• ベストアンサー

ファンスキー・・・MIDSKI・・・八幡平

bibitzの回答

  • ベストアンサー
  • bibitz
  • ベストアンサー率19% (27/138)
回答No.2

oorr22さん、こんばんわ。 >10年ぶりくらいにスキーを再開しようと思っている、20代前半の女性です。スキーの腕は、ハの字型程度です。 ・・ということですが、10年前のスキーはお持ちではないのでしょうか? また、10年ぶりでありながら20代前半ということなので、技術面が気になるところですが、まだ若いのでファンスキーに挑戦されてみても楽しいと思います。あと、購入されなくても試しにレンタルでどんなものか雰囲気をつかむのも良いと思いますよ! わたしもスキーは下手ですが、荷物になる・重い・転ぶとスキー板が絡まったりしてケガの原因となるという勝手な理由をつくって、ファンスキー始めたばかりです。板が短いということもあり、スピードはそんなに出ませんし、そのかわり最初はたくさん転ぶと思いますが、バックで滑れたりとスケートのような楽しさで滑っています。

oorr22
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。10年前のスキーは、Jr用なので使うのは抵抗あります。 ファンは、ビンディング外れなくて怪我はどうですか?そんなに簡単に怪我するようなものなのでしょうか? (その状況にならないとわからないですが・・・) レンタルでやってみたい気はあるのですが、この暖冬だとスキー場に雪ないんですよね。まさか八幡平まで行けないですし。岩手在住ではないのです。同じ東北ですが。 もし良かったらですが、何cmの板使っているんですか? リフト乗る時どうしてますか?ストックなくて酷くないですか?

関連するQ&A

  • 普通のスキーが滑れたらとファンスキー?もOK?

    題目の通りです。 スキーもあまり経験がある方ではないのですが、 スノボーもやっている人が多すぎて面白くないので ショートスキー?ファンスキーを始めようと思っています。 そこで質問です。 (1)スキーはパラレルが出来るか出来ないかくらいなのですが、  ファインスキーでもすぐ滑れるようになりますか?  一応スノボーも1日で滑れるようになりましたが・・・。 (2)スキーでも教室に行ったことなかったのですが  将来、エアトリックまで出来るようになりたいので  変な癖をなくすためにも教室に行こうかと思っています。  やはり行った方が良いでしょうか? (3)ショートスキーやファンスキー、カービング等の違いが分かってないのですが、  滑走とジャンプして板をクロスさせるエアをしたいです。  どのような板がお勧めですか?  また、ストックは必要なものでしょうか? (4)普通のスキーのウェアではサポーター(作り)が違って  ファンスキー等に向かないってことありますか?  (コケなければ良いのでしょうが・・) (5)道具を全て揃えようと思っていますが、ブーツだけは良いものを購入して  おいた方が良いなどアドバイスをお願いします。 どれか一つでも結構です。教えて下さい。

  • ファンスキーのエア

     ファンスキー(スキーボード)3シーズン目です。去年ファンスキーもエア可能なスキー場で思い切ってファンスキーでスノボーの人と混じってエアをしてたんですが(そのときファンスキーは一人)、目茶目茶下手な上に他人の目が気になる僕はスノボーの人たちの視線がすごく気になってエアパークを出てしまいました。エアの練習がしたいんですが、スキーヤーも入っていいエアパークはほとんどスノボー貸切状態で入るのにすごく勇気が要ります。こういうのを気にしないでエアパークで練習する方法が無いのでしょうか?

  • ファンスキーか、ボードか。。。

     はじめまして。スキー歴4年、ボード歴3年です。 毎年、どちらもするのですが、スキーをするとストックが邪魔だなと思い、ボードをすると、リフトの時や、平らな所などでめんどくさいな。と思うのです。  もちろんどちらも楽しいのですが★ スキーは中級レベル。ボードは初級レベルです。 恥ずかしながらどちらも中途半端です。大学時代にスキーサークル所属だったのですが、シーズンに1,2回という程度でした。  そして早速本題なのですが、今週ゲレンデに行く予定です。最近ではファンスキーという短い板でストックなしで悠々と滑っている方を多く見かけます。  これが大変きになります。やってみたい!と思うのですが、一緒にゲレンデに行く彼やその友達は皆ボードです…合わせた方が無難だとは思いますがやってみたくてしょうがありません。  もちろん、こける事は慣れています。 経験あるかたどんな事でもいいのでアドバイスお願いします。 ボードから、ファンスキーを始めた方など。 またショートスキーとどう違うかなど。何でもいいです! 宜しく御願い致します。

  • ファンスキー(スキーボード)の危険性について。

    ファンスキー(スキーボード)の危険性についてお聞きしたいのですが・・・。 1度ファンスキーを友達に借りて、思いのほか楽しかったので自分もやってみようと言う事で買おうと思っているのですけど、 (1)解放ビンディングと非開放ビンディングでは解放ビンディングの方が転んだ時に足から板が外れやすい分、 足を捻る可能性が低いので解放ビンディングの方が安全とは聞きましたがそうなのでしょうか? (2)板が短いと、転んだ時にも足があらゆる方向に行きやすいので怪我もしやすいのでしょうか? それとも、長い方が(普通のスキー板など)の方が怪我しやすいのでしょうか? (3)1m以下でも解放ビンディングが売っていますが、非解放よりも解放ビンディングの方が重いので、 その分小回りが効きにくいと言いますがそうなのでしょうか? 回答お願いします!

  • ファンスキーのビンディング(非解放)のプラスチック部分が少し割れても大丈夫ですか?

    ファンスキー(99.9cm)をはじめたばかりなのですが、 中古のを使っていたところ、ビンディング(非解放)のプラスチック 部分で、長さを調整する穴がたくさん空いているところが少し割れて しまいました。 ちゃんと説明できないのですが、長さを調整する金具をはめ込むような 穴がたくさん並んで空いているところです。 滑っている時にけっこう力がかかりそうだから、滑ってる時に ビンディングが割れてしまったりするのかなぁと少し心配になって います。大丈夫でしょうか? ファンスキーで非解放のプラスチックビンディングを使っている方で、 「私も割れてしまった」とか、「壊れやすい」とか、逆に「よく割れて しまう部分だから、そのまますべってても大丈夫だよ」という話も 教えていただければ助かります!! 宜しくお願いします。

  • ファンスキーについて

    私はスキーをはじめてもう18年になります。 去年スノボを一度やってみましたが 二度とやるまい!!!と硬く決意を固めるほど 怖かったので、今年はファンスキーをしてみました。 すると以外におもしろくって この2.3年スキーの上達がのびなやんでた 私はおもいきってファンスキーとブーツを 買うことにしました! しかしできればやすいほうがいい・・・ ちゃんとしたもので安く売っているところを どなたがご存知ですか? 私は大阪在住なので大阪にある店をさがしています。 オークションでもいいのですが なにかなにかめんどうなことにまきこまれるのでは・・・とちょっと心配なので、できればお店で実際に見て 買いたいのです。 イングスで3点くらいみたのですが、 やぱりイングスは高いのですか? ブランドもよくわからないのですが だいたいファンスキーは2万~3万で ブーツは2万くらいでした。これって安い?

  • ファンスキー用ブーツでレンタルスキー履けますか?

    ファンスキー用のブーツのみを購入して、ファンスキー自体は選定中というときに、スキーに行こうと誘われてます。スキー場のレンタルではファンスキーがないそうなのですが、通常のカービングスキーを借りてファンスキー用のブーツを履こうとしてます。 1.まず、物理的にビンディング等が同じでしょうか? 2.スキー技術はパラレルがちゃんとできる程度です。それほど急斜面やコブ斜面を攻略することをしません。という人間ですが、ファンスキーブーツで通常のスキーコントロールができなくなる可能性は高いのでしょうか?中級コース程度の斜面であればなんとかなるというなら、履いてしまうつもりです。 できれば経験者の方がいたら、非常にうれしいのですが、よろしくお願いいたします。

  • スキー板について

    はじめまして。18歳男です! 去年からスノボーを何度かやったのですが、やはり昔からやっていたスキーの方がスピード感があり楽しく感じたので思い切ってスキーの板(ビンディング、ストック、ブーツ)を買おうと思うのですが、自分の性格上ちょっとマニアックなメーカーであり、信頼もあるメーカーが好きなのでそのようなメーカーを教えていただけたらと思います。(車でいうトヨタよりスバルみたいな)  技術は中の中くらいだと思っています。 よく行くスキー場は苗場、滋賀、赤倉です。 ついでですが、LOOKというメーカーについても教えていただけたらと思います。 長くなりましたがおねがいします。

  • ショートスキー(ファンスキー)と以前のスキーの滑り方の違いは?

    以前のスキー(身長+10cm)を持っています。スクールにも行ってかなり滑り込んで中級・上級コースにも行ける様になっていたのですが、子供ができて6年近くスキーをしていませんでした。最近は長いスキーを履いている人もいないし、荷物にもなるので、1m位のショートスキー(ファンスキー?)を購入し、日帰りスキーに行きました。ストックはなしで頑張ってみたのですが、久しぶりということもあってかいまいち上手く滑れません。以前のスキーとの滑り方の違いを教えていただければ幸いです。

  • ファンスキー‥難しいでしょうか?

    スキーに挑戦し、ボードに挑戦したので、そろそろファンスキー(ショートスキー)にも挑戦してみようかと思い始めています。(スキーもボードも決して上手ではありません。かろうじて滑れる程度ですが‥) どのぐらい、むずかしいでしょうか?最近ボードばかりなもので‥。 感覚的に、スキーなのにストックが無いのが不安です。(スキーはボーゲンに毛が生えた程度のレベルですが、無茶でしょうか?) スキーで使用していたブーツはそのまま使えますか? スポーツショップで、だいぶ値段がさがっていたこともあって、検討中です。 経験者のかた、アドバイス、よろしくおねがいします。