• ベストアンサー

テ~ス~ト~だぁ~!!

こんにちはww あと、1週間ぐらいで、テストがあります。 そこで、テスト勉強はしていますが、 何かいい方法などありますか? 1学期の中間からどんどん減・・・ でも、学年2位で保ってます しかし、もっと点数を上げたいのです!! 何かいい勉強法はありませんか? 私は今中1です。 中1でのときのいい勉強法でも、 何にでも使える勉強方などありましたら、ぜひ×2教えてください!! できれば、5教科のやり方など、教えていただけるとありがたいです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149362
noname#149362
回答No.2

大学の教員です。 志望する高校・大学は決まってますか? 学年2位でそこに充分合格できそうなら、「もっと点数を上げたい」などと考えたって無意味ですよ。そもそも、学校の試験は生徒の能力を正確に測る物差しだと思いますか? そこそこ測れるかも知れませんが、正確に測ることなどできません (そもそも能力自体が多次元的なものだ、という議論もあるでしょう)。 成績に余裕があるなら、さっさと中学2年~3年の内容を先取りして学ぶといいですよ (好きな教科だけで充分です)。それでも足りなければ高校や大学の範囲に手を出せばいいのです。恐らく、知的欲求は充分に満たされると思います。また、先に手を出しておいた分、高校や大学での学習や試験対策が楽になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.1

こんなところ見てないで、その時間を勉強に費やす。 これが一番。

mimimu-tyo
質問者

お礼

はい。 正論ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強

    中1です 一学期のはじめの中間テストがありました😣 国語 平均 75 点数 84 数学 平均 66 点数 55 社会 平均 56 点数 64 理科 平均 64 点数 64 英語 平均 62 点数64 で五教科合計 331点でした 💧 勉強は 2週間前から 毎日2時間ほどしかしてませんでした 😖😖 中1なのでこれから中2中3になるにつれてもっと難しくなると思います 、もっと頑張りたいです 特に数学が点数がすごく悪くて 、期末テストで頑張りたいです! テスト週間は1日何時間勉強するのがいいですか? また勉強法なども教えてください!

  • 数学の点数...

    中一です。 一学期の期末テストでは、 数学の点数は86点で、自分でもまあまあ納得のいく点数でした。 でも、二学期はじめの実力テストでは、 10点以上も下がっていました(74てん...)。 来週中間テストがあります。 何か良い勉強法はないでしょうか? 何でも良いのでおしえてください!! お願いします!!

  • 勉強法について

    今中2です。 中一までは勉強が大好きで1番最初のテストでは五教科全部40点(50点満点中)でさらに自信がつき、毎日復習はするようにしてテスト前も1ヶ月前ぐらいからテスト勉強を初めてました。でも二学期後半辺りから成績が落ちていって三学期の期末では過去最低の点数を取ってしまいました。そっから勉強に対するやる気がうすれていき、鬱気味になってスマホも依存気味になりました。成績が同じぐらいだった友達にも抜かされテスト勉強もほぼせず、点数は平均点の少し上か下ぐらいです。でも最近周りが受験に向けて勉強し始めて、流石に自分もやらなければと思い始めました。でも、もう中一の時みたいにはなりたくないです。なので毎日の勉強法、テスト勉強の方法を教えてください。 ちなみに一年の時はひたすら書いたり解いたりしてました。そして第1志望のところは偏差値が61です。私の偏差値は塾内模試しか受けたことないのであまり当てにならないと思いますが一応57です。

  • 期末テストがもうすぐあるのですが、私は現在中学1年生で、私の学校は中間

    期末テストがもうすぐあるのですが、私は現在中学1年生で、私の学校は中間テストが1学期にはないので、中学校にはいってからはじめてのテストです。ちなみに、私の学校は、教科書がオリジナルで、その学校専用になっています。 テストで良い点数を取ることができるような勉強法を教えてください!!テストは、約一週間後です。テストに役立つノートの取り方なども、教えてくれると嬉しいです。どうか回答、よろしくお願いします!

  • 期末テスト勉強法!

    中1です。約3週間後、2学期の期末テストがあります。 1学期は効率よく勉強することができず、9教科396点でした。 2学期はそれよりも点をあげたいのですが、範囲は広いし内容も難しくなってきているので今のままではかなり下がってしまうと思います。 全教科、範囲とポイントは理解しています。ただ、どのような方法で 勉強していけばいいのか分かりません。 オススメの勉強法があったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校いけるのかな…

    今中2です。 私は最近の中間テストで 108位と最下位を取ってしまいました。 中1の頃もほぼ最下位。 授業態度も悪く先生に対する態度も悪く 点数も悪く… 勉強をしようと思っても頭には入らず 頑張っても最初だけで 中間期末の時に「勉強してきなさい」 って言われるじゃないですか。 勉強しようと思ってもまず 勉強の仕方がわからなくて… これじゃやっぱり高校いけませんかね… それと みなさんは中間期末一週間前って どのように勉強してますか? 教えてください

  • 期末テストについてお願いします

    僕は中一です この前、5月25日に中間テストがありました それで結果を見ると、学年平均の点より3教科も下回ってました 後の2教科は上回ってましたが・・・ 今度の期末テストは、6月の27くらいだと思います 僕はゼミなど塾などまったくやっていないので 今度の期末テストが心配です。 期末となると、中間テストの内容も一部出され 中間より難しくなった問題も出すと先生に言ってました。 中間テストの三日前らいまでは不安の気持ちで ずっと深夜まで勉強してました あんまりこういう生活リズムを崩してまで勉強するのは良くない と分かってます それで期末から一週間前になったら、勉強強化という日にしたいと思ってますが 勉強がより頭に入る勉強法とか教えてくださる方はお願いします。 そしてゼミなどに頼るとお金が掛かるので いまからでも問題集を買おうとしています アイディアのある方よろしくお願いします

  • 中2最後のテストが2週間後にあります。

    私のテストの点数は240ぐらいなのですが、、 中1の時は、もっと悪かったです。。。 実はもう3年になるので勉強のことで凄い焦ってます。 そして、あと2週間後に2年生最後の学年末テストがあります。 次は、絶対300点を取る!! って決めてますし、先生にもすごい応援されています>< 一応、習い事で「英語、塾では数学」を取っています。 いつも各教科が点数がバラバラです。 いつも一番点がいいのが、理科60点ぐらいです。 最近は参考書を使って勉強しています。 各5教科、これからどのように勉強すればいいでしょうか? 真剣に毎日悩んでます。 あと、中1から今までの複習はどのようにすればいいですか??

  • 中間考査の勉強法☆

    こんばんは! わたしは今中2です!あと約1週間程で中間考査があります。 まぁまぁ勉強はしているのですが、効率良いとは言えません。 あと残りの一週間で効率よく勉強をしたいです★ 苦手な教科は英語と数学です。 特に上のニ教科の勉強法を教えてくたさい! 回答お待ちしています☆

  • いい勉強の仕方について

    いい勉強の仕方について 私は、中一の女子です。一学期の中間テストで334点(国70数88社78理44英54)で順位が160人中96位でした。私の目標が30位以内に入ることなのでこれでは全然だめだから期末テストでは、英語と理科に力をいれて中間のときより熱心に勉強したその結果は360点(国69数79社76理63英73)で順位は60位にあがりました。それでも30位以内に入れません。次のテストでは、30位以内に入りたいです。2学期の中間テストまであと一週間しかありません。いい勉強方法を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 妊娠検査薬で陽性の結果が出たが、病院の尿検査では線がうっすらとしか出ていない。
  • 生理予測日から1週間半遅れているが、排卵が遅れていた可能性がある。
  • 胃痛や腹痛、生理痛のような痛みが一瞬起きており、不安があるが妊娠初期段階だと思われる。
回答を見る