• 締切済み

国歌はかえたほうが良いのではないか?

よくここで、国歌の問題がでてくる。 国歌が軍国主義の象徴だとか、天皇を崇拝する歌だとか、 それで国歌斉唱をきらうとか、不起立とか。 僕は左右の思想は持ち合わせてないので、そういう事はどうでも いいのですが、ただ単純に「君が代」は歌いにくく、楽曲が暗くは ないだろうか? 楽曲にセンスが感じられず、うまく歌うのには歌唱力がいる。 君が代を上手に歌えた人は幸田クミ意外にしらない。 国旗はシンプルでとてもセンスがいいのに。 いまや国民的アイドルに詞を提供している秋本康氏にでも 作詞を依頼し、つんくにでも楽曲をつけてもらえば最強の国歌が できあがると思うのですが。 それと先日ここのアンカテで昭和天皇の戦争責任について アンケートをとっていた。 そこで意外に思ったのは、僕以外の回答者はみんな「昭和天皇の 戦争責任はこれからも議論すべきだ。」と考えていた事です。 未来永劫結論などでないので、僕は時間の無駄だと思うのですが。 ちなみに、昭和天皇の戦争責任をあると答えた人と、ないと 答えた人は半々くらいだったように思います。 それと、これも意外だったのだが、僕以外の回答者は皆 天皇制の存続を望んでいた。 僕は経済的に考えて税金の無駄だと思うのだが。 まあ、それは別にして国歌はかえたほうが良くないですか?

みんなの回答

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.18

たしかに~ ダンス付きのKARAな感じいいんじゃないか! らららららら~らららららら~らららららら~ なわけねえだろ! そんなの考えてんの暇人だからだよ。 素直に歌って、勉強と仕事頑張ってくれ。 ほんとは、日本に宗教があればいいのだがな。 新興宗教じゃないよ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.17

>僕以外の回答者はみんな「昭和天皇の戦争責任はこれからも議論すべきだ。」 日本の歴史書(竹内文書)によると、自称天皇は侵略者の末裔。 竹内家の開祖は、これから転生してくる若者です。 UFOに乗り時間をさかのぼり古代日本へ旅立った雄志です。 侵略者である(自称天皇)一市民が国王を名乗り、多くの日本国民を戦争で「犬死」させた大罪を問わなければ国歌の在り方を問う以前の課題です。 >まあ、それは別にして国歌はかえたほうが良くないですか? 自称天皇を排除させた上で、国歌について議論しましょう。 ちなみに、長野県内皆神山にピラミッドは存在しません。 国内のピラミッド2基は、エジプト・クフ王ピラミッドより強大です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ww_q
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.16

1.国歌は変えたほうが良い。 2.昭和天皇には戦争責任がある。敗戦時には称号(天皇)の返還が必要だった。 3.天皇制は廃止すべき。憲法改正時に天皇の国事行為を全削除すると良い。 ということで、何か質問者さんとはピッタリ符合しますね。 私もあなたもごくごく普通の正常な日常感覚を持っていると察せられますわ。 私には加えて「国家観」もあります。簡単に言えば愛国心ですね。 自称して「極右」です。 国歌は変えるべきですが、どのように変えるのかでグチャグチャになりますんで、多分当分は変えられないかと。 私は国歌を歌うのもイヤなので、普通はクチパクで済ませてます。 「君」の解釈と、メロディ・音調が問題で、もう少し何とかならないもんですかねえ。 変えるにしてもそこら辺のバカな芸能風楽曲家ではだめで、それなりの作詞・作曲でなければなりません。 数年がかりで候補曲を広く公募し、人々に歌い選らせて、そして選挙の時に国民投票で決定するとか。 憲法改正時についでに国歌も変えるという手もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

君が世は千代に八千代にさざれ石の・・・・・・・・・・・・・・ で始まる君が代は日本の国歌です 変えた方が良いと私も思いますが 対案が出てこないのですね 国民投票が良いと思いますが それは無いと思います でも国民みんなで感じのいいものに変える事も大切ですね しかしこの国旗国歌法案が衆議院で採決された時の得票率はなんと80パーセントをはるかに超えていたというのも 又事実なのですから 国民の代表が国家議員なら その過半数が賛成していますので 変える必要性はあり得ません でも変えたからと言って 教師の不起立や問題が解決はしません この様な反対の態度を表明している人たちは 国歌国旗に反対していると考える事が妥当だからです 早い話が規制を嫌って居るのですから 何を決めても反対するのです 又反対しなければ 自身の立場が成立はしません 変ですね 私は変だと思います 昔祭日に国旗を家に揚げていましたが 一晩のうちに盗まれてしまいました 悲しい現実ですね 日本国が戦争の総括を国家的規模で実行してはいないから 昭和天皇の戦争責任は何時までも問われるのでしょうね ドイツは戦後に総括を表明しました イタリアは知りません 正確に申し上げれば昭和天皇はマッカーサーによって戦争責任から離脱しました しかし戦争責任という言葉を一身に負うのは天皇に違いはないのです これは統帥権の問題なのですね 皇室は税金の無駄と言えば無駄でしょうが 国民には依って立たなければならない自国民としての 象徴も又必要でしょうね お飾りではありますが このお飾りが意外と大切なのです 角松や水引も又お飾りです 鏡餅も晴れ着もお飾りの為の物です 民族性や国民性や市民生活の基盤等がこれになります 皇室から下がってきたものは意外に多く ランドセル 結婚式の晴れ着 雛人形 衣冠束帯 菊の御紋と桐の御紋 モーニングコート 等があります 意外と多いでしょう そして 意外と必要でしょう 要りませんか 私はお飾りって好きですが 如何でしょうか 若いと考えられる方でしょうが この問題を長く思考される事をお勧めします 御自身の民族性の立脚点を探れる長い旅ではありますが きっと得られる事は多いと感じますので 励んでください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gggooogg
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.14

何を隠そう私は子供の頃君が代を一度も歌ったことがない。 歌詞など「きみがよは」までしか知らなかった。 歌詞を全てそらんじられるようになったのは最近のことだ。 改めて聞いてみると大変素晴らしい歌詞と曲ではないか。 こんなに身の引き締まる曲は世界に二つとないだろう。 この曲をアカペラで歌うのは大変難しい。 この難易度がまたしびれるではないか。 あほの最近のakbの曲とはつきとすっぽん。 フェラーリとヒョンダイ。 日本の文化は奥が深い。 バカな芸能と一緒にせんでくれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.13

 私はメロディーを歌いやすいものに変え、歌詞も変えた方がいいと思っています。メロディーの一押しは阪神タイガース応援歌「六甲おろし」。最高ですよね、あのメロディー! サッカーのキックオフ前にあれが流されて会場のサポーターが一緒に歌ったらどんなに盛り上がるでしょう。前奏から既にもうノリノリじゃないですかw  歌詞は公募にしたらいいんじゃないですかね。従来の君が代も廃止の必要はないと思います。第二国歌として新しく制定したらいいんじゃないですか。  で、伝統的というかネトウヨ君達がすぐにけしからんというでしょうが、国歌そのものが「近代国民国家」が作りだした産物です。制度なんですよ。 「伝統」とかそんなもんとは対極にあります。明治国歌も手本とした西欧諸国が国歌を持っているから、俺らも持とう・・そんなノリでしたからね。  近代国民国家の最も重要な課題の一つ「国民の形成、と国民の統合」がこれほどうまくいった国もないのですから、「国歌」の役割も変わっていいんじゃないかなと思うわけです。  そうすると、「景気づけ」とか「みんなで楽しく歌える」とかの要素を盛り込んでもいいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ar300
  • ベストアンサー率15% (15/99)
回答No.12

もう一つ、天皇制について。 民主主義の類型の仕方には色々ありますが、その一つに「大統領制」と「立憲君主制」に分ける方法があります。日本は基本的に立憲君主国家です。立憲君主制を採用している国は、イギリス、タイなどがあります。 昭和天皇が敗戦後、マッカーサーに会いに行った時の会談の中に、今後も日本は立憲君主制とした方が良いというのがあったようです。 立憲君主に権限はありません。国会や内閣が決めたことに、国民の代表として従う義務があります。太平洋戦争も、周りが決めたことに従ったのです。でも、だから戦争責任が無いとも言えない。 ただ、終戦を決めたのは昭和天皇の命令です。このことに関しては、昭和天皇も立憲君主としての最大の間違いと言ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ar300
  • ベストアンサー率15% (15/99)
回答No.11

「君」の定義を明確にすれば良いんです。 もともと「君が代」は古来からある日本の和歌で、「君」=「you」って意味です。 例えば、遊郭で、花魁がお客様に最初にこの和歌を読んでから、ことをしたんです。 すなわちお客様を立てる意味。 ところが、戦争中に文部省が=「君主」=「天皇」って定義しました。 以後、文部省が撤回してないのが問題なんです。長期にわたる自民党右翼政権では、やらないでしょうけどね。 詩の内容自体は、国民全員とその子孫のことと考えれば、良い詩だと思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181117
noname#181117
回答No.10

君が代のメロディーは、日本独特の音楽。 西洋音楽ばかりの環境で育ったほとんどの人にとって、なじみは薄いかも。 ただね。 もし、新しい国歌にしよう、多数決で決めようとしても、siyuusukexxxさんが思うような曲にはなりにくいと思います。 民謡や演歌みたいな曲を強く押す人も多いでしょうし、もっと天皇崇拝、軍国主義色の濃い曲も、絶対に出てきます。 曲が決まっても、今とは別の理由での「不起立」も起こると思う。 私は、無意味な大混乱しか予想できませんけど。 「君が代」の方が、まだ無難。 「昭和天皇の戦争責任について」 これからも、議論はされますよ。 これが無駄なら、学校の歴史の授業も無駄と言うこと。 それに、議論はまだまだ過渡期です。 私は、戦前も戦後も、日本人の頭の中は、根本的なことはあんまり変わっていないと思っています。 でも、責任の有る無しが半々と言うことは、有ると思う人が随分増えてきたと言うことですね。 最近の若い人は、ちょっと違ってきている気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.9

1,”「君が代」は歌いにくく、楽曲が暗くは ないだろうか?”  ↑ 単純で唄いやすいですよ。 暗いのではなく、静かなのです。 2,”楽曲にセンスが感じられず、うまく歌うのには歌唱力がいる。”     ↑ 日本の伝統たる音曲ですから、現代人には 合わないかもしれませんね。 でも、過去に長い歴史があり、未来に向かっても ず~と歌い続ける歌です。 現代人だけのセンスで判断してはいけません。 歌唱力なんか不要でしょう。 要は、国家を意識できればよいのです。 3,”秋本康氏にでも作詞を依頼し、つんくにでも楽曲を”     ↑ 数千年歌い継がれる音曲ですよ。彼らは歴史から みればマイナー過ぎます。 数十年経てば忘れられるような人では困ります。 4,昭和天皇の戦争責任。 負けたから問題になっているだけです。 勝っていたら、歴史に残る大英雄です。 5,”天皇・・僕は経済的に考えて税金の無駄だと思うの”         ↑ 幕末、天皇がいなかったら、日本は欧米の植民地 にされていたでしょう。 アジアで最初に国民国家樹立に成功したのは 天皇制があったからです。 天皇制は、幕末を想定されて存置されて来た訳では ありません。 伝統は大切です。 伝統を無視して、惨めに失敗したのが社会主義国です。 天皇制を維持することは、日本の歴史を想うことに 繋がります。 米国は、天皇は、軍隊で言えば17個師団に相当する と分析していました。 天皇制には国民統合の力があるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全員起立していても国歌を歌おうとしないのは異常では

    私が小学校、中学校の時の卒業式の時に国歌君が代斉唱があり全員起立していました。 しかし、ほとんどの人が歌おうとしません。歌っている人は細々とです。 起立するしないが問題になってますが、 全員が起立していても大半が国歌を歌おうとしない光景は異常だと思いませんか? 私は、こういう歌を正式に国歌と制定した国に責任があると思います。 私は君が代は準国歌として新しく1から国歌を作るべきだと考えます。 君が代は、曲が暗すぎです。歌う気にはなれません。テンションが下がります。 問題となっている歌詞ですが、君が代の「君」は天皇を指しているといわれますが 元々は「あなた」という意味の「君」でした。天皇を指していたわけではありません。 ですから、新しい国歌の歌詞には「天皇」という言葉をちゃんといれて (天皇と言う言葉を入れないと右翼の人が納得してくれないと思うので) 「科学技術立国」という言葉も入れるべきだと思います。 日本は資源に乏しいので科学技術立国でしか生きる道はありませんから。 曲も明るい曲にすべきです。

  • 国歌斉唱不起について

    国歌斉唱不起の記事をよく目にしますが国歌斉唱不起の根拠は何でしょう? 過去に確か沖縄の人が歴史的背景から国歌斉唱や国旗を掲げることを拒否したのをTVで見たことあります。私はまだ子供で15年以上前だと思います。 最近、国歌斉唱不起に対する罰則や法令ができましたが国歌斉唱不起をする人の根拠は何でしょう? 君が代にはどんな歴史背景があるのでしょうか? 国歌斉唱不起者は、君が代じゃなく新しい国歌ができれば起立をするのでしょうか? 教えて下さい。

  • なぜ国歌が嫌いなのか?

    ちょっと国歌が嫌いな人の意見を見てまわっていましたが、どうもよく理解できません。 ですので質問させてください。 実際戦争のあった時代を経験したことのある方が やはり戦争云々の理由で国歌を嫌うのはわかります。 ですが、経験をしたことのない平和な時代に生まれた世代の人が 君が代は「天皇崇拝の歌であり戦争と結びつく」と決め付け嫌うのはなぜなのでしょう? 君が代の歌詞はもともと昔から日本にあった和歌であり 詠まれた当時そんな概念はなかったわけで、 軍国主義だった時代には国家の都合のよい方向に 解釈されていたかもしれませんが、 今を生きる人たちはかつてそうだったように 私たちなりに勝手に解釈することも可能なのではないのでしょうか。

  • 国歌を『歌わない自由』?

    卒業式で教師が君が代を歌わないことは「本人の自由」なのですか? 大学で卒論のテーマを何にするつもりかという話を友人としていたのですが、 その中で法学部の子が「東京都の教育委員会が国歌・国旗についてやっている事は憲法違反だからその事について書こうかなって思う」みたいなこと(詳細は聞いてないので具体的にどう書くつもりなのかは知りません)を言っていました。 おそらく憲法19条の「思想・良心の自由」だと思うのですがどうも引っかかります。 彼女が中学高校の時はかなり自由な校風だったらしく国歌斉唱で歌ってない人、起立すらしてない人がかなりいたそうです。 一方私は別に厳しい校風とか先生が右よりとかそんなことは全然なかったのですが、立ってない人なんて見たことないし、正直「歌わない」なんて選択肢があるなんて思ってもいませんでした。強制されるとか思想の左右とかの問題でなく日本人なら普通に歌う、自然に歌えるものだと思ってきたので、東京都の教育委員会のニュースを見たときは正直教育委員会も歌わない教師陣も全く理解出来ませんでした。 私が「国歌なのに『歌わない』『歌いたくない』っていうのがそもそも理解できないんだけど。」と言ったら、 「君が代は天皇を崇拝する歌で戦争を連想させるから歌いたくない人もいるだろうし、歌わない自由があるでしょ?」と返されました。 「君が代の君は天皇の事じゃない。元は短歌で君の意味については戦中戦後を通して摩り替わってしまっただけじゃないか?」 「君が代の君が天皇で天皇崇拝になるからダメならイギリスの『God Save the Queen』はどうなんだ」 といいましたが結局は「別に君が代の本当の意味がどうかじゃなくて天皇とか戦争とかを連想して考えちゃって嫌な人もいるから歌わなくてもいい。歌わない自由が保障されるべき」と言われて「本人の自由」って言われちゃうとそれ以上何も言えない気がするし、あんまり主張しすぎて「右翼っぽい」と思われるのも嫌だったんでそれ以上言わないでおいたんですが、どうも腑に落ちません。(自分が若干右によってるのは認めますが) 公共の場で国歌を歌い、国旗を掲揚するのって思想云々自由云々以前の問題だと思うのですが。 この前欧州を数カ国旅行しましたがあらゆる所に国旗が掲げてあって「そういえば日本人って国旗あんまり大事にしないなぁ」って思いました。 本当の意味がどうかは関係ないなんておかしくないですか?何で学ぼうとしないの?って感じです。 彼女、「最初その話聞いたとき(教育委員会が教師を処罰した話)『私は何で今まで何も考えずに歌っていたんだろう』って思った」って言ってましたが、「何で片一方の話を何も考えずに鵜呑みにしちゃうの?何でもう一方の考えを聞こうとしないの?」と思いました。 正直、「歌わない、歌いたくない、国歌・国旗嫌だ」って言うなら日本人やめちゃえとすら思うのですが、私の考えは右よりの危ない思想なんでしょうか?

  • 国歌、国旗について(長文)

    私は、国家を小学校から高校生まで一度も学校内では聞きませんでした。大学時代に政治の話になり、いかに自分が政治に関して無知かをしり、それ以降、新聞や本などを見ていますが、私は、やはり国歌は大事だと思います。サッカーの試合前の国歌斉唱でも、選手が胸を張り国歌を歌う姿はいいものと思います。私は、広島県で高校まで教育を受けたので、広島県教育委員会が国歌を教えないようにしているのでしょうか?小学生時代に誰かが「君が代を教えてください。」と先生に言ったところ、先生は、「ダメ。」と言いました。その時は、何も感じませんでしたが今、考えると色々あります。中学時代の歴史の授業においても、とにかく日本は悪いことをしたとばかりずっと言っていました。もちろん小学生時代からです。確かに、日本は悪いことをしましたが、十分もう償ってきていますし、地理的にも戦争しないと自国が危うくなるという危機感からも戦争を行ったとも聞きます。諸外国も同様なことをしているのに、先生方は、日本は悪いことを戦争でしたばかり言っています。 長くなりましたが、私は、日本が悪いことをしたよりももっと詳細なことを教えるべきと思いますし、君が代も当然教えるべきと思います。戦争教育に関しては君が代などを教えないのは広島県だけでしょうか?他県の友人は、歌える人が多いです。よろしくお願い致します。

  • 学校で国旗の掲揚、国歌斉唱が強いられていることに危惧を感じませんか。

    日の丸を国旗、君が代を国歌とする法案が可決されて以来、強制するものではないとしながらも、地方自治体では各学校に各式典で学校で国旗の掲揚、国歌斉唱が強いられこれに反したものは罰せら得る状況となっている。 これはごく当たり前かも知れないが青少年時代を戦時下で過ごした私らはぞっとする。 学徒動員中の軍人勅諭暗唱・靖国の鬼になれ・上官の命令は天皇陛下の命令と心得よ等々毎日直立不動の姿勢で国家・天皇陛下への忠誠を誓はされた。 そんな時代にまた戻るのではないかと思ってしまう。 このコーナで「若い人は大政翼賛会をしらないのか」と尋ねたら学校では昭和についての歴史教育は0だと教えられた。 どこかバランスを欠いた教育になってないか。 国旗の掲揚、国歌斉唱は強制でなく自然にそうなる環境づくりが出来ないか。

  • 君が代は戦争の歌?

    おせわになります。 君が代を歌わないのは個人の自由と言われればそれまでですが 「なんで戦争の歌を歌わなきゃならないの」と言う意見がありました。 君が代=戦争 これはあまりにも安易な発想に感じるのです....。 戦後60年が立っていつまでも「戦争の歌」なのはなぜなのでしょうか? 歌詞の意味も日本人であればおかしく無い内容で、平和的な印象を受けます。 (確かにメロディは重苦しいですが、荘厳な感じはします。) 天皇は国歌斉唱は「強制でないのが望ましい」と言っている様です。 こんな発言をさせてしまうのに国民として後ろめたさを感じてしまいました。 平和を叫んで君が代を歌わない人の攻撃性が怖い時があります。(皆ではないです。) 私は国歌なので歌いますが、それだけで「天皇万歳の右思想」と思われるのは 正直良い気はしません。天皇は敬いますがいわゆる【右】ではありません。 天皇の重要性は色々ありますが何と言っても「伝統」だと思います。 この伝統がある国だからエリザベス女王もアメリカ大統領も天皇陛下と 同席するときは上座を譲ります。外交にも大きな力を持っています。 この手の議論はいろんな意見があるので一筋縄では行きませんが もう少し自国の旗や国歌に誇りを持てないかな、と単純に思っています。 若い人にこの思想がこびりつくのは、日本を誇れない悪循環に 陥りそうで少しこわいです。 みなさまのご意見お聞かせください。 まとまりない文章ですみません.....。

  • 国歌の否定=反日でしょうか?!

    大阪府の橋本知事が、”国歌斉唱時に起立しない府立学校や公立小中学校の教員を免職する”とのニュースやそれに賛成のコメントを携帯サイトで読みました。 コメントを読んでいるとどうも”国歌の否定=戦争否定=日教組=中国、朝鮮、部落=反日”のようなずいぶん偏った(?)書かれ方をしており、いろいろ???と思いました。 私は↓のように思っていたのですが、日教組?反日?左翼?右翼?いまだにわかりません。 教えてくださいm(_ _)m 冷静なご意見・ご教授であれば、どなたでもご自由にお答えください。いろんなサイドからの多面的なお話お願い致します。 - - - 私はこう考えていました・・・(読み飛ばして下さい)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 私は、個人的には、橋本知事も好きですし、反日思想もなく普通に生まれ育った日本が好きです。 ですが、国歌の否定=反日というのは偏っているんじゃないかなと思ってしまいます。  ・国歌の問題点として、君が代=天皇の国、を連想させる、と聞きました。 または、日教組ってそんなに問題なのですか?私は以下のように子どもたちを守りたい、また特攻隊に送るようなかわいそうなことをしたくないと考えている方々だと思っていたのですが。 ・子どもたちを戦争に送り出すような教育をしなければならなかった先生達の辛さを本で読んだと思います。

  • 国歌・国旗について

    いろんな人の意見が聞きたいです。 今高校生なんですが、国歌や国旗についてすんごいぎもんがあります。みなさんは、国歌斉唱の時に起立をしますか?僕はその日の丸のもとに大量に虐殺された人や、戦争で死んでいった人たちのことを思うと、たっている人たちの考えがわかりません。君が代の本当の意味も聞きましたが、歌う気にはなりません。この法律についてどう思われますか? 賛成か反対かを理由付きで聞きたいです。 あともう一つあるのですが、法律の勉強をされている方に聞きたいです。今、東京都(だけ?)の教員が卒業式などで強制的に立たされているそうですが、それに反抗して座っていた結果待遇を悪くされ、裁判にまでもつれ込み、しかしそれで勝った判例がほとんどないというのはなぜなのでしょうか?主義・思想の自由は?詳しいことはわかりませんがとっても疑問です。わかる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 国歌を冒涜?

    日の丸問題にとても興味があります。 学校の先生が左翼だからという理由で、 左翼の一番嫌がる、 「日の丸、君が代」強制を国とか自治体が行っていますが、 僕は左翼の先生方の味方というわけじゃないんですけど、 たとえば、 スポーツの時に国歌を斉唱するときなど、 訳のわからないR&Bもどきみたいなアーティストが出てきて、 変なアレンジで変なこぶしみたいなのをまわして歌ったりします。 あれって国歌の冒涜じゃないんですか。 僕はいつも思うんです。 学校の先生に強制するなら、 もうちょっと国歌や国旗を大事にしろよと。 あんなおかしな君が代なんか逮捕拘禁するべきじゃないんですか。 何で君が代で、 変なこぶしみたいなのをくるくる回すんですか。 おかしくないですか。 ちゃんと歌えと、 「強制」 するべきじゃありませんか。 なんだか世の中の人たちは、 左翼けしからん。 ちゃんと決まりに従え、 なんて言いますけど、 あんな変な君が代を聴いて何とも思わない方が僕は問題だと思います。 むしろ自分の政治信条をきちんとお持ちの、 「左翼」 の方が、 自分をきちんと持ってるんじゃないですかね。