疎外感を感じる会社の飲み会に参加する必要はあるのか

このQ&Aのポイント
  • 疎外感を感じている私は、女性がいる別部署の飲み会に参加させられていますが、自分だけ苦痛を感じるのはなぜなのか疑問に思います。
  • 社内で可愛がられる女性に対して、私は参加しなくてもいいのではないかと考えてしまいます。
  • 会社の飲み会で苦痛を感じるくらいなら、欠席しても問題ないのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

疎外感を感じています。

先日、職場の別部署の飲み会に参加させていただきました。別部署に女性がいるのですが、 女性1人のため、私も誘われました。 本当はその日、友人と先約があったのですが、 「ひとりで寂しいからべつな日に変えられるなら変えて飲み会に来て」と頼まれて 参加する形をとりました。 でも、その女性は周りから可愛がられていて、仮に一人で参加したとしても ぜんぜんつらい思いはしないのです。 私は別部署なので話はよくわからないし、社員のかたも他人行儀であまり話しかけてくださらないし‥ こういう飲み会が月に一回あります。 来月は苦痛なので断りたいです。 彼女が可愛がられているのにはそれ相当の理由があるのはわかっています。 いつも仕事を頑張っているし、明るくて気が利くし。 わざわざ壁の花状態になるくらいなら参加しなくてもいいかなと思ってしまいます。 参加していると卑屈になってしまって、 今回は「彼女は自分の人気を見せつけるためにわざと私を誘ったんだ」とまで 思ってしまいました。 ●会社の飲み会とはいえ、苦痛を感じるくらいなら欠席してもかまわないでしょうか。 業種柄、参加したら中座しずらい場なので‥

noname#161154
noname#161154

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

勿論会費を払って、飲み会にでるのでしょう。 それでいて、苦痛を感じるのでしたら、出席する必要は ありませんよ。 ましてや他部署の飲み会でしたら、尚更ですよ。 自分の部署でしたら、多少無理してでも出る必要はあるかと 思いますがね。 ただ、他部署で知り合いが寂しいからといって、苦痛を感じる飲み会 でしたら、絶対に今後行く必要はないかと思います。 そもそも飲み会は、普段仕事で話せなかったことや悩みなどを、腹を割って 話す場です。 しかし、仕事でなく、飲み会で辛い、苦痛を感じるのなら、もうその飲み会には、 参加しない方が、精神的にも良いかと思いますから、今後誘われても 断ってください。 出席するよりか欠席する方が今のrrrkrrrさんにとっては、精神的に良い選択 ですからね。

noname#161154
質問者

お礼

ありがとうございます。付き合いを重視しなければとか、彼女の頼みだからと 応じてきましたが、自分にとってどうしたいかを考えて自分がつらくない選択をしたいと思いました。

関連するQ&A

  • 疎外感でとてもつらいです。

    職場の人間関係でウツになり、入院等の休職を経て復職した者です。 人見知りや場が変わることでの緊張が、なかなか直りませんが、 会社や周囲の同僚は、ウツの自分を暖かくフォローしてくれるので、感謝しています。 そんななか、週末に同僚達で飲み会がありました。 私はメンバーには入ってませんでした…。 お呼びが掛からなかった事で、落ち込んでいます。 (大した事じゃない、と思う方が大半だと思いますが…) いい方向にとれば「緊張するだろうからと、声かけないでくれた」 悪い方向にとれば「私と飲むのはパスだよねが本音かな」 客観的には「仕事仲間のうち・一人が参加になってない」です。 普段仕事でいろいろ助けてもらったり、焦りや不安で体調が悪くなると「大丈夫?」と一声もらったり。 いい環境でよかったな~って私は思っていました。 だけど今回のことで「仲間はずれ」になった気分です。 すっかりネガティブになってしまい、 「やっぱりウツを相手するのは仕事だから?」 「プライベートは勘弁って思うんだろうな(T_T)…」と悲しくって。 月曜日、どんな顔して会社にいけばいいのか分かりません…。 恥ずかしながら、普段から友人が少なく、 親友だった人は、入院した際に離れていってしまいました。 ウツって、迷惑者なんでしょうか?

  • 疎外感

    4月から働き始めた30代前半のパート主婦です。 私の居る部署は、 正社員7名(男性4名、女性3名)、 パート職員私を含め8名(全て女性)です。 私以外のパート職員は、年齢が40代後半から50代前半に集中しており、皆さんそんな年代です。 話しかければ、皆さん、普通に優しいのですが、私一人だけパートの中で年齢が離れているせいか、話も合わず、腹を割って話せる人が居ません。 パートの時間携帯も違い、ベテランのパートの人達は、一日6時間ですが、私だけ、入社して間もない事もあり、1日の勤務時間が5時間と短いです。(仕事に慣れたら時間を延ばすと言われています。) 正社員の方は、当然、一日8時間勤務です。 私は、出勤してくる時間も、退社する時間も、他の人より短いし、私の居ない間に何を言われてるだろう?と思うと不安になるときがあります。 単に、忙しいだけからかもしれないけど、先輩に話しかけて、そっけない返事が返ってきたりすると、心配になったり不安になったりしてしまいます。 年の近い人が居らず、ベテランの人ばかりの職場です。 何だか、疎外感を覚え、この先、続けていけるんだろうか?と不安になっています。 最初から、うまく職場に馴染める人も沢山居ると思います。 私は、人間付き合いが苦手だし、何だか、嫌われてるような気がして、悲しくなってきて、辞めたくなってきます。 私はこの職場に必要のない人間なんじゃないか?そういう気さえして来て、会社や周りの事を考えると辞めた方が良いんじゃないか?と思えてきます。 そういう疎外感、入社した頃はありますか? どうやって乗り越えましたか? また、逆に無理だったでしょうか?

  • 女性が自分だけの飲み会

    職場の飲み会で女性1人で飲み会に参加するというのは避けたほうがいいですよね? 今の職場で働き初めて数ヶ月・・ 同じ部署は、女性は私入れて複数名しかいなくて、後は男性です。 昨年末、部署の忘年会があったのですが上司から誘われて参加できるとは言ったのですが 後で確認したら(同じ部署の)女性職員は誰も参加しないことが発覚しました。 女性1人で、男性10数名の飲み会は参加しずらく(男性たちと業務も違うし、入ったばかりで他の支社からよく知らない人がいたから話しにくいなと思ったから) もうすぐしたら歓送迎会があると思いますがいつもは参加しなくてもいいけどそれは参加しなくてはいけないのかどちらでもいいかはわかりません。 いちいち女性陣に参加するかどうか確認しずらいです。 同じ部署と別の支社の人を合わせると6~15名くらいだと思います。 男性の年齢層は基本的に高く、20代から50代と幅広いです。私は30代に入ったばかりです。 お酒が弱くあまり飲めず、話も下手だし愛嬌があるわけでも男性が好む話題を持ってるわけでもありません。 同じ部署の男性陣とは、仕事の用以外はあまり話しません。 親しくもなければ仲悪くもないってかんじです。意地悪な人、嫌味な人は今のところいなくて優しいかんじだなと思います。 セクハラもありません。 女性が自分1人の飲み会となるとセクハラが心配です。 お酒も入るしいろいろ心配です。 普段紳士的でもアルコールが入ると何かあったらと不安です。 もし、他の女性職員が不参加で女性が自分1人で男性ばかりの飲み会に参加することになったら(女性が自分1人の飲み会は避けていますが)どのような立ち振る舞いをするのがベストだと思いますか。

  • 疎外感、不信感

    友人の話です(長文です)。友人が職場の人間関係で悩んでいます。 まず友人について。 ・喫煙者 ・学生時代にイジメを経験して以来人間嫌い ・几帳面で神経質 ・友人は昼食を取らない(昔から) 次に友人の周囲の状況について。 ・9月から契約社員として某企業に勤務。同時入社の女性は友人以外6人 ・友人と同部署に配属されたのは2人(以下K、O) ・K、O共に非喫煙者の為休憩中も一緒にはならない(完全分煙) ・同部署のK、Oと別部署のY・別棟配属のT(共に非喫煙者)は休憩も一緒にとっている為仲が良い ・最も話が合う喫煙仲間のIは別棟に配属の為、休憩も別 ・午前と午後に10分休憩があるが、前半(10:00~、15:00~)と後半(10:10~、15:10~)に分かれていてどちらでも自由 友人の現状について時系列で説明します。 1.入社初日、友人とMを除く5人が名前で呼び合っていた(全員初対面同士)。友人に対してのみ名字でさん付け。この時点で友人の中に強い「疎外感」が生まれる 2.上記理由によりK、O、Yとは仲良くしたくないと思うようになるが、態度には出さずに振舞ってきた 3.きっかけは些細な事から。K、O、T(おそらくYも)がメールのやりとりをしている事を何気ない会話から知る 4.更にK、O、Tが仕事の後でマッサージに行くという話を聞く(恐らくYも) 5.これまで自分一人外されている感を持ち続けていたが、それを抑えてきた分反動で一気に爆発してしまった 6.喫煙仲間のIにその話をする(初日から疎外感を感じていた事と、メールのやりとりしてるんだから、 そんな話はメールですればいいのに、輪に入っていない自分の前でわざわざそんな話をする必要があるのか?という事) 7.IがOにその話をそれとなくしてくれたらしい(2人だけの時にすればいい話じゃん?自分が同じ事されたら嫌でしょ?という感じで) 8.その返答としてOが口にしたのは「Rさん(友人の事)はTの事嫌ってるから誘わなかった」←論点が既に違う。 9.この件がきっかけで友人はこの3人(K、O、Y)と離れようと決意する 10.10時と15時の休憩はK、O、Yと一緒に後半で取っていたが(禁煙室で)、前半で休憩を取るようにした 11.Oの態度が明らかに悪くなった。この一件がOの中でしこりとなっている為と考えられる 12.Oは気分屋なところがあり、日によって友人に対する態度が違う。ある時は挨拶しても目も合わさない、 かと思えば何事も無かったかのように話しかけてきたりする。もちろん他の二人(K、Y)に対しては一貫して良い態度 13.最近友人は休憩時にほぼ同期入社した派遣の女性達と喫煙するようになった 14.時を同じくしてOが仕事の合間にやたらとその派遣の女性の内一人(以下Gさん)と話をするようになった 15.Gさんの友人に対する態度が心なしか悪くなっている(一緒に喫煙する時に何となく嫌そうな態度) 16.Oは友人を孤立させたくてGさんに何か吹き込んでいるのではないかと予想 17.友人は今回の件を誰にも話していない(Iに話したのも最初の相談時1度のみ) 18.友人は今日から結局一人で禁煙室で休憩を取る事にした 19.精神的には限界で会社に来ると胃が痛くなり、吐き気や眩暈がする。先週も胃痛で早退したが胃潰瘍になっていた 以上です。以下は友人の仕事に対する考え方です。 ・職場の同僚とは必要以上に仲良くするものではない。会社は働いてお給料をいただく所。仲良し倶楽部では無い ・プライベートな付き合いをしても構わないが会社内でそれを匂わせるべきではない。 ・別部署ならともかく同部署の同僚同士で態度に差を付けてはならない 友人がタイプが合わないと言うK、O、Y、について。 ・朝工場に入ってくる時も一緒、休憩に行くのも一緒、仕事を始めるのも一緒、帰るのも一緒 ・まるで金魚のフン。友人曰く「ここが学校だったらトイレまで一緒に行きそうな感じ」 ・一人では行動出来ない。他者を孤立させても自分さえ孤立しなければそれで良い ・Oは友人が離れていく事は嬉しいが、友人が他の人と仲良くなると気に入らない。友人が独りポツンとしていないと癪に障る 友人も私も一人で行動出来ない女性が大嫌いです。 友人は「つるむ」事を嫌います。女同士って絶対グループ化するから本当に嫌なんですね。 友人が公私をキッチリ分けて必要以上に関わらないのもそういう理由からなんです。 当事者でない上にその場の状況をリアルに知る術も無いですし、気の利いたアドバイスも思い浮かびません。 「気にするな」「勝手に言わせておけ」で済むようだったら胃潰瘍になどなっていませんからね。 この状況を打開するには一体どうすれば良いのでしょうか?辞めるしかないのでしょうか? 友人が辞める羽目になるのはどうしても納得がいきませんし、友人の家庭環境的にも無職になるわけにはいかないんです。 長文で理解しにくい内容かと思われますがアドバイス宜しくお願いします。

  • 疎外感、居ないものとして扱われる事について

    30代の主婦です。以前に短期バイトを経験し仲間とも良い関係でとても楽しかったので同じ職種の短期バイトを受け、採用されましたが 私だけ皆より一ヶ月ほど遅れての勤務で採用でした。途中から参加する形になったのですが、リーダーの50代ほどの方に、接客以外べつに覚えなくて良いと言われ、また他の20代バイトの方々と業務の共有やワイワイ話をしていますが、私は居ないものとして空気のように扱われています。また私はマスクしている事もあり実年齢より若く見られる事が多いのですが、リーダーの方が若い子たちに私の年齢を遠回しに歳とってるアピールをしつこく言っていたりします。 同じくバイトの50代くらいの女性からも私のことが嫌いなんだろうなぁって態 度をされます。若い子たちは同世代でやはり仲がよくそこに50代も加わって、私一人なんとなく居づらく悩んでいます。

  • 飲み会の断り方(日程未定の場合)

    いまの会社に入って2年、嫌な思いをする飲み会しかありませんでした。 私はアラフォー女性で、最大限、気をつかっても、ブスとかデブとかダメだしされ、話もつまらなく、来年はすべての飲み会に欠席することを考えています。 しかし普通の人と同じように「都合が悪い」と断ると「上司が女性を呼べと言っているから」と日程変更をされます。また、「忙しい」と言うと「生意気だ、何を言う!」とばかりに息をのんで睨まれます。 来年、すでに日程の決まっていない飲み会に2件誘われており、すでに1回断ったのですが、まだ誘われています。絶対断りたいのですが、何と言って断ったらよいでしょうか。 「今まで却下されたもの」 体調が悪い→どんな病気、いつから病気、いつなら治る?  忙しい→禁句、怒られる 習い事→何曜日と何曜日?なにをどこで習っているのか? お金がない→会社が出す 残るは「行きたくない」が一番真実でよいと思うのですが、なんでと言われたらどうしたらよいでしょうか。「いままで何度も参加して楽しくないし不愉快。行って仕事がやりやすくなったことは一度もないし、汚い居酒屋で会社のダサイおっさんと飲むくらいなら、都内のきれいなお店で友達と飲みたい。」と言えれば楽ですが、無用な敵意を持たれそうです。 あとはいつも私が女性ひとりで参加させられたり、「ばばあ」「華がない」とか言われるので、「私がおばさんでみなさんを楽しませることができないから、別部署の若い子を誘うかキャバクラにいってください」っていうのも考えているのですが、ちやほやされなくてひがんでると勘違いされたら更に最悪です。 日程未定の誘いが多く、「その日は○○がある」っていう言い訳ができないケースが多く困っています。よろしくお願いします。

  • 職場の飲み会を楽しむには?

    カテゴリー違いでしたら、ご容赦ください。 4月から、新社会人になった者です。 僕は、職場の飲み会が得意ではありません。 はっきり言ってしまうと、苦痛です。 体質的にアルコールが苦手で、あまり飲めないというのもあります。 カクテルのような甘いお酒だと、少しは飲めるのですが、 飲み会に付き物のビールだと、グラス1杯で気分が悪くなってしまいます。 それ以上に、飲み会の決して安くない会費や、 日が替わってしまうまで拘束される時間のことを考えると、 「これを自分の好きなことに使えれば…。」と思ってしまい、 なおさら苦痛になってしまいます。 職場の雰囲気が“若手は飲み会(二次会含む)に強制参加”ということもあり、 まして新人の自分には、飲み会を欠席するという選択肢はありません。 他の若手の同僚は、自分以上に積極的に参加してい(るように見え)ます。 仕事は変えたくないので、どうにか職場の飲み会の苦痛を少しでも減らして、 楽しめるような、そんな気の持ち方・考え方があれば、ご教授ください。 乱文失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • こんな場合の接し方

    同僚女性へのアプローチについて、以前以下の質問をさせて頂いた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5572782.html 月末にでも、改めてお誘いしようと考えていたのですが、 来週私が企画した会社の飲み会に、その女性が参加してくれる事になりました。 (飲み会楽しみにしていますという感じでした) この飲み会は、特定の部署の人を宛先に参加者を募って定期的にやっています。 その女性は今までこの飲み会に参加してくれた事はありませんでした。 (これまでは、私と個人的な接点はまったくありませんでした。) そこで質問なのですが、 その女性が一度断って気まずいと思っていれば、この飲み会に参加しないと思いますが、いかがでしょうか? ご飯を断って悪かったと思い、飲み会には出ようと思った可能性もあるかもしれませんが。 この飲み会で、個人的なお誘いの話をしても大丈夫でしょうか? それとも、飲み会後にまったく別の話としてお誘いしたほうがいいのでしょうか? 真剣に少しずつ進展させたいと思っています。 ぜひぜひ、アドバイスお願いします。

  • 飲み会に参加するメンバーを聞いたら失礼ですか?

    隣の部署の上司に飲み会に誘われました。 私の部署内では、誘いを受けたのは私だけです。 もう一人飲み会に参加するメンバーは、これまた違う部署の上司です(私が知っている範囲では)。 私がこの飲み会に参加するのは決定なんですが、 上司ばかりの飲み会なのか、それともその上司の部下(私の同期くらいの方とか…)も参加するのか事前に確認したいのです(私の知っている同僚などいれば、2次会の参加などを相談したいのです)。 私を誘った方は私の直属の上司ではないし、そこまで親しいわけでもないのでききづらいんですが、このような場合、飲み会のメンバーを聞いたら失礼にあたりますか? よろしくお願いします。

  • 女1人で仕事の飲み会に行くべき?

    こんにちは! 社会人の女です。 部署に女性が私を入れて3人しかいません。 私以外の女性2人が忘年会を欠席すると言いました。 私は20代で、あとの出席者は50~70代の男性30~40名(お客様も含む)です。 普段私1人で男性の中で仕事をすることもありますが、それは全然良いのですが、 飲み会に女1人となると…どうなのでしょうか? いつもは女性がお酒の注文をしたり、自分で頼みたい人は男性が自分でされたりしますが、そういうことも私1人でしなければならないと思います。 お酌はすべきでしょうか??? アルコールが入って下ネタのようなことは言われたことが何度かあります。 行き帰りのタクシーも皆で分かれて乗ります。 休むと言った職員に対して、「上司の顔をつぶして…」と外部の参加者が言っているのを聞いたことがあり、職務外の行事とはいえ休むのも良くないのかなと思います。 年配男性大勢の中、20代の女1人で参加するのは普通ですか?

専門家に質問してみよう