• ベストアンサー

トイレの性別表記

kobato1018の回答

回答No.1

男性はわかりませんが、女性はSEXだと思います。

aika1989
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 性別の違いにより印象が全く変わる行為

    男性がこうしていたら、とてもよい印象のに 女性が同じことをしていたら、なんか嫌・・・(その逆も) みたいな行動で、思い当たることがあれば教えてください。 私はロッテリアなどでファーストフードを購入する際 男性、女性両方の知人から「お得なクーポン持ってるよ!」とクーポンを 貰った事があるのですが、女性の場合は「しっかりした人だな~。いい嫁さんになりそ~。」と 好印象だったのに対し、男性の場合は「セコいな~。安いんだからいいじゃん。」と思ってしまいました。 クーポンを貰っておきながら、なんだかすみません。

  • トイレ内の英語表記

    質問させてください。 今勤めている職場(お土産物店)は外国人の方が多く訪れます。 そこで店内のトイレ内に英語の表記を張りたいのですが、 「センサーに手をかざすと水が出ます。」 「使用後はこのレバーを押して水を流してください。」 「生理用ナプキン以外は捨てないで下さい。」 この3種類なのですが、英語では何と表記すればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 民宿でのトイレとお風呂の表記について

    日本国内で、外国人観光客向けの民宿をオープンしようとしています。 施設内の様々な表記をイギリス英語で統一していますが、 トイレとお風呂のドアに表示を付けるのに、それぞれ" Toilet"、"Bathroom"としては 不快に感じる方がいたり誤解が生じたりする恐れがあることを 他の方の質問/回答から知りました。 トイレとお風呂は少し離れた場所にあり、2つのドアを同時に見比べることはできません。 お風呂場は、ドアの向こうで洗面所と一緒になっています。共に男女共用です。 トイレについては、飛行機などで使われている"Lavatory"が無難かと思ったのですが、 辞書を見ると「洗面所」の意があるということで、 洗面所はお風呂場にあるのでなんとなくしっくりきません。 トイレ内に手洗い用のシンクはなく、便器のタンク上部から水が出るタイプになっています。 お風呂場については、"Bathroom"とするとアメリカの方が トイレと間違えてしまうのではないかと心配ですが、他の表現が見当たりません。 どこの国の方が見てもそれぞれを一目で区別できるようにするには、 どのように表記するのがいいでしょうか。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 名前表記の仕方

    友人へのプレゼントで簡単なメッセージを入れたいのですが名前の表記の方法で悩んでいます。 友人とは苗字の頭文字が同じである為、英語表記で苗字はイニシャルのみで書きたいと思っています。 たとえば、「サトウ ユカ」と言う人から「スズキ マコト」という人へのメッセージの場合 「Yuka.S」「Makoto.S」という名前表記で正しいのでしょうか? 又、文章としては「To Yuka.S From Makoto.S」というので良いのでしょうか? 文字数が限られてしまうのですが、これ以外にも文章があれば教えていただきたいです。

  • 喫茶店やファーストフード店でのトイレのタイミング

    喫茶店やファーストフードでトイレに行くタイミングが難しいのですが、どういったタイミングで行くのがよいのでしょうか?

  • トイレ男女共同兼用

    女性の方にお聞きします。女性が男性用トイレに入っても注意される程度で済むのに、男性が女性用トイレに入ったらなぜいけないのですか。私は、男性ですが、三回ほど女性用トイレに入ったことがあります。そのうちの二回は女性に見つかりましたが、一回は間違えて入りましたと言ったら気を付けてくださいと言われただけで済みました。もう一回は女性の方が私を見ても何も言いませんでした。もう一回は女性がトイレの近くにいて、女性用トイレに入ったり、女性用トイレから出てくるのを見ているのに何も言わずに私を無視していました。女性が男性用トイレに入ってもいいのに、男性が女性用トイレに入ってはなぜはいけないのですか。トイレは男女共同兼用にして、男女別に分けないほうがよいと思いますがどう思われますか。

  • トイレについてくる(待ち伏せる)男性

    タイトルそのままです。 以前、会社で旅行に行った時、トイレに行きたくなり、周辺にトイレがなかったので、近くにあった喫茶店で借りることにしました。 すると、全然面識のなかったTさんという男性が、いきなり店の中までついてきて、わたしが用を足す間ずっとトイレの前で待っているのです。 Tさんもトイレを借りに来たのかな、と思っていたのですが、わたしが戻ろうとすると、後ろからまたついてきました。 とても気持ちが悪かったです。 会社の飲み会でも、それまで全く面識の無かったN君という男の子ですが、トイレに行く度にトイレの前で待っていました。 ビールを飲むとトイレが近くなり、5、6回は行ったのですが、そのたびに、ついてきては待っているのです・・・。 そして、無言で席に戻りました。 中学校の同窓会でも、全然親しくなかったクラスメートのS君・・・。 気がつけば、女性用トイレの前で彼が待っていました。 女性用と男性用は離れた位置にあったのに・・・。 そして、何も言わずに戻るのです。 このほかにもあるのですが、女性のトイレについてきたり、待ち伏せたりする男性ってどういう心持ちでそういうことをしているのでしょうか? 好意があるとかだったら、アピールやアプローチが少しくらいあってもいいと思いますが、トイレから戻る時も無言でした。余計気持ち悪い・・・。

  • イギリス戸籍の性別表記

    こんばんは。お世話になります。 イギリスの戸籍における性別表記は「男性・女性・中性」の3種類だと聞いたのですが本当ですか? 性別は、出生時、医師の判断で決められるのでしょうか? とても画期的で、これによって救われる人もいるだろうなあと思い、ビックリしました。 検索してみてもよく分からなかったので、もしあんまり難しくない文献などあったら、紹介して頂けたら嬉しいです。

  • 猫のトイレ

    以前、鉱物系の砂を使用していましたが(トイレ2ヶ所設置)、デオトイレに変えようと2つ新たにトイレを購入しました。 しかし肝心の猫がデオトイレの砂を気に入らず、鉱物系に戻そうと思っております。 現在4つトイレがあり ・普通の四角いトイレ ・アイリスのトイレ フード付 ・デオトイレ ・デオトイレ フード付 があるのですが、鉱物系の砂埃が気になるため、フード付を2つ設置したいと思います。 デオトイレのフード付を鉱物系の砂に使うことはできるでしょうか?すのこの上にペットシーツを敷くなど、なにかいい案はありますか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 駅などの公衆トイレの利用について

    駅などの公衆トイレを利用する際に女性用トイレのほうが男性用トイレよりも混雑しており並んで待っている人が多いような気がするのですが、どうして女性用トイレのほうが男性用トイレよりも混雑することが多いのでしょうか。女性用トイレのほうが男性用トイレよりも混雑する理由は次のうちどれだと思いますか。1女性用トイレのほうが男性用トイレよりも需要が高い。つまり女性は駅などの公衆トイレをよく利用する人が多いのに対して男性は駅などの公衆用トイレを利用する人が少ない。2女性用トイレは利用する人に比べて個室の数が少ない。3女性は男性よりも排尿排便などの排泄に時間がかかる。4その他 1から4のうちのどれだと思いますか。

専門家に質問してみよう