- ベストアンサー
- 困ってます
pixiaについて質問です!
pixiaのver4を使っています。 何枚かのレイヤーで線画を描き、レイヤーを結合して、 そのあと「重ねて」色を塗りたかったのですが、 新しく追加したレイヤーに、色が塗れないのです。 正確には、塗れてるんですけど表示されません (右側の小さいレイヤーには塗れてます) 線画を結合したときにレイヤー0になったのが原因でしょうか(>_<) 解決方法はありますか?
- sachin11
- お礼率100% (2/2)
- 回答数1
- 閲覧数1289
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yeye00
- ベストアンサー率34% (87/251)
現状を見てないので判断に困りますが、線画レイヤーは白い背景に線が描かれていますか? その場合だと線画レイヤーの上に色塗りのレイヤーを持って来るようにしてください(モードは乗算)。 乗算モードでカラーを塗りたくない場合は着色前に一手間加える必要があり、線画抽出をして白い背景を透明にする必要があります。 色塗りレイヤーは下に下に重ねていく感じになります。 この場合は線画抽出に成功すると、おそらく線画の後ろに「灰色調の市松模様」が出てくると思います(表示されている物以外は全て透明ですという表現のようなものです)。 色が塗りにくい場合は別の白いレイヤーを1枚作って全てのレイヤーの一番下に挟む必要があります。 線画の抽出方法については「pixia 線画抽出」などで調べると図解で解説されているサイトがあるかと。 参考になれば。
関連するQ&A
- Pixiaについて
Pixiaについての質問です。 Pixiaでお絵かきをしているのですが、レイヤー0に下書きをして、レイヤー1(追加して)に線画を描いています。 そして、レイヤー0に消しゴムをかけ、ここに色を塗るようにしています。ですが、色を塗るとレイヤー1の線画が消えてしまいます。 色を塗っても線画が残るようにするにはどうしたらよいでしょうか。 教えてください。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- pixiaで色塗り
最近レイヤーの使い方が分かってきたレベルのpixia初心者です。 前回描いた線画に色を塗ろうと思いファイルを開いたのですが、背景を透明にしないままjpgで保存してしまっていました。 この線画の背景を透明にしようとすると、また一から透明レイヤーに線画をなぞっていかなければならないのでしょうか? 簡単に線画だけを透明なレイヤーに写す方法があれば教えて下さい。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- ピクシアで作った線画のJPEGをフォトショップで色をつけたい
ピクシアで作った線画のJPEGをフォトショップで色をつけたい ーーのですが、うまくいきません。 線画は背景が白、線が黒です。 ピクシアで作ったjpegファイルをフォトショップで開き、それをベース(背景)レイヤー にして、その上に透明の新規レイヤーを重ねて、そこに色をつけたいのですが その際、自動選択ツールで色を塗る範囲を指定したいのですが、 塗りつぶしたい範囲を指定することができません。範囲が全画面指定になってしまいます。 塗りも全画面が塗りつぶされてしまうような状態です。 新規レイヤーでなく、背景レイヤー(線画のベースレイヤー)だと 自動選択ツールで、シフトキーを押しながら範囲の選択をして、 塗りつぶしツールで色を塗ることが出来ます。 ーでも、それだと、背景(ベース)レイヤーに全部、色を乗せていくことになってしまうので 大変困っています。 フォトショップは初めて3日くらいです。今までピクシアを使っていました。 フォトショップ7になります。 どのようにしたら、線画ではなく、線画に重ねた透明レイヤーに 範囲をして塗りつぶすことができるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- Pixiaについて
最近Pixiaを使い始めたかなりの初心者です。 使い方がさっぱりわからず、Pixiaの使い方を説明してくれているサイトを見て回ったのですが… いつもレイヤーの部分がうまくいきません; よく、レイヤー0に下絵を描いてからレイヤー1を追加して、設定を乗算にすれば下絵に重ならずに色が塗れる…とあるのですが、 私がやってみると、乗算に設定しても何故か レイヤー0の上にレイヤー1が画用紙のような白い紙が乗ってるような感じで、うまく塗れません; 初心者すぎて、話にならないかもしれませんが…というか説明がかなり下手くそですが、わかっていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- pixiaでアニメ画
という事でpixiaでアニメ画を描こうと思っています。(pixia講座などを見ても分からなかったため。) 例えばこのサイト様のような・・・http://leonine.lomo.jp/index2.html(あくまでも参考に) しかしいつも色塗りの時に失敗してしまうのです。(アニメ画に限らず) どのような失敗かというと(レイヤに色分けする段階からそうなのですが)塗りつぶしをすると必ず白い縁ができてしまうのです。(所謂塗り残し) 線画については、スキャナから取り込んでもpixia内のキャンバスに直描きしても、色塗りの段階で同じような事が起こります。 この塗り残しをいちいち手描きで塗っていると、時間がかかってしょうがありません。 しかしこれを放置するとなんだか中途半端な絵になってしまうのは目に見えています。 これを改善する方法、またはアニメ画の描き方をできれば一から教えていただきたいです。 此処を見れば絶対分かる!っていうサイト様があるのであればその紹介もお願いします。 pixiaでも十分描けるという事は耳に聞いているので経験者様回答お願いします!! スキャナ→brother DCP-385C pixia→ver 4.3e ペンタブ→ワコム 他に不備な情報があれば返答に追記お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ピクシアの「レイヤの結合」
私はピクシア初心者で初めてレイヤの結合というものを使ったのですが、 画像→レイヤの結合→非表示レイヤを破棄しないで新規ウィンドウ とクリックしたらレイヤがバラバラ?になってしまって、 困って色々いじくっていたら塗ったレイヤと主線のレイヤも まとまらなくなってしまいました。 レイヤをすべて表示するにはどうすれば良いでしょうか? それと、レイヤをすべて結合するにはどうすれば良いのでしょうか? ご回答お待ちしております!
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- pixiaの線画
pixiaで絵を描きたいと思っているんですが、線画が上手くいきません。 力の入れ加減で線の太さが“なめらかに”変わるはずが、そうならないのです。 一応、太さは変わるんですが、“なめらか”じゃなくてガタガタになってしまうんです。 どうしたらなめらかにできるのでしょうか。 ちなみに買ったペンタブはWACOM Bamboo Comic CTE-450/W1 で pixiaのバージョンは4.1m ドライバは入力済みです。 誰か解決方法を知ってる人は教えてください お願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- ピクシアの使い方なのですが・・・
タイトルの通りなのですが、フリーソフトのピクシアをダウンロードしたのはいいのですが、スキャンした画像に色を塗る際に説明の通りレイヤーを作っても線画の部分まで一緒に塗りつぶしてしまうんです・・・ スキャンした画像ではなく新規で描く分には説明通りうまくいくのですが・・・。 どなたかご存知なら是非教えてください!
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- ピクシアで・・・
自分で描いた絵(線画)にピクシアで色を塗るとき、閉領域で指定して塗り、領域解除すると境界線がざらざらになってしまいます。なにかキレイにする良い方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
質問者からのお礼
ありがとうございます! 解決しました!(^O^)