• ベストアンサー

深い仲ってどういう意味ですか?

kenjikenjidogの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

他愛のない会話から、自分の悩み事や誰にも話してない事とかを話し合える仲。自分の悪い所や良い所を全部知ってるし、時にはぶつかり合いもある。何でも言える仲、一緒にいて一番楽しい人。これから何十年時が過ぎても何の遠慮もなくいつも通り接する事ができる仲。その人とならどこで何をしても楽しめる仲。要するに「親友」ってやつですよ。 とらえかたによっては、身体の関係もありますね。 質問さんの友人の方がどのような方か知りませんけど、きっと「親友」っていう意味の「深い仲」って言葉を使ったんだと思います。

mklk39
質問者

お礼

まさにその通りだと思いました。 これから親友を大切にしていきたいです! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 机を並べた仲と同じ意味の言葉

    「同級生だった」や「机を並べた仲」と同じ意味でもう少し硬い表現の言葉があったような気がするのですがありましたでしょうか? 「○○を共にする」みたいな感じだったような気もしますが違うかもしれません。 寝食を共にするは少し意味合いが違いますし。 ご存知であればご教授ください。

  • ある程度仲のいい男性が言うこの言葉の意味は?

    週一くらいで遊ぶ仲の男性がいます。 その彼が私のいない場で「○○の性格っていいよね」と言っていたそうです。 "○○性格いいよね"の意味は何でしょうか? 友達として合う性格だとかそういう意味ですか? 私は彼に一度振られていて、いまは友達として付き合っていけたらと思っているのでよい方向に受け取っていいのかと思い、質問しました。 深く考えすぎかもしれませんが、皆さんの考えるこの言葉の真意を教えて下さい。

  • 親しい仲になれない

    こんにちは。 私は女子学生なのですが、女子は割と友達とよく一緒に行動したり仲を深めようとしたりしますよね。 誰でも最初は初対面なのにそれからどのように仲を深めていくのでしょうか。 私はどうも仲を深めるのが苦手で、いったんお近づきになっても疎遠になってしまうことが多いです。 多くの人と仲が良い人はいったいどうやっていろんな人と仲良くなっていってるんでしょうか。 現代では、友達が多く顔は広い人の方がもてはやされているような気がします。 又、私と同じように悩んでる人は、どのようにこの今の世の中を生き抜いていこうとしてますか。 人脈は欲しいのですが、なかなか人と深く仲良くなれない性格で悩んでます。 ご回答よろしくお願いします。

  • これはどういう意味なのでしょうか?

    男友達と飲みに言った帰り、貴方の事は優しいと思うよ、嫌いじゃぁないよって私が男友達に言ったあと、男友達から「お互い少しずつわかりあえたらいいね」って言われ、私はうんと答えた気がするのですが、正直、酔っていて自分が何て答えたか、忘れてしまいました。 男友達からの「お互い少しずつわかりあえたらいいね」って言われた言葉の意味はどう意味なんでしょうか? 友達は告白されたんよ、って言いますが、相変わらず飲みに行く仲です。 追伸、酔っていて不確かで意味がわからないと男友達には言えず、また告白なのかどうなのか、不明です。

  • 親しき仲にも礼儀あり…ではないかもしれないのですが、仲の良い友達等から

    親しき仲にも礼儀あり…ではないかもしれないのですが、仲の良い友達等から“これ面白いよ!多分、気に入ると思うよ!”みたいなニュアンスで貸されたもの(例えば友達が好きな歌手やお笑いのDVD、CD)が自分にとって“イマイチだなぁ…”と思った時、皆さんならどういう感じでそれを伝えますか? 友達が好きなら尚更言いにくい感じだと思うのですが…。 回答宜しくお願いします。

  • どういう意味?

    彼が別れ際に、仲のよい、話せる友達でいたいと言われました。 それにはどういう意味が含まれているのか? また、もっとさばさばしてると思ってた。 別れようといわれた時から冷めてたんだと思う。 ともいわれ、でも友達でいたいと仲のよい、付き合う前みたいになんでも話せる笑える関係でありたいと、、 それってどういうつもりで言ったのでしょうか?

  • 仲がよすぎるって・・・・・

    メチャクチャ仲のよい友達がいます。相手は女の子なんですが本当に 仲がよく学校などではいつも一緒に話しています。 ただ最近仲がよすぎるせいか周りからでは○○を好きなんでしょ?とか 付き合ってるの?とからかわれます。 こういう場合どうすればいいんでしょうか?私はその人を純粋に友達として 仲良くしていますし彼女も「私達って周りから付き合ってるように思われてるね?」 とか冗談半分で言っているんで彼女も自分と同じく純粋として友達として 見てくれていると思います。このままお互い今のままでいたいんですが からかわれると少し意識してしまいます、どうすればいいんでしょうか?

  • 仲が悪い彼と友達・・・。

    毎回、彼のことでの相談、すみません。。。 今回は彼と、私の一番仲のよい友達のことです。 私はその友達(女の子です)に、今までの恋愛関係の話などをして、いろいろ相談にのってもらっていました。 しかし、今回の彼のことは相談できないのです・・・。 それは、2人がものすごく仲が悪いからです。 本当にお互いを嫌っていて、どうしても仲良くなれないとまで言っています。 友達には「kazakami(私)があの人と付き合うとか、絶対いや!!!」「付き合うことになったら、かなりショック。」とまで言います。 なので、友達には内緒で付き合っているのです。 彼も、その友達はけっこうおしゃべりな人で、あることないこと言われるのがイヤみたいで、付き合っていることを言ってほしくないみたいなのです。 しかし、今までいろいろ話してきた友達・・・素直に話したいという気持ちがあります。 でも、話すと、友達におかしい(彼と付き合うなんて)と思われてしまうような気がして・・・。 また、彼にも「何で話すの!?」と、言われてしまう気がして・・・。 今は彼の言うことを守って、友達には内緒で付き合っています。 「友達より彼氏をとった」という状態になっていて、すごくしんどいのです。 私はこのまま、友達には話さない方がいいのでしょうか? それとも、彼に相談・・・しても無理ですかね。。

  • 仲のいい友達ができない

    仲のいい友達ができません 四人のグループとか、仲のいい友達といえばこの子!というのがいません 私は大学二回生で、大人数のグループに所属しています まだゼミは入っていませんが、留学予定のため下級生とゼミをやる予定です 大人数ともなると関係も少し希薄になりますし、この子と一緒にいたい!というのも薄くなってしまいます いつもそんな感じです 高校の時も大人数になって、結局誰とも合わなくて卒業後会ってる友達は部活の子くらいです 気が合わないというよりはなんというか出会いがないというのか。 私は大人しい性格で受け身な感じなので、気づくともうみんな仲良い友達を作っている感じです 二回生ともなると今更二人だけでいられる友達というのは無くなってしまうかもしれませんが、 なんとか一生の友達が欲しいです どのように接していけばいいでしょうか?

  • 仲が良かったらこんなもの?

    先日、久しぶりに会う友人の家へ遊びに行きました。 離婚していて、友人はお母さんと住んでいます。弟がいるようで弟は父親と住んでるようです。 年齢は私は26歳。友人も26歳。弟は24歳です。 母親とは何度か挨拶程度をした事はあるのですが、弟とは初対面でした。 家へお邪魔すると母親に挨拶して友人の部屋へ直行しました。 しばらくすると弟が久々に帰ってきたようで姉である友人の部屋へきました。 私と挨拶して、すぐリビングへいくと5分後また部屋へやってきて友人と私のお喋りを中断させてまでネットでアニメのユーチューブが面白いから今すぐ見たいと意味不明なワガママを言われて見せられました。また、私の知らない友人と弟の共通の知人の話で盛り上がられたり・・・。(私が帰ってから話せよ。って感じでした) 友人にとったら仲のいい弟ですし、とくに何も思わず笑いながら見てたのですが私からすると「え?」って感じです。(何で、見たくも無い意味の分からないアニメを見なきゃ駄目?って感じです) 私も姉と兄がいてとっても仲良しですが、お互いの友人達がきても挨拶へは行っても話しを中断させて何かと絡む事はしません。(兄や姉へと言うより、友達が気をつかつと思うので・・・) 私もそれ1回だったら別に何もとくに思いませんが、こんな事が何度もあったんです。 正直、私からすると邪魔としか思えませんでした。 その子の家と私が住んでる場所はとても遠くて片道3時間かかるんです。 更に、私は結婚していてそこそこ早めに帰ります。(それも相手は知ってる) なんか、本当に友達と久々に会えたのに弟と会ってる感覚でウザ~。と思い、また家へ誘われましたが行く気になれません。 コレって私が心が狭いのでしょうか?姉弟の仲が良かったら普通なのですか? 友人は全く気にしてないようでしたが、今まで友人の家へ行ってもこんな事なかったし私自身もこんな事しないので「何コレ?」と思ったのですが・・・。