• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:服装について)

赤ちゃんの服装について知りたい

yeye00の回答

  • yeye00
  • ベストアンサー率34% (87/251)
回答No.5

室内ならそれで充実だと思います。 私はちょっと寒いかなと思ったら「はんてん」を着せてます。 家だとズボンを履いていればあとは上をあたたかくするだけで暖は取れますよ^^ 外出時はズボンの下にタイツを履かせています。 おむつ替えは面倒ですが空気が冷たいので。

mizu-ny
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私がかなり厚着をしているので、娘は寒くないのか心配になりまして。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 1歳 初冬から真冬の服装について

    12月に1歳になる女の子がいます。 最近寒くなる日も増えてきて、どんな服装をさせればよいのか迷っています。 現在よくしている服装は半袖肌着に長袖Tシャツ+ズボン、長袖Tシャツ+ロンパース+レギンスorレッグウォーマーなどです。 ただ、それだとこれからの季節寒そうな気がしています。 厚手のトレーナーやカーディガンなど着せるものなのでしょうか? その場合1枚で着せるべきか、重ね着させるべきか。 もしくは肌着を長袖にして現在のTシャツで済ませるので良いのか。 子供は自分で暑い寒いが言えないので、どんな服装をさせるべきか迷ってしまっています。 買いすぎるのもすぐサイズアウトしてしまうので必要最小限にしたいと思っています。 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ウェアーの下

    今週、初めて湯沢の方にスキーに行きます。 スキーやウェアはレンタルで済ますので安心してたのですが、 ふとウェアの下は何を着たらいいのか疑問に思ったきました。 ほかの質問などを見て、一応、 上、ヒートテック長袖+ハイネック(綿30%)+薄いペラペラのナイロン 下、ガードル+タイツ+レッグウォーマー+厚手靴下 を考えてみたのです、寒いでしょうか?特に下。 上は、ナイロンをやめてトレーナー、 下は、レッグウォーマーをやめて、夏用の部屋着(綿) とかを追加した方がいいですか? ほかにも何かアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 赤ちゃん 冬服の着せ方

    4ヶ月の娘がいます。 今は70の服が少し大きいかなぁといった感じです。 先日友人から70のとっても可愛いロンパース(長袖で下はハイレグのようなレオタード型)をお祝いで頂きました。 柄がとっても可愛いのでこれからの寒くなるシーズンのお出かけ着にしたいのですが、どのように着せたらいいのかわかりません。 下は足が出るので寒いからレッグウォーマーを履かせようと思いましたが、太ももが出て寒いですよね? まだ4ヶ月でようやく首がすわってきたばかりなのにズボンやスカートを重ねて着せるのは早い気がするのですが...。 かと言ってるうちにサイズが合わず着せられなくなりそうです...。 長袖レオタード型のロンパースの冬の着こなし方を教えてください。 できたら柄が可愛いし、少し厚手なので下着としては着せたくないです。 先輩ママさんどうかアドバイスお願いします。

  • 秋冬、ズボンの下にハイソックスを履いたほうがいいですか?

    現在8ヶ月半の男の子なんですが、これからの寒い季節、ズボンの下にはハイソックスを履いたほうがいいのでしょうか? 寒さ対策としては、タイツやスパッツなどありますが、うちは男の子ですし、オムツ替えが大変そうなのでタイツやスパッツは考えていません。 家の中では靴下は履かせませんが、お出掛けのときは冷えないように靴下を履かせたいと思っています。 そこで靴下の長さについてアドバイス頂きたいのですが、ハイソックスと普通の長さの靴下、ズボンの下に履くにはどちらがいいでしょうか? 冷え防止にはハイソックスが良さそうなのですが、あんまり長いとふくらはぎがきついのでは?と思います。 実際に寒さ対策として、男の子はズボンの下に何を履いていますか? 初めての子で分からないことだらけなので、先輩ママさんたちにアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 春から夏にかけての赤ちゃんの服装について

    いつもお世話になっております。 9ヶ月の娘の母親です。 赤ちゃんの服装について教えて下さい。 今は正しいかどうかはわかりませんが、下記のような服装をさせています。 長袖ボディースーツ(寒い日はボディースーツの下に短肌着) +カバーオール(or トップス+ズボン)(or ワンピース+スパッツ)という服装をさせています。 これから暖かくなるので、着る物を買おうと思っています。 1.半袖のTシャツやワンピースを着せる場合、肌着としてその下には何を着せれば良いのでしょうか? 半袖のボディースーツですか? 2.ノースリーブのTシャツやワンピースの場合、その下に肌着を着せると袖口から出ますよね? 3.冬場、下半身はズボンやスパッツを穿かせて、短い場合はレッグウォーマーをプラスしていました。 これからの季節、ワンピースやチュニックなど着せる場合、オムツにブルマを穿かせるだけで、ズボンを穿かせなくても大丈夫でしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 2月北海道。服装は?

    2月に北海道へ旅行へ行きます。ツアーのパック旅行でバスでの移動が主です。それで服装で悩んでいます。 スキーなどはしません。層雲峡へ行って、網走の流氷を見て、札幌市内を見てと言うところです。 私の考えている服装はロングのダウンコート。 足下はトレッキングシューズ、厚手の靴下に110デニールのタイツ、レッグウォーマーを穿いてスパッツを履いてジーンズ、と思っています。 トイレが大変そうだ・・・。 こんなモンで凍死せずにすむでしょうか。特に下半身の装備に不安があります。よろしくお願いします。 北海道は初めてではないのですが、冬の北海道は初めて行くのです。

  • 7ヶ月の赤ちゃんの服装と寝る時の格好

    こんにちは。 7ヶ月の双子の娘がいます。 東京都在住なのですが、今の時期はどんな服装をさせるのが良いでしょうか? 日中はとりあえず長袖カバーオールやロンパース1枚か、長袖Tシャツ+スパッツを着せています。 寒そうな時はレッグウォーマーを履かせますが、すぐに脱げるので脱げたら放置しています。 夜はTシャツ生地の足付きカバーオール+スリーパーにバスタオルをかけています。寝相が悪いので、バスタオルは飛ばされるかお腹のまわりにぐるぐる巻きついています。 なんだか寒そうだなーと思うのですが、みなさんはどうされていますか?教えて頂けるとたすかります。どうぞよろしくお願いします。

  • 子供の寝るときの服装を教えてください!

    1歳9ヶ月の男の子がいるのですが、 少し寒くなってきて何を着せればよいか困っています。 今は、 (1)長袖・長ズボンのパジャマ (2)薄手のスリーパー (3)キルティング素材のスリーパーをおなかから下に巻いています (4)タオルケット を、きせています。 寝相が悪いので、どっちにせよタオルケットはかぶってませんが・・・ 妻は、朝方手足が冷たくなっているのが心配なようです。 ズボンのすそがめくれ上がるので、レッグウォーマーを つけています。 ちなみに住んでいるのは京都で、室温は朝方18℃ぐらいです。 個人的には、子供が汗をかいていることがあるので 着させすぎではないか?と心配しています。 妻も一生懸命子育てしているので、意見が食い違い衝突してしまいます。 みなさんは、普段どのような格好で寝させておられますか? よろしくお願いします。

  • 8ヶ月の赤ちゃんのロンパース、ポロシャツ等の着せ方

    お世話になります。 現在8ヶ月、もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。 女の子なのでおしゃれさせたいのですが、私自身センスがいまいちなうえ、今の肌寒い時期どのようにコーディネートしてよいのかわかりません。 (1)夏の間はお祝いでいただいたブランドのかわいい半袖ロンパースなどを着ていました。 足が丸出しになるので、もう着れないのでしょうか? すごくお気に入りでもったいないので、こないだ、長袖Tシャツの上に重ね着してレッグウォーマーを履かせたのですが、さすがに今からもそれでは、太ももが数センチ出てしまうので寒いでしょうか? また、ロンパース(前ボタンなので)をブラウスっぽく、ボトムにズボンやスカッツを履かせるのは、シャツインみたいで変でしょうか? 同じように、ショートオールはどうしたらいいですか? 膝上くらいの丈なので、下にレギンスやレッグウォーマーはさらにおかしいでしょうか? (2)似たような質問ですが、お下がりでオーバーオールのようなロンパースをもらったのですが、やはり足が丸出しで、レッグウォーマーを履かせて今の時期に着るのはどうでしょうか? 他の質問を見ると、タイツやレギンスと合わせるとありましたが、それは股のスナップを留めた上に履くんですか?それとも下ですか? また、前開きロンパースの上に着せるのは変ですか? シンプルな長袖Tシャツとかの方がいいですか? (3)お祝いでラルフローレンの長袖ポロシャツをいただきました。 白地に、ピンクのマークがついています。 胸の下に切替があり裾が広がっていたのでてっきりワンピースだと思い、嬉々としてレギンスを買って合わせてみたら…おしり丸出しのつんつるてんでした^^; 裾広がりなのですっきりとしたズボンがいいのかと思い一応西松屋の店員さんに相談してみたら、スカッツを勧められました。 デニム素材ですが、ピンクのお花の刺繍があり、マークと同じ色だからいいんじゃないかと…その店員さんもあまり自信なさそうでしたが…。 でも結局、旦那がいいと言ったモノトーンのちょっと上品な感じのスカッツにしました。 ラルフローレンだから少し上品めがいいと…。 でもやはりボトムだけ安っぽいように見えて、こういう場合はやはりボトムも同じラルフにした方がいいんですかね? あと、裾広がりの下にさらにスカートの裾が広がっているのは、おかしくはないですか? シャツインはやっぱりおかしいですよね? 質問ばかりで申し訳ありません。 どうかセンスのない私にご教示ください。よろしくお願いします。

  • 北海道 防寒の服装

    2月3日から3泊4日で、北海道に旅行に行きます。 主人、子供(2歳)、主人の父・祖母の5人で、貸切タクシー(アルファード)で移動します。 旅行中はノーザンホースパーク、層雲峡氷瀑まつり、旭山動物園、雪祭りなど、殆ど外を歩いてまわります。 インターネットで防寒について色々調べた結果、あまり何枚も着込む必要はない事や、調節できる服が良い事、旭川はとても寒いということがわかりました。 そこで私なりに考えてみたのですが、自分で判断しかねる所があるので、アドバイスをいただければと思います。 (1)子供の服装ですが、長袖肌着に薄手フリースの長袖とスノーウエアのジャンパーだけだと寒いですか?薄い毛糸のカーディガンも着せようかと悩んでいますが、外を歩くと汗をかくのか、それとも氷点下の中では寒くて、汗などかかないのか、わかりません。 (2)下半身の服装ですが、薄いスパッツ(タイツ)にズボンにスキーウエアのズボンは着すぎですか?私も子供もスノーズボンを履く場合はスパッツやタイツは必要ありませんか? (3)子供用の足元ですが、毛糸の靴下が無いのですが、普通の靴下を2枚重ねて履かせたほうが良いですか?靴はムートン調の厚手のブーツです。重ね履きさせると靴の中が窮屈になりそうで心配です。 (4)私も子供の(1)と同じ様な服装で考えていますが、札幌も旭川も(1)の様な服装で良いですか?(耳の隠れる帽子、手袋、マフラー、マスク、貼るカイロは用意しています。) 「これをプラスしたほうが良い」とか、「必要ない」、「ここは絶対寒いからこんなんじゃダメ」など、アドバイスお願いいたします。