• 締切済み

ライフラインが止まります

一時的な生活困窮に対しての貸付制度について質問します。 社会福祉協議会や中央労金にも相談しましたが、該当しないので無理だと言われて非常に困ってます。 私は38歳で独身・80歳になる母と暮らしています。 私は現在の会社に勤めて8か月で、それなりの収入がありましたが、母が昨年交通事故にあい(被害者)、そのせいか、以前より認知症気味だった母が傾向がひどくなり始め、介護のため仕事に行くのが困難になりました。慰謝料の支払いもまだで、認知症のせいで、私の勤務できる日数も少なくなり始め、母が以前より受給していた(母の収入源はこれだけです。)民間の終身型共済年金のお金も含め生活費に充てていましたが、最近はそれもなくなり、田舎の土地を売却(故父の名義のままだったため相続登記の手続き中)したり、母がまだ未請求だった国民年金の再請求もしましたが、いずれも実際にお金が入るのは数か月先の話で、今はもう電気も止まりそうで、母の各手続きや土地の売却の件で田舎へ行く旅費さえもなくなってしまいました。 今年に入ってからは母の状態も思わしくなく、私も会社に在籍はしてますが、休業状態です。 4月には母の以遠から受給していた年金と、国民年金が支給され、同じころには土地の売却もまとまれば、母を施設等にあずけたり、事故の問題も片付けば、認知症の診断を受けてそれなりに、私が普通にまた仕事できる状態になると思っています。 このような状況のとき、一時的に緊急速やかに資金を貸し付けしてくれる場所はないのでしょうか? 真剣に困って・・・全部なげだしそうです。 もう電気も止まってしまいます。家の電話やガスや携帯は止まってしまいました。 返済の予定がしっかりあるのに、今、困っているときに、福祉は助けてくれないのでしょうか? 社会福祉協議会の総合支援資金は「失業者が対象」とは書いてないのに、「失業者が対象です」と言い張り、話にもならないので、じゃ、私が離職すれば可能なのですか?と聞けば、それは良くないと言う。 もう、どうしていいか・・・・

みんなの回答

  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.4

質問者様、お母様、いい方向になっていますでしょうか。 私は介護の業界でお仕事させて頂いております。 以前、交通事故の被害者の方の支援させて頂いた際、相手の保険会社が、介護保険サービスの全額を持っていました。家族が市町村の介護保険担当に相談し、担当から保険会社に連絡したと聞いております。 参考になれば幸いです。

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3

全国各県等に支店のある信託銀行、或いは普通銀行等に行かれて状況を説明され、田舎の土地担保の短期融資、借入れ等を相談されたら如何ですか。 (そうすると田舎の土地について銀行が調べる等がやり易いでしょうから) 例えば次のようにサーチして調べて下さい。 信託銀行 土地担保 借入れ 信託銀行 土地担保 OR 不動産担保 融資 OR 借入れ OR ローン   ==> http://www.sumishin-landf.co.jp/realestateloan/clearance/index.html 不動産売却つなぎローン このサイトの必要書類の項を参照して資料を出来るだけ揃えて相談して下さい。 この例では300万円からとなっていて、小口は厳しいので別の銀行等に当る必要があるかも知れません。 確定申告書の不動産評価額の50%-xx%? -手数料 程度は貸してくれるかも知れません。 田舎の不動産屋との相談が進んでいるのでしたら、その情報も銀行に話されたら良いでしょうね。 なお足元を見られて騙されたりされないように、信用のある所を選んで交渉するなど注意して下さい。

回答No.2

お疲れ様です。参考情報としてお伝えします。 生活保護をうけられてはどうでしょうか? 職があって、収入があっても、介護などで生活が貧窮していれば、生活保護は受けられます。 (ただし、収入や資産によって、生活保護金の金額が変動します) 市役所・区役所の生活福祉課(もしくはそれに該当する場所)へ連絡し、 状況をお伝えください。 生活保護をうける為に必要な条件のお話があるでしょうが、 保護前提であれば、後日返却という形で、緊急保護金が支給される場合があります。 (ただし、1万円とかそれほど多い金額ではありません) ライフラインが止まりそうなことも相談して、対処法を確認するといいです。 問題が解決し、安定した生活がおくれますことを祈っております。

junser
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ただ・・・1万円とかですと、公共料金も払えませんし、なにもできません。 市のほうも、「私が仕事に行ける状態になるように、お母様のヘルパーや施設等の手続きをすすめると・・・」といいますが、現実問題、電気も止まる電話もガスも携帯も・・・しかも食費すらないのに、そんな手続きしたって何か月もかかります。その間の目の前の生活を何とかしてほしいのに、なにもしてくれません。 最初は緊急小口資金を貸し付けますっといってたのに、直前になって、申込用紙までわたしといて、やppり該当しないので云々・・・良かったらこれをと、机の上の乾パンをわたしてきて・・・ そんなんじゃ何の解決にもならないのに。 本当に頭にきてます。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

東電などの支払い相手に相談はされたのでしょうか? それこそ、一時的な困窮であり、滞納分などを含め支払う予定であることを伝えてみればよいのではないでしょうか? それに、ライフラインはそれなりの期間の滞納がなければ止められないと思います。事故と同時に支払えなくなることはあまり考えられず、解決が遅くなって支払えなくなるという流れが普通の考えです。そうなれば、もっと早くから対応することも可能だったと思います。 金融機関に土地の売却を予定しているという前提での借り入れなどは相談できませんか? クレジットカードなどを持っていれば、一時的な借り入れは可能ではありませんか? 福祉などで守ってもらえるのは、それなりに計画性が必要であったり、特別困窮な人です。少しでも働いているのであれば、給与の前借も可能ではありませんかね。

junser
質問者

補足

仕事は行っていません・・・というか行けない状況になってます。 母の介護が落ち着かないと仕事は行けないです。トイレに行くのも困難になり始めてます。 クレジットも、働いた分もないです。 明日の食費もないんです。 前提での借入なんかないですよ。。。 緊急小口地資金も、生活支援金制度も、なにも該当しない。。。 おかしくないですか? 母の面倒を見なきゃいけないので仕事に行くのが難しくなった⇒生活が困窮してきた⇒福祉は助けない。 はっきり言って自治体からの借り入れなんて受けたくなかったので、自分でできる限りで生活をしてきました。 しかし、それも限界。 どこへ相談したいいのですか?

関連するQ&A

  • 医療福祉機構の年金担保融資のことで質問させてください。

    医療福祉機構の年金担保融資のことで質問させてください。 私の収入は、年金支給のみであり、息子もおりますが、現在失業中です。 このような状況で年金担保貸付の申請、または融資許可は下りるのでしょうか? 資金の使途は、家のハウスクリーニング、白蟻の駆除等です。(不動産仲介で家を売却中であるため)しかし、資金を捻出することができず、この制度にたどり着きました。医療福祉機構など色々調べてみましたが、年金受給者であれば誰でも申し込みが出来るような記述しか見当たりませんでしたので、相談に上がりました。 それから、保証人についても信用保証機関を利用させていただきたいと思っていますが、可能なのでしょうか?どうかご指導よろしくお願いいたします。 私、息子共に、他金融機関からの借り入れ、生活保護の受給などはありません。

  • 生活福祉資金(総合支援資金―生活支援費)について質問致します

    生活福祉資金(総合支援資金―生活支援費)について質問致します。 よろしくお願いします。 私は恥ずかしながら、失業中の身であります。 当然、職業安定所に通い職探しをしています。 失業給付金(失業手当)も終了してしまい、困っていたところ、生活福祉資金(総合支援資金―生活支援費) が利用できますよ と教えて頂き早速、去年の11月4日に借入希望額を20万とし申込をしました、何度か書類 のやり取りがあり、やっと今年1月15日に貸付決定通知書がきました。 内容を確認すると、9万円を6か月だけ貸し出す内容になっています。 私は宮城県社会福祉協議会に申込したのですが (1)他の社会福祉協議会でも同じように申込から、貸付決定まで2カ月以上もかかっていますか? (2)また、貸付金が減額になった方はいらっしゃいますか? 補足:広くご回答頂けますよう、Yahoo知恵袋にても同じ質問をさせて    頂いてます。

  • 国民年金について

    8年前 学生をしていた時の 国民年金を未納していた分が 18ヶ月あります。その頃苦学生をしていて 生活福祉資金貸付金から学費を納めたり アルバイトをして学費を納めたりしていました。国民年金を払う余裕がなく 未納していたのですが貸付金も払い終わったことだし 国民年金の未納分も納めようと思っていますが 可能でしょうか?

  • 生活福祉資金貸付制度について質問させてください。

    生活福祉資金貸付制度について質問させてください。 私は64才女性で現在、年金支給のみで生計を立てております。今、一戸建ての住まいを不動産仲介で売りに出しておりますが、中々買い手がつかず、生活に困窮しております。 息子もおりますが、現在失業中です。 このような状況で生活福祉資金貸付制度を利用することは可能なのでしょうか? 自分は年金支給のみ、息子は失業中でどうやって返済していくつもりなのか?とお叱りを受けるのも重々承知しております。どうかよろしくお願いいたします。

  • 生活福祉資金貸付制度について

    現在私は、88歳の介護5の認定を受けてる叔父を24時間在宅介護を約一年程看てます。叔父の僅かな年金はあるますが生活は困窮しておりここ2ケ月は1日二食の食事もままならない状態続います。そこで「社会福祉法人社会福祉協議会」の生活福祉資金の貸付を考えますが、上記の様に介護の為に現在、仕事が出来状態では無く。話しによると収入が無い状態での貸付制度の利用は出来ように聞いてますが本当ですか。何か手立ては在りますか。教えて下さい。

  • 精神障害者保健福祉手帳2級です。

    精神障害者保健福祉手帳2級です。 現在、障害基礎年金を申請中ですが、年金事務所に問い合わせしたら『申請から支給決定までは3ヶ月ほどかかる』ということで、生活福祉資金貸付制度も申請したいのですが、私は現在グループホームに入居しておりまして、アパートも借りたいのですが、どうしたらいいかわかりません。お金がほとんど無い状態で、GHの利用料も両親が支払いをしております。 私は専門学校への進学を希望しておりますが、このままではお金も無くて準備もままなりません。 ソーシャルワーカーにも相談しておりますが、私は生活福祉資金貸付制度は社会福祉協議会は貸し渋るのを伺っておりますが、今のままではアパートも借りられず、アルバイトも探せない状態です。 どうしたら生活福祉資金を借りられて、アパートも借りて、GHを出ることが出来るでしょうか?

  • 生活資金がすくなく、社協から貸付を受けられるのどうか?

    5年前からうつ病で休職・復職を繰り返しています。障がい年金ももらっていますが、そろそろ貯金も底を尽きました。社会福祉協議会に療養・介護等資金の貸付があると聞きました。私のようなものでも使えるのでしょうか?

  • 土地売却にかかる税金

    実家で母が一人暮らしをしていましたが(父とは離婚しています)、現在は認知症が進み、先月から特養に入所しています。住民票も先月の入所から施設に移しました。 私は母の成年後見人になっています。 そして、実家を売却して母の施設費に当てたいと思っています。 この場合、3年以内に売却できれば3000万の特別控除は受けられますか?3年以内に1000万で土地が売れたとしたら、どのくらいの税金を払うのでしょうか。母は年金受給者で、年間の年金額は80万円以下です。 また、3年以内で売れなかった場合、相続で譲り受けるまで売らないほうがいいでしょうか。その場合にかかる税金も教えていただけると助かります。 母の土地は、祖父から譲り受けた土地です。

  • 生活福祉資金について

    生活に困窮し頼る当てもなく社会福祉協議会の生活福祉資金という貸付があると知り申請しようかと思っています。 ほんとに最後の手立てです。 私達は母と2人暮らし母は精神的な病で働けず年金をもらっています。 私も精神的な病と体調が悪いためアルバイトです。 去年春まで約1年生活保護をもらっていました。 そして去年自立しようと年金担保の銀行でお金を借りました。 順調にいっていたのですが母が大怪我をし入院手術、看病のためほとんど働けず出費ばかりかさみ計画が狂い預金がなくなる事態になってしまいました。 今の給料はだいたい10万前後、年金は返済があるため半分の2ヶ月に1回7万。この収入では光熱費や家賃の支払いで出費のが多くて今月からマイナスになってしまいます。 これからは徐々に仕事にも復帰していくつもりなので一時的に乗り切るお金が必要です。 銀行なども全部だめで社会福祉協議会というものに辿りつきました。 今日電話で問い合わせた所「仕事をしているからダメ」だと言われました。 ホームページとかには低所得世帯で…と書いてあり仕事をしていたらダメとは書いていません。 しかも知り合いで仕事をしていても足りず貸付を受けた人もいます。ほんとに最後の砦の所にこういう風に言われ愕然としています。実際に足を運ぶべきでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 生活保護受給のための土地処分について

    実父(63歳)が前頭側頭葉型認知症(ピック病)と診断されました。 現在は無職で、歩行も困難になってきて、症状も悪化し、要介護3です。 仕事をしながら介護をしていた母も限界にきて、先日退職しました。 よって今後は父のわずかな国民年金しか収入がなくなり、ほんのわずかな貯金がなくなると生活保護をもらっていきていかなければなりません。 しかし、以前父は農業の仕事をしていたため、今は使われていない畑が300坪ほどあります。 認知症と診断されたときに、不動産屋に売却の相談に行きましたが、本人が認知症であるために売却の意思が維持できるか(いざ売買手続きとなっても、「やっぱり売らない」と言いだすのではないか)と、本気で取り合ってはくれませんでした。 この土地がある為に、生活保護を受給出来ない、売ることもできないのなら・・・と、土地の名義を長男(私の弟)に変えるよう母が話をしたのですが、弟も自分に税金がかかる事を理由に断ってきたそうです。 このような場合、どうしたらよいでしょうか? 最後の手段として、土地を物納することも考えています。