• 締切済み

歯石除去の値段

閲覧ありがとうございます。 私は今中学生なのですが小学生くらいから前歯に歯石?があります。 気になってはいたんですが除去せずに今に至ります。 今年受験生なんですが受験が終わったら前歯の歯石をとりたいなあと思い、質問しました。 それで歯石除去にはいくらぐらいかかるんでしょうか? 今私はお小遣いを5000円もらってるんですがそれで足りますか? まとまってませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • centerno2
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.3

私は半年に一度位歯石を除去してもらうために歯医者へ通っているのですが おおよそ、3000円位です。

ai0305
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.2

私は虫歯の詰め物の治療のついでに、歯石を除去してくれました。 5000円あったら十分でしょう。

ai0305
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

健康保険証を持っていけば、千円~二千円じゃないか?

ai0305
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯石を除去したいが・・・

    歯石を除去したいが・・・ 私は青森市の横内という場所に住んでいる、大学生です。20歳で男性です。 最近歯ブラシの後に量は少ないのですが、歯ぐきから血が出ています。 歯ぐきも痩せたような気がしますし、色は白っぽくなりました。 歯も黄色くなり、歯が尖ったような気がします。 口臭は小さい頃からありました。 虫歯になったことはありませんし、冷たいものも歯にしみません。 てんかんの薬を飲んでいます。 セレニカR錠400です。 歯石除去をしたいのですが、なんせ学生なものですから、お金がないため心配です。 車もないため、遠出は無理です。 ここで幾らか疑問があります。 歯石除去は、1回だけで済みますか? 初診はレントゲンなどを取るため、お金がかかりますか? 歯石を削り取る方法は、尖った金属の鎌のようなものでとるかのか、超音波で取るのかなど、どのような方法で取りますか? また、歯石を方法は何がメジャーですか? 歯石除去で歯が削れることはありますか? 歯石を取る際に出血をするようですが、歯石除去は痛いものですか?麻酔もするとこがあるようですが。 完治するのに、だいたいそれくらいの費用がかかるものと覚悟しておいた法が良いですか?

  • 歯石除去後歯磨きが痛い

    歯石除去後歯磨きが痛い 閲覧ありがとうございます。 2週間ほど前に歯石を取りに行ったら、その二日後に口中に口内炎が出来ました。 口内炎は一週間ほどで完治しましたが、一部歯磨きをするととても痛い場所が残っています。 見てみても、何もないようだし出血は全くなく健康的にみえます。 しかし痛いのです・・・。 左上側の奥から前歯の方まで広範囲で痛いです。 食事は全く平気ですし、水が染みることもないです…困っているのは歯磨きの時だけです。 歯医者で診て貰ったら、やはり何もないし知覚過敏かもといわれました。 取る前は全く平気だった場所だったのに…いったいどうしたのでしょうか…。 歯石は定期的に取っています。 失敗されたのでしょうか?

  • 歯科医の歯石除去のやり方についての憤懣。

    30代。 初期の歯周病治療の為、歯石除去を数回に分けて 治療しています。で、下前歯の裏側に付いている 舌で触れば素人でも分かる、一本だけ歯石のザラザラ感が 有り、下前歯の歯石除去治療が終了した直後もその ザラザラ感は顕在し、素人の私も「あれっ、これ歯石じゃなかったの?」 と思っても、主治医は忙しそうにしていて聴いて居る暇が 全くありませんでした。ましてやその日の治療終了した途端に 歯科助手や、受付に行ったとしても次の患者さんが居るので その日の継続治療は出来なかったと思います。 その後も通院し、他ヶ所の治療継続していたのですが 言うタイミングが合って、言ってみたんです。 「あの、下の前歯裏側一本だけザラザラするんです」と そうすると矢継ぎ早に、「単なる磨き残しだろ」と・・・。 唖然としました。小学生でもあるまいし、奥歯や親知らずならまだしも 前歯一本だけ磨き残しますか? しかも治療終了した箇所が 何ヶ月何年と歯磨きを疎かにしていたのなら、直ぐにザラザラ 付いても分かります。 終了した直後から付いていたんです。単に雑に歯石除去を やっていたか、見落とし・・・見落としますか?歯のプロが・・・。 そして、止めが「この部分は、もう既に歯石が一杯付いて来てる」と。 私、フロスを含め歯磨きは丁寧に時間を掛けてしています。 磨き残しなどないですね、30分は掛けます。 この主治医はやはり手抜きだったのでしょうか? 歯医者ではよくある事なのでしょうか? この歯医者は信頼できますか? まだその患部がザラザラするので、何度も言ってみます。 出来れば、現役歯科医に意見を聴いて見たいものです。

  • 歯石除去の費用について

    歯石除去の費用について、皆さんのQ&Aを読ませていただきましたが、自分のケースでの、より具体的な回答を頂きたく質問させていただきます。 12月より現在の歯医者に通い始め、虫歯の治療と歯石除去を行っております。歯石除去は左上、左下、右上、右下のように、4回に分けて行う予定で、これまでの2回は虫歯治療の日に同時に行いました。2月に入り、歯石除去のみをやっていただいたのですが、1/4だけやるのに(15分位)1600円ほどかかりました(←自己負担率3割で1600円)。 歯の状態としては、歯磨きが綺麗にできていて、歯垢もほどんどついていない、と言われています。 この金額は妥当なのでしょうか。 (他の方の質問への回答で、1本120円、問題のある歯だと1本200円、と書かれており、私も1本200円で処置されたと考えると妥当なのですが、歯並びも良いし磨き方も綺麗といわれているため、問題のある歯とは言えない気がするのです・・・。) どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 歯石は本当に除去されているのか?

    4ヶ月くらい前に、以前からずっと気になっていた歯石を除去してもらいました。 除去前は明らかに歯石があるのが見て分かる状況で、歯周病の原因にもなると思ったので除去を決断しました。 歯医者にいってチェック。大体平均でどの歯も5mmくらいのポケットがあり、「歯周病初期の段階です」といわれました。そしてその日から2回に分けて歯石を除去。その際ブラッシングの方法も教えてもらって実践しました。除去終了後3週間後に通院して(つまり通院三回目)経過を見てもらいました。ポケットは大体2~3mmに落ち着き、あとは半年に一度定期健診のお知らせを送るから、その際またいらしてくださいと言われ診察が終了しました。 その後も気を使い歯磨きを継続し、そこそこの状態をキープしてはいると思うのですが…もしかしたら目に見える歯石しか除去していなくて、歯茎の下の歯石は除去してないのかな?と不安を感じるようになりました。そう疑問を感じるようになったのは、私の場合、除去前は歯が歯石の色でかなり黄ばんでいたのですが、歯科医さんのHPで見られる歯石除去の写真のように、除去後歯茎が少なくなるようなことはなかったからです。ちなみに年齢は20代前半で、歯石の汚れは5,6年前から目だっていました。 質問としては ・歯肉縁下歯石を取らずに、歯肉縁上歯石のみを除去して診察が終わることはあるのか? ・歯肉縁下歯石の存在を素人でも確認できる方法はないか? ・(一応丁寧に診察していただいたので)歯肉縁下歯石は取ってくれているのかを質問することは失礼ではないか? といったところが気になっています。教えていただけたらうれしいです。

  • 歯石除去のスケーリングは歯科衛生士だけでもできるか

    私の93歳の母(一人暮らし)が歯周病(既に歯周病で何本かの歯を抜いてて、今、新たに前歯の下側の歯茎が痛い状態)です。 前回の質問で、訪問診療をする歯科医院に訪問はしてもらって「隔週で歯科衛生士だけが訪問して歯の清掃をするだけ」の治療方針を示されたので、疑問に思い、こちらに質問しました。 そのご回答で、「歯周病は歯石除去が基本」とお聞きし、ネットで調べましたら、歯石除去は「超音波スケーラー・手用スケーラーなどを使用してのスケーリング」の方法によるとされています。 この「歯石除去のための、 超音波スケーラー・手用スケーラーなどを使用してのスケーリング」は、「歯科衛生士だけ」でもできるのでしょうか?

  • 歯石除去の治療以降

    salutさんの歯垢の質問でもありましたが、 今、私は歯石除去の治療を受けています。 血は出ますし、痛いですが、 ソレ程そのことは気になりません。が、 治療を始めてからかれこれ2週間、 どうしても歯を磨く時に痛むし、 異常に血が出る箇所があります。 以前からこんなことはなかったので、 なにか歯石除去治療との因果関係があるのでは ないかととても心配です。 専門科の方の意見をおまちしております。

  • 猫の歯のクリーニング(歯石除去)の料金は?

    現在アメリカに住んでいます。この秋に日本に愛猫と一緒に引越しする事になりました。猫の歯石が溜まっているので、クリーニングを受けさせようと思っているのですが、アメリカで済ますか、日本でするか迷っています。そこで日米の価格を比較してみたいのです。 アメリカの獣医では、高い所だと6万円位、安い所だと2万円位かかります。処置の内容は変わりません(全身麻酔&歯石除去)。高級地に建つ獣医ほど、料金が高い場合が多いのです。 日本では猫の歯石除去にいくらかかりますか? ご自身の愛猫の歯石除去を 獣医でされた経験のある方、ぜひ教えてください!

    • ベストアンサー
  • 犬の歯石除去について

    6歳になるメスのMダックスを飼っています。数年前より歯石が気になっていたのですが、今度歯石除去をお願いしようと思っています。 肥満だったので減量をしてからでないと出来ないと言われました(麻酔をかけた際、首の周りの脂肪で呼吸が止まることがあるため)。ダイエットは5ヶ月程かけて約2kg減量しました。 獣医の先生から、麻酔や除去の方法(超音波)など説明を受けましたが、たまに麻酔でショックを起こしてしまう子もいるが、うちの子がそうなるかどうかやってみないとわからないと言われ、今まで手術とかもした事ないので、急に不安になります。 もし犬の歯石除去のご経験がある方がいらっしゃいましたら、賛否両論ご意見をお聞かせ願えないでしょうか? それとオススメの病院をご存知の方がいらっしゃいましたら、福岡市内なのですが教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 定期検診&歯石除去は自費なんでしょうか?

    定期検診&歯石除去は自費なんでしょうか? もう長年通っている歯医者があるんですが、先日「これから歯石除去は自費になります」と 説明されました。 虫歯など治療の必要が無く、定期的に通うだけは病気じゃない=保険適用外なので 今まではサービスで保険にしてきたが、限界が来たのですいませんとのこと。 三ヶ月に一度、虫歯のチェック、歯石除去で通っていますが自費で8000円取られます。 正直出費がきついのですが、他の歯医者さんに行って、同じように虫歯等なくても 歯石除去のクリーニングをお願いすることはできますか?(保険範囲で) 対応も良く、非常に親身に治療してくれてるんですが、出費がきつくて通えないので困ってます。

Windows11で接続できない
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J577N】でWindows11に接続できないトラブルについて
  • 無線LANを使用して【DCP-J577N】をWindows11に接続できません
  • outlook2019を使用して【DCP-J577N】をWindows11に接続する方法
回答を見る