• 締切済み

助けて!夫が親戚に騙されお金を持ち逃げされました。

どなたかお知恵を貸してください! 私の夫の話です。 一昨年、義父(夫の父)が死去しました。 夫の実家は借家住まいでしたが、 義父名義の不動産(土地建物)がありました。 その家は義父の実家で高齢の祖父(義父の父親)が住んでいました。 義父が亡くなった途端、今まで行方知れずだった伯父(義父の兄)が しゃしゃり出てきて、夫らに「この土地建物の名義はお前の父親であっても、 元々はおじいさんの土地だったのだから、お前達が手にするものではない。 この土地建物は売って、その代金はおじいさんの老人ホーム代にしよう。」と 提案され、夫はおじいさんの為だと考え了承しました。 伯父はその手続き(不動産売却)は俺が代表してやってあげる、 しかし名義を義父から自分に変更するとややこしいから、 名義は一旦お前(夫)にして、売却しようと勧めてきました。 夫名義で土地建物を売った後に、色々くる税金やらはもちろん土地建物を売った代金から ちゃんと支払っておくから、税金の支払通知書がきたら自分のとこに送ればいい、とも言いました。 夫はその言葉を信じてしまい、自分の父親名義の土地建物を自分名義に変え(義母は相続放棄) 言われるがまま、売買手続きを伯父に任せるという委任状も書き、実印や新たに作った通帳など一式を伯父に渡してしまいました。 案の定、伯父は不動産を売り、代金は現金ですべてもらってトンヅラです。 携帯電話も出なくなり、そのうち連絡も取れなくなりました。 伯父はチンピラみたいな人間だったのもあって、他の親戚は知らん顔です。 土地を取得→売却に関わる税金(固定資産税やら)は仕方なくこちらで支払いました。 大変悔しい思いをしたのですが、それで終わりかと思っていたら 確定申告のハガキが届きました。慌てて調べてみると所得税15%+市民税5%もかかるようです。 ざっくりした予想の金額ですが、もし土地が2000万で売却していたとしたら、 400万近くもの税金を支払わなくてはなりません。 名義は夫。 しかし、代金は叔父が持ち逃げ。 夫がそれらの高額な税金を免除していただく方法はないものでしょうか? 伯父は現金で土地建物を売ったお金ももらったので、 夫が用意した通帳には売ったお金は1円も入っていません。 税務署などに口座を洗ってもらえれば、それが分かると思うのですが。 名義人である以上、絶対に支払わないといけないでしょうか。 やはり訴訟をおこす、または警察にいくなど大掛かりなことを しなくてはならないでしょうか? 伯父はチンピラみたいな人なので、できればこちらの住所などは知られたくないです。 何か解決策などアドバイスいただきたいです。大変困っています。 どうぞ、よろしくお願い致します。 長文読んでいただき、ありがとうございます。

みんなの回答

  • kr9550
  • ベストアンサー率22% (38/166)
回答No.6

取得や売却にかかった経費は、売却額から引いてから税金計算するということです わかりにくい書き方ですんません。 流石にそのあたりは弁護士さんか税理士さんか税務署の方も計算にいれてくれると 思います。 あとは、自分でその経費を払っているということで、売却金の権利についての 補強にもなると思います。

yuzukokoko
質問者

補足

度々ありがとうございます。 経費というのにはうちの家が立て替えた不動産取得税や固定資産税なども 含まれるという解釈でよろしいですよね。 それが権利の補強になるという事で、少し安心しました。 こういうケースはあまりないのでしょうかね。 似たような事例がないか、ネット上で散々ググってみましたが、 全く見つけることができませんでした。 もし今後、似たような状況でお困りの方がいらっしゃった時の 参考にもなればと思いますので、 ある程度の道筋か結果なりを報告させていただいてから こちらの質問を閉めさせて下さい。 もうしばらくの間、お付き合いお願いいたします。

  • kr9550
  • ベストアンサー率22% (38/166)
回答No.5

税金については自己申告の側面が強いので、書類さえ取れれば 割と何とかなると思います。 踏み倒されて払った経費類も普通に経費としてマイナスできます。 ただ、親族間の窃盗は警察は結構ヌルい部分もありますので そこについてはやってみないとなんともという感じです。 ですので被害届けや告訴状だすにしても最低限法律職の人が 絡んだほうがいいかと。 住民票は、虚偽の理由つけて請求すれば取れたりするそうですが、 防ぐのは結構難しいかもしれません。そうすること自体が 犯罪なので、やってきたらそれ毎に対処するしかないと思いますが 前科者に対してのそういう対処は割とスムーズにいくのではと。 額が額だけに、もうそれだけの規模の災禍に巻き込まれたものと 腹くくって対処するしかありません。

yuzukokoko
質問者

補足

何度もありがとうございます。本当に助かります。 弁護士相談に行っていた夫から連絡がありました。 頂いたアドバイスのメールも見たようで、夫も大変感謝しておりました。 紹介された弁護士さんのお話では、 「経緯を証明できる書類をきちっと揃えれば、 税務署も分かってくれるかもしれない。 その伯父は不動産屋や司法書士の代金を踏み倒している事実も 税務署に悪い印象を与えることでしょう。 ただ、その辺の捉え方は対応した窓口の人の判断によるかもしれない。 税金の詳細は税理士さんに聞いてもらった方が早いかもしれない。 とりあえず、次回(約2週間後)お会いする時までに、 不動産の売買契約書の控えと不動産屋が伯父に売却金を現金で支払った時の受領書を用意し、まずはご自分で何度か税務署に足を運んで、相談し何が必要か聞いておく。 その後、伯父に内容証明を送りましょう。(売却金を名義人に返金するようにという内容)その後に改めて、税務署に掛け合って行きましょう。」といった感じのようです。 被害届を出すかどうかまでは話がいったかは聞けていません。 アドバイスにあった「踏み倒されて払った経費は経費として普通にマイナスとできます。」というのは、 具体的にはどうマイナスされるのでしょうか? 例えば、もし認められれば払った税金が返ってくるということでしょうか?

  • kr9550
  • ベストアンサー率22% (38/166)
回答No.4

追伸 ちなみに詐欺扱いにすると損金にならないので注意してください

yuzukokoko
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 夫にメールしました。

  • kr9550
  • ベストアンサー率22% (38/166)
回答No.3

税金に関しては、売却金を奪われたと被害届けを出せば、 損金扱いにして利益を帳消しにすることができます。 去年の話になるでしょうから、被害届けが年度でずれてしまいますが 被害の時点を取られた時点に設定して、税務署に説明した上で 確定申告すればいいと思います。 売却額についても税務署に問い合わせるとラクに分かるかもしれません。 大掛かりなことといいますが、警察に任せるなら 被害届けか告訴状出すだけなので楽です。 司法書士か、できれば弁護士にそこだけ任せればいいですよ。 住所とかは手続きのときにバレてるので今更ですね。 いっしょ刑務所にほうりこんだほうが安心とおもいます。

yuzukokoko
質問者

補足

詳しいアドバイス本当にありがとうございます。 早速、夫には弁護士相談に行ってもらいました。 頂いたアドバイスをメールしたので、 夫が見てくれてるといいのですが…。 2点気になったのですが、 詐欺ではなく、売却金を奪われたという被害届を出せば、 損金扱いになるという事ですが、素朴な疑問なのですが、 変な話、警察や税務署にすれば、この被害は真実かどうか分からないのに 損金扱いになるのでしょうか? 捜査なり事実確認が終わるまでは認められないものでしょうか? またこの伯父は夫だけでなく、自分が依頼した司法書士の代金やら 不動産屋支払う代金の一部も踏み倒しているので、 刑務所にでも入って欲しいくらいですが、そうなった時の 伯父の家族や出所後の伯父からの報復が怖いです。 今から引っ越ししても、 その後の手続き(住民票異動、裁判または被害届提出など)で、 こちらの居所はいつかバレてしまうものでしょうか? ちなみに私達夫婦は会社勤めをしていて、乳児の子供もいます。 もし、分かる部分がございましたらアドバイスお願いします。 度々の質問で申し訳ありません。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

>伯父はチンピラみたいな人なので、できればこちらの住所などは知られたくないです。 委任状作成や登記手続きの段階で既にお互い住所は明らかだと思いますが・・・。

yuzukokoko
質問者

補足

そうでした。焦っていて気が動転していました。 ありがとうございます。 もし、裁判にしたり、刑事事件にできた場合 家に来て怒鳴り込みでもされたら怖いので その場合は引っ越したいと思っていますが、 訴えたりしたら、その地点でのこちら側の住所はわかるものでしょうか?

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

弁護士に相談された方がいいですね

yuzukokoko
質問者

お礼

そうですか。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 土地の税金関係

    35年前におじいちゃんがなくりました。 お父さんが、おじいちゃんの家と土地を買いました。 しかしながら、おじちゃんの名義にしていたため、相続の時に、土地は3人の名義、建物は1人の名義になりました。(お父さんが払っていようが、法律上はおじいちゃんの名義になっているので、4人の名義になるのは仕方ないと思います。おじいちゃんが、おとうさんに買ってあげる時にほんらい贈与税の話が出ると思いますが、どうなったのかは知りません。) 土地は、お父さん、おじさん2人の名義です。 建物は、おばさんの名義になりました。 20年ほど前に、おばさんは建物を勝手に潰しました。 土地を売却した時に、その費用を考慮するように行ってきています。 解体費用がはっきりわかりませんが、200万近くで1人あたり50万円を請求しています。 これって自分のものを自分で勝手に潰したので請求されなくてはなりませんか? 潰す前までの固定資産税はおばさんが払ってきました。 これも、お父さんが払っていますが、市からの請求はおばさん名義になっているので、証拠がないので、法律上はおばさんがはらったということになると思います。これも仕方のないことだと思います。 土地の固定資産税は30年近く、お父さんが払っていましたが、5年前からおじさんが払っています。おじさんの息子に名義を変えてから、なぜか、請求がおじさんのところに言っているようです。 おじさんは、その支払ってきた税金を3頭分するように売却時に請求すると言っています。 それまで、お父さんが払ってきた分は・・・ 結局、売却時に、おばさんは一切関係なく、お父さん、おじさん、おじさんの息子と3人で利益を3頭分になると思いますが、払ってきた固定資産税はどのように扱うのが妥当だと思いますか?

  • 贈与税について教えてください。

    贈与税について教えてください。 叔父が亡くなり、叔父が所有していた不動産(土地、建物)を900万円位(予定)で売却することになりました。 不動産登記の名義は叔父単独名義になっています。 叔父は結婚しておらず相続人(兄弟姉妹)は4人です。 売却するに当たり、相続登記をしないといけないのですがその名義を単独名義にするか、4人の共同名義にした方が良いのか迷っています。 売却代金は、相続人4人で均等に分ける予定です。 もし、単独名義に登記(他の3人は相続放棄で遺産分割に押印する)した後、相続人4人で売却代金を均等に分けた場合、単独名義人からお金をもらったということになり、贈与税がかかってくるように思うのですがどうなのでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。よろしくお願いします。

  • 建物のみの名義変更の費用を教えてください

    gooで色々調べましたがなかなか自分の状況と合致するものが少なく、質問させていただきます。 7年ほど前に妻の父(私にとっては義父)名義の土地に平屋で家を新築しました。建物の名義は私になっています。当時の価格で600万で現在の固定資産の評価額は約200万円です。このたびトラブル(私と義父との関係悪化)により引っ越すことにしたのですが、義父が自分が住むから建物の名義を自分に直してから引っ越せといっています。しかも自分の土地に建っているので当然建物代金を支払う意志がありません。私はローンも残ってないし、逆に取り壊すよりは余計なお金がかからないのでかまわないのですが・・・。義父はあまり不動産の知識が無いため、固定資産税はともかく他の税金・費用がかかるのはあまり理解していないようです。 そこで質問ですが、この場合贈与とみなされると思うのですが、所有権移転に伴う税金(贈与税・登録免許税など)と費用はどのくらいでしょうか?また司法書士に頼んだ場合いくら位が相場でしょうか?あと自分で移転登記するのは困難でしょうか?よろしくお願いします。

  • 実家を売ったお金で2世帯を建てる場合は

    どのようにすれば税金対策できますか? またどんな税金を知っておけばいいのでしょうか? まず不動産を売った時にかかる税金?の事ですが、 20年前に2700万円で建売住宅(土地と建物)を買いました。 親も高齢になり1年前に2世帯住宅を建てようという事になって 実家の土地と家も売ってそのお金を足しにして新しい便利な 土地に建てようという事になりました。 1000万円で売れる事になりましたので当時買った金額より 赤字です。ですのでその場合は無税と考えて大丈夫ですか? 不動産所得税?というのでしょうか?? 他に家を売却した時はどんな税金がかかりますか? あと現在私達、子夫婦が住んでいる分譲マンションも売ります。 4年半前に3000万で買って現在2700万の住宅ローンが残っています。 それは1750万円で売れる事になりました。 ですので親の実家を売ったお金の1000万円と 私達のマンションを売ったお金の1750万円を足せばマンションの住宅ローンを 完済できます。それでまた新たに住宅ローンを旦那名義で組もうと思っています。 親は私の親です。(娘) 旦那は実の親子ではないので親の家を売ったお金で 旦那名義でローンを組むと税金がすごくかかるのですか? 私名義にすればいいのでしょうか?それとも父親名義がいいでしょうか? 私はパート程度で父親も年金暮らしです。 土地の名義は私か父親にしてローンの名義?を旦那にすればいいんじゃない? と旦那が言うのですがどのようにすれば贈与税とか?相続税?とかがなくなりますか? どういう風にするのがお金がかからないのか、素人なものでわかりやすく 教えていただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 土地の名義変更(長文です)

    土地の不動産登記のことです。 全くの素人なので、アドバイスよろしくお願いいたします。 今、家を建設中です。 土地は夫の実家の一角で名義は夫の父親のものです。 建築中の家の建築資金のほとんどを私(妻)が出します。 諸事情より夫の銀行審査が通りませんでしたので、夫の父親名義で銀行から融資を受けます。 建物の4分の1が夫の父親名義。あと4分の3が私の名義になります。 しかし建物だけの所有権が4分の3あったとしても何かあったときには建物だけ持って逃げることも出来ないのではどうしようもないので土地の半分と建物の半分を私の所有権。 あとの半分を主人の父親の所有権にしておこうという話におさまりました。 建物は建物が出来てから登録する際、父親の名義と私の名義に所有権を分けたら済む話ですが、土地についてはまだ父親が死ぬまでは父親名義なので「口約束」だけです。 しかしそれではいけないのでは?と私は思うのです。 公正証書にして残しておくことが出来ても、あまり効力を発揮できない気がしますし、この際税金がかかったとしても土地の名義変更をしておくべきかな?と考えています。 そうした場合の手続きですが司法書士さんのところへ相談するのが良いのでしょうか? その場合、司法書士さんに払うお金、それから贈与税とかかかると思うのですが・・・・ 坪70坪の半分なので35坪(土地は坪単価20万程度で売られている程度のもの)です。 35坪くらいの土地の為に税金を払ってまで名義変更する必要が無いかなぁとも思います。 どうすればよいか解らないのでどなたか相談に乗ってください。

  • 無駄な税金を、私と夫は、払う義務はありますか?

    先日一度、回答して頂いているのですが、もう一点、お聞きしたいのでお願いします。 父親名義の土地と預金を相続しました。妹から「土地は売却したいので、名義変更、不動産屋との交渉一切を、お姉さんに任せる」と言って来ましたので、私は直ぐに手配しました。ところが後日、養子である私の夫にも相続権があることを、私が話し出したとたんに、全く妹と連絡が取れなくなりました。妹は最初から私と二人だけで、財産分与するつもりだったのです。結局、調停に申し立てしたのですが、一度は仮病、二度は無断欠席です。全く問題解決できないで困っている間に、不動産屋の方から「希望金額に近い買手が見つかりました」と言ってきました。 私は相続した土地、建物の代表相続人になっていますので、固定資産税を二年分、立て替えています。土地が売却されれば、返して貰うつもりでした。しかし、このまま妹の勝手で、土地売却が出来なければ、また税金が掛かります。市役所に聞いたところ「妹の署名捺印があれば、代表者変更ができる」と言われましたが、妹は逃げの一手で、無理です。ここまでは、昨年の経緯です。 調停は今も継続中です。 質問ですが、この先、私が立て替え続けても、土地が売れた場合、今年からの税金は、全額、妹の財産分与金から、差し引くことは出来ますか? (養子である夫には、財産は一切渡さない・・と)法律上、認められない事を言い張っている妹のために、この後、無駄に税金を払うのは、納得できません。私と夫は、払う義務はありますか?

  • 土地の贈与と税金

     現在ケアハウスにいる父親の土地建物(建物は価値なし)を生前贈与してもらい、直ぐに売りたいのですが税金対策で悩んでいます。  尚、現在父親の財産は実質私が管理しており、父親に発生する税金も私に発生する税金も合計して私が払う事になります。(土地建物以外に父の財産は殆どありません。)  私のプランでは以下の計画があります。   ● プラン1     父親名義のままで売却し、売却代金の生前贈与を受ける。(この場合、父の側に譲渡所得に拘わる税金が発生し、私の側にも生前贈与にかかわる税金が発生すると思うのですが。)   ● プラン 2     名義を私に書き換えて、土地建物の生前贈与を受け、売却する。(この場合は、私に生前贈与にかかわる税金と土地建物の売却にかかわる譲渡所得が発生すると思うのですが)  父に発生する税金も私が負担するとして、プラン 1とプラン 2では税金の合計額はどちらが安いのでしょう。  それとも何か別のプランはあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。 m(_ _)m     

  • 固定資産税が払えなくなった年金受給者に自己破産

    固定資産税が払えなくなった年金受給者に自己破産は適用されますか? 私の友人の父親なのですが、自営業を廃業した後のかなり大きい店舗兼自宅に一人で住んでいて、土地建物の名義はその父親になっているそうです。 友人はもともと父親の仕事を継ぐ気が無かったらしく、手伝った時期もあったそうですがある時期に来て、お店の貯金額を見て廃業や不動産売却を勧めても聞く耳を持たなかった父親に嫌気が差しても別の土地で生活しています。 お姉さんが一人いますがその方も結婚して遠方にいらっしゃるという話でした。 友人の父親は年金暮らしで貯金も苦しくなったらしく、最近になって「生活に手一杯で固定資産税とか税金が払えない」と言ってきたらしいです。 私は、不動産会社に依頼して二束三文でも土地建物を売る努力をしたらどうかとおもうのですが・・・ 友人は家庭もあり、父親に来る税金を立て替えたり、不動産の名義を変更する気はないらしく、売ってくれることを願っています。 友人の父親は、誰かに自己破産ができると聞いてきたらしく、友人は困ってしまってます。 私も自己破産がどういうものかは詳しくはわかりませんが、なんか言葉の雰囲気からいやな感じを受けています。 私は、話の状態でもし自己破産できても家は無くなるだろうと思い、友人に不動産を売る方向がいいのではと助言しました。 不動産屋に売却希望依頼して実際に売却できるまでにどの位かかるかもわからないし、売却できる間にも税金は来るわけでしょうから、どっちもどっちなのか?と思いはじめてます。 自己破産できるんでしょうか。どうしたら良いと助言できるでしょうか。

  • 個人事業主の土地建物登記について

    夫が個人事業主で妻の私は専業従業者として夫の仕事を手伝っています。住居の3分の1を夫の事業のために使っているため、今の家賃・光熱費等3分の1を経費にしています。 今年、中古の家を現金で購入します。引っ越した後も、住居の3分の1を夫の事業のために使うので、購入費用を経費にしたいと思っています。夫の名義で登記しなければ経費にできないと思うのですが、実際は私の貯金で全体の金額の60%ぐらいを支払うので、登記は二人の名義にしないといけないと聞きました。そこで、土地は私の名義、建物を夫の名義にするということは可能なのでしょうか。土地代金は経費ではなく資産になると聞いたので、経費にはできないと理解しています。建物は減価償却できると聞きました。売買代金の土地代金がちょうど私の負担分ぐらいなので、問題ないと思うのですが…そのように登記した場合、建物代金の3分の1を経費として減価償却できますか? 税金のことを考えてどう登記すれば一番良いか教えてください。 また、代金に含まれている消費税、不動産屋に支払う仲介料、司法書士の手数料なども3分の1を経費にしていいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 兄弟でも強要罪は成立しますか?

    自分の自宅を借金返済のために売却しますが 建物は自分名義、土地は父親名義になっております。 不動産会社を仲介して本日に買主と売買契約を締結するのですが 兄が売却代金を兄の個人の口座か兄が経営する会社に振り込めと 迫られています。 確かに兄の法人から幾らかの借財はありますが・・・