• ベストアンサー

プロ野球セーリーグの先発予告を本年度検討への賛否

noname#177763の回答

noname#177763
noname#177763
回答No.3

(2)反対です。 先発投手を予想するのも楽しみの1つと思います。 もちろん監督のスタメンを考えるのも采配も、 観戦者の楽しみの1つだと思います。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 ※現在集計 (1)   :1票 (2)   :2票 >先発投手を予想するのも楽しみの1つと思います。 もちろん監督のスタメンを考えるのも采配も、 野球の醍醐味の一つでしょうね・・・ でも、原点は、プロらしいファインプレーであり、パワフルな投球や打撃であり、素晴らしい脚力や肩のプレーだと思います。 それに比べれば、予告先発の有無は好みの問題・程度の差だと思います。

関連するQ&A

  • 交流戦ではローテを変えるのですか

    交流戦ではパ・リーグも予告先発はしないそうですが、ローテなので自然に分かると思います。セ・リーグも予告しないけど順番はほとんど決まっていると思うのですがどうなんですか。 交流戦では本当にローテを変えるのですか。なんの為にですか。 それにしては○○選手対○○投手の対決とかで前売り券が完売していたりしますけど。

  • さあクライマックス メッセンジャーVS前田ケン

    >さあCS開幕 セリーグは広島、阪神どちらのファンの方も熱い日が続きます。自分は巨人ファンですが先発投手に不安を感じておりどちらがきても強敵です。第1戦さあどうでしょうか?

  • あて馬選手の出場試合数に関して

    あて馬選手の出場試合数に関して 予告先発のないセ・リーグや交流戦で見かける あて馬(相手先発の左右で出場させる野手を選択する戦術) ですが、あて馬にされる選手は出場試合数が加算されるのでしょうか? 登板機会のない先発型投手が多いようですが 登板数やイニング数は加算されないので関係ないかと思いますが・・・。 気になりましたので質問します。

  • プロ野球の先発について

    本日のプロ野球の試合の先発投手が誰なのか? また、本日の試合が開催されるのか中止に なったのかなど、なるべく 早く知るサイトや方法があれば教えてください。

  • プロ野球の、予告先発発は何日発表される?

    友達と、ビアガーデンに行くのに、テレビ中継をしてるけど 先発投手が解れば良いんですが・・・・

  • 2016シーズン プロ野球順位予想

    プロ野球もキャンプが始まり、週刊ベースボールでは選手名鑑もいち早く出ました。 そこで2016年のプロ野球の順位は皆さんはどうなると思いますか?順位予想をお願いします。簡単な理由もできればつけてください。 なお、以下の点にご注意と理解をお願いします。 ●質問者と他の回答者の意見などの否定は原則禁止。価値観など皆さん違いますし、言い争っても意味はありませんので。そういう答えが寄せられたら即座に回答打ち切ります。 ●基本、こちらからベストアンサーは選びません。ベストアンサー率を稼ぎたい人はご注意くださいませ。 注意等は以上です。 以下、個人的予想です。 セ・リーグ 1位 ヤクルト 2位 中日 3位 巨人 4位 DeNA 5位 阪神 6位 広島 ヤクルトは贔屓チームという面もあり1位にしましたが、打撃力はリーグ1位。先発や昨年みたいに新救援陣が機能すればいけるかな。ダークホースとして中日。昨年から若手器用にも積極的になってきてるのでベテランと若手、外国人選手の力が融合すれば台風の目にもなりうるが。巨人は、打力向上が全て。あと、高橋新監督の采配が未知な部分もあるのであえて3位予想。阪神、広島は放出した選手の力をカバーしつつ戦力の強化になるだけに新たな新戦力が台頭しないと苦しいのでは? パ・リーグ 1位 ソフトバンク 2位 日本ハム 3位 西武 4位 オリックス 5位 楽天 6位 ロッテ ソフトバンクは隙がないように感じる。2位以下が迷いましたが、バランスで日本ハム、打撃で西武、投手でオリックス。この3チームを2位~4位予想。楽天も貧打解消の補強は行っているが、良くも悪くも未知数な部分も多く感じる。ロッテはクルーズ、今江の流出がどう響くか。新外国人のナバーロにデスパイネが十分機能すれば打撃面は心強いが。

  • 「予告先発」何処が良いの?

    試合をするチーム自体、予想するところから試合が始まっています。私たちファンにはスポーツ紙を見たり、ローテーションなんかから、予想する楽しみがあります。試合前まで分からない場合、発表されるのが楽しみでもあります。予想外の投手が出てくると驚いたり出来ます。 いいところってありますか、教えてください。

  • 予告先発なんかやめろ

     7日のD-T戦で、Dの予告先発川上投手が腰の 違和感だとかなんとかで先発を回避し、代わって 2年目の浜田投手になりました。  一応、阪神の承諾もあってのことでしょうが、 右の川上の代りが左投手とはちょっとやりかたが キタナイのではないでしょうか。  和田監督は「準備不足でした」とコメントしてますが あったり前やないか。中日にしてやられた感があります。 こんなケースは以前にもあっただろうけど、なにか 条件なりペナルティーを与えるべきではないでしょうか。  明日は我が身と、言われた方は承諾するしかにのに そんな無条件なやりかたなら予告先発なんかやめてしまえ と思います。もし、優勝のかかった試合でそんなだまし討ち みたいなことをされて負けたら、チーム、ファンは納得 できるでしょうか。

  • 予告先発

    こちらの板とWikipediaで「予告先発」で検索して調べてみましたが分かりませんでしたので質問させていただきます。 パリーグでは予告先発の制度が採られていますよね。そこで予告された投手は、最低でも何回投げなければならないのでしょうか? 特に想定しているのは、「先発は明らかに無理そうな若い投手を予告して、1人だけ相手して2人目以降を先発要員が相手する」という場合です。 投手に偵察要員を入れていけないことはこちらの昔の板で分かったのですが、上の場合が特に気になります。よろしくお願いします。

  • 「予告先発」

    プロ野球界で今のまた話題の「予告先発」を英語では、どのように言うのでしょうか? 友人は「previous notice satarter」と教えてくれましたが、どうも英語になっていない気がして自分は納得していません。どなたか教えて頂けませんか。