• ベストアンサー

同時進入で示談を進めるって?(交通事故・過失割合)

#704070で質問した際はお世話になりました。 先日同乗していた夫に検察から電話がありました。 検察官は「全赤状態での衝突と思われる」といいました。 「認めない相手に謝罪を要求するのは無理でしょう」とも言われ 「示談が進んでいますか?」との問いに「一任してある」と答えました。 ○相手が信号を青と言って応じないので進まないと言う認識でいました。 会社に電話をし示談の事を確認した所、 ○保険会社さんは「一任してもらってない」と言いました。 私は「黄色で交差点に進入、信号が赤に変わり、交差点内で赤色をハッキリ確認した。 左側に信号待ちの車もいないので、交差点を出ようとしたら 相手の車が突っ込んできた(相手は赤信号の時に交差点に進入した)」と思ったのです。 ただ、私にはこの時完全停止していたと言う意識がありません。 相手の車が進行してくるのを見た時に、逃げようと混乱し、 相手の車の運転手さんを見たのですが相手の姿は見えませんでした。 間に合わないっ、ドンと衝撃と視界にピンク色(エアバック)気絶しました。 衝突箇所は双方とも車の前方右です、車は交差点から押し戻され 対抗車線側にほぼ逆向き近い形で停止しました。 相手は交差点内近くで私の車がウインカーをつけているのを見ています。 相手の見た位置から私の車が見える位置は、相手停止線から 30メートル以上あります。 (これは相手の実況見分時に夫がそばで聞いてました、後でチョークの跡を測りました) 道路幅は8m、ペイント表示がある小さい交差点です。 保険屋さんは同じ会社です。 保険屋さんは「双方が黄色で入って赤でぶつかった」と言う話を進めても良いので あれば示談を一任して貰ってる事になると言いました。 それでは私の方が不利になると思うのですが 保険屋さんの言うように示談を進めるしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10926
noname#10926
回答No.6

3度目です。 質問(今回・前回)と補足を再度確認いたしました。 事故は右直の事故で当方黄色信号で交差点進入、 相手方は赤信号進入ですね。 過失割合についてです(ご存知だと思いますが) 1.相手方が赤信号で交差点に進入し、 当方が黄色で交差点に進入し、赤信号で右折した場合の 過失割合は当方30:70相手方です。 2.双方ともに黄色信号で交差点に進入した場合は 当方60:40相手方です。 ですから、民事的に過失を30未満にすることは 不可能と思われます。 なお、相手方が赤で交差点に進入したと立証されなければ 2の過失割合で解決せざるを得ないと思います。 今回の事故で当方に重要なことは 信号が赤に変わったときに対向車の停止又は 制動状態を確認したかと言うことではないでしょうか。 (前方不注意による過失の修正はありませんが) 交通ルールを守っていれば事故は起こりませんが ルール無視の自動車交通で事故に遭わないためには 他車の動きを確認することも必要なのです。 この教訓を今後の運転に役立てれば良いのではないでしょうか。 なお、先の過失割合は民事的なものであり、 状況により割合に修正が加えられる場合があります。

mute00_2
質問者

お礼

はい、今回の事故の事を教訓にします。 また、とても客観的なアドバイスを頂き感謝しています。 本当にここのサイトと出合えて良かったと思えてます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#13482
noname#13482
回答No.8

補足を受けまして・・・ リサーチ会社は調査と同じです。只今回のような場合、事故のタイミングも大きく影響してきます。前にも書いたように納得のいく回答(報告)が得られない可能性もあります。 別に説得するつもりはありませんが、自分の非を受け入れられないとのことですが・・・ 冷たいようですが、事実として道路の優先順位としては直進>左折>右折となっています。これを踏まえたうえで考えてみてください。それと反対の立場になることも大切です。相手からは30メートル先から自社が書く委任できたと主張されてますが、自車からも同じことがいえますよね。この事実を客観的に見た場合でも、右折車の過失が大きいのではないでしょうか?

mute00_2
質問者

お礼

回答ありがとうごさいました。 とても参考になりました。

noname#10926
noname#10926
回答No.7

4度目です。 #5と一部分被ってしまいました。失礼。 #5にある >今回の事故より先のことが少し心配ですね。 これは正論?ですね。 管理者として今までの経験からの教訓 "事故を起こす人は何度も事故を起こす" 事故を起こす人の特徴 ・教習所で教わったこと以外のことを知らない。 ・一点を注視する。よって、一点以外は見えない、見ていない。 ・人身事故の場合には罰金刑があることを知らない。 ・自動車が危険な乗り物であることを知らない。 ・運転が上手だと思っている。 ・事故を相手方の責任にする。 ・誰がああ言った、こう言ったと言う。 ・他の人(車)もこうやって運転していると言う。 (他車の危険な運転を真似する) 気に障るかもしれませんがあしからず。 ↓ここで相談されたら納得されますでしょうか?

参考URL:
http://www.jiko110.com/
mute00_2
質問者

お礼

何度もアドバイス頂きありがとうござます。 一点を注視する、と言うのは思い当たります。 運転が下手で、動作がとろいと自覚してます。 今後の運転はさらに気をつけようと思いました。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.5

第一の目的は刑事裁判での加害者にならないこと。 第二の目的は民事裁判で過失を限りなくゼロに近づける事。 さらに事故で一方的に加害者扱いした警察官に謝って貰う事です。 事故の様子をうかがう限り、無理でしょ。 直進車が止ることを確認してから、右折始めるのが原則ですからね。 事実貴方は、直進車を見てるはずなんですよ。 信号が黄色から赤に変わっても、直進車が止るという保証はないんです。 信号を貴方は見ていたようですが、信号みていると、直進車を見ていなかったことになります。 例えば、目の前の信号が青に変わって、横切る道路に渋滞していた車が止っていた場合、ぶつかったら、信号の色に係らずぶつけた方が過失が大きいです。 前方不注意なんです。 どうも、貴方は感情的になっておられるようですが、交通ルールを守るより、事故を起さない防衛運転が欠けてるんじゃないでしょうか? 今回の事故より先のことが少し心配ですね。 尚、改悛の様子が見られないから、検事は起訴して、業務上過失傷害で罰金刑になるだろうと思われます。 ところで、目撃者は確認してないんですか?

mute00_2
質問者

お礼

信号を見ていた時は相手の車をみていません。 前方不注視でした。ありがとうございます。 運転は難しいです。上手になれたらいいなと思います。 目撃者探しの事は夫ともめてます。当日頼んで断った人が 看板が出てても名乗り出てくれなかった事からしても 証人として出てくれないだろうと言うのです。 私もそんな気がしてきました。 こちらの方は新聞広告より私は手作の文書で近くの家の ポストに入れて歩いたらと思っているのですが 例え証人が見つかって、相手が赤で進入した事が証明 されても前方不注意の過失が消える事はないと認識 できました。 今回の事故は私にとって高くついたけど良い勉強になったと思います。 皆さまありがとうございました。

noname#10926
noname#10926
回答No.4

再び失礼します。 あなたの目的は何か? 過失0を主張したいと? 過失0を主張するのに交通事故相談センターや 交通事故紛争処理センターを利用したところで 過失0にはなるとは限りませよね。 もし、過失が0になったとして得られる利益は 保険の等級に影響しないと言うことだけです。 紛セは申込から初回の交渉まで3~4ヶ月必要であり、 何度か出席する必要もあります。 時間的損失を考えると得策ではないことは明らかですが ご納得いただけないときは裁判までするつもりであれば 止める必要はありませんね。

mute00_2
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 第一の目的は刑事裁判での加害者にならないこと。 第二の目的は民事裁判で過失を限りなくゼロに近づける事。 さらに事故で一方的に加害者扱いした警察官に謝って貰う事です。 生きてる限り自分で納得できる答えを探す道を選びました。

noname#10926
noname#10926
回答No.3

とりあえずね民事(保険)と刑事(検察)とは 別問題ですから混同しないようにしましょう。 しかし、示談状況によって罰金が軽くなることがあるようです。 保険会社に付いてはこのままでは埒が明かないでしょうから 全てをお任せするしかありません。 過失割合がどのようになろうとも検察の処分にはまったく影響しません。 あなたが過失0を主張するなら あなた側の保険担当者は示談交渉を行いませんから 全てをあなたが行い相手の過失を立証しなければならないと思います。 こんなことは不可能に近いので保険を使って解決しましょう。

mute00_2
質問者

お礼

確かに検察から「あなたの奥さん(私)の責任がゼロとは 言えない」と言われ処分は免れませんと言われてきました。 ゼロを主張したいけど、黄色で入った私にも責任があると 思っています。 現実的なアドバイスありがとうございました。

noname#13482
noname#13482
回答No.2

タイトルにある「同時進行」という表現の意味合いがちょっとわかりませんが・・・ 保険会社(代理店)からどのような説明を受けてるのでしょうか。自動車保険というのは基本的に相手側に賠償するための保険です。こちらに法律上の賠償責任がないと使うことができません。今回の事例の場合、「相手側の信号無視」が真実ならばmute00_2さん側に賠償義務は全くありません。保険会社がいっているのはこの点だと思われます。今回と前回の質問を読む限りでは、相手側の過失がゼロということは考えにくいです。おそらく0:10か5:5ということになります。示談をする前に、事故原因調査(原調)をするように保険会社に相談してみてください。(専門的な話になりますが)できれば相手側から調査を入れるようにしてもらうといいでしょう。これは第三者期間が事故の原因等を調査し、その上で過失割合などを決める方法です。調査がmute00_2さんの主張どおりの結果となるかどうかはわかりませんが、一度そういった方法が取れないか、保険会社か代理店に相談してみてください。

mute00_2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか自分の非を納得するのは難しくて困ります。 そんな時は自己嫌悪に陥ります。 ここでの色々な人の考えを知ることはとても勉強になってます。

mute00_2
質問者

補足

保険会社さんが言うには「お互いに交差点には黄色進入し赤でぶつかった」の意味です。 保険会社は相手の主張は最初の通り「青進入」で変わってないと言いました。 ちなみ検察は相手の保険代理店の担当も呼んだとの事です。 ○事故原因調査ですが、リサーチ会社とは違うのでしょうか? 出来れば再度回答いただけたらと思っています。忙しい所すいません。 七月に保険会社さんから中立の立場で調査する「リサーチ会社を入れてはどうか」と提案があり受けましたが何ら進展はありませんでした。 今日無料相談に過失割合について相談しようと電話をしました。 初日の方は該当保険会社の顧問弁護士のため受けられないと言われ、次回の方は別の事情があるとの事で断られ12/25日にして貰えることに今連絡がきました。

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.1

保険会社は、裁判での前例を持ち出すでしょうが 気に入らなければ、突っぱねればいいだけです。 保険会社同士は、最低限度の事しか保証しようと しませんし、 本屋に交通事故の示談の進め方っていうのが売られていますよ。 納得行かなければ、各地方に交通事故紛争処理センターがあり、当番の弁護士さんがあなたの代わりに相手側の保険会社と交渉もしてくれますよ それと、弁護士さんがいうには、すでに謝罪が無いものに謝罪を求めたところで、なんにもならないですよって いわれました、謝罪分をなんらかの保証としてお金に換算して割り切ったほうがいいですよっていわれたことがります。 相談料は無料です。

参考URL:
http://www.jcstad.or.jp/
mute00_2
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険会社さんからうちの方が不利に言われている気がして紛争センターの検討もしています。 こちらは遠いのですが、そこで相談するのが結果がどうあれ私にとって一番納得できる回答を得られるのかもしれないと考えるようになりました。

関連するQ&A

  • 交通事故の過失割合について

    交通事故に遭い、治療が終わったため示談の話し合いをします。 過失割合について教えて下さい。 当方は自転車で赤信号で交差点に進入、先方は自動車で黄色信号で交差点に進入し衝突しました。 保険会社の話では8:2だということです。 この過失割合は妥当でしょうか? あとこちらに過失が8ということは先方の車の修理の費用の8割を持つということでしょうか?

  • 自動車事故の過失割合

    先日以下のような交通事故を起こしました。この場合の過失割合について、どの程度なのでしょうか? (1)自分(自動車)と相手(自動車)ともに走行中に、信号のあるT字路の交差店内で衝突。 (2)相手は"T"の左から右に直進する形で交差点に進入。 (3)自分は"T"の下から右折で、"T"の右に出ようとして交差点に進入。 (4)自分の左前方と相手の右側面が衝突。 (5)相手側は赤信号で、信号無視で交差点に進入。 (6)自分側は赤信号の点滅で(直進側が青のときに自分側は赤になり進入できない)、交差点進入時に一時停止をしている。 相手側の保険会社の言い分は、「貴方側の信号が仮に赤点滅でなく青なら、貴方の過失割合は0%だが、実際は赤点滅であるから、貴方の過失割合は30%です。」というもので、非常に納得がいきません。

  • 過失割合の判例がみつかりません

    息子が原付で信号黄色で交差点に進入、相手は交差点内で停止していたが矢印が 出て発進して息子のバイクに衝突しました。 私どもは任意保険に入っておらず、相手の保険屋は0だと言ってます、まだ息子は 腸管破裂で手術を受け退院しましたがまだ通院しているので示談はまだしてませんと、言うより相手の方は事故当日にお会いしただけでなんの連絡もないのです。 右折矢印で直進黄色の判例がないのです。実際に黄色が3秒で赤になり矢印がでる 信号です。まだたくさんお尋ねしたい事ありますが1つずつ解決したいと思いますよろしくお願いします

  • 交通事故の過失割合

    先日、交通事故に遭いました。 詳細は信号の無い十字路交差点で、私は左折、相手(私の右から進んできました)が直進で衝突しました。 私の方に一時停止の標識があったので、一時停止をして右を確認したところ、相手の車が交差点に進入する手前から右の方向指示器を出していたので右折するのだと思い、私が左にハンドルを切り曲がり始めたところに相手の方が直進してきたんです。 どうやら交差点を渡って、少し先のスーパー入り口に入るため右折を出していたらしいのです。 警察を呼んで実況見分をしてもらい、お互い保険会社で解決する方向で話を進めたので、過失割合は保険会社で決まるものなのでしょうが、何とも私の中でスッキリしません。 というのも、警察が来るまでの間、「交差点進入前から方向指示器を右に出していたとあなたに言われてしまうと、私にも過失があるようになるでしょ」とか「この傷けっこう金額かかるよ」とか、イヤミのような事を言われて・・・。 確かに、もう少し確認していれば衝突せずに済んだのかもしれないと思うのですが、皆さんは、どう思われますか?

  • 交通事故の過失割合について

    交通事故の過失割合について教えて下さい!ホントに困っています! 過失割合で相手方ともめております。 当方が車、相手が自転車です。 交差点の事故です。 道路はこちらが優先道路(交差点内までセンターライン有り)で、 信号機はあるのですが、 優先道路の方向のみで相手の方の道路は押しボタン式の歩行者信号用のみです(自転車横断帯有り)。 ちなみに相手側の方には一時停止の標識が立っております。 状況は私が信号が青だったので交差点に進入しようとしたところ、 左からものすごいスピードで一時停止無視、信号無視した自転車が来て、 横断歩道の手前の車道で衝突しました。 相手側の道路は坂道で下り坂だったのでスピードが出てたことに納得がいきました。 それでこの事故ですが、 信号機があり、こちらが優先道路で、かつ相手に一時停止の義務がある場合なんですが、 (1)信号機のある交差点での判例 (2)片方に一時停止のある交差点での判例 (3)片方が優先道路である交差点での判例 どれになるのでしょうか? 相手側は「この信号機は歩行者用の信号だから、 この場合は信号無視にならず(2)の判例があてはまる!」と言ってきています。 しかし歩行者用の信号機にはしっかりと「自転車・歩行者専用」と書かれております。 大体判例をみると、 (自転車:車) (1)80:20 (2)40:60 (3)50:50 の過失なので、正直(2)だと私が納得いかないです。 ちなみに相手は自転車なので保険に入っておらず当事者同士の示談交渉です。 私としては(2)の場合、相手の過失が一番低いので相手は(2)を主張してきているのだと感じてます。 この場合は、第3者からみて(1)~(3)、もしくはそれ以外、どれが妥当でしょうか? ちなみにこれに加え、相手には場合により 夜間+5(夜間でした) 右側通行+5(これは相手も認めています) 前方不注意(著しい過失)+10 坂道でのノンブレーキ高速度進入(重過失)+15 などの修正要素が含まれる可能性があります。 (著しい過失と重過失が合算されることはないのは知っております。) しかし前方不注意は著しい過失にはならず、重過失の修正要素は相手側が高速度進入したことを認めなければただの水掛論になる。と私の保険員に言われました。これは正しいのでしょうか? ちなみに警察に事故状況を改めて聞くと、「あれは一時停止無視で信号無視ではない」と言っています。 私が「では一時停止を守り左右を確認すれば赤信号でも渡っていいということですか?」と聞くと、 「それは違う、本来ならば一時停止で停まり、押しボタンを押して自転車横断帯を渡るのが正しい」と答えたので、 私が「では、信号無視じゃないですか!」と言うと、 「いや、信号無視ではない。一時停止無視だ。」ともうわけわかりません。 みなさまの知恵をお借りしたいです。 詳しい判例があれば教えてください。 すでに相手ともめて今度調停をすることになっています。

  • 交通事故 過失割合

    交通事故 過失割合 状況 十字路の交差点で信号待ちをしていました。(直進と右折専用車線の2線の道路、私は直進側先頭)すると、突然右折車線先頭車両が直進車線に進入、ぶつかると思い左にハンドルを切りながら動いたところ衝突、(私は停止する)、衝突後も侵入車は停止せず、少し動いてから停止、私はバック。 この場合の過失割合はどのようになるでしょうか?相手は私が動いたからぶつかったと主張、相手の車は無傷。 今だに、保険会社から連絡ありません。ご意見聞かせてください。

  • 交通事故、過失割合

    黄色の点滅信号と、赤の点滅信号の交差点において、 黄色の点滅信号を通過中、赤の点滅信号の方から来た 車に後部を衝突された場合、進行中、赤の点滅信号から来る車を認識してたか、認識しないで運転していたかにより、過失割合はどのように認定されるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 交通事故 検察庁

    4ヶ月ほど前の交通事故の件で相談したいです。 事故の内容ですが、交差点でこちらが車で黄色進入、相手がバイクで左側から青色進入したとの主張です。こちらの車の左後部座席と、相手のバイクの前面が衝突しました。相手の方は救急車で運ばれ骨折はなかったとのこと。診断書は1週間でだされていました。信号に関しては、双方主張を変えず、警察での調書作成が終わりました。警察ではこちらが赤だったという様な内容での目撃者がいるとのことで、赤だと認めた方がいいと言われましたが、こちらは確実に黄色だったので、そのまま最後まで主張しました。 現在は物損の示談が終わり、相手は病院での治療が終わり接骨院に通っていましたが、それもほぼ終わり、もう少しで示談と言うところです。 こちらの行政処分は5点がきました。 それで今回の相談の本題なのですが、検察庁の呼出に行ったところ、検察官より「黄色主張を貫くのであれば、正式裁判にはいる。その場合、目撃者の証言が強いので、こちらが負ける可能性が極めてたかい。ここで赤だと認めたほうがよい。」と言う旨を話されました。 正式裁判だと思うと正直すごく恐くて、もう赤だと言ってしまった方がいいのかという気持ちになってきています。 このまま黄色主張を続け正式裁判になった場合、どのように進むのか、赤だったと言った場合はどうなるのか、教えていただけないでしょうか?まとまりのない文ですみません。とても不安です。どうぞよろしくお願いします。

  • 自動車の過失割合

    先日事故を起こしてしまい過失割合について教えてほしいのですが、私の不注意で赤信号の交差点に進入し右側から来た直進車と衝突してしまいました。私は青信号確認した後、よそ見をしており信号が変わったのが気づかず進入し、相手側は信号が青に変わってから進入したと言ってました。私の車は右前でぶつかり相手側は左前でした。双方はあまりスピードが出ておらず怪我はなかったので幸いでしたが、この場合過失割合は一般的にどれくらいになりますか?

  • 交通事故の過失割合、今後の対応を教えて下さい。

    早速ですが、事故の状況ですが 信号のある交差点で私は50ccのバイクで直進、 相手は車で右折専用車線(対向)にいました。 私が交差点に入るときは青信号でしたが事故の時点では 赤信号で右折の矢印信号が青になっていました。そこで正面衝突をしました。 相手は私が赤信号で進入してきて衝突したと主張しています。 怪我の程度としては 私は全身が痛いですが、骨折などはしていません。 相手は首が痛く、鞭打ちだと言っています。相手は人身事故に切り替えると言っています。 私は自賠責保険にのみ加入しており、任意保険は無く、現金、貯蓄なども一切無いので病院に行く事を躊躇している状況です。(お金を払うのが誰なのか私なのかも分からず) 相手の主張が通って、大金を請求されては生活も出来ないと心配で夜も寝れない状況です。 良い解決方法はありますか?宜しく御願い致します。