• ベストアンサー

原付で埼玉から徳島へ

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>昨年長く勤めていた会社を退職し現在は無職です。 最近は、50歳を目処に退職して「自分のやりたい事をする!」という方が増えていますよね。 元NHKアナの父親も、50歳で退職。インドネシアで悠々自適の生活を楽しんでいます。 >埼玉から、おばのいる徳島県鳴門市まで原付で行ってみようと思いつきました。 ちょっと、距離が長いですね。 >旅の方法をご提案頂けないでしょうか。 時間的な余裕があるのでしたら、旧東海道(東京~京都)を走行する事です。 (学生の頃、50ccのDaxで走った事があります。宿は、YHでしたね。) 京都から和歌山は、旧南海道を走行。(本四連絡橋は、原付走行不可なので和歌山経由) 和歌山からフェリーで徳島に渡れば、鳴門は直ぐそこです。 4stエンジンですから、のんびり旅も良い思い出になりますよ。 または、東京まで走行して、東京から徳島までフェリーに乗船する事です。 案外長距離フェリーに乗る事は出来ませんから、国内の船旅も良いかも? >そのような長距離の走行の際の注意点をアドバイスして頂ければ幸いです。 日程を決めるか、気ままに進むかで変わります。 日程を決めると、案外大変です。 愛媛県松山市から香川県高松市間の約160キロを原付で走行した時は、約7時間必要でしたね。 あまり休憩をしなかったので、(疲労・足腰の痛みなど)二度としない事を誓いました。^^; が、旧東海道走行は「大まかな日程だけ決めて、自由に走行」したので楽しめましたね。 旧東海道案内(JTB出版)地図を元に(原付走行が可能な道の場合は)旧街道を走行しました。 松の廊下事件を伝えた、赤穂藩の早飛脚が通った道。 色んな旧跡・史跡が点在しています。 時間があるようでしたら、のんびり走る事です。

関連するQ&A

  • 原付で埼玉から徳島へ

     51歳男です。 昨年長く勤めていた会社を退職し、現在は無職です。 今回無職になった記念に埼玉からおばのいる徳島県鳴門市まで原付でいってみようかと思いつきました。乗っている原付はJOG ZRです。 そこでどなたか (1) ロマンがある (2) エコである の2条件を満たした旅の方法をご提案いただけないでしょうか。またそのような長距離の走行の際の注意点をアドバイスしていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 新車で原付を買おうと思ってます。ヤマハのJOG ZRです。そこで質問な

    新車で原付を買おうと思ってます。ヤマハのJOG ZRです。そこで質問なのですが、原付でも馴らしは必要ですか?もし必要なら何キロ走行すればよいですか?また、何キロまでスピード(法定では30キロまでですけど)出してもよいですか?馴らしの仕方教えてください。また、現行のZRは2009年1月に発売になったんですけど、モデルチェンジする予定はありますかね?買ってからモデルチェンジされたらガッカリです。どうか教えてください。お願いします。

  • (原付)これって結構すごいですか?

    10数年前、原付(2スト)ジョグで、神戸から福岡までを ほぼノンストップで走り続け、603キロという走行距離を記録したことが あるのですが、これって結構すごいことですか? (確か26時間くらいかかりました) メッチャきつかったけど、今でもいい思い出です。

  • 原付のメーターって・・・

    ヤマハのジョグアプリオに乗っているんですが、走行距離のメーターが5999.9kmになってから止まったままなんです。原付スクーターって6000km以上はカウントしないものなんですか?

  • 原付に添加剤

    「JOG FINE SELECSTION」の中古を持っています。 2サイクルの原付ですが、燃料に混ぜる添加剤、オイルに混ぜる添加剤がありますよね。 コーナン等に行けばいろいろなものが売ってますが、これって効果ありますか? もし効果があるならどのメーカーの何を選ぶのが最もよいでしょうか? 使用目的は主に原付の寿命UPです。 現在、総走行距離9,300kmです。 中古で買った当初は総走行距離8,800kmでした。 全てノーマルパーツです。(恐らく) 車名:JOG 機種名称:CY50 車台番号:3KJ エンジン形式:3KJ 製造:96~ スペック:6.3PS/メットイン/FINE SELECTION

  • 原付の修理

    先日取扱いのミスで原付を鉄製のポールにぶつけてしまい約4平方cmの塗装のハゲ、2cm程度のヒビを入れてしまいました。 場所は前輪の直上のボディなのですが、修理するとしたらどの程度かかりそうでしょうか? ちなみに走行するのに支障はありません。 車種はYAMAHA JOG ZRです。 見てみないと詳しくはわからないと思いますが、これくらいだったら相場はこのくらいじゃないか? 程度の回答で構いません。 バイクの修理について詳しい方お願いします。

  • JOG(原付)の消耗品って全部で何がある?

    「JOG FINE SELECSTION」の中古を持っています。 現在、総走行距離9,300kmです。 中古で買った当初は総走行距離8,800kmでした。 全てノーマルパーツです。(恐らく) (1)原付(とくにJOG)の消耗品って全部で何がありますか? (2)各パーツの修理屋での交換費用は?、 (3)格パーツの相場は?(ノーマルパーツに限ります) (4)各パーツの大体の寿命は?

  • HONNDAのDioとYAMAHAのJOG ZRで悩んでいます。

    息子の通学用に原付を探しています。 候補は(1)中古で¥108000のDio(走行距離2400km、1年メーカー保障が残っている、女性が1年乗っていた、事故暦なし、シルバー) (2)新車のJOG ZR¥169000 (3)新車のJOG ¥134000 です。新車のバイク店の方はDioは空冷タイプでJOGは水冷タイプなのでオーバーヒートとか考えれば絶対JOGがいいといわれます。またZRはなくてもいいものといえばそれまでのものもついてますが、ブレーキがいいのと、ホイールがアルミである事もかんがえると普通のJOGとの¥35000位の差はとてもお徳だ。と言われます。 (1)のほうのバイク店はこれはめちゃくちゃおすすめです。といいます。はてさてどう思われますか?ご意見いただければ助かります。 ちなみに息子はあと4年は確実にのります。通学は片道25km位です。 息子はJOG ZRが第一希望ですが、悩んでいるところです。

  • 原付)エンジンオイル交換方法

    RジョグZRに乗ってます。 走行距離が先ほど1600km越えしました。 1400らへんからたま~にオイル灯ついたりつかなかったりでしたが、1550あたりから頻繁についたりつかなかったり。 そして現在1600弱。常に走行時以外ゎつきっぱです、一時停止したときとか。 それでヤマハ缶(?)のオイルぉ買いました、1リットル。 交換する際に、古いォイルゎぬかなきゃまずいですよね? どぉゃってぬけばょろしいんでしょうか?

  • (50cc原付きについて)

    (50cc原付きについて) スーパーJOG ZR 3YKに現在乗っているのですが エンジン始動→2,300m走行→エンジン音が弱くなっていきなり停止。 という状態になっています。 【状態を説明します】 (1)ホーンとウインカーランプは正常でした。 (2)エンジンオイル\ガソリンは共に点検済みで、バッテリ充電は最近したばかり バッテリー自体の交換が必要なのでしょうか? 誰かアドバイスお願いします(*_*) ちなみに超素人です