに、温かい言葉を頂き、本当に救われました。 感謝しています。 回答をお読みし、本当にそうだと思いました。 投稿後、自分の気持ちを伝えました。結論として、教職を取る約束で試験を受けさせて貰う事になりました。 これは私の推測ですが、両親も沢山の教え子を見てきて、いかに社会が厳しいか、万が一の時にアドバイス出来る所にいてやりたい という思いも少なからずあったのかなと… 不安もありますが、自分の道を拓いていきます。 本当にありがとうございました。

  • urax2
  • ベストアンサー率22% (69/301)
回答No.4

チャンスは教育実習ですよね。なんといっても実技ですから、本当に向き不向きがわかります。個人的には、教師一族だからこそ、まったく違う職業を選ぶ人であってほしいですね。そうでないと、あなたは「教育業界」しか知らないヒトになってしまいそうです。 教育現場以外にも世の中には大切な世界があることを知ってほしいです。 きちんと教員免許をとることを条件に、公務員試験も受験できるよう交渉するしかなさそうですが……。

pagjmadtjg
質問者

お礼

ありがとうございます。 返信遅くなり、申し訳ありません。 いま、本当に温かい気持ちでいっぱいです。励まして下さり、救われました。 親には教職をとる約束で、公務員試験を受けさせて貰える事になりました。両立は難しいですが、尽力します。 本当にありがとうございました。

  • yu00
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.3

こんにちは。 質問者さんは本当にすごい人だと思いました。 きっとすごく努力家で真面目な方なのでしょうね。 嫌だ嫌だと思いながら、そこまで努力できるなんて、 あまりできることでは無いと思います。 私は同じような体験をしてきた訳ではないのですが、 少し感じるところがあったので、かかせていただきました。 文面から推察するしかできないのですが、親御さんには「教職には向いてないから」 と説明されたのでしょうか。 もしかして、親に嫌われたくない、期待を裏切りたくないという思いから、 本気でぶつかられていないんじゃないのかなーと思いました。(推察ですが…間違ってたらごめんなさい) でも、いざ独り立ちした時、楽しければいいかもしれませんが、 どうしても教職が好きになれなかった時、きっと後悔すると思います。 人から選ばされた道なら猶更、逃げる口実にもなりますし。 自分の人生なので、自分で決めていいと思います。 これから先、ずっと親と、家族と生きていく訳ではありません。 ずっと一緒に生きていくのは自分自身です。ならば、自分自身の希望を叶えてあげる方が、 ずっと為になるんじゃないでしょうか。まして、就職という大事な選択です。 教職につくにしろ、役所で働くにしろ、親の考えに左右されるのではなく、 しっかりと自分で考えて選択するべきではないでしょうか。 頑張ってください!

pagjmadtjg
質問者

お礼

ありがとうございます。 返信遅くなり、申し訳ありません。 投稿してから実は勉強も止めて、しばらく休んでいました。 実家から下宿に戻り、観光、劇団四季、映画、読みたかった本、春服、ケーキ。思いつく限り堪能しました。 そしたら心が楽になって、また頑張ろうと思いました。 回答者様の >ずっと一緒に生きて行くのは自分自身 という言葉に励まされました。 本当に救われました。ありがとうございました。

回答No.2

こんばんは。二児の母です。 結論から言います。 貴方のやりたい進路を選ぶべきです。 だって、貴方の人生ですから。 市役所の行政職より教職のほうが優れていると、貴方に相応しいと、 何を根拠にご両親は言ってるんでしょうかね? その若さで やりたいことが見つかってるだけでも立派ですよ。 いやそれが例えば ヨットで単独世界一周するとかなら話が違いますが(笑) 親ならば 自分の希望で子供の人生を変えてはいけないと思います。 好きこそものの上手なれ、といいますが この先どんな試練があっても 自分の選んだ道なら 頑張れますよね。 それが親の敷いたレールの上だったらどうでしょうか? そして厳しいことを言うようですが 嫌々教師になって その教えを乞う子供たちが気の毒です。 ここで自分の夢を諦めたら その挫折感はきっと一生つきまといます。 貴方の夢を貫き叶え、そして認めてもらうのです。 応援していますよ! ガンバレ!!

pagjmadtjg
質問者

お礼

返信遅くなり、申し訳ありません。ありがとうございました。 自分の選んだことなら、試練があっても頑張れる、という事に、ハッとしました。 将来、親に認めて貰えるよう、ここで回答して下さった皆様によい報告が出来るよう、努力します。ありがとうございました。

noname#148554
noname#148554
回答No.1

自分の好きなようにしていいです。 教師の子どもはグレやすいですからね。今まで我慢してきてえらいと思います。 でも真面目に我慢してきたからこそ、壊れたときの反動が大きいので、今自分の本当の素直な気持ちに耳を傾け、実行してください。 親のいうことをきいて目標を達成したとしても、本当の達成感、充実感は得られません。 自分の人生です。やりたいことに思う存分挑戦しましょう。 教師なんて免許さえ持っていればいつからでもなれますよ。 民間で働いてその後に先生になったほうが、視野が広くてグローバルな教師になれると思います。

pagjmadtjg
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ありがとうございます。 回答者様の、 >自分の好きなようにしていいです。 という言葉に、読みながら涙が出てしまいました。 温かい言葉、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の期待が重い

    自分の親は薬剤師で、自分にも薬剤師になるよう勧めてきます。 確かに、資格があれば有利なのはわかりますが 自分は薬剤師の仕事にあまり惹かれません。 興味が持てないと言うか・・・。 このまま親の言う通り薬科大学に進学しても 興味もないのに勉強を続けられる自信がありません。 しかし親は自分が薬科大に行きたくないというとキレてきます。 なので今はおとなしく勉強を続け、影で本当に自分の行きたい大学を探しています。 自分が興味があるのは、 身体に良いこと。 食べ物とか運動とか。 最近は特にサプリメントや健康食品の 開発とか研究とかに興味があります。 将来そういう仕事に就きたい場合はどのような大学が有利でしょうか? 大分探してきたのですが、どうもピンとくるものがなくて困っています・・・意見よろしくお願いします。 ちなみに浪人生♀です。

  • 親の期待と干渉

    親の期待と干渉 現在、大学1年です。 親の期待と過干渉に生きづらさを感じています。 現在、親には、経済的に学費、生活費などすべての面において経済的な負担をしてもらっています。 しかし、その分期待と干渉もしてきます。 親としては、子供が毎日真面目にやっていくように監視するのが親の義務であるという責任感からやっているようです。 親の気持ちも分かりますが、「子供が真面目で学歴もよく、勉強できるということは親のお陰」と思われると思っているらしく、世間に見せびらかしたいようにも思えるのです。 また、一人暮らしをしているのですが、住むマンションは、駅に近く、オートロックの着いたところで、学校からも近いという条件で、親に決められてしまいました。 親には資格取得を強く勧められ、言動の中に 「ここまで、環境を整えてあげているんだから、真面目に勉強するわよね?」 といった期待の声が聞こえてきそうです。 もう、「いい子」でいることに疲れました。 私は経済的負担もしてもらっているので、親に対して何も言えません。 両親間の仲も悪く、もう親に振り回されたくありません。 この際、親との縁を切ってしまおうかとも考えています。 何かアドバイスをいただけたら、と思います。 m(__)m

  • 就職のことで悩んでいます。

    私は、今年大学3年生になります。ずっと教師になるのが夢で、教育学部ではありませんが、教職をとっています。中学社会と高校公民と高校情報をとっています。でも、教職でとった単位は卒業単位として認められないため、1限と5限に教職科目がつまっているというぎりぎりの状態でとっています。 こんな状態ですが、今までなんとか単位をとってきたんですが、2年の頃から情報関係の勉強に興味をもってプログラミングなどを勉強しています。それはそれで結構楽しいんですが、実際仕事としてするかどうかまだ迷っています。 それに、小さい頃からの教師という夢もなかなか捨てることはできません。そんな時、教員になるための講座というものをネットで見つけました。私の場合、教採を受けるなら来年の夏になるので、今のうちから講座とか行ったがいいと聞きました。 でも、私の大学は教育学部ではないので、確実に教員免許がとれるとは限りません。それなのにお金を使うのは・・・と悩んでいます。でもなるなら今から勉強しないと間に合いません。どうするのが一番いいのか本当に悩んでいます。 いったん、就職してから教採を目指した方がいいのでしょうか。みなさん、どんな価値観で就職を選んでるんでしょうか。教えてください。

  • 親の子供への期待

    お子さんのいらっしゃる方に質問です。特にお子さんが社会人になった方からの回答を望んでいますが、小、中、高、大学生がいる親御さんの意見も聞かせて下さい。 私は長女で年子の妹がいます。 小学生~中学生まで、なぜか私ばかりに、塾に通わせたり、教材を買ってもらったり、家庭教師を雇ってもらったり、とにかく勉強するために、たくさん期待をかけられていました。 そこで質問なんですが、兄弟、姉妹がいる場合、どちらか片方に期待を持ってしまうことって、どこの家庭でもあることでしょうか? また、勉強以外の期待ってお子さんに何を望んで子育てしていましたか? そして、期待通りの子供に成長してくれましたか? たくさん質問があって申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 教職を取っていなくても大学教師(講師?)として教えられるのでしょうか?

    現在、文系大学の修士1年です。 将来は研究者(大学の講師)になりたいと思っています。 まだだいぶ先のことなのですが、自分が科目を教えるとして、どうしていいのか分かりません。 「大学の教師には必要ないから」「中高の教師になる気は絶対にないから」「中高の教師になる気がないのに教職を取るのは、本気で教師を目指している人に失礼だから」との理由で、教職は取りませんでした。 しかし、将来(大学で)教えることを考えると、教育のメソッドは教えてもらえるわけですし、とっておいた方が良かったのかと後悔しています。 修士課程でも教職単位取得は可能ですが、M1が半年終わってしまったこと、自分の授業と研究だけで精一杯なのでこれ以上負担を増やしたくないので、中高教師にならないのに教職を取るのも無駄な気がします。(ちなみに、専門科目は大学でほぼ取れていて、必要なのは教育法などの教職科目です。大学と院はべつの大学なので振り替えがきかないかもしれませんが) 「教える」ということは、教職というよりも現場で覚えていくものなのでしょうか? 教えるといえば、塾講師などは教職がなくても生徒を教えていますが、そういう方はどうやって教える方法を身につけているのでしょうか? また、大学に就職するに際して、教職免許がないとかなり不利になってしまうのでしょうか?

  • 親との関係_期待されてない

    私をここまで育ててくれて高校も私立に行かせてもらって、親には感謝しているつもりです。 でも、もう家を出たい。 いつも四つ上の優秀な兄と比べられてきました。 兄はトップ私立校に行って、一流大学に通っています。 高校在学中の成績もトップ。一方の私は中堅私立校で成績は上の中ぐらい、部活もしていないで何のとりえもない。 母はいつも私の前で兄の話ばかりします。 私だって頑張ってるのに、っていつも悔しく思っています。 だから、絶対にいい大学に入って見返してやろうと思ってました。 今日、母に言われました。 「あんたはもっと下の大学にしといたほうがいいんじゃない?勉強しないんだから」 悔しくて、涙が出ました。 確かに高2までは勉強はしていなかった。でも、高3になってからは必死に勉強してるのに。 ぜんぜん見てくれていないことがわかってショックでした。 私、頑張っているんだよ。 なのになんでわたしの頑張っているところを見てくれないの? 何で私を否定するようなこと言うの? 結局私は何も期待されていないんだな、って思いました。 悲しいです。 期待をかけられるのもつらいだろうけど、何も期待されないのもつらいです。 もう、この家には居たくないです。 大学生になったら自立しようと思っています。 一人暮らししてバイトして、自分のことは自分でやる。 学費は親に出してもらうことになってしまうと思いますが、ちゃんと働いてて、それまで私にかかった費用全額を返済する。 これが果たせたら完全に自立かな、と考えています。 でも今の時点では、現実的に考えて高校を卒業して大学に入るまでは何もできません。 受験勉強でバイトもできないし・・・ どうしたらいいですか? 今の自分にできることは受験勉強を頑張ることのほかになにかないですか? もう気持ちがぐちゃぐちゃです。 最後に、読みにくい文章で申し訳ないです。 読んでくれてくれてありがとうございました。

  • 教職単位

    私は今大学3年で教職課程を履修しています。 しかし今回の試験で英語科教育法という授業を無欠席、無遅刻だったのにもかかわらず落としてしまいました(もう、どうして良いのか分かりません・・・)私は一度は諦めようと思ったのですが、3年までに取れる教職の単位はその授業を除いて全て取ったので母親に「もったいない」と言われて、なんとか努力しようと思いました。しかしその単位を取らなければ教職実習や4年で取らなければならない教職の単位も取れないのです。(条件があるみたいです・・・)4年までに教職の単位を全て取ることができなくなったわけです。卒業した後教師にはつけなくてもかまわないので通信教育や他の大学に通い今まで習得した単位を持ったままで落とした単位だけを取ることが可能と母が言っていたような気がするんですが、3年の今から通信教育を受けることはできるのですか?またそのような教職の単位を受けられる通信教育を教えてください。大阪の近くに住んでいるので近くがいいと思っています。

  • 教師になりたいです

    私は都内のFランク大学1年生の者です。 私は中学校の国語教員を目指しています。学部は教育学部ではないのですが、2年次から教職を取り、教員採用試験の勉強も進めていきたいと考えています。 先日、教育現場に足を運ぶ機会があり、先生として教壇に立っている方や、ボランティアとして教育学部で学んでいる学生とお話をさせていただきました。そこで、教師になられた方は教育学部を出ていたり、一定の学力のある大学で教職を取っていたり、学生は教師になるために教育学部で専門的に勉強していたりと、自分と比べ、恥ずかしくなりました。 私は教師をしながら小説家になりたいと考えています。高校1年生の時から教育学部を目指していたのですが、高校3年生になって、小説を書く勉強をメインにして、教職は別でとろう、と考え、今の大学に進学しました。ですが、入ってみて、授業のレベルがあまりにも低いこと、小説を書くことは自分の家でもできること、学生の意識が低いことに気づきました。また、わたしは教育学部でもないし、大学名で見ても、どこにあるの?と言われてしまうような大学です。 今になって、何で教育学部に行かなかったんだろう、高い学費を親に払わせて自分は何をしているんだろう、と後悔しています。また、浅はかな考えで教師になりたい、と言っていた自分がすごく恥ずかしくなりました。 そこで質問なのですが、Fランク大学からでも教師になれるのか、こんな私ははっきり言ってどうなのか、ということです。今の自分は嫌いです。内面に自信がなくて、有名大学に行った人、教育学部に行った人、専門学校で手に職を付けて頑張っている人と自分を比べ、自分はのらりくらり学校に行き、感想を書くだけでおしまいのレポートを書き、専門的な勉強もせずただ楽をして生きています。じゃあ大学なんかやめてしまえ、そう言われると躊躇する、そんな自分が本当に嫌です。 私は変われるのでしょうか。

  • 親の期待に耐えられません

    長文になります。かなり散文・乱文で読みづらいと思います。若干愚痴になってしまいますが、聞いていただけますと幸いです。 私は浪人をしている今年19歳です。 ひとつの大学には受かっていたのですが、親に言われて浪人しました。 行きたい学部や大学というのもなく、塾の講師の先生や、学校の先生に勧められて興味を持った学部がある大学を選び受験しました。しかし、その受かった大学は親のお眼鏡に叶うものではなかったようで、そこに行くなら入学金は払わないと言われました。そこにどうしても行きたい!というわけでもなかった私は、浪人しろという親の言葉に従い、今浪人をしています。 私は勉強が得意ではなく、高校にいた頃も必死に勉強しても90点以上を取ったことがありません。良くても80点。テスト期間からやっと始めたというわけではなく、きちんとその日のうちに復習はするようにしていました。指定校も行ける程度の内申点はありましたが、これも親が許してくれず、一般受験をすることになりました。私の在学していた高校の子はほとんどというか、全員指定校・推薦で大学に行っています。私は理系の数Ⅲを選んでいましたが、そこで一緒に授業を受けていた子一人を除いて全員が指定校・推薦です。 ここで高校時代の私はやる気がほとんどなくなっていたのだと思います。私は完全に一般だけでしたが、その子は推薦で滑り止めを受けていました。 なんで私だけなんだろうと思っていました。この時親に何か会えれば良かったのですが、受験料を払うのは親、入学金や受験料を払うのも親とあり、何も言えませんでした。 結局親が指定した大学は全て落ち、自分が選んだ一つの大学も蹴って浪人を決めました。 予備校を選び、通い、なんとか少しずつではありますが成績も上がってきたのですが、浪人するならもっと高いところをと言われたかなり高い第一志望にはまだ程遠い偏差値。怒る親。叱る親。 頑張ってはいるのですが、親の言っている通りまだ私は努力が足りないのだと必死に勉強して、でもまだ伸びず。また怒られて。 なんなんだろうなぁ、と最近思ってしまいました。 携帯も好きだったゲームをアンストして封印していたのですが「やっているんだろ!」と言われ寝る時以外は取り上げられました。ご飯を食べている時も30分以内に食べられなければ「早く食べろ」「そんなこと言われてるようじゃまた落ちるね」と言われます。私は結構食べるのが遅いので仕方がないなと思いますが、そう言われ続けてなんだか最近食欲も湧きません。無理にえずくように食べるよりは勉強しようと思って勉強していても食べろ食べろと言われます。 私は8時間は寝ないと朝頭が回りません。なので、夜10時には寝て、朝6時に起きて勉強するようにしているのですが、今月になってからずっと「みんな夜も寝る暇を惜しんで夜中まで勉強している」「お前は怠け者だな」と言われました。なので、夜12時まで勉強して、6時に起きてをやっていますが、やっぱり頭が少しぼーとします。効率が良いようには思えず、言おうとは思うのですが親が浪人をさせるための条件として「口答えしない」というものがあったので言えません。昼食のあとは睡眠時間のせいか眠くなる時もあります。なので今はあまり食べないようにしています。 私には優秀な姉がいるので、どうしても親は姉以上の大学に行ってほしいのだと思います。ですが姉の勉強時間の倍勉強しても、私は姉の成績を超えたことがありません。親は比べていないと言っていますが、やはり何かあるたびに「姉は」「姉は」と比べられているような気がしてなりません。 勉強していても「隠れて漫画を読んでるんだろ」と言われ、お風呂に入っても「寝てるのか」といわれ、トイレに行けば「サボってる」と言われ。 私が怠けているから姉には追いつけないんだと思うのですが、私個人としては親の期待に応えられるように全力で頑張っているつもりです。こんなに言われるようなことはしていないのですが、私がおかしいのでしょうか。 いわゆる毒親を持っている家庭の方に比べれば浪人させてくれる良い親なのだと思います。けど、私は正直本当にいい親なのか分かりません。 少し家を出るときにはGPS共有で逐一確認をされますし、電話に出なかったり、LINEをみなかったりするとすぐに怒ります。私は親の言いつけ通り、携帯をそばにおかず、勉強しているだけなのに。 もう顔を見るのも億劫ですし、だんだんと嫌いになりつつあります。 私はおかしいでしょうか。 どうやって親と接すればいいでしょうか。 もう8月も終わります。こんな時期にこんな悩みを言っても仕方ないとは思いますが、耐えられず吐き出しました。読みづらい文で申し訳ございません。 皆さんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 学費を親に払う責務があるか

    こんにちは。 国立大学2年次の大学生です。大学の学費を「教職をとるなら」という条件で親に出してもらっているのですが、現在教職の単位をとっていません。そのことが親に知れたところ、今までに払った学費を賠償しろと言われました。これには法的な効力があるでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう