行政書士試験の自己回答用紙のコピーの開示方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 行政書士試験の自己回答用紙のコピーを開示してもらう方法について詳しく教えてください。
  • 平成23年度の行政書士試験を受験し、合否通知書と自己採点が1問違っていたため、自己回答用紙のコピーを開示してもらいたいです。
  • ブログによると、行政書士試験の自己回答用紙のコピーは開示可能だと書かれています。具体的な開示方法を教えていただけないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

行政書士試験の自己の回答用紙のコピー

平成23年度の行政書士試験を受験した者です。 法令等の5肢択一式の正解数が自己採点と合否通知書で1問違っていました。 私はその1問の得点で不合格から合格となる点数でした。 マークシートの記入は慎重に行ったつもりですし、問題用紙に自己の解答を写して持ち帰ってきているので記憶違いということはありません。 私は今年が最後というつもりで試験に臨んだのですが、この結果では諦めがつきません。 なんとか自己の解答用紙のコピーを開示してもらうことはできないのでしょうか? 下の方のブログにて「可能」と書いてあるのですが、具体的な方法が分かる方は是非教えて頂けないでしょうか? http://blog.goo.ne.jp/kohki-go-roppoh/e/0b01beeabf46533bf1f7833fac872f94 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.1

試験を実施している主体である、行政書士試験研究センターのサイトの左側「個人情報保護方針」をクリック。 『個人情報の保護に関する基本方針』 が表示されますので、「6 個人情報の開示、~ 」の下にある「その手続き等は、別紙のとおりです。(こちらをクリックしてください。) 」のリンクをクリック。 『個人情報の開示、訂正等、利用停止等及び相談等の手続き』 をよく読み、「(2)開示、訂正等、利用停止等の申請に際し提出すべき書類等」の「イ 申請書の様式」というところから申請書をダウンロードしそれを印刷。 必要事項を記入し、郵送する。    ・保有個人情報開示申請書(開示様式1) 開示されるか否かは、財団の判断なので… http://gyosei-shiken.or.jp/privacy/bessi.html

参考URL:
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html
tasuke99
質問者

お礼

遅くなりました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 行政書士試験の配点について

    >稚拙な質問で恐縮なんですが、試験の配点についてお伺いします。 法令等科目に関しては得点が、(122点以上を必要とする)となっていますが、択一式で122点取れば極端な話、記述式が0点でも可ということでしょうか? それから記述式は完璧な解答でなくても(解答の記述に誤りの部分があっても正解の部分があれば)部分点はもらえるのでしょうか それとも正解の部分と誤りの部分の比により相殺されて、誤りの部分が多ければ0点になってしまうのでしょうか? わかる方がいれば教えてください。 でも正確に言えば一般知識で満点の56点を取ったとしても法令で124点取らないと180点にはならないので択一式で122点というのは矛盾してるような気もします。

  • これから行政書士試験の勉強をするには

    今年の司法書士試験の受験生です。自己採点では、択一でかなりの点を取りましたが、記述にて失敗してしまい、合格の可能性は、記述の足切りクリアにかかっています。 将来的なことを考えると、司法書士の資格と併せて、行政書士の資格を持っている方が、有利であると思います。 そこで、今年の行政書士試験を受けてみようと思います。 予備校の言葉によれば、今からでも間に合うとのことですが、宣伝文句ですので、そのまま受け入れるわけにはいかないとも思っています。 ですので、経験者の意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 行政書士試験の合格基準

     今度、行政書士試験を受ける者です。行政書士試験の合格基準は、試験科目ごとの得点が、いずれも当該試験科目に係る満点の50%以上かつ試験全体の得点が、満点の60%以上とのことですが、「試験科目ごと」というところの試験科目の範囲は、法令科目と一般教養科目の二種類なのか、択一式法令科目、記述式法令科目、一般教養科目の三種類なのか、どちらなのでしょうか。知っていらっしゃる方がいれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 司法書士試験の合格基準点とは?

    司法書士試験の合格基準点が毎年発表されていますが、これはいわゆる”足切りライン”の事ですよね。 午前と午後の択一式試験の足切りラインを超えた受験者だけ、記述式の採点がされると聞いていますが、択一式で高得点が取れれば、記述式で合格基準点を下回っても、可能性が少しはあるって事でしょうか?それとも記述式の合格基準点も”足切り”を意味するのでしょうか?

  • 行政書士試験の採点基準について

    先日、11月11日に2007年度の行政書士試験を受験した者です。 新試験制度の実施により、法令科目50%以上、一般知識40%以上、合計60%以上の得点を記録すれば合格となっていますが、 私は択一のみであれば、共に基準を満たし158点(240点中)でした。 しかし、記述式問題が3問中1問だけしか、各予備校が公表している模範解答と同様のことを書けていないのです。 ですので、仮にその1問だけが満点に近い点数として20点を与えられたとしてもあと2点足りないのです。 もうどうしても、悔しくて、気になって、精神的に辛い状況です。 そこでお聞きしたいのですが、記述式の回答は、予備校が出している模範解答以外の回答では部分点も望めないでしょうか? ちなみに、「他人の飼い犬が放し飼いで散歩中、その犬に襲われた者が他人の住居に逃げ込み、その居住者の所有物を壊したという事例において、 逃げ込んだ者が損害賠償責任を負わないのはどういう要件を具備したときか」 という内容の問題で、 「自らの行為に故意・過失が無いことを立証した場合」という回答をしました。 各予備校の模範解答は、「自己の権利を防衛するためやむを得ずにしたこと」という内容のものです。 法律や行政書士試験の採点基準等に詳しい方、私が180点を超える可能性があるかどうか、遠慮なく教えていただきたいです。 早く、スッキリとして立ち直りたいので、どうかよろしくお願いします。

  • センター試験の仕組みについて教えてください。

    センター試験の仕組みについて教えてください。 センターが終わったら自己採点をしますが、正確な採点の結果は5月くらいに通知されますよね。なのにセンター利用の合否や国立大学用のセンター得点は自己採点によって決まる訳では無いですよね? ということはセンターの正確な得点は、センター側から私立や国立大学へ送られるのですか? 自己採点が不安なので、理系ですが明治の工学部と商学部をセンター利用で出願しようと思うのですが無駄ですか?(正確な点数で合否が決まるとして、明治セン利2つとも合格したら5教科が7~8割超えると思うので)

  • 行政書士試験の再受験

    昨日、行政書士試験を受験してきて自己採点したのですが不合格で終わりそうです。 そこで来年に向けて計画を立てておこうと思っているのですが、何か良い教材等ありますでしょうか? ちなみに教材はユーキャンを使っていました。 また、余裕があったら行政書士に付随するような他の資格も狙おうと考えているのですが、何か良い資格はありますでしょうか?

  • センター試験の自己採点について教えて下さい

    社会人なのですが大学受験をしたいと考えており、 色々調べております。 国立の場合、まずセンターの受けて、その自己採点によって志望校を決める という流れまでは理解しました。 その「自己採点」というのは、具体的にどうするものなのでしょうか。 試験中に、問題用紙などに自分の解答をメモって持って帰ってくる、ということなのでしょうか。 センター試験というのは解答をメモるくらいの時間的余裕があるのでしょうか。 去年某資格を受験した際には、時間ギリギリで自分の解答をメモる暇はなく、 自己採点があやふやで、結果は合格証書が送られてきてやれやれ、 という感じだったので、何だか不安です。 実際どんな風にするのか知りたいです。 それと、実際の点数は志望校に直接通知?がいくのですよね。 勘違いなどで自己採点と実際の点数が違ってしまったりしないのかも心配です。 色々変なことを気にしているのかもしれないですが 気になるのでよろしくお願いします。

  • 行政書士の試験の配点

    19日の行政書士の試験を受験し、各資格予備校の解答速報などを参考に自己採点をしてみたのですが、予想配点のようなものがなく全体で何点ほど取れたのかよくわかりませんでした。 もし、今年の問題の配点予想などがわかるサイトなどをご存知の方がいらしたら、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 英検準一級の一次試験を受験し、自己採点をしました。英作文をのぞいて64

    英検準一級の一次試験を受験し、自己採点をしました。英作文をのぞいて64点でした。英作文の配点は14点ですので、英作文の点数いかんによって私の合否は変わります。 英作文の答案には、ちょっと短いですけど解答欄の7割くらいは書きましたし、各質問にはそれぞれ答えたつもりです。 質問ですが、英作文のパートでは点数は取りやすいのですか。非常に厳格に採点をしているのですか。私の場合、ぎりぎり不合格・・という事態も考えられるので、不安で仕方ありません。とりあえずなんか書いてあれば5点くらいとれる・・ということはありませんか。経験者の方、何かコメントいただけませんか。宜しくお願いします。